給食室より

2017年1月の記事一覧

今日の給食


【牛乳・ごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・きゅうりの甘辛漬け・スープカレー・りんご】
 北海道の郷土料理です。ちゃんちゃん焼きは鮭とたっぷりの野菜をバターとみそで焼いた料理です。焼いているときの音が「チャン、チャン」と聞こえることから名前の由来です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:鮭:北海道・三陸、キャベツ:愛知県、たまねぎ:北海道、人参・小松菜・鶏肉:千葉県、じゃがいも:長崎県、しょうが:高知県、きゅうり:茨城県、りんご:秋田県
【検食の感想】 
  郷土料理はその地方の食材や気候、食習慣などを生かした料理なので、特徴があり、味わいもありますね。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・きな粉揚げパン・ポークビーンズ・大根サラダ・みかん】
 今日は子どもたちに人気のきな粉揚げパンです。揚げパンは学校給食ならではの献立です。
 「畑の肉」と言われる大豆は、体に必要なたんぱく質や脂質をたくさん含む栄養価の高い食材です。日本では弥生時代から栽培されています。大豆は様々な食品や調味料に加工されていますね。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
その他:大根:神奈川県、人参:千葉県、大豆・玉ねぎ:北海道、じゃがいも:長崎、きゅうり・豚肉:茨城県、もやし:栃木県
【検食の感想】 
  きな粉は大豆からできている食材ですね。揚げパンは学校給食ならではのメニューで、大人になっても思い出します。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・ごはん・ほっけの一夜干し・大豆と小松菜のマヨ和え・せんべい汁・オレンジ】
 青森県の郷土料理です。せんべい汁は青森県八戸地方の郷土料理です。昔は米がとれにくかったため、小麦を使ったせんべい汁ができました。せんべいは煮こんでも溶けにくいように、小麦粉と塩でつくられています。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:大根:神奈川県、人参・鶏肉・長ねぎ・小松菜:千葉県、ごぼう:青森県、白菜:群馬県、しめじ:長野県、キャベツ:愛知県、オレンジ:アメリカ
【検食の感想】 
  せんべい汁は有名な料理ですが、なかなか食べる機会がありません。郷土料理にはその地方の特徴や歴史が詰まっています。味と共にその由来も知ることで味わいがちがいます。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・とり天・かやく・白菜と小松菜の和え物・フルーツゼりー】
 大分県の郷土料理です。とり天は大分県別府で誕生し、今は大分県で人気のある料理です。大分県では鶏肉の消費量が全国1位だそうです。また、大分県はかぼすや干し椎茸がつくられるのが全国1位です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:にんにく・ごぼう:青森県、だいこん:神奈川県、人参・小松菜・たらのすり身:千葉県、万能ねぎ:静岡県、白菜:群馬県、もやし:栃木県、鶏肉:岩手県
【検食の感想】 
  「かやく」はごはんの混ぜる具としてのイメージしかなかったので、今日のメニューは少し意外でした。これからも色々な地域の郷土料理をたのしみにしています。(by角田)

今日の給食


【牛乳・あさりごはん・菜の花のマヨネーズ和え・鰯のつみれ汁・煮干しピーナッツ・お米タルト】
 今日から全国学校給食週間です。千葉県の郷土料理献立です。周りを海に囲まれ、海の物が多くとれます。また、農業が盛んなため、畑のものも多く収穫されます。今日の給食では、千葉県でたくさんとれる、鰯、菜の花、落花生を使っています。
 つみれ汁に使われている大根・里いもは我孫子産野菜です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:大根・里いも:我孫子市、あさり:熊本県、人参・長ねぎ・菜の花・鰯・鶏肉・小松菜・落花生:千葉県、ごぼう:青森県、玉ねぎ:北海道、しょうが:高知県、キャベツ:愛知県
【検食の感想】 
  千葉県には豊富な食材があることが実感できるメニューですね。菜の花のマヨネーズ和えは辛子のような風味とマヨネーズの酸味が良く合いおいしいです。(by角田)

今日の給食


【牛乳・麻婆豆腐丼・バンサンスー・煮干しビーンズ】
 バンサンスーとは、春雨を使った中華風の酢の物です。中国語でバンは混ぜる、サンは三種類、スーはせん切りという意味です。高小のバンサンスーは6種類の材料を使ってつくられています。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:豚肉・きゅうり:茨城県、ニラ・人参・長ねぎ:千葉県、にんにく:青森県、しょうが:高知県、もやし:栃木県
【検食の感想】 
  ピリ辛の麻婆豆腐丼は体が温まり、この季節に嬉しいメニューです。バンサンスーのサッパリとした味つけが麻婆豆腐丼に良く合います。(by角田)

今日の給食

 
 0(ゼロ)がつく日として残菜0の呼びかけを始めました。これをきっかけに毎日残菜が0に近くなると良いと思います。
【牛乳・コッペパン・じゃがいもとほうれん草のグラタン・えのきとハムのサラダ・野菜スープ・黒糖大豆】
  ほうれん草は千葉県での収穫量が一番多いといわれています。冬が旬で、緑が濃く、栄養たっぷりで甘味がましておいしいですね。ほうれん草にもいくつかの種類があり、葉っぱが厚く縮れたほうれん草や、赤みがかったほうれん草もあります。
 グラタンで使われているほうれん草は我孫子産野菜です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
その他:ほうれん草:我孫子市、人参・こまつな:千葉県、キャベツ:愛知県、もやし:栃木県、きゅうり・豚肉:茨城県、じゃがいも・玉ねぎ:北海道
【検食の感想】 
  これを機に残菜も減らし、無駄のないように声がけをしていきたいと思います。グラタンは野菜が多くおいしかったです。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・ごはん・さばの照り焼き・野菜ののり和え・わかめとえのきのみそ汁・グレープフルーツ】
 冬が旬の大根のでっぷりとした白い部分は根っこになります。つまり「大きな根っこ」だから「大根」なのです。生の大根はピリッと辛味がありますが、料理で熱を加えると甘味にかわります。
 みそ汁に使われている大根は我孫子産野菜です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:大根:我孫子市、長ねぎ・人参・こまつな:千葉県、しょうが:高知県、キャベツ:愛知県、もやし:栃木県
【検食の感想】 
  大根も冬、おいしく食べられる野菜の一つですね。良く味が染みこんだおでんの大根は最高ですね。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・中華そぼろご飯・小アジの唐揚げ・きゅうりキムチ・たまごスープ・まんてん大豆】
 白菜は冬が旬の野菜のひとつです。甘味がギュッとつまりおいしくなります。形が細長かったり、ミニサイズの白菜、色が紫色した白菜などがあるそうです。
 今日のスープに使われている白菜は我孫子産野菜です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:白菜:我孫子市、鶏肉・長ねぎ:千葉県、玉ねぎ:北海道、きゅうり・豚肉:茨城県、しょうが:高知県、
【検食の感想】 
  冬の寒さで野菜の甘味が増すのは本当に嬉しいですね。しかし、今年のように強い寒波と大雪だと値上がりが心配です。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・チキンカレーライス・かぶとコーンのサラダ・りんご】
 人参は毎日のように給食に出る食材ですね。人参は一年中収穫することができていますが、人参の旬は秋から冬にかけてで、甘味や栄養がギュッとつまっています。冬の時期は千葉県での収穫量が一番多いそうです。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:鶏肉・人参・かぶ:千葉県、じゃがいも・玉ねぎ:北海道、きゅうり:茨城県、しょうが:高知県、にんにく:青森県、りんご:秋田県
【検食の感想】 
  かぶもサラダにするととても食べやすくおいしいですね。人参同様、冬場は甘味が増してより一層おいしく食べられます。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・ごはん・擬製豆腐・小松菜とツナの和え物・わかめのみそ汁】
 小松菜は給食でよく使われる食材です12月から3月が旬で、千葉県でも多く収穫されます。ほうれん草よりカルシウム、鉄などのミネラルが豊富です。和え物や汁物、炒めもの様々な料理に使われています。
 デザートの早香(はやか)はみかんとポンカンを掛け合わせて作られた果物です。
 スープに使われているほうれん草は我孫子産野菜です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:鶏肉・人参・長ねぎ・小松菜:千葉県、ごぼう:青森県、キャベツ:愛知県、もやし:栃木県、玉ねぎ:北海道、早香:熊本県
【検食の感想】 
  小松菜はどんな料理にでも使える優れた野菜ですね。ほうれん草よりミネラル・カルシウムが多いことは驚きでした。早香は甘くておいしいですね。(by角田)

今日の給食


【牛乳・スパゲッティーミートソース・さつまいもと大豆のサラダ・アップルパイ】
 りんごは青森県が生産量1位です。11月から2月が旬となり、様々な種類のりんごがあります。シャキシャキしていて、そのまま食べてもおいしいですが今日は砂糖と煮て甘くやわらかくしたりんごを使った手作りアップルパイです。
 サラダに使われているさつまいもは我孫子産野菜です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
その他:豚ひき肉・きゅうり:茨城県、大豆・玉ねぎ:北海道、人参・パセリ:千葉県、さつまいも:我孫子市、にんにく:青森県、キャベツ:愛知県、りんご:秋田県
【検食の感想】 
  じゃがいもではなくさつまいもサラダに入れることで、いつもと違った風味に仕上がっていました。アップルパイは「あん」がたくさんはいっていてぎょうざの皮もパイとして十分役割を果たしていました。(by角田)

今日の給食


【牛乳・ポークピラフ・タラのピザソース焼き・ポテトとキャベツのスープ・グレープフルーツ】
 今日の魚はタラです。漢字で書くと、魚と雪を合わせて「鱈」になります。雪が降るような寒い季節が旬です。タラはあっさりした味の魚です。揚げ物やチーズなどと合わせると一層おいしくなります。
 スープに使われているほうれん草は我孫子産野菜です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:豚肉:茨城県、人参:千葉県、ほうれん草:我孫子市、玉ねぎ:北海道、キャベツ:愛知県、しょうが:高知県、グレープフルーツ:アメリカ
【検食の感想】 
  ごはんを食べない若者が増えているそうですが、何でもバランスがよく食べることが、健康な体づくりにつながりますね。ポークピラフはたくさん食べられる味つけで、スープはキャベツの甘味がでていてとてもおいしかったです。(by角田)

今日の給食

【牛乳・菜めし・ちくわのいそべ揚げ・生揚げとじゃがいもの煮物・キャベツの即席漬け・ぽんかん】
 今日から3学期の給食が始まります。元気のもとは食べることから始まります。たくさん食べて、寒さに負けない体をつくっていきましょう。
 ポンカンはみかんの仲間で1月から2月が甘くておいしい旬の時期になります。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:じゃがいも:北海道、大根:静岡県、にんじん・キャベツ:千葉県、しょうが:高知県、ポンカン:愛媛県
【検食の感想】 
  お正月はおいしいものをたくさん食べますが、やっぱり給食ほうが落ち着きますね。日常の食事の大切さと必要性を感じます。(by小椿)