給食室より

2017年1月の記事一覧

今日の給食


【牛乳・ごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・きゅうりの甘辛漬け・スープカレー・りんご】
 北海道の郷土料理です。ちゃんちゃん焼きは鮭とたっぷりの野菜をバターとみそで焼いた料理です。焼いているときの音が「チャン、チャン」と聞こえることから名前の由来です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:鮭:北海道・三陸、キャベツ:愛知県、たまねぎ:北海道、人参・小松菜・鶏肉:千葉県、じゃがいも:長崎県、しょうが:高知県、きゅうり:茨城県、りんご:秋田県
【検食の感想】 
  郷土料理はその地方の食材や気候、食習慣などを生かした料理なので、特徴があり、味わいもありますね。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・きな粉揚げパン・ポークビーンズ・大根サラダ・みかん】
 今日は子どもたちに人気のきな粉揚げパンです。揚げパンは学校給食ならではの献立です。
 「畑の肉」と言われる大豆は、体に必要なたんぱく質や脂質をたくさん含む栄養価の高い食材です。日本では弥生時代から栽培されています。大豆は様々な食品や調味料に加工されていますね。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
その他:大根:神奈川県、人参:千葉県、大豆・玉ねぎ:北海道、じゃがいも:長崎、きゅうり・豚肉:茨城県、もやし:栃木県
【検食の感想】 
  きな粉は大豆からできている食材ですね。揚げパンは学校給食ならではのメニューで、大人になっても思い出します。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・ごはん・ほっけの一夜干し・大豆と小松菜のマヨ和え・せんべい汁・オレンジ】
 青森県の郷土料理です。せんべい汁は青森県八戸地方の郷土料理です。昔は米がとれにくかったため、小麦を使ったせんべい汁ができました。せんべいは煮こんでも溶けにくいように、小麦粉と塩でつくられています。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:大根:神奈川県、人参・鶏肉・長ねぎ・小松菜:千葉県、ごぼう:青森県、白菜:群馬県、しめじ:長野県、キャベツ:愛知県、オレンジ:アメリカ
【検食の感想】 
  せんべい汁は有名な料理ですが、なかなか食べる機会がありません。郷土料理にはその地方の特徴や歴史が詰まっています。味と共にその由来も知ることで味わいがちがいます。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・とり天・かやく・白菜と小松菜の和え物・フルーツゼりー】
 大分県の郷土料理です。とり天は大分県別府で誕生し、今は大分県で人気のある料理です。大分県では鶏肉の消費量が全国1位だそうです。また、大分県はかぼすや干し椎茸がつくられるのが全国1位です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:にんにく・ごぼう:青森県、だいこん:神奈川県、人参・小松菜・たらのすり身:千葉県、万能ねぎ:静岡県、白菜:群馬県、もやし:栃木県、鶏肉:岩手県
【検食の感想】 
  「かやく」はごはんの混ぜる具としてのイメージしかなかったので、今日のメニューは少し意外でした。これからも色々な地域の郷土料理をたのしみにしています。(by角田)

今日の給食


【牛乳・あさりごはん・菜の花のマヨネーズ和え・鰯のつみれ汁・煮干しピーナッツ・お米タルト】
 今日から全国学校給食週間です。千葉県の郷土料理献立です。周りを海に囲まれ、海の物が多くとれます。また、農業が盛んなため、畑のものも多く収穫されます。今日の給食では、千葉県でたくさんとれる、鰯、菜の花、落花生を使っています。
 つみれ汁に使われている大根・里いもは我孫子産野菜です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:大根・里いも:我孫子市、あさり:熊本県、人参・長ねぎ・菜の花・鰯・鶏肉・小松菜・落花生:千葉県、ごぼう:青森県、玉ねぎ:北海道、しょうが:高知県、キャベツ:愛知県
【検食の感想】 
  千葉県には豊富な食材があることが実感できるメニューですね。菜の花のマヨネーズ和えは辛子のような風味とマヨネーズの酸味が良く合いおいしいです。(by角田)