根戸っ子日誌

6年生の校外学習

 本日、社会科と理科の学習の一環として、6年生が都内の国会議事堂と科学技術館に行ってきました。
 科学技術館では、数多くの興味深い展示物に触れ、国会議事堂では、建物の中を見学するだけではなく、議事の模擬体験もさせてもらうことができました。とても寒い1日でしたが、小学校生活最後の校外学習は卒業前の良い思い出になりました。
 
 

3年生書き初め練習

 本日、習字の指導に来てくださった2名のボランティア講師の方々に、3年生の全学級を対象に書き初めの練習を見ていただきました。机の上で半紙に書くいつもの習字の授業とは異なり、教室の床に長い紙を敷き、慣れない太い筆を難しそうに走らせて「雪どけ」と書きました。
 授業では、講師の先生方が、書き方のコツを丁寧に教えてくださり、また、一人ひとりの作品を上手に褒めてくださいました。早速「家で練習してきてもいいですか?」と言いに来る児童もいて、この1時間で書き初めに対する興味や関心がだいぶ高まったようです。
 
 
 
 

合同お楽しみ会

 本日、かりん・あんず学級の児童たちが、並木小学校の体育館で行われた「合同お楽しみ会」に、久寺家中学校と共に参加してきました。
 本校の児童たちは、みんなで合奏に取り組み、クリスマス曲のメドレーを披露してきました。その後は3校の児童・生徒たちがレクやゲームを通じて交流し、短い時間でしたが楽しいひと時を過ごしてきました。
 
 

5年生「夢先生」3日目

 3日目(6日)は、体操女子日本代表として世界選手権や北京オリンピックに出場した上村美揮さんが来校し、5年2組と3組で授業をしていただきました。
 何度も挫折を乗り越えて夢を追い続けてきたご自身の体験から、「楽しい」と感じることが諦めない気持ちに繋がることを伝えてくださいました。
 
 


 

5年生「夢先生」2日目

 昨日に続き、今日はフリスビー競技「アルティメット」の日本代表監督で、2012年の世界選手権では選手兼監督として世界一にも輝いた森友紀さんをお迎えして、5年4組と5組で授業を行っていただきました。
 体育館で実施したゲームと、ご自身のこれまでの体験のお話しから、夢に向かって小さな一歩を積み重ね、失敗を恐れずにチャレンジを続けることの大切さを児童たちに伝えてくださいました。
 
 
 
 

5年生で「夢先生」の授業を実施しました

 本日から3日間、5年生の各学級を対象に、JFA(日本サッカー協会)主催のプロジェクト「夢先生」の授業を実施します。
 初日の今日は、鹿島アントラーズ等で活躍し、日本代表として98年のフランスW杯にも出場した元プロサッカー選手・名良橋晃さんをお迎えして、5年1組と6組で授業をしていただきました。前半は、体育館で体を動かしながらさまざまなゲームを楽しみ、後半は、教室で先生の話を聞きながら、一人ひとりが「夢」について考える授業を行いました。名良橋選手の生い立ちとサッカー選手としての経歴を楽しく聴きながら、自分の夢の実現に向けて、いつも以上に真剣に考える機会となりました。
 明日以降は、アルティメットと体操の選手をお迎えして同様の授業を実施する予定です。
 
 
  

5年生社会科見学

 本日朝から、5年生が群馬県太田市にある自動車工場(SUBARU)を見学に出かけています。現地から写真が届きましたので紹介します。
  
 

校内持久走大会

 本日の午前中、校庭及び校内敷地を使って学年単位の持久走大会を開きました。気温が下がり、とても寒い1日となりましたが、すべての学年で熱い闘いを見せてくれました。どの児童に聞いても、試走のときよりも順位を上げるんだ、という意気込みが返ってきて、真剣に競技に臨む姿がとても清々しく感じられました。そして、出場した児童全員が最後まで諦めずに完走してくれたことが、何よりも嬉しく、誇らしく思えました。
 また、今年度もPTA本部役員の方々を始め、多くの保護者の皆様に大会の運営をお手伝いいただきました。おかげさまで、無事に大会を終えることができました。ありがとうございました。
 
 
 
 

市内小学校綱引大会

 25日(土)に市民体育館で開催された、今年度の市内小学校対抗の綱引き大会に、本校の有志児童が参加してきました。その様子を一部紹介します。
 
 

芸術鑑賞会

 今年度の芸術鑑賞会として、本日、和太鼓パフォーマンスグループ「和jin(わじん)」の皆様をお迎えして体育館で演奏を鑑賞しました。約1時間にわたり、迫力ある太鼓の演奏に加え、児童たちも体を動かして参加するライブパフォーマンスを存分に楽しむことができました。普段はあまり親しむ機会のない和太鼓について子どもたちに分かり易く説明してくださり、大小さまざまな種類の太鼓が奏でる演奏に児童たちは大盛り上がりでした。
   
  
  

学習支援ボランティア

 本日、多くの学習支援ボランティアさんが来校してくださり、ミシンの使い方(5年生)と、ノコギリの使い方(3年生)の指導を手伝っていただきました。
 少人数のグループそれぞれにボランティアの方がついてくださったので、児童たちはいつも以上にきめ細かな指導を受けることができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
 
 
 
 

大盛況でした!PTAバザー

 本日は土曜日ですが本校は登校日。午前中は授業を実施し、午後は毎年児童たちがとても楽しみにしているPTAバザーを開催しました。
 冷たい雨が降る寒い1日でしたが、校内は熱気に包まれてたいへん盛り上がり、あちらこちらに児童たちの明るい笑顔が溢れていました。学校でみんなと一緒に買い物をしたり、お菓子やジュースを飲食したり、たくさんの楽しいアトラクションで遊んだりして、日ごろの学校生活とは違うワクワク感を味わえたことがきっと楽しかったのだと思います。
 長い時間をかけて準備をして頂いたPTAバザー委員の方々を始め、各担当や係の保護者の皆様、子どもたちが少しでも楽しめるようにさまざまな工夫や配慮を重ねて企画してくださったPTA本部役員の皆様、このような素晴らしい時間を提供してくださったことを心から感謝します。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 

ねどっ子まつり

 本日は、子どもたちが楽しみにしている行事のひとつ「ねどっ子まつり」です。児童会が中心となって決めた「楽しく発見ねどっ子まつり、知らないことにも挑戦だ」をテーマに、各学年や学級がこれまでに学習してきたことをベースに、さまざまな展示や発表を行いました。そんな1日の様子の一部を紹介します。
        

持久走大会に向けて頑張っています

 11月21日の持久走大会の練習として、業間の時間に3つの学年が毎日交代で校庭を走っています。今日は1・4・5年生の練習日。短い時間ですが、音楽に合わせてみんなで一生懸命に走っています。
 根戸小は県内でも有数の大規模校で児童数も多いため、大人数で校庭を走るのは窮屈そうに見えますが、大勢で一斉に走ることを児童たちは楽しんでいるようです。何をするにしても、やっぱり仲間は多い方が楽しいです。
 
              内側は1年生が、外側は4年生が走っています
 
  トラックのさらに外側を5年生が走ります       1年生も頑張っています

5年生が大活躍

 先週9日に、次年度の入学予定者を対象として健康診断が行われました。本校ではその手伝いを毎年5年生が担当し、全校を代表して活動する最初の機会としています。今年も多くの5年生たちが、受付から診断の付き添いまで、小さな子どもたちの面倒をしっかりと見てくれました。中には担当の児童にすっかり懐いてしまい、別れを惜しむ子どもの姿も見られました。
 
 

4年生校外学習と第2回キャリア教育講演会

 昨日7日に、4年生が千葉市科学館で校外学習を行ってきました。館内にあるたくさんの興味深い展示物を見て回り、また、プラネタリウムも鑑賞してきました。
 

 また、本日8日の午前中に、5・6年生の児童を対象に、今年度第2回目のキャリア教育講演会を開催しました。
 今回は、柏市にある二松学者大学・キャリアセンター就職支援課の室井宏之様を講師としてお迎えし、「世界で活躍する人」を演目に講演をしていただきました。世界で活躍するには「自分の基準」をしっかりと持つことが大切であると教えていただきました。
  

本日の話題を3つ

(1つ目)今日から11月。1時間目に朝礼を行いました。校長先生の話の後、生活委員会から「あいさつ運動」についての呼びかけがありました。
 
(2つ目)11月25日の市内小学校対抗綱引き大会に向けて、今週から朝練習が始まりました。この大会は今年が最後となります。参加を希望してくれた多くの5・6年生たちが今朝も熱心に練習に励んでいました。 
 
(3つ目)今日の給食のメニューは、「栗ご飯」や「サンマの生姜煮」など秋の味覚が盛りだくさん。サンマが骨付きだったので、ちゃんと食べられているか心配になった副校長先生が1年生の各教室を見て回りました。すると、ほとんどの児童は骨を気にすることなく、上手に外しながらパクパク食べていました。さすがに丸ごとかじっている子は少なかったですが、根戸小の子どもたちは概ね魚をよく食べてくれます。 
  

今年も独楽遊びが人気です

 休み時間に1年生の教室を覗くと、独楽回しの練習に励む児童たちを見かけました。すでに上手に回せる子、まだ紐を巻く練習で精一杯の子、まだまだ少人数ですが、昨年度のように大流行となるでしょうか?  
 

持久走の練習が始まりました

 先週より、業間休みの持久走練習が始まりました。毎日3つの学年が交代で走っています。短い時間ですが、みんな一生懸命頑張っています。
 
 

キャリア教育講演会①

 本日の午前中、5・6年生の児童を対象に、今年度第1回目のキャリア教育講演会を開催しました。
 今回は、我孫子市に活動拠点を置くラグビーチーム「NECグリーンロケッツ」総務の荒井さんと、全日本代表にも選ばれた経験を持つ竹中選手を講師としてお迎えし、スポーツ選手と社会人との両立や、夢は変わっても持ち続けることの大切さなどについて話して頂きました。大きな体のラグビー選手を前に、児童たちからは「毎日どれぐらいご飯を食べますか」などの質問があり、その一つひとつに誠実に答えてくださった選手の優しい人柄がとても印象的でした。