根戸っ子日誌
楽しかった ねどっ子まつり
11月16日(土),子ども達は,保護者の方のご協力で『ねどっ子まつり』を楽しむことができました。ねどっ子祭りでは,子ども達の大好きなスタンプラリーやスライムづくり,プリクラなどのお店が開かれ,グリーンロケッツをはじめ剣道・サッカー・野球・バレー・ボッチャなどのスポーツ体験も行われました。PTA本部の皆様,多くのボランティアに参加してくださった方々,ご協力いただいた地域の方々,ありがとうございました。
星野市長が来てくださいました。
11月13日(水)に星野市長が本校に来てくださいました。全クラスを参観されて,元気で熱心に学習しているねどっ子の様子を見ていただくことができました。6年生と一緒に給食も食べていかれました。星野市長は,子ども達の話に熱心に耳を傾けてくださいました。
3年生が農家見学に行きました。
11月13日(水)に3年生は,久寺家の日暮さんの畑及び農機具などを見学をさせていただきました。3年生は事前に農家の仕事などについて学習し,調べたいことをメモして見学に臨みました。日暮さんの畑はとても広く,ネギ・大根・小松菜・ほうれん草などが立派に育っており,子ども達は収穫させてもらうこともできました。また大きなトラクターやコンバインなどに乗せてもらえたことも嬉しかったようです。歴史を感じる米蔵やご自宅の様子にも感動していたようです。日暮さんには,子ども達に学習のために,ご協力いただき心より感謝申し上げます。
校内音楽発表会
11月7日(木)には全校で,11月8日(金)には保護者向けに校内音楽発表会が行われました。各学年及び吹奏楽部は練習の成果を発揮し,鑑賞してくださる方々に素敵な歌声や演奏を届けることができました。子ども達は,模範となる6年生やとてもかわいい1年生の発表におしみない拍手を送りました。皆で芸術の秋を楽しむことができました。
昔遊びの会が開かれました
11月11日(月)社会福祉協議会と地域の方々が,1年生を対象に昔遊びの会を開いてくださいました。1年生は,けん玉やあやとり,割りばしでっぽうなどを楽しむことができました。地域の方々との交流は,子ども達にとってとても良い経験となりました。ありがとうございます。
根戸デイサービスとの交流が行われました。
10月31日(木)に2年生と根戸デイサービスとの交流が行われました。体育館で一緒に『幸せなら手をたたこう』を歌ったり振り付けをしたりしながら楽しい時間を過ごしました。また2年生の歌を聴いていただき,デイサービスの方々にとても喜んでいただくこともできました。2年生にとっても自分たちのおじいちゃん・おばあちゃんのような方々との交流は,心に残るものとなりました。
5年生 林間学校へ行ってきました。
10月27日・28日に,一泊二日で『茨城県さしま少年自然の家』へ林間学校に行ってきました。「自然に親しみルールを守って協力し楽しい林間学校にしよう」との目標のもと,準備からみんなで頑張ってきました。林間学校では,1日目に野外炊飯やオリエンテーリング,キャンプファイヤーなどを行いました。2日目には創作体験活動として,焼きプレート・勾玉づくりを行ったり,リクリエーションをしたり,最期にはプラネタリウムで星の学習も行えました。とても充実した2日間でした。
土曜日 学習参観 ご参観ありがとうございました
10月12日(土)の学習参観にはたくさんの保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました。子ども達の普段の学習の様子が少しでも伝わりましたでしょうか。本校での指導目標は『笑顔でチャレンジ』です。自分なりに興味をって,進んで学習に取り組む様子を見ていただけたなら幸いです。
市内音楽発表会
10月9日(水)には,吹奏楽部は学校代表として,市内音楽発表会に参加しました。『メリーさんの羊』と『星に願いを』の2曲を心を込めて演奏できました。ホールにいらした他校の子ども達や保護者の皆様も喜んでいただけたことでしょう。
市内陸上大会
10月16日(水)に印西市松山下運動公園陸上競技場で市内陸上大会が行われました。
陸上部の6年生が参加し,100m,1000m,80mハードル,走り幅跳び,走高跳び,ジャベリックボール投げ,4×100mリレーに出場しました。どの種目でも練習の成果を十分に発揮し,多くの児童が自己記録を更新しました。
走高跳び
1000m
走り幅跳び
4×100mリレー
全体集合写真
10月1日,全校朝礼・部活動壮行会
吹奏楽部は10月9日(水)に市内音楽発表会に参加します。陸上部は,16日(水)に市内陸上大会に出場します。それぞれ,実力を発揮し活躍できるように全校で応援しました。ねどっ子全員の思いが,部員の皆さんに届けられたと思います。また,吹奏楽部は『メリーさんの羊』を明るく演奏し,皆,楽しい気持ちになりました。陸上部は,ジャベリックボール投げの実技を披露しました。鍛えられた運動能力に感心させられました。2つの部ともに,応援を力に活躍してくれることでしょう。
4年生,職業体験をしてきました。
9月27日(金),4年生は校外学習に行ってきました。行先はカンドゥーです。カンドゥーでは,40種類もの職業体験が行えます。子ども達は,グループで相談しながら体験したい仕事を予約していきます。時間を見ながらグループ行動することで協力することの大切さや楽しさも学ぶことができました。将来に向けて職業を知り,目標が持てた子もいたようです。
3年生は房総のむらに行きました。
9月20日(金)、3年生は『千葉県立房総のむら』に行きました。県内各地から出土した考古遺物や昔の町並みが再現されていて、歴史を学ぶことができました。子ども達は古い武家屋敷や農家の様子、商家の町並みを見学したり、千代紙ろうそく作りと合羽摺りと 勾玉作りから選んでそれぞれ体験したりしました。天候に恵まれ、外でおいしいお弁当も食べ、楽しい校外学習となりました。
歯磨き指導を行っていただきました。
3年生と5年生は、歯科衛生士さんに歯磨き指導をして頂きました。歯磨きの大切さと正しい歯磨きの仕方を学びました。良い永久歯が生えるようにするには、乳歯の時から大切にしていくことが必要です。学んだことを是非、自宅でも実践してもらいたいものです。
1年生,成田ゆめ牧場に行ってきました!
9月17日(火),天候に恵まれ1年生は成田ゆめ牧場に行きました。家族で行くのとは違った楽しみもあったようです。バターを作ったり,友達とアスレチックをしたりしました。乳しぼりやえさやり体験は,牧場でしかできないもので,子ども達はドキドキしながら行いました。保護者の皆様の作ってくれたおいしいお弁当とともに楽しい思い出となったことでしょう。ご協力,ありがとうございました。
【出発の会】 【成田ゆめ牧場到着】
【バター作り】 【乳しぼり】
【芝滑り】 【餌やり】
『今からあなたは作家』6年生特別授業
橋立悦子先生をお迎えして,6年生国語の特別授業が行われました。「人はみな,心の中に魔法のつえを持っている。身の周りのもの全てが,物語の種になる。よくばりは,良い発想を生む。」と教えて頂きました。楽しい学習に引き込まれ,6年生は自分でも素敵な物語が書けるという思いを持つことができたようです。ねどっ子から有名な童話作家が誕生する日も遠くないかもしれませんね。是非,積極的に創作活動に取り組んでもらいたいものです。
夏休み作品展,大盛況!
9月5日(木),6日(金)の2日間,体育館で夏休み作品展が開催されました。子ども達が夏休みの間に取り組んだ自由研究はどれも見ごたえのある作品でした。たくさんの保護者の皆様が来校され,一人ひとりの頑張りが表現された作品を熱心に見られている様子でした。創意工夫した工作や,科学的な論文などが多くありました。子ども達は,友だちの作品に感心したり,来年度の参考にしたりしているようでした。
2学期も自主的に興味をもったことに,進んで探究できるねどっ子として頑張ってくれることと思います。
楽器講習会が行われました。
9月2日(月)から4日(水)に楽器講習会が行われ,吹奏楽部の4年生から6年生までの40名の子ども達が参加しました。吹奏楽部て扱っているすべての楽器を専門の方に教えて頂くことで,子ども達の技能向上を目指す取り組みです。子ども達は,1時間という短い時間でしたが,専門の方から熱心に指導してもらい,楽器演奏への意欲も高めることができました。
2学期が始まりました。
9月2日(月),心配された台風も影響なく無事に始業式を迎えることができました。子どもたちは楽しかった夏休みを終え,大きく成長し元気に登校している様子が見られました。
校長先生からは,今学期も自分の可能性を信じて,笑顔で何事にもチャレンジしていこうとのお話をいただきました。また,9月の生活目標は「規則正しい生活に取り組もう」ということです。生活リズムを整え,安全で健康に過ごせるようにと伝えられました。
8月21日(水)中区合同教育ミニ集会・職員モラールアップ研修
本日,千葉県子どもと親のサポートセンター指導主事の笠井明子先生をお迎えして,「子どもが安心できる学校・家庭・地域とは」というテーマで中区合同教育ミニ集会を開催しました。ライブ配信も行いたくさんの方に参加していただくことができました。グループでの話し合いもたくさん取り入れていただき,学校・家庭・地域みんなで考えることができる貴重な時間となりました。午後からは,職員でモラールアップ研修として,ボッチャを体験しました。
1学期終業式が行われました
猛暑の季節となりました。ねどっ子は,1学期間,自分のできることを増やし,しっかりと成長してくれました。特に生活委員会を中心に挨拶がきちんとできるように全校で頑張っていたことを,校長先生からも褒めていただきました。
長い夏休みですが,健康で楽しく過ごせるよう,ご家庭でもよろしくお願いいたします。
よく遊びタイム
昼休みに、よく遊びタイムが行われました。1年生は6年生と、2年生は4年生と、3年生は5年生と一緒に遊びました。楽しく遊べるように高学年の実行委員が前々から計画を立て、本番では進行も務めました。
どのペア学年も、仲良く遊ぶことができました。
7月の全校朝会
梅雨入りし,むしむしと暑い日が続きますが,ねどっ子は元気です。7月の全校朝会では,まず手話を交えて「虹」を元気よく歌いました。校長先生からも「3匹のカエル」についてお話がありました。 『①考える②間違える③振り返る』 を大切に過ごせるように努力していきます。生徒指導の笹本先生からは,暑い日や雨の日に校庭で遊べないとき,教室の中で安全に過ごすようにご指導いただきました。
給食委員会から正しい箸の持ち方や食器のおき方について発表がありました。健歯コンクールや6024運動の表彰も行いました。
3年生,リコーダー講習会が行われました。
6月26日(水),体育館に東京リコーダー協会の方をお迎えして,3年生はリコーダーについて学習することができました。楽器の扱い方,音をきれいに響かせる方法などを教わったり,模範演奏を聴いたりすることで,リコーダーの学習意欲を高めることができました。
4年生,終末処理場を社会科見学!
6月21日(金),4年生は,千葉県下水道公社 手賀沼処理場に見学に行きました。終末処理場では,家庭から出された汚水を最終的に集めてきれいにし,河川に流す施設です。熱心に施設を見学し,社会科の学習で学んだことを理解することができました。
思い出に残る修学旅行になりました
6月16日(日)早朝の雨にも負けず,6年生は元気に日光へ修学旅行に出発しました。
(体育館での出発の会)
1日目は,華厳の滝の見学や戦場ヶ原ハイキングなど,日光の自然を楽しみました。
ホテルで夕食を食べた後は,日光彫の体験も行いました。
2日目は,朝食を食べてから源泉を散策しました。
ホテルを出発した後は,東照宮の見学をし,お土産を買って帰りました。
子どもたちは,日光の自然や歴史について学ぶことができました。また,友だちとの絆を深め,協力して行動することの大切さを学ぶことができました。
2年生,千葉市動物公園に行ってきました
6月10日(月),2年生が千葉市動物公園に校外学習に行きました。明け方は雨が降っていて天候が心配されましたが,出発するときにはすっかり雨も上がっていて良かったです。
みんな,班で協力して時間を守りながら行動することができました。間近で見るゾウやライオン,キリンの迫力に圧倒されました。
何より楽しみだったのが,お昼のお弁当の時間です。朝が早く,たくさん歩いたので,より一層お弁当がおいしく感じられた様子でした。
子ども達はめあてにある通り,ルールを守って協力し,楽しい校外学習にすることができました。これからの学校生活でも,生かしてくれることでしょう。保護者の皆様には,朝早くからお弁当の準備等,ご協力ありがとうございました。
引き渡し訓練
本日、大きな地震を想定して避難訓練と引き渡し訓練が行われました。最近は各地で地震が多く発生しており、もし自分たちが被害にあったら、ということを考えながら取り組みました。
校庭への移動や待機の間、児童は静かに待つことができました。
通学路にも危険な場所があるので、この機会に確認をしてほしいと職員からの話がありました。ぜひ、お子様と一緒に通学路を歩いてみて、どのような場所が危険なのか確認をお願いします。
令和6年度運動会
5月25日(土)に運動会を行いました。
天候にも恵まれ,絶好の運動会日和となりました。
開会式は1年生から6年生まですばらしい態度で臨み、選手宣誓で気合
も十分に入りました。
エール交換では,赤組も白組も声や動きを合わせた応援ができました。
運動会と言えば徒競走ですが,どの学年の児童も1位を目指してがんばりました。
1年生,3年生,5年生の団体種目では仲間と力を合わせてがんばりました。
1年生の玉入れはダンスも楽しく踊ることができました。
高学年は競技だけでなく,係や応援団としても立派に活躍しました。
2,4,6年の表現運動はどれも見ごたえがあり,練習の成果を本番で発揮することができました。
最終競技のリレーでは,それぞれの学年の代表者にふさわしい力強い走りで会場が大いに沸きました。
注目の結果発表です。今年は10点差で白組の優勝でした。
紅白対抗リレーの結果が出るまではどちらが勝つのかわからない展開で,赤組も白組も本当によくがんばりました。
保護者の皆様には運動会練習期間を含めて,準備や児童の体調管理等にご協力いただきありがとうございました。
運動会予行
5月21日に運動会の本番を想定して予行練習を行いました。
緊張感のある雰囲気の中,開会式を行いました。
エール交換の様子です。お互いのチームの健闘を称え合いました。
各競技の様子です。本番さながらの白熱した勝負になりました。
高学年は係の連携を確認することができました。
閉会式では得点発表に注目が集まりました。
予行では赤組が勝ちましたが本番はどうなるでしょうか。
どちらが勝っても,子どもたちが主人公となるすばらしい運動会になることを願っています。
1、2年生学校探検・運動会関連
5月15日に1・2年生が学校探検を行いました。2年生が1年生を案内したり、学校に関するクイズを出したりして、根戸小学校の紹介をしました。1年生は今日1日で、根戸小学校のことが詳しくなったことでしょう。
今月の25日に行われる運動会に向けて、着々と準備が進んでいます。5月16日の朝には、応援団が各クラスに出向いて応援練習をしました。1年生は応援団と6年生に教えてもらいました。丁寧に教えてもらったので、1年生もすぐに元気よく応援をすることができるようになりました。
また、今日は今年度初めての全校練習が行われました。体調管理に気を付けながら、開閉会式練習と応援練習をしました。
応援練習はエール交換でした。紅・白両組がお互いの健闘を称え合えるよう、心を一つに応援しました。
5年生 調理実習
5月1日と2日に、5年生が調理実習を行いました。調理には栄養教諭も参加し、調理補助や作業の説明を行いました。初めての調理実習でしたが、怪我をしないように気を付けながら調理をしたり、片づけをしたりしました。友達と協力して調理や片づけを行うことで、てきぱきと行程を進めていました。
「1人で料理をするよりも友達と料理をしたほうが楽しい」「自分で作ったから美味しく感じる」などの言葉が聞かれ、楽しみながら学習することができました。
6年生キャリア教育・クラブ活動
4名の講師の方々に来ていただき,6年生がキャリア教育を行いました。
4名の講師の方々の仕事は「CGディレクター」「テレビ局のディレクター」
「通信設備の構築」「美容師」と児童が憧れるものばかりでした。
どの職業にもやりがいや苦労があることを教えていただきました。
午後は4年生以上の児童が今年度初めてのクラブ活動を行いました。
児童一人一人が興味のある活動を選び,異学年交流をしながら楽しく活動できました。
次回は屋内で活動するクラブの様子もお知らせします。
学習参観・懇談会
本日、学習参観と懇談会が行われました。雨天の中でのご来校、ありがとうございました。
1年生にとっては初めての学習参観。入学して約2週間ですが、学習規律が身に付き始めています。
発育測定(2~6年)
2年生から6年生まで発育測定を行いました。
新しい学年になり,体も大きく成長しています。
これから始まる学習や様々な活動に力いっぱい取り組んでほしいです。
1年生誘拐防止教室
我孫子市の少年指導員の方々にご来校いただき,1年生が誘拐防止教室を行いました。
合言葉は「いかのおすし」です。
「いか」・・いかない
「の」・・・のらない
「お」・・・おおごえを出す
「す」・・・すぐ逃げる
「し」・・・しらせる
どのクラスの児童も「いかのおすし」の合言葉をしっかり覚えることができました。
話を聞く態度もとてもすばらしかったです。
これから子どもたちが楽しい学校生活を送れるように,根戸小学校の教職員もを安全を見守っていきます。
1年生を迎える会
体育館にて、1年生を迎える会が行われました。全校児童が体育館に集まり、1年生の入学をお祝いしました。1年生は、6年生と手を繋いで入場です。
1年生を根戸小に迎えるために、各学年心を込めてプレゼントを作りました。2年生は朝顔の種、3年生はしおり、4年生はメダル、5年生は招待状、6年生はねどっぴーのお面です。
迎える会では、1年生から6年生まですべての学年で一緒になってゲームを楽しみました。
入学したばかりにも関わらず、お礼として1年生が校歌を歌ってくれました。歌詞もしっかり覚えて、元気な声で歌うことができました。
とても楽しく、素敵な会になりました。
始業式~校内書初め大会
3学期が始まりました。令和5年度も終わりが見えてきました。
始業式では,メジャーリーガーの大谷翔平選手から頂いたグローブを紹介しました。
また、1月15日(月),16日(火)には校内書初め大会が行われました。1・2年生はフェルトペンで,3年生以上は毛筆で,一人ひとりが集中して取り組んでいました。
11月25日(土) 根戸っ子バザー
今年の根戸っこバザーは、晴天に恵まれ、校庭でのアトラクションも準備万端。 開始30分も前から、シャボン玉が青空に吸い込まれる幻想的な光景に心を奪われました。 教室からは、子供たちが先生の合図を待ちきれず、今にも飛び出そうとするのを制止する先生の声も聞こえてきます。
いざバザーが始まると、子供たちは各々の目的へ駆け足で向かい、廊下は大賑わい。 アトラクションの教室前では行列ができ、特にわたあめには長蛇の列ができていました。 低学年の子供たちは、スタンプラリーに夢中となり、中にはお友達とはぐれてしまう子も。 でも最後には、無事に友達と合流し、スタンプラリーの景品である、ねどっぴーのシールとスーパーボールをもらって満足そうでした。
校庭では、ドッジボールやサッカーをしながら交友を広げる様子が見られ、見ているこちらも寒さを忘れる程でした。
寄贈品販売も皆様のご協力のおかげで多くの品々が集まり、子供から大人まで大盛況でした。
前日準備と当日の運営では学年委員も含めて90名のボランティアの方にお手伝いいただきました。 ボランティアの皆様、寄贈品等ご協力くださった保護者の皆様、当日お手伝いしていただきました先生方、当日までにご準備いただいたバザー委員と本部役員の皆様ありがとうございました。
根戸小学校PTA
広報委員会
9/1 2学期始業式・学級開き
長かった夏休みも終わり,久しぶりにねっど子が元気に登校してきました。本日は熱中症予防の観点から始業式をオンラインで実施しました。始業式の後は,各学級で学級活動を行い夏休みに取り組んだ作品を集めたり,夏休みの思い出を話したりしていました。
8月20日(日)カッパ祭り参加
8月20日(日)にカッパ祭りが行われました。本校でも,7月末に体育館でねぶたを作製し、当日はかっぱ音頭を踊りました。
7月4日 北千葉導水場見学(4年生)
今年度から久しぶりに北千葉導水場見学が復活しました。4年生の児童たちは,自分たちが普段飲んでいる水が,水道水としてどのようにして届けられるのかを学びました。
6月18日(日)・19日(月)修学旅行(6年生)
梅雨空の合間の晴れ間を縫って,日光に修学旅行に行ってきました。世界遺産や日光の豊かな自然の見学や伝統工芸体験など充実した活動を行うことができました。
5月15日(月) 1年生ソラマメのさや剥き
今日は1年生がソラマメのさや剥きをしました。みんな「楽しかった」,「初めてだった」など一生懸命に取り組みました。剥いたソラマメは全校でおいしく頂きました。
5月2日(火)6年生租税教室
今日は6年生の租税教室がありました。我孫子市の税収課の方を講師に招き,私たちの身近なところに税金が使われているということを学びました。1億円の重さのケースを持ち,その重さに驚いていました。
4月28日(金)避難訓練(ワンポイント)
今日は避難訓練を行いました。放送や担任の指示を聞き,一次避難と避難経路を確認しました。一人ひとりが,自分の命を自分で守れるよう,これからも真剣に取り組んでいきましょう。
4月21日(金)1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会がありました。コロナ禍以来,初めて全校児童が体育館に集まり,94名の新しいねどっ子を歓迎しました。それぞれの学年からプレゼントをもらったり,ゲームをしたりしました。1年生もプレゼントのお返しに校歌を歌い,全校児童が楽しい時間を過ごしました。
1年生 集団下校・誘拐防止教室
1年生が入学し4月13日からの3日間、集団で下校しました。各コースで並び,一列で下校していました。ボランティアで参加して下さった皆さま、ありがとうございました。また、18日(火)には1年生の児童に少年指導員や地域の方,警察の方を招いて誘拐防止教室を行いました。安全に登下校しましょうね。
4月12日(水) 入学式
今日は入学式がありました。94名の新しいねどっ子が根戸小学校に入学しました。担任の先生の呼名に一人ひとり、元気よく返事をしました。また、式の中では6年生からのメッセージ動画もありました。学校目標の『よく遊び よく学び 思いやりのある子』を目指して一緒に頑張りましょう。
令和5年度 着任式・始業式
今年度は23名の新しい先生方が着任し、1年生以外の全学年が体育館に集まりました。ドキドキしながら、新しい学級のお友だちや担任の先生と出会い、新しい根戸小学校の1年がスタートしました。今年度も根戸小学校の教育活動に、ご理解・ご協力をお願いします。
3月24日(金) 修了式
本日で令和4年度が終了しました。今日の修了式は,1~5年生が体育館に集まって行われました。今年度も根戸小学校の教育にご理解・ご協力頂きありがとうございました。令和5年度も引き続き,ご理解・ご協力よろしくお願い致します。
3/20(月) 児童用図書贈呈式
本日、根戸小学校に児童用図書の寄贈がありました。根戸っ子からは代表として児童会長が贈呈式に参加し,お礼の言葉を述べました。大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
3月2日(木) 6年生を送る会
本日,6年生を送る会を行いました。今年度は2部制にし,体育館に半分ずつの学年が集まっての実施となりました。どの学年も6年生への感謝が伝わるような発表で,心温まる会になりました。今年度も残りわずかです。6年生は卒業に向けて,1~5年生は進級に向けて頑張ります。
2月24日(金) 25日(土) 3年生 フードドライブの活動に参加
3年生が24日(金),25日(土)に我孫子ショッピングプラザで行われたフードドライブの活動に参加してきました。3年生はこれまで総合的な学習の時間を使って,フードロスを減らすことを目指して調べ学習をしたり,給食の時間の校内放送で呼びかけたりしてきました。今回はこれまでの学習の成果を発揮し,積極的に活動する姿がみられました。
2月9日(木)吹奏楽部・合唱部 発表会
今日は吹奏楽部と合唱部の校内音楽発表会がありました。これまで練習してきた成果を発揮し,堂々と発表することができました。保護者の方々にも聴いて頂くことができました。ご参加してくださった皆様,ありがとうございました。
2月6日(月) 3年生 フードバンクに関する講話
今日は,NPO法人アビィーズの宮本さんを講師に迎え,フードバンクの活動についてお話して頂きました。3年生は,これまで総合的な学習の時間にフードロスを減らすために調べ学習をしてきました。宮本さんの話を真剣に聞きながら,疑問に思ったことを積極的に質問していました。このあと3年生は,フードドライブというフードバンクの活動に参加します。
2月3日(金)全校朝礼 3年生リコーダー講習会
今日は全校朝礼と3年生のリコーダー講習会がありました。
全校朝礼では,今年度初めて1・3・5年生が一度に体育館に集まり,それ以外の学年はオンラインで参加しました。ねどっ子は今月の歌や今月の生活について,一生懸命歌ったり,話を聞いたりしていました。
3時間目には3年生のリコーダー講習会がありました。東京リコーダー協会の佐藤先生が講師として教えてくださいました。佐藤先生の演奏を聴いたり,タンギングや指の抑え方を教えて頂いたり,充実した活動をすることができました。
2月1日(水)幼保小 1年生 学校紹介
2月1日(水)につくし野幼稚園の園児を招いて,1年生が根戸小学校の様子を紹介しました。それぞれクイズや劇を取り入れながらの紹介に,園児のみなさんも楽しみながら参加していました。
2年生 外国語授業(Abi-English)
今日は,2年4組で英語の授業を行いました。ALTと一緒に好きなフルーツを尋ねたり,答えたりしながら楽しく活動する姿が見られました。今後,2年生の他の学級でも順次授業を行っていきます。
1月26日(木)小中一貫の日
今日は我孫子市小中一貫の日でした。久寺家中区の6年生が久寺家中を訪問し,授業や部活動の体験をしました。先輩たちが優しく教えてくれ,6年生の児童も楽しそうに参加する姿が見られました。
1月23日(月)3年生クラブ活動見学
今日は3年生のクラブ活動見学がありました。4~6年生のクラブ活動の様子をメモを取りながら見学したり,体験したりすることができました。
1/20(金)漢字検定
漢字検定を行いました。希望者での実施となりましたが,根戸っ子163名が応募し,この日のためにしっかりと準備をして真剣に取り組んでいる姿が見られました。
1月17日(火) 避難訓練(不審者対応)
今日は,不審者が侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。児童は教師の指示をよく聞いて,バリケードをつくり真剣に取り組んでいました。
1月12日(木) 1月13日(金)校内書初め大会
1月12日(木),1月13日(金)に校内書初め大会がありました。1・2年生は各教室で硬筆を,3年生以上は体育館で毛筆を行いました。根戸っ子一人ひとりが真剣に取り組む姿が見られました。
12/15(木)6年生 薬物乱用防止教室
12/15(木)に6年生が我孫子ライオンズクラブの方々を講師に薬物乱用防止教室を行いました。子どもたちは,「身近なところにも薬物が出回っているということに驚いた。」,「自分や友だちを守れるようになりたい。」などの感想を持つなど,真剣に話を聞いていました。
書初め練習会を行いました。
12月6日(火),12月7日(水)の2日間書初め練習会がありました。1・2年生は硬筆のため各教室で,3~6年生は体育館で野口先生と毛筆を行いました。3年生にとっては初めてのだるま筆,6年生にとっては小学校最後の書初めになります。本番の席書会では,一人ひとりが最高の作品を書けるように頑張りましょう。
市内陸上大会
本日は,市内陸上大会がありました。各校の6年生の選手たちが集まった中で,根戸っ子の底力を見せてくれました。これまでの応援・ご協力ありがとうございました。
持久走大会の試走 6年生キャリア教育
今日は持久走大会の試走と6年生のキャリア教育がありました。
試走では,雨が降ったりやんだりしていましたが,根戸っ子みんなが一生懸命走っていました。
また,6年生はキャリア教育の一環として,様々な職業についている方を講師として招き,話を聞いたり体験をしたりしました。一人ひとりが自分の将来について考えながら興味を持って聞いていました。講師としてご協力いただいた皆様,ご協力ありがとうございました。
6年生:広島・長崎派遣中学生リレー講座 PTAバザー
今日は6年生の広島・長崎派遣中学生リレー講座と,PTAバザーがありました。
午前中のリレー講座では,6年生は広島や長崎を訪問した先輩方の話を聞きながら、自分たちが学校にこられていることが平和だと感じたという感想を持つなど,平和について深く考えることができました。
午後のPTAバザーでは,PTAのみなさんが準備してくださったお店や体験活動に楽しく参加することができました。
芸術鑑賞会
今日は劇団「め組」のみなさんを招いての芸術鑑賞会がありました。低学年は「泣いた赤おに」,高学年は「走れメロス」を観劇しました。多くの児童が知っている話ではありましたが,生で見る劇の迫力に浸りながら観ていました。
昔遊びの会
今日は1年生の昔遊びの会がありました。1年生の児童は「昔遊び」の先生や幼稚園・保育園の園児と一緒に楽しく活動することができました。また,先生に手作りの名札を渡したり,ダンスを披露したり,始めの会や終わりの会の司会をしたりと成長した姿を見ることができました。
持久走練習
今月から持久走練習が始まっています。今日は1年・4年・5年生の練習がありました。気持ちの良い秋晴れの下で,みんな一生懸命走っていました。本番に向けて頑張ります。
学習参観・懇談会がありました。
本日,授業参観・懇談会が行われました。日頃の児童の様子が垣間見れたのではないでしょうか。これからも学校教育目標の「よく学び よく遊び 思いやりのある子」を目指して取り組んでいきます。お忙しい中たくさんのご参観ありがとうございました。
2学期の始業式
9月1日(木)2学期の始業式をteamsで行いました。3名の転入生があり、各教室からは元気な声が聞こえてきました。教室では子どもたちを迎える担任からのメッセージが描かれていました。2学期もがんばろう!
引き渡し訓練
6月10日(金)引き渡し訓練を実施しました。
今年度1回目の避難訓練を兼ねて引き渡し訓練を行いました。子どもたちは「おかしも」の約束を守り速やかに校庭に避難することができました。
「いざ、引き渡し開始」のタイミングで突然の大雨。
学年順に引き渡しを予定していましたが、急遽、全学年一斉での引き渡しになりました。
保護者の方々の協力もありなんとか無事に終えることができました。参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
2年生校外学習
6月9日(木)2年生が千葉市動物公園に校外学習に行ってきました。
朝は不安定な天気で心配されましたが、動物園に着くと晴れ間も見え、楽しく活動することができました。
園内マップや掲示板を見ながら、グループで園内を見て回っていました。
保護者の皆様におかれましては、お弁当の用意や準備の協力等ありがとうございました。
第47回 運動会
5月28日(土)好天に恵まれ、第47回運動会を開催しました。
どの学年の児童も一生懸命頑張る姿が見られ、練習の成果を発揮することができました。
白熱した紅白対抗リレー(低・高)
紅白ともに応援団が運動会を盛り上げました。
6年生 フラッグを使った表現運動 5年生団体種目 棒引き
4年生表現運動 エイサー 3年生団体種目 根戸っ子タイフーン
2年生表現運動 ダンス 1年生団体種目 玉入れ
今年の運動会は僅差で紅組の勝利でした。
応援に来ていただいた保護者の皆様。円滑な運営に協力してくださったPTA本部役員の方々、保護者ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
運動会 応援練習
5月18日(水)から3日間、朝学習の時間を使って、応援団が各教室を回り運動会の応援練習を行っています。
感染症予防のため、大きな声を出しての応援はできませんが、ペットボトルをたたいて応援を盛り上げます。
応援練習だけでなく、運動会に向けてどの学年も毎日練習を頑張っています。
6年生 租税教室
5月13日(金)柏税務署の方をお迎えして6年生で出前授業「租税教室」を実施しました。
税金はどのように集められているか、またどのように使われているかを教材のアニメや税務署の方の話を聞いて楽しく学びました。
学校の校舎を建てるのに約10億円の税金が使われることを聞き、金額の高さに子どもたちは驚きの声を上げていました。
1・2年生 学校探検
5月11日(水)1・2年生が生活科の学習で学校探検を行いました。
2年生が先頭に立って1年生を先導し、学校内のことを優しく教えていました。
保健室やコンピュータ教室などの特別教室の使い方を丁寧に説明しています。
校長室の中にも入れてもらいました。
ちょっぴりお兄さんお姉さんになった2年生。とても頼もしく感じました。
クラブ活動
本日、今年度1回目のクラブ活動がありました。(4~6年)
今日は1回目ということで、どのクラブも部長や副部長を決め、活動計画を話し合っていました。
(↑写真はダンスクラブ)
校庭で活動するクラブは早速活動に入っていました。
(フットサルクラブ) (Tボールクラブ)
クラブの時間はみんな楽しみにしていたようで、どのクラブもみな生き生き活動していました。
1年生誘拐防止教室
4月22日(金) 1年生を対象に、誘拐防止教室を開催しました
我孫子警察署、我孫子市青少年指導員の方々をお招きして、1年生の各教室でお話を頂きました。
知らない人について いか ない
知らない車に の らない
襲われそうになったら お おごえを出す
不審な人から す ぐ逃げる
不審な人がいたら大人に し らせる
「いかのおすし」を教えていただきました。
自分の身は自分で守るが基本です。ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
1年生を迎える会
先週金曜日に実施予定でしたが、雨のため延期をしていました1年生を迎える会を本日実施しました。
6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれ1年生が入場します。
根戸小クイズをしたりゲームをしたりして全校で楽しい時間を過ごしました。
1年生の代表児童も元気にお礼を言うことができました。
企画、準備、当日の司会と児童会役員の5・6年生たちもよく頑張って会を盛り上げていました。
コロナ禍で様々な活動が制限されますが、今年度初めて全校がそろって行事を行うことができました。
令和4年度入学式
4月11日(月)初夏を思わせるような温かい気候に恵まれ、令和4年度入学式を実施しました。
114名の新しいねどっこを迎えるのをみんな心待ちにしていました。
記念品として黄色いランドセルカバーが贈られました。大切に使ってください。
令和4年度がスタートしました!
本日、着任式・始業式を行い令和4年度がスタートしました。
新しい担任の先生と学級開き。子どもたちはドキドキわくわくな様子で先生の話を聞いていました。
どのクラスも黒板に先生からのメッセージが書かれていましたが、4年生の先生はみんな絵心がありどのクラスも黒板に進級のお祝いのメッセージとともに人気のキャラクターが描かれていました。(写真は4-2と4-4の様子です。ほかのクラスはどんなメッセージが描かれていたかお子さんに聞いてください)
教科書やドリル等の副教材も本日配布しています。
すべての持ち物に記名するよう指導していますのでご家庭でも声掛けをお願いします。
入学式に参列する保護者の人数制限について
4月11日(月)に予定しています入学式に参列する保護者の人数についてお知らせします。
新型コロナウィルス感染症予防対策で新入生の席間を可能な限り空けるため保護者様の体育館の入場を各家庭1名とさせていただきたくお願いします。先月末にまん延防止等重点措置は解除されましたが、まだまだ新規感染者数の動向をみてもまだ予断の許さない状況であると考えます。保護者の皆様におかれましてはご理解ご協力をよろしくお願いします。
上記の連絡については新入生の保護者の皆様にはメールでもお伝えしています。
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2021(NECグリーンロケッツ東葛)
千葉県では,「スポーツ立県ちば」のより一層の推進に向け,県内トップ・プロスポーツと連携した事業に取り組んでいます。その一環として,NECグリーンロケッツ東葛の公式戦(ジャパンラグビーリーグワン2022)観戦の案内が来ています。詳細は下記ファイルのバーコードからご覧ください。
ちば夢チャレンジ★パスポート・プロジェクト2021のご案内
千葉県では,「スポーツ立県ちば」のより一層の推進に向け,県内トップ・プロスポーツと連携した事業に取り組んでいます。その一環として,ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(サッカー)及び千葉ジェッツふなばし(バスケットボール)の公式戦観戦の案内が来ています。詳細は下記ファイルのバーコードからご覧ください。
教育ミニ集会の中止について
酷暑の候,保護者の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。さて,8月24日(火)に予定しておりました久寺家中学校区の教育ミニ集会ですが,千葉県の緊急事態宣言を受け,感染症予防の観点から中止とさせていただくこととなりました。皆様ご理解ご協力をお願いいたします。
根戸小学校 教頭 太田
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクトについて
千葉県では,「スポーツ立県ちば」のより一層の推進に向け,県内トップ・プロスポーツと連携した事業に取り組んでいます。その一環として,ジェフユナイテッド市原・千葉レディース公式戦観戦の案内が来ています。詳細は下記ファイルのバーコードからご覧ください。
令和3年度教育ミニ集会について
8月24日(火)根戸小学校を会場に久寺家中学校区の3校(久寺家中、根戸小、並木小)の教職員、保護者、地域の皆様による教育ミニ集会を開催します。
詳細につきましては下記PDFファイルをご覧ください。
令和3年度における教科書展示会について
このことについて我孫子市教育委員会より連絡がありましたので下記の通りお知らせします。
記
1.展示場所 我孫子市教科書センター(アビスタ2F第3学習室)
2.展示期間 令和3年6月11日(金)~24日(木)
3.展示時間 9:00~17:00
保護者・地域の皆様へ 「コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)」の導入について
校内特別支援学級合同作品展について
我孫子市特別支援学級合同開催の第40回「花と太陽と希望の作品展」ですが
今年度は新型コロナウィルスの影響で中止となってしまいました。
そこで本校の代表作として展示される予定であった作品や活動の様子を
掲載いたします。ぜひご覧ください。
<かりん3組の作品>(1・2・4・6年生児童合同作品)
<かりん4組の作品>(5年生児童作品)
<あんず学級の作品>(1・2・4・6年生児童合同作品)
学校におけるデジタル化の推進について(令和2年11月1日より)
新聞やニュースで取り上げられておりますように文部科学大臣の記者会見等を受け、本校でも11月1日よりデジタル化を進めます。
1 学校だよりについて
現在、学校だよりは、家庭数で児童を通じて紙に印刷し配付しており、本校ホームページに学校だよりを掲載しているところです。11月以降の学校だよりについて、紙に印刷しての配付を行わず、本校ホームページ(URL:https://schit.net/abiko/nedo/学校だより/学年だより)に引き続き掲載いたしますので、ホームページをご確認ください。
また、地域の方々への配付も行いません。
2 欠席連絡について
当日の欠席連絡については、連絡帳及び電話連絡でお願いしておりますが、今後はインターネットを通じた欠席連絡を導入いたします。
根戸小学校PTA本部への質問意見箱
「根戸小学校PTA本部への質問意見箱」は保護者限定サイトにあります
以前に学校メールで送信したID・パスワードを入力して入ることができます
令和2年度 根戸小学校運動会(10月12日)
本来ならば10月10日(土)に実施する予定でしたが、台風14号の接近に伴い
10月12日(月)に実施しました。天候が危ぶまれましたが、何とか実施できました。
PTAをはじめ、多くの方々のご協力、誠にありがとうございました。
コロナ禍の中での実施で、午前中開催となりましたが、児童の輝いている姿を多く見ることができました。
各学年,徒競走と団体種目を行いました。
●開会式
●全集中,竹の呼吸,伍ノ型,棒引き!(5年生団体)
●Make you happy~玉入れ2020~(1年生団体)
●和(6年生表現)
●紅白対抗リレー
文部科学大臣からのメッセージ
発熱で学校を休んだ児童の対応について
令和2年6月1日
保護者 様
我孫子市教育委員会
発熱で学校を休んだ児童の対応について
本日から、分散登校による学校の再開が始まりました。保護者の皆様方にはお子様の検温等の体調管理は、今後とも継続してご協力いただきますので、よろしくお願いいたします。
なお、今後、発熱で学校をお休みしていた児童に関しては、平熱に戻った後、2~3日は家庭で様子を見ていただいた後に登校させるようご協力願います。