出来事・お知らせ
卒業式予行
今日は、卒業式の予行練習をやりました。本番のとおりにやりました。卒業生も在校生も、本気でがんばっていました。
国歌斉唱 いい声でした。
卒業証書授与 とても立派な態度でした。
別れのことば 大きな声で心を込めて言えました。
退場 心を込めて拍手を!!
予行の後に、6年生の表彰がありました。
◎平成25年度健康優良児童表彰(2名)
◎6か年皆勤賞( 4名)
◎6か年精勤賞(13名)
◎市貝町いじめ防止ポスター・作文・標語コンクール
優秀賞(1名) 佳作(2名)
※表彰されたみなさん、よく頑張りました。 おめでとうございます。
国歌斉唱 いい声でした。
卒業証書授与 とても立派な態度でした。
別れのことば 大きな声で心を込めて言えました。
退場 心を込めて拍手を!!
予行の後に、6年生の表彰がありました。
◎平成25年度健康優良児童表彰(2名)
◎6か年皆勤賞( 4名)
◎6か年精勤賞(13名)
◎市貝町いじめ防止ポスター・作文・標語コンクール
優秀賞(1名) 佳作(2名)
※表彰されたみなさん、よく頑張りました。 おめでとうございます。
6年生バイキング給食
今日の6年生の給食は、バイキング給食でした。栄養士さんや調理員さんが手間をかけて作ってくださいました。 お世話になった先生方も一緒にグループで楽しく食べました。何回もおかわりをした子もいました。全部食べて、満足いっぱいの6年生でした。
豪華でしょ!
おいしそうだな。
調理員さんも一緒に
いくらでも食べられちゃうよ。
特別サプライズ ♪シンガーソングライター?の熱唱♪
豪華でしょ!
おいしそうだな。
調理員さんも一緒に
いくらでも食べられちゃうよ。
特別サプライズ ♪シンガーソングライター?の熱唱♪
卒業式全体練習
卒業式の全体練習が始まりました。学年や学級で練習してきたので、全体でもとてもよくできています。歌も呼びかけも、立派な態度ですばらしいです。
とてもいい姿勢ですね!
1年生もがんばっています。
拍手も心を込めて!
「別れのことば」もじょうずです。
6年生奉仕活動
7日(金)に6年生による卒業奉仕活動がありました。先生方のアンケートにより、やってほしい作業を調査し、7つの班に分かれて普段できないいろいろな仕事を行いました。
一生懸命働く6年生の姿を見て「おそうじ ごくろうさまです。」と感謝の言葉をかけている1年生もいました。予定の作業を終えると、他に仕事はないかと考え、進んで働く姿は「最高学年」そのものでした。
理科室の大掃除
体育館のトイレ掃除
体育館のトイレ掃除
パソコン室の掃除
側溝の土さらい
池の掃除
古い一輪車の解体
※本当によく働いてくれました。 6年生、ご苦労様でした。
一生懸命働く6年生の姿を見て「おそうじ ごくろうさまです。」と感謝の言葉をかけている1年生もいました。予定の作業を終えると、他に仕事はないかと考え、進んで働く姿は「最高学年」そのものでした。
理科室の大掃除
体育館のトイレ掃除
体育館のトイレ掃除
パソコン室の掃除
側溝の土さらい
池の掃除
古い一輪車の解体
※本当によく働いてくれました。 6年生、ご苦労様でした。
賞状伝達
7日の昼休みに賞状伝達がありました。
今回の表彰は次のとおりです。
◎真岡ロータリークラブ杯第30回記念真岡市小学生交流バレーボール大会
第3位 赤羽スポーツ少年団
※選手の皆さん、よくがんばりました。おめでとうございます。
読み聞かせ会(にじいろの会)
6日(木)の朝、読み聞かせボランティア「にじいろの会」のみなさんによる読み聞かせがありました。今年度最後の読み聞かせでした。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。真剣にそしてとても楽しそうにお話を聞いていました。
先日の「感謝の会」においでになれなかった方には、お礼のお手紙と手作りのメダルをプレゼントししました。
また、来年も読み聞かせを楽しみにしています。よろしくお願いします。
卒業生を送る会
今日の業間から3校時にかけて、「卒業生を送る会」がありました。
「今までお世話になった6年生に、在校生全員で感謝の気持ちを表し、巣立ちゆく6年生を励ます会とする。」を目標に行われました。この日のために、1~3年生はプレゼント作り、4年生は会場の飾り作り、5年生は会場作りや運営を行いました。
開会行事では、在校生代表の言葉、ゲームの説明がありました。
班ごとに集合
在校生代表のことば
その後、校内ウォークラリーを行いました。縦割り班でいろいろなゲームに挑戦しました。
ゲームの内容は「六角鉛筆積み、赤羽小クイズ、1分間缶釣り、かさバランスゲーム、雑巾がけ、紙ちぎりのばしゲーム、シルエットクイズ、1分間ドリブル、輪投げゲーム、しり文字ゲーム、豆つまみ皿うつしゲーム、片足立ち、声のばし、サイコロゲーム、割りばしダーツ、洗面器お手玉投げ」です。5年生が考えたゲームです。クリヤするとシールがもらえます。
縦割り班で仲よく楽しく取り組んでいました。
かさバランスゲーム 輪投げゲーム 豆つまみ皿うつしゲーム
閉会行事では、1年生の時から6年間の小学校生活の様子をスライドで鑑賞しました。懐かしい思い出がよみがえり、歓声がおきていました。その後1年生からプレゼント贈呈がありました。6年生からは、手作りの本箱とすてきな歌のプレゼントがありました。
6年生から5年生へ国旗引継ぎがありました。
6年生、ご苦労様でした。5年生、がんばってください。
スライド鑑賞 1年生から6年生へ 6年生から各学級へ
「桜の雨」の合唱は、きれいな歌声が体育館に響きわたり、感動しました!!!
校長先生のあいさつ
国旗引継ぎ 5年生の運営委員さん、お疲れ様でした。
※今までお世話になった6年生に感謝の気持ちがこもった温かな会になりました。
「今までお世話になった6年生に、在校生全員で感謝の気持ちを表し、巣立ちゆく6年生を励ます会とする。」を目標に行われました。この日のために、1~3年生はプレゼント作り、4年生は会場の飾り作り、5年生は会場作りや運営を行いました。
開会行事では、在校生代表の言葉、ゲームの説明がありました。
班ごとに集合
在校生代表のことば
その後、校内ウォークラリーを行いました。縦割り班でいろいろなゲームに挑戦しました。
ゲームの内容は「六角鉛筆積み、赤羽小クイズ、1分間缶釣り、かさバランスゲーム、雑巾がけ、紙ちぎりのばしゲーム、シルエットクイズ、1分間ドリブル、輪投げゲーム、しり文字ゲーム、豆つまみ皿うつしゲーム、片足立ち、声のばし、サイコロゲーム、割りばしダーツ、洗面器お手玉投げ」です。5年生が考えたゲームです。クリヤするとシールがもらえます。
縦割り班で仲よく楽しく取り組んでいました。
かさバランスゲーム 輪投げゲーム 豆つまみ皿うつしゲーム
閉会行事では、1年生の時から6年間の小学校生活の様子をスライドで鑑賞しました。懐かしい思い出がよみがえり、歓声がおきていました。その後1年生からプレゼント贈呈がありました。6年生からは、手作りの本箱とすてきな歌のプレゼントがありました。
6年生から5年生へ国旗引継ぎがありました。
6年生、ご苦労様でした。5年生、がんばってください。
スライド鑑賞 1年生から6年生へ 6年生から各学級へ
「桜の雨」の合唱は、きれいな歌声が体育館に響きわたり、感動しました!!!
校長先生のあいさつ
国旗引継ぎ 5年生の運営委員さん、お疲れ様でした。
※今までお世話になった6年生に感謝の気持ちがこもった温かな会になりました。
共遊の時間
28日(金)の業間は、縦割り班で遊びを決めて遊びました。
ドッジボール、ドッヂビー、鬼ごっこなどで遊びました。
1~6年生まで仲よく楽しく遊んでいる姿がほほえましかったです。
ドッジボール
ドッヂビー
鬼ごっこ
ドッジボール、ドッヂビー、鬼ごっこなどで遊びました。
1~6年生まで仲よく楽しく遊んでいる姿がほほえましかったです。
ドッジボール
ドッヂビー
鬼ごっこ
校長先生との会食6年
2月21日から、6年生と校長先生との会食が始まりました。6人ずつ校長室にきて、給食をいただきます。6年間の思い出や、中学校への夢、将来の夢などを話し合いながら楽しく食べています。 会食の日は毎回、校長室から明るい笑い声が聞こえてきます。
感謝の会・学校評議員会
20日の業間に感謝の会がありました。
交通関係でいつも見守ってくださる交通指導員さん、駐在所のおまわりさん、スクールガードリーダーさん、スクールガードのみなさん、読み聞かせボランティア「にじいろの会」のみなさん、図書ボランティア「もみの木の会」のみなさんにおいでいただきました。児童の代表が感謝の気持ちを込めてお礼の手紙を読み、花束をプレゼントしました。
いつもお世話になり、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
手紙の朗読と花束贈呈
代表のお礼の言葉
招待者のあいさつ
この日は第2回めの学校評議員会があり、「感謝の会」や3校時の授業を参観していただきました。その後、保護者・児童アンケートの結果や職員の学校評価について、情報交換をしました。
3年生の授業参観
4年生の授業参観
交通関係でいつも見守ってくださる交通指導員さん、駐在所のおまわりさん、スクールガードリーダーさん、スクールガードのみなさん、読み聞かせボランティア「にじいろの会」のみなさん、図書ボランティア「もみの木の会」のみなさんにおいでいただきました。児童の代表が感謝の気持ちを込めてお礼の手紙を読み、花束をプレゼントしました。
いつもお世話になり、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
手紙の朗読と花束贈呈
代表のお礼の言葉
招待者のあいさつ
この日は第2回めの学校評議員会があり、「感謝の会」や3校時の授業を参観していただきました。その後、保護者・児童アンケートの結果や職員の学校評価について、情報交換をしました。
3年生の授業参観
4年生の授業参観