学校給食

2014年1月の記事一覧

今日のメニュー

1月30日(木)

(イタリア料理)
シュガートースト

牛乳

チーズオムレツ

ブロッコリーサラダ

ミネストローネ

   合計 678キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうは、トマトやチーズを使った料理が有名なイタリア

料理をイメージした献立です。ミネストローネは、パスタや
豆や野菜が入ったスープです。セロリーのよい香りがしま
すよ。

 パンは、人気上昇中のシュガートーストを調理員さんが焼

きました。とってもおいしいパンです。

 ちょっとだけ、イタリアに行った気分を味わってくださいね。

今日のメニュー

1月29日(水)

(昔の給食)

麦ごはん

牛乳

サケの焼き魚

たくあん和え

さつまいも汁

みかん

  合計 616キロカロリー
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
このコーナーに載った日は、世界デビューしたと言って喜んでいます。

(給食のいい話)

 きょうは、昔の給食を想像して献立をたてました。

 赤羽小学校も、昭和20年代は、お母さんたちが、みそ汁

を作って子ども達に食べさせた給食だったと思います。

たとえ貧しい給食であっても、お母さんたちの愛情がたっぷ

り入ったみそ汁を食べて元気に成長したことでしょう。

 きょうの給食は、その頃よりも、栄養がたっぷり入ってい

ますから、残さないで食べてくださいね。

今日のメニュー

1月28日(火)

(韓国料理)

セルフビビンバ

  牛そぼろ煮

 メンマ入りごま和え

牛乳

キムチスープ

ごまプリン

  合計 646キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

  きょうは、韓国料理としてよく知られているビビンバと、

キムチを使ったスープがあります。

 ビビンバは、日本の五目飯のような雰囲気で食べる料理な

ので、牛そぼろ煮やごま和えを乗せて混ぜて食べましょう。

 キムチは辛い料理ですが、みなさんにおいしく食べていた

だけるように、やさしい味にしました。

 しっかり食べると、体が温まりますから残さないで食べて

くださいね。

今日のメニュー

1月27日(月)

(栃木県の特産品を利用した献立)

ごはん 

牛乳

県産豚肉ハンバーグの
きのこソース

かんぴょうサラダ

ゆばのみそ汁

とちおとめいちご

  合計 668キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうは、栃木県の特産品を利用した献立です。

ごはんは、いつもの市貝町でとれたおいしいコシヒカリです。

牛乳も、栃木県で飼育されている牛からいただいた牛乳です。

ハンバーグは、栃木県で飼育された豚の肉で作られています。

かんぴょうの生産量は、栃木県が日本一です。

ゆばは、大豆から豆乳を作り、豆乳を煮立てたときに出来る
うすい膜です。

きょうのいちごは、野澤先生のお父さんが一生懸命に育てら

れたいちごです。

 どの器にも、栃木県のおいしい食べ物が入っています。

今日のメニュー

1月24日(金)

(給食委員会作成の献立)

チョコチップパン

牛乳

サケのムニエル

ハムのマリネ

ウインナーのポトフ

ラ・フランスゼリー

  合計 715キロカロリー

♪今日は給食集会があり、給食委員会の人たちが献立を紹介しました。
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうから30日まで「全国学校給食週間」です。学校給

食は、今から124年前に、山形県鶴岡市で、お弁当を持っ

てこられない子どものために、お坊さんが、お昼ご飯を作っ

てあげたのが始まりと言われています。

 きょうの献立は、毎日、給食当番さんの手の衛生検査をし

て給食が安全にいただけるように活動している給食委員会の

メンバーが考えた献立です。

  インターネットでフランス料理を調べて作成したそうです。
みんなで楽しく食べましょう。