赤羽小NEWS

出来事・お知らせ

5年 家庭科調理実習

家庭科「家族でほっとタイム」の学習のひとつとして、簡単なおやつ作りをしました。
フルーツゼリーとリンゴの皮むきの体験をしました。
簡単でおいしくできるものをテーマに作りました。
週末には、家で実践する予定です。
 
 
 
 

6年生卒業バイキング

 8日(木)の6年生の給食は、図書室で卒業バイキング給食を行いました。校長先生をはじめ、9名の先生方や調理員さんともに、バイキング給食を体験しました。6年生にとっては、小学校で食べる給食も、あと1週間となりました。今日は、みんなで楽しく、おなかいっぱい食べることができました。

  
 
  
 

担任による今年度最後の読み聞かせ

 8日(木)の朝の活動は、担任による今年度最後の「読み聞かせ」を行いました。6年生にとっては、小学校最後の読み聞かせとなり、感慨深いものとなりました。

・6年生のようす
 

校長先生との会食

 2月26日から、6年生は、グループに分かれて校長先生との会食を行ってきました。本日最後のグループが会食を行い、6年生全員との会食が終わりました。校長先生からは、会食した児童全員が「完食できましたよ」「優しい6年生たちですね」とお褒めのことばをいただきました。

卒業式練習が始まりました

 6日(火)の業間の時間に、卒業式練習を体育館で行いました。19日(月)の卒業式に向けて、座席の位置を確認し、礼の仕方や歌の練習などをしました。みんな真剣に取り組んでいました。

  

先生方へ感謝をこめて

 5日(月)の5・6校時に、家庭科の授業として、お世話になった先生方へ感謝をこめて、お花と軽食(サンドウィッチ)を作り、メッセージとともに贈りました。



 6年生は、卒業まであと2週間となりました。

最後の外国語活動

 5日(月)で、6年生の外国語活動(英語)が最後となりました。最後の授業では、各自の将来の夢を英語で発表しました。
 6年生は、6年間、ALTのアドリー先生と授業をしてきており、最後に、アドリー先生から、「中学校でも英語をがんばってください」と、メッセージをいただきました。

 
 

アドリー先生、6年間お世話になりました。

6年学年行事(スマイルボウリング)

 3日(土)に、6年学年行事を体育館で行いました。親子でチームに分かれ、スマイルボウリングを行いました。ゲーム終了後に、6年生から歌と心をこめて作製したプレゼントを贈呈しました。楽しい一時となりました。
 学年役員の方には、準備等大変お世話になりました。

・スマイルボウリングのようす
  
  
・6年生による合唱
  
・プレゼント贈呈 
 

6年 奉仕作業

 2日(金)の6校時に、6年生による奉仕作業を行いました。一人一人が感謝の気持ちをもって、心をこめて校舎内外をきれいにしました。

  
  
  

新通学班編成を行いました

 2日(金)の業間に、来年度に備えて新通学班編成を行いました。6年生の卒業を控え、新通学班の班長・副班長、並び順、連絡先などを確認しました。来週より、新通学班での登下校となります。6年生は、アドバイザーとして後ろから見守って行く予定です。よろしくお願いします。