赤羽小NEWS

出来事・お知らせ

最近の2年生

図工「つないで つるして」では、広告や新聞紙を切ってつないで、教室中につるしました。「新聞紙のアスレチックだー!」「ジャングルみたい!」と、大喜びの2年生でした。

 

国語では、「かさこじぞう」の学習を生かして、自分が選んだ昔話の面白いところを紹介するカードを書きました。

図書室に2年生のコーナーを作ってもらい、本とカードを飾りました。赤羽小学校の全校生に、読んでもらえるといいですね。

 

お休みしている友達とも、タブレットを使って交流しています。

 

 

 

避難訓練 1/25(水)

業間に避難訓練を行いました。

訓練では、火災避難消火体験煙体験救助袋体験という『総合訓練』を行う予定でしたが、寒さと風、出欠状況等から、一部の実施となりました。

 

火災発生!(防火扉が閉まります)「避難開始!」

煙体験(1年生のみ)

消火体験(4~6年代表)

記憶や意識が薄くなりつつありますが、1月17日は阪神淡路大震災、3月11日は東日本大震災が発生した日です。

乾燥した日が多い冬です。児童たちの防災意識も高めたいです。

 

クリップモーター作り<5年理科・出前授業> 1/24(火)

 関東電気保安協会の加藤さんを学校にお呼びして、「クリップモーター」を作る出前授業をしていただきました。

  

 

よく説明を聞いています。

 

作業スタートです!上手に作れるかな??

 

 完成です!みんなくるくる回っていましたね!!

 

最後に電気がショートしたときの実験を見ました。

 今回の授業では、楽しく実験をして電気の便利さと怖さを知ることができました。もう一度実験ができるようなので、おうちの人とさらによい「クリップモーター」が作れるよう、ぜひチャレンジしてみてください!!

 授業をしてくださった加藤さん、ありがとうございました!

体力つくり(業間)

大縄跳び練習中!音楽

2月に実施予定の大縄跳び大会に向けて、体力つくりの時間は八の字跳びの練習を行っています。

今年は感染症対策もあり、縦割り班ではなくクラス対抗で行います。

今日の1年生 1/18(水)

オンライン授業

昨日と今日の二日間、1年生は各家庭と教室とをつないで、オンライン授業を行いました。

タブレットの操作にも慣れ、スムーズに授業に参加できるようになってきました。

マイクのスイッチを入れて、教室さながらのにぎやかな授業となりました。

ノートに書くことを電子黒板に書いています。

モニター用のタブレットで確認しながら学習を進めました。

1年生も画面を見ながら、一生懸命学習に取り組んでいました。

明日からは元気に教室で学習ができることを楽しみにしています。

5年生 全校ボランティア 1/18(水)

 業間から3時間目にかけて全児童で全校ボランティアを行いました。5年生は日頃の感謝を込めて、理科室や図工室などの特別教室をキレイに掃除しました。普段の掃除の時間ではできないような細かいところにも注目し、積極的にぞうきんがけや水道掃除をするなど、それぞれが自分の役割を果たすことができました。

 

JRC委員会の代表児童が進行を行いました。

 

 

普段できないところも隅々までキレイにしました。

 

 

水道周りやコンロ、窓のサッシまでピカピカになりました!

 新年を迎え、自分たちでキレイにした赤羽小学校でかっこいい6年生へ向かって3学期も頑張っていきます!

学級委員任命式 1/16(月)

 今日の業間は、3学期の学級委員任命式がありました。

3階のもみの木教室と各クラスをGoogle meetでつないで行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、「明るい選挙啓発ポスターコンクール」の表彰がありました。

学級委員の子も、表彰を受けた子も、みんな立派な態度でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、3学期からお世話になる外国語の先生の紹介がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェニリン先生です。日本語も、とても上手です。これから、どうぞよろしくお願いします。

 

 

今日の1年生(1/12)

みみずのたいそう 音読発表

2学期の終わりから、タブレット端末を使って、自分の音読を記録する活動に取り組み始めました。

今日は、「みみずのたいそう」という詩を工夫して音読しました。

どんなふうに読むかめあてをたててから、好きな場所に行って音読をしました。

その後、教室に戻ってから、みんなの音読の様子を見ました。

「上手に読めてる。」「あんなふうに読みたいな。」

いろいろなつぶやきが聞こえてきました。

毎日の音読練習の成果が発揮できたようです。

第3学期始業式 1/10(火)

 新年、明けましておめでとうございます。

 今日から、第三学期です。赤羽小学校に、元気な223名の児童たちが戻ってきました。登校する児童たちは朝から笑顔で、冬休み中の出来事を友達と楽しく話している姿があちらこちらで見られました。

 始業式では、校長先生から、初夢にちなんで「夢」のお話がありました。

「夢には二つの意味があり、夜寝ているときに見るのも「夢」だけれど、「夢をもつ」という意味の夢もある。将来の夢という大きな目標もあるし、「~ができるようになりたい」というような身近な目標もある。自分の目標をもち、なりたい自分になれるように頑張ってほしい。」

 児童代表の作文発表の後、学習指導主任の石塚先生から3学期の学習や生活についてのお話がありました。

赤羽小学校のみんなに3学期のがんばってほしいことは、

  諦めないで、粘り強く取り組む

  帰った後の、過ごし方に気を付けて

  バランスのよい 朝ご飯

  ねること(よい睡眠)

どんなお話だったのか、詳しいことはご家庭でお子さんに聞いてみてください。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期終業式 12/23(金)

 長かった2学期も今日で終わりです。

 2時間目に終業式がありました。校長先生から、「遠足や修学旅行では、赤羽小学校のみんなで仲良く力を合わせながら楽しく過ごしてきたこと」「運動会や持久走大会では、大変なことに対しても自分に負けずに頑張り抜いたこと」そして、「冬休みにも目標をもって家族と仲良くすごしてほしい」などのお話がありました。

 児童指導主任の関谷先生からは、冬休みの合い言葉「あ」「か」「ば」「ね」のお話がありました。

「あ」は、あとかたづけの「あ」  大掃除や心のあとかたづけ、頭のあとかたづけをしましょう。

「か」は、かぞくの「か」   冬休みにも、家族と大事な時間をもちましょう。

「ば」は、バランスの「ば」  運動や遊び、学習や睡眠など、バランスよくすごしましょう。食事のバランスや

              ゲームやメディアとの付き合い方のバランスも大切です。

「ね」は、ねがいの「ね」  一年の計は元旦にありといいます。こんな自分になりたいという願いやめあてを

             もちましょう。

 17日間の長い冬休みです。元気に、有意義に、過ごしましょう。