赤羽小NEWS

出来事・お知らせ

1年生の教室から 11/17(金)

久しぶりに、1年生の様子をお知らせします!!

今日は、図工の時間に絵の具遊びをして「色水」をつくりました。

運動会のときに使用した「きじバード」のパッケージのペットボトルやプラスチックのコップにつくりました。

「ジュースみたい!」」「おいしそう!!」歓声があがりました。

5時間目の音楽の時間は、「ひのまる」の歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカの演奏をしたりしました。

歌も演奏もとても上手になりました。キラキラ

ぜひ、おうちでも歌ってもらってくださいね!音楽

お知らせ 持久走大会11/15(水)

今日は、持久走大会でした。赤羽小学校周辺の公道をお借りしての大会です。

沿道からは、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様からの応援があり、子供たちは力一杯頑張ることができました。

大変有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ 1年生 赤羽保育園年長児との交流 11/13(月)

3校時、1年生は赤羽保育園年長児と交流会を行いました。

体育館に6カ所のブース(どんぐりころがし・どんぐりあそび・どんぐりおみせ・まとあて・さかなつり・まつぼっくりけんだま)を設けて、年長児さん達へのおもてなしです。

どのブースも、どんぐりや松ぼっくりなどを使った、アイデア溢れる楽しい手作りおもちゃです。

1年生は、お兄さんお姉さんとして立派に説明することができました。楽しい時間を過ごすことができました。

 

4年生 外国語の授業 11/13(月)

今日は、発音の確認から、「小文字の表記」についての学習をしました。

友達とペアになって、問題を出し合いながら、会話を楽しみました。

今日の会話は少し難しかったのですが、みんな楽しく取り組んでいました。

発音をよく聞いて、真似して・・・どんどん英語力がUpしていきますね!

 

 

5年体力向上エキスパートティーチャー授業 11/10(金)

 

5年生が体力向上エキスパートティーチャーの渡辺先生に、陸上競技(投の運動)の授業を指導していただきました。

2時間目に5年2組、3時間目に5年1組が行いました。

進化じゃんけんでは、あざらし→ひよこ→うさぎ→くま→人間(ゴール)と、いろいろな体勢で体を動かしながら勝ち負けを楽しみました動物

 

タオルを使って投げるフォームの練習を行ったり、紅白玉を使って玉投げ合戦をしたりしながら、遠くへ投げる動作を学びました鉛筆

子どもたちは、遠くに投げるコツをつかみ、とても喜んでいましたキラキラ

 

鉛筆 朝の活動(チャレンジタイム) 全校漢字力テスト11/10(金)

本校では、火曜日、水曜日、金曜日の朝は、「チャレンジタイム」を設定しています。

毎月の第1金曜日は、全校漢字力テストを実施しています。担任の先生が作成した問題に子供たちは取り組みます。

これまでに習ったところからの出題です。今月の出来具合はいかがでしょうか?

(今月は、11月3日(金)が文化の日でお休みだったので、本日の実施です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

了解 業間 体力つくり「持久走大会に向けて」11/9(木)

校内持久走大会に向けて、体力つくりを行いました。

児童のみなさんは、それぞれの目標に向けて一生懸命に走っています。

持久走大会当日(11月15日(水))は、学校周辺の公道を走る予定です。

地域の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

また、走る児童にご声援をいただけると大変ありがたいです。

晴れ 1年生 生活科「あきとなかよし」11/8(水)

1年生は生活科「あきとなかよし」の学習で、松ぼっくりやもみじの葉っぱなどをビニル袋に貼り付けて、秋の洋服を作りました。創造性豊かな素敵な洋服に仕上がりました。

また、どんぐりや栃の実、葉っぱで装飾したおもちゃも作りました。季節感溢れる創作物は、子供たちの感性がたくさん詰まったものとなりました。

 

 

 

 

 

 

了解 表彰伝達・朝会 11月6日(月)

今日は、業間の時間に表彰伝達がありました。

14名の児童と合唱部が表彰され、代表児童が校長先生から賞状をいただきました。おめでとうございます。

表彰の内容は、以下の通りです。

第73回芳賀郡市内青少年読書感想文コンクール

第74回芳賀地方芸術祭 芳賀教育美術展

第37回芳賀教育美術展

第73回芳賀地区音楽祭

令和5年度新体力テストS認定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰に続いて、朝会で校長先生からのお話しがありました。

今日のお話しは、漫画ワンピースの台詞からでした。

自分でできることをしっかりやることが、お互いの足りないところを助け、大きな力になるというお話しでした。

児童の皆さんは、静かに興味深くお話しを聞いていました。