今日の献立
今日の給食 11月29日
牛乳 ご飯 えび入り卵焼き 五目きんぴら 里芋のみそ汁 抹茶大豆 みかん
今日は我孫子産野菜の日です。我孫子産野菜として、ねぎは久寺家の日暮さん、にんじんは中峠の大井さん、だいこんは中峠の今井さん、ほうれんそうは布施の斉藤さんが育ててくれたものを使いました。どれも新鮮でおいしい野菜でした。
今日の給食 11月28日
牛乳 ココア揚げパン ポークビーンズ ツナとコーンのサラダ オレンジ
今日の給食 11月25日
牛乳 ご飯 レバーと根菜のみそがらめ コーンと卵のスープ 大豆小魚青のり風味 りんご
今日の給食は鉄が豊富なレバーを旬のさつまいもやれんこん、ごぼうなどと合わせ、甘辛のみそだれでからめました。レバーが苦手な人もいますが、給食ではしっかりとした味付けで人気があります。
成長期には体が大きくなるだけではなく、血液の量も増えていきます。血液を全身に行き渡らせるために必要なヘモグロビンを作るには、たんぱく質と鉄が必要となります。そのためには、毎日の食事で肉や魚などの「主菜」を必ず食べるようにしましょう。
今日の給食 11月24日
牛乳 吹き寄せご飯 さわらのごまみそ焼き 白玉団子汁 豆乳プリンタルト
今日、11月24日は和食の日です。一人ひとりが「和食」文化について認識を深め、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となっていくよう願いをこめて、この日が制定されました。
給食は秋の味覚の栗やしめじを使った混ぜごはん、みそとごまの風味が豊かな魚の焼き物、昆布とかつお節で丁寧にだしをとった汁物です。みなさんが大人になったとき、次の世代に和食を受け継げるよう、大切に守り伝えていってほしいと思います。
今日の給食 11月22日
牛乳 ご飯 鶏肉のから揚げ フレンチポテトサラダ きゃべつと油揚げのみそ汁 みかん
今日の給食 11月21日
牛乳 エビピラフ ますの香草焼き 白菜のスープ 乳酸菌飲料
今日の給食 11月17日
牛乳 白樺派のカレーライス 海藻サラダ りんご
今日のカレーは、大正時代に手賀沼のほとりに住んでいた白樺派の文人たちが食べていたカレーを再現したものです。当時、輸入されていたイギリスのC&Bのカレー粉を使っているので、いつもより少しスパイシーな仕上がりです。
予定していたごぼうチップスですが、我孫子産のごぼうの入荷がなかったため、中止としました。
今日の給食 11月16日
牛乳 クリームスパゲッティ 野菜スープ メープルバターポテト 煮干し
今日の給食 11月15日
<千産千消デー>
牛乳 ご飯 味のり さばの香味ソースがけ 小松菜とかまぼこの和え物 さつま汁 一口牛乳プリン
今日は、千葉県産のものを千葉県で消費する「千産千消デー」の献立です。県産の生乳を使った牛乳やさば、のり、我孫子産の米や野菜と地域の恵みをふんだんに使った給食としました。
我孫子産野菜として、ねぎと小松菜は久寺家の日暮さん、きゃべつは中峠の大井さん、さつまいもは柴崎の須藤さん、大根は久寺家の飯田さんが育てたものを使いました。どれも新鮮でおいしい野菜でした。
県内では今の時期、様々な農産物が旬を迎えています。身近なものを食卓に取り入れ、千葉の恵みを味わいましょう。
今日の給食 11月14日
牛乳 麻婆豆腐丼 切干大根のナムル 煮干し フルーツ杏仁豆腐
今日の給食 11月11日
牛乳 ご飯 納豆 肉じゃが なめこのみそ汁 みかん
今日の給食 11月9日
牛乳 ご飯 五目卵焼き ごぼうと春雨の炒め物 水菜の豆乳みそ汁 アーモンド バナナ
今日は豆乳と白味噌を使った優しい味わいのみそ汁です。水菜は京都原産の野菜で「京菜」とも呼ばれます。「ミズナ」と名付けられたのは、畑の作物と作物の間に水を引き入れて育てたことからです。11月の出荷ランキングでは茨城県が全国第一位になっています。
今日の給食 11月8日
牛乳 中華おこわ ししゃものフリッター サンラータン ヨーグルト
今日は11月8日「いい歯の日」です。れんこんやたけのこなど、かみごたえのある具が入った中華おこわに、カルシウム豊富なししゃもやヨーグルトを組み合わせた献立です。
食べ物をよくかんで食べると、唾液がたくさんでるので虫歯を防ぎ、食べ物の味やにおいがより分かるようになりので味覚が発達します。また、脳の血流もよくなることから脳が活発に働き、集中力もアップします。
毎日の食事の時には、意識してよくかんで食べるよう心がけましょう。
今日の給食 11月7日
牛乳 ガーリックトースト 秋の香りのシチュー ほうれん草とハムのサラダ 一口ぶどうゼリー
かぼちゃを使った秋のシチューはじゃがいもとは違って、オレンジの色味に温かみが感じられます。トーストにマーガリン(油脂類)を使っているので、シチューにはルウではなく米粉でとろみをつけ、油分を控えて作りました。
サラダは、寒くなると甘みを増すほうれん草をたっぷりと使いました。緑黄色野菜の仲間のほうれん草にはカロテンが豊富に含まれます。カロテンには皮膚や粘膜、免疫機能を正常に保つ働きがあり、これからの季節には大切な栄養です。
毎日の食事から栄養をとり、健康に過ごしていきましょう。
今日の給食 11月2日
牛乳 チキンライス ポトフ チーズ 米粉のアップルケーキ
今日は、旬のりんごを使ったシナモン風味の手作りケーキです。3年生は2日目の到達度試験が終わり、ほっとした様子で給食を食べていました。どれも子どもたちに人気のメニューですので、残菜はほとんどありませんでした。
今日の給食 11月1日
牛乳 わかめご飯 おでん 煮卵 きゃべつと小松菜のごまマヨ和え みかん
今日から11月になります。だんだんと気温が下がってきますので、今月は体の温まる料理を多く取り入れました。
おでんは大根やこんにゃくなどを朝から煮込み、味が染みておいしく仕上がりました。いつもはうずら卵を使っていますが、今回は一人1個の卵にしましたので、子どもたちは喜んで食べていました。
我孫子産野菜として、和え物のきゃべつは中里の増田さんが育てたものを使いました。柔らかく甘みのある野菜でした。
今日の給食 10月31日
牛乳 あなご混ぜご飯 揚げ出し豆腐そぼろあんかけ せんべい汁 かぼちゃプリン
あなごは広島県宮島の「あなご飯」、兵庫県明石の「焼きあなご」などが有名です。
年間を通して多く流通している穴子ですが、一般的に穴子の旬は、夏である6~8月と言われています。魚の旬は、脂が一番のっている時期を旬とすることが多いですが、穴子は淡泊な味わいが好まれる魚なので、脂がのらない夏が旬とされている魚です。脂がのっている冬は身がプリプリとして、こってりとコクがあり、ウナギに似た味わいです。
今日はごほうやにんじん、炒り卵も加えて混ぜご飯にしました。甘辛いタレの味でご飯が進み、具だくさんのせんべい汁ともよく合いました。
今日の給食 10月28日
牛乳 ご飯 秋鮭のポテトチーズ焼き 茎わかめの金平 豚汁 シャインマスカット
今日は、北海道産の秋鮭に玉ねぎを加えたマッシュポテトとチーズをのせて焼きました。なめらかなポテトとコクのあるチーズがあっさりとした鮭によく合い、おいしく仕上がりました。
デザートは巨峰の予定でしたが、山形県産のシャインマスカットになりました。小粒ですが甘みもあり、秋の名残の味を楽しめました。
今日の給食 10月27日
牛乳 セサミトースト ミネストローネ ツナとコーンのサラダ 煮干し オレンジ
今日の給食 10月26日
牛乳 ご飯 ひじきとじゃこのふりかけ 千草焼き かまぼこときゃべつのごまマヨ和え じゃがいものみそ汁 スイートポテト