出来事・お知らせ
入学式
平成27年度 入学式が行われました。

今年度の新入生は、男子25名、女子25名 合計50名です。
PTA会長さんの祝辞 児童代表の歓迎の言葉
今年度の新入生は、男子25名、女子25名 合計50名です。
PTA会長さんの祝辞 児童代表の歓迎の言葉
新任式・始業式
平成27年度 第一学期 始業式が行われました。
始業式に先立っての新任式では、
赴任した先生方の紹介がありました。

児童代表歓迎の言葉

校庭は、雪化粧で新任の先生方をお出迎え
(桜の花ビラの上に雪が積もって雪桜?思い出に残る景色となりました。)

第一学期始業式(校長のことば)
始業式に先立っての新任式では、
赴任した先生方の紹介がありました。
児童代表歓迎の言葉
校庭は、雪化粧で新任の先生方をお出迎え
(桜の花ビラの上に雪が積もって雪桜?思い出に残る景色となりました。)
第一学期始業式(校長のことば)
平成26年度修業式
今日、修業式が行われました。
修了証書授与、校長先生の話、代表児童の作文発表、校歌斉唱の順に行われました。
学年ごとに、代表の児童とともに立派な態度でいただくことができました。校長先生の話や児童代表の作文もしっかりと聞くことができました。児童代表の作文は1年間を振りかえって上手に発表できました。校歌も元気よく歌えました。
1年間の締めくくりにふさわしい立派な態度で式に臨むことができました。
(修了証書授与)
1年生
2年生 3年生
4年生 5年生
(作文発表)
1年生 2年生
4年生 5年生
校歌斉唱 児童指導主任の話
※この1年間、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。
子どもたちは修了証書をいただき、元気に春休みの生活に入りました。
引き続き、子どもたちへの見守りをよろしくお願いいたします。
卒業式
今日は卒業式でした。今日の日のために卒業生も在校生も一生懸命練習をしてきました。今日はとても立派な態度で、それぞれに感謝の気持ちを込めて式を行うことができました。
多数のご来賓の皆様にご臨席いただき、、保護者の皆様の見守る中で、とても心温まる式になりました。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。中学校へいってもがんばってください。




多数のご来賓の皆様にご臨席いただき、、保護者の皆様の見守る中で、とても心温まる式になりました。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。中学校へいってもがんばってください。
賞状伝達
16日(月)の卒業式予行終了後、賞状伝達がありました。今回の表彰は次のとおりです。
◎健康優良児表彰6年2名
◎栃木県小学生バレーボール連盟 優秀選手賞6年1名
◎栃木県バレーボール協会 優秀選手賞6年1名
◎第42回全労済小学生作品コンクール 作文の部 金賞1名 銀賞1名
◎第8回芳賀・塩谷地区小学生バレーボール新人大会
バレーボール部女子 優勝
バレーボール部男子 優勝
◎6カ年皆勤賞 6年 5名
◎6カ年精勤賞 6年15名




※入賞した皆さん、おめでとうございました![絵文字:重要 絵文字:重要]()
素晴らしい活躍でした
◎健康優良児表彰6年2名
◎栃木県小学生バレーボール連盟 優秀選手賞6年1名
◎栃木県バレーボール協会 優秀選手賞6年1名
◎第42回全労済小学生作品コンクール 作文の部 金賞1名 銀賞1名
◎第8回芳賀・塩谷地区小学生バレーボール新人大会
バレーボール部女子 優勝
バレーボール部男子 優勝
◎6カ年皆勤賞 6年 5名
◎6カ年精勤賞 6年15名
※入賞した皆さん、おめでとうございました
素晴らしい活躍でした
卒業式の練習
19日(木)の卒業式に向けて、全体練習をしています。 卒業生も在校生もとても真剣な態度で、心を込めて練習に取り組んでいます。
入場
退場
別れのことば
さすが6年生。 とてもよい姿勢です。
歌

低学年もがんばっています。
さすが6年生。 とてもよい姿勢です。
低学年もがんばっています。
もみの木の会
図書整備の「もみの木の会」のみなさんが、図書室の掲示をしてくれました。
図書室がすっかり春になり、卒業バージョンの掲示になりました。
1年間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
図書委員からお礼の手紙を手渡しました。




図書室がすっかり春になり、卒業バージョンの掲示になりました。
1年間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
図書委員からお礼の手紙を手渡しました。
6年卒業バイキング給食
今日は、6年生がバイキング給食を行いました。卒業バイキング給食です。
先生方と会話をしながら楽しくおいしく食べることができました。



先生方と会話をしながら楽しくおいしく食べることができました。
6年奉仕作業
今日の5時間目に、6年生の奉仕作業がありました。
1階から3階の廊下の雑巾がけをやってくれました。その後、先生たちがワックスを塗りました。一生懸命、汚れを落とし雑巾がけをしてくれたので、ワックスが塗りやすかったです。ピカピカでとてもきれいになりました。
6年生、ありがとうございました。


1階から3階の廊下の雑巾がけをやってくれました。その後、先生たちがワックスを塗りました。一生懸命、汚れを落とし雑巾がけをしてくれたので、ワックスが塗りやすかったです。ピカピカでとてもきれいになりました。
6年生、ありがとうございました。
校長先生との会食 6年
校長先生と6年生の会食が終わりました。 いろいろな話題で盛り上がり、卒業前の楽しい思い出になったことでしょう。
3月6日
3月9日
