出来事・お知らせ
合唱発表 10/18(水)
業間には体育館で、合唱部と6年生の音楽発表がありました。
20日の町の音楽祭に向けて、発表曲を全校生の前で披露してくれました。
大島先生の指揮に合わせて素敵な歌声を聞かせてくれたみなさんに、聞いていた子供たちからたくさんの拍手が送られました。
校長先生からは、歌った子供たちに「素晴らしい!」と、
聞いていた子供たちには「心で聞いていたから、たくさん響いてきたね。」とお褒めの言葉がありました。
5年生 全校ボランティア 10/17(火)
5年生は全校ボランティアで鹿嶋神社の清掃に行ってきました。参道や境内の周りの落ち葉を一生懸命掃き集めていました。短い時間ではありましたが見違えるようにきれいになり、皆満足そうにしていました。地域の人のためという意識をもって取り組むことができました。
150周年秋季大運動会 10/14(土)
150周年記念の秋季大運動会を行いました!
晴天に恵まれ、力一杯に頑張る子供たちの姿がたくさん見られました。
保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました!
準備が整いました! 10/13(金)
5・6年の子供たちと職員でテント立て、グランドづくり、係の準備など行いました。
いよいよ明日は『秋季大運動会』です。
いよいよ総仕上げ! 10/12(木)
運動会まであと2日。
限られた時間の中でよりよい運動会にしようとがんばっています
町民音頭の練習では、ボランティアの方々も「みるみる上手になった」と褒めてくださいました
150周年 展示部 10/11(水)
素晴らしい!!ぜひ、御覧ください!!
土曜日に、150周年記念委員会の展示部の皆さんが、展示の準備をしてくれました。
入り口には、こんな素敵な看板がお出迎え!
子どもたちもお手伝い。みんなで飾り付けをしました。
展示の様子も少しだけ紹介します!
この続きは、現地に行って御覧ください!!
明日から、一般公開です!!
虹 10/10(火)
東の空に虹が出ていました!
二重の虹は珍しく、様々な幸運をもたらしてくれると言われるようです。
西の空は、独特の形の雲に夕日が当たり幻想的な景色になっていました。
部活に来た子供たちが教えてくれました!
全校リレー&町民音頭 10/10(火)
今日の運動会全体練習は、全校リレーと町民音頭でした。
さすが元の「体育の日」
午前中は回復した天気の下で、どの学年も練習ができました!
5年1組 情報モラルの授業 10/6(金)
5年1組では、情報モラルの授業として、やめなくてはいけないと分かっていても、なかなかやめられないSNSやゲームのことについて考えました。ビデオを視聴する場面では「自分も同じようなことがある」というつぶやきが出ていました。上手に携帯電話やゲーム機と付き合っていくためには、自分の健康を守るための仕組みを作っていく必要があることを学んでいました。
今日の赤羽小 10/6(金)
閉会式の練習
今日の運動会の全体練習は閉会式のときの入場から式の流れでした。
プラカードも初めて持って行いました。
1,2年の表現練習
扇を刀に見立ててのダンスです。
色とりどりの扇が開くととてもきれいです。
教室での学習もしっかりやれています!
運動会の練習だけではなく、教室での勉強もしっかりやれています。多忙な子どもたちですが、算数や外国語などの学習にも一生懸命に取り組んでいます。