根戸っ子日誌

6年生を送る会

 今日の午前中に、体育館で「6年生を送る会」を開催しました。間もなく卒業する6年生に喜んでもらおうと、各学年の児童たちが今日まで一生懸命に練習を重ねてきた劇や歌声を披露しました。どの学年の発表も6年生に対する心からの感謝の気持ちが込められていて、体育館全体がとても温かい雰囲気に包まれていました。最後に6年生が披露してくれた「栄光の架橋」の合奏と、全校の児童みんなで歌った「大切なもの」は、根戸っ子たち全員にとって良い思い出になったと思います。
        

お掃除がんばる隊

 本校では昼休み後に掃除をしています。ところが最近、本校舎2階の職員室近くの廊下や水道の掃除を担当する3年4組の児童数名が、昼休みの時間から早々と清掃場所にやって掃除を始めています。他の児童はまだ楽しく遊んでいるのに、なぜ掃除をしてくれるのか理由を聞くと、「掃除がやりたいからです!」「ぼくたちは掃除ガンバル隊です!」と元気な答えが返ってきました。きっかけはわかりませんが、みんなで協力して一生懸命に掃除している姿を見ていると、なぜかこちらも元気が出てきて、とても清々しい気持ちになりました。
 
 

6年生授業参観

 本日の5時間目に6年生の授業参観を実施しました。小学校最後の授業参観となるため、体育館に全学級の児童が集い、卒業を前に、これまで温かく見守り、育ててくれた保護者に、感謝の気持ちを伝える会を催しました。

幼稚園との交流会

 本日の3時間目に、地域の2つの幼稚園から園児たちが来校し、1年生の各学級で交流会を開きました。もうすぐ小学校に入学する幼稚園の子どもたちに、学校の様子や雰囲気を知ってもらうことが目的です。ふだんは学校の「末っ子」である1年生も、今日は「先輩」として立派にホスト役を務め、いつもより頼もしく見えました。
 
 
 

授業参観

 今日は1~5年生の授業参観日(6年生は22日に実施します)。今年度最後の参観となった授業の一部をスナップ写真で紹介します。
 
 
 
 
 
 

6年生特別授業

 本日の3・4時間目に、東京工業大学の細谷暁夫教授をお招きして、6年生の児童たちを対象に宇宙に関する特別授業をしていただきました。「月は1月でできた」というタイトルで、宇宙について興味深い話を聞くことができました。
 

県書き初め展の表彰

 第70回千葉県小・中・高校書き初め展覧会において、今年も団体賞の部で、本校が県知事賞を頂きました。11日に千葉市の県立美術館で授賞式があり、個人賞の部で受賞して同日表彰された本校の児童が、学校を代表して優勝旗と賞状を受け取りました。
 

3年生のリコーダー講習会

 本日の2時間目に、体育館において、3年生を対象にリコーダ―講習会を実施しました。
 音楽で学習しているリコーダーの構え方や息の入れ方などについて、専門家である講師の方が丁寧に指導してくださいました。また、ソプラノやアルトなど、リコーダーにもさまざまな種類があることも、実物を見せてもらいながら学習することができました。
 

4年生の版画教室

 4年生が図工の時間で学習する版画の指導に、今年も版画家の大野隆司先生が来校してくださいました。大野先生は、猫の版画を中心に制作活動をしていらっしゃる方で、その作品は多くの新聞や雑誌に掲載されています。
 本校の4年生に指導して頂くのはこれで3年目となり、今年度も今日と明日の2日間にわたり全クラスで指導をお願いしています。わずか45分の授業の中で、彫刻刀の使い方から木の彫り方までを分かり易く説明しながら、児童の前で作品も作って見せてくださいました。プロフェッショナルの技でかわいい作品が出来上がっていく過程を目の前で見ることができて、児童たちは何度も歓声をあげていました。
 
 
 
 
  

吹奏楽部と合唱部の合同定期演奏会

 本日は土曜日ですが、12:30から体育館で、吹奏楽部と合唱部の合同で定期演奏会を開催しました。
 この演奏会に向けて、両部員の児童たちは一生懸命日々の練習に励んできました。内容も盛りだくさんで、とてもすばらしい発表だったと思います。ご来場くださった多くの保護者の皆様、ありがとうございました。
  
 

花と太陽と希望の作品展

 2日から5日まで、柏市民ギャラリーで開催されている「第37回花と太陽と希望の作品展」に、かりん・あんず学級の児童たちが見学に出かけてきました。また、本校6年生児童が描いたライオンの絵が同作品展のポスターに掲載され、表彰を受けてきました。併せて、開会式のテープカットの役目も担い、立派に務めてきました。
 
 

我孫子市新春マラソン大会

 昨日28日に行われた「第30回我孫子市新春マラソン大会」に、本校からも80名以上の児童たちが出場しました。結果は、4年生女子で1名(4位)、5年生男子で2名(3位と5位)、6年生女子で1名(6位)、6年生男子で1名(4位)、合計5名の児童が入賞を果たしました。
 
 
 

雪景色

 1月23日朝の光景です。関東地方は久しぶりの積雪となりました。
  
 

縄跳びの練習風景

 縄跳びの練習が本格的に始まりました。
 根戸小の児童たちは縄跳びが大好きです。昼休みにリズム縄跳びを練習している集団がいると、学年を問わず多くの児童が集まってきて自然と練習の輪が広がっていきます。中には、縄を持っていなくても「エアー縄跳び」で練習に参加する児童もいます。
 写真は今朝の校庭での練習風景です。自由参加にもかかわらず、朝早くから多くの児童たちが集まりました。
 
                   

巻き寿司をつくりました

 17日(火)の3・4校時に、かりん・あんず学級の児童たちが、専門の指導員の方を招いて「太巻き寿司」を作りました。授業参観に合わせて多くの保護者の方々にもお手伝いいただき、完成した寿司はとてもきれいで、味も抜群に美味しかったです。
 
 

留学生が先生

 本日の3・4時間目に、6年生を対象に「留学生が先生」を実施しました。これは、日本に留学中の学生が先生となって授業をするプログラムです。今年度は、アメリカ、中国、モンゴル、ブラジル、ネパール、インドからの留学生が来校し、自国について紹介する授業を展開してくださいました。
 
 

書き初め大会3日目

 最終日の今日は6年1~3組がめを実施しました。
 この冬一番といっても過言ではないほどの厳しい寒さの中でも、みんな集中して作品を書き上げている姿にとても感心しました。
 
 
 

書き初め大会2日目

 今日は6年生(4~6組)と4年生が、体育館で書き初めを行いました。
(6年生)
  
(4年生)
 
 

書き初め大会

 本日より平常日課となり、3学期が本格的にスタートしました。
 そして、本日から明後日にかけて、学年ごとに書き初め大会を行います(1・2年生は教室で行います)。今日は3年生と5年生が実施。静まり返った体育館の中には張り詰めたような緊張感があり、どの児童も集中して筆を走らせていました。写真は5・6時間目の5年生の様子です。
 
 
 

3学期始業式

 新年、明けましておめでとうございます。
 本日より3学期が始まります。昨夜から降り続いていた雨も上がり、朝から児童たちが元気に登校してきました。
 始業式では、体育委員会から「積極的に外で遊ぼう」と呼びかけがありました。また、保健委員会からはインフルエンザの予防について発表がありました。本校ではまだそれほど流行はしていませんが、本日もインフルエンザによる欠席者が数名います。まだまだ寒い日が続きますので、体を鍛えることと具体的な予防策を並行して進めながら、3学期も元気に過ごしていけるように気を配っていきたいと思います。
 本年もどうぞよろしくお願いします。