学校の様子

2021年10月の記事一覧

校内研究会(10/1 ひまわり学級)

  本日より10月です。台風16号接近のため、給食後下校としました。生徒が帰る頃に、冷たい雨が降っており、半袖の生徒は寒そうにしていました。気温が変わりやすい時期ですので、風邪には注意が必要です。

 さて、今日はひまわり学級で、早川教諭が英語の研究授業「自分の得意なこと、友達の得意なこと」を行いました。生徒達は一人一人違う内容で、自分の得意なことをあらかじめ探して、英語で上手に伝えていました。先生は、「友達に自分の得意なものを知ってほしいという願いを持って、それをうまく英語にして表現していました。恥ずかしがらずに堂々と発表できて、素晴らしいと思いました。」とうれしそうに話してくれました。

 テーマは、掃除が得意、教えるのが得意、スポーツが得意、家事が得意...と色々な内容が話されました。聞いていて、「へえ~。」「そうなんだ!」という内容が沢山話されていました。今日堂々と出来たのは、繰り返し練習して、「ミスしても大丈夫。」とお互いに安心感を持って本番に臨んだからだそうです。また、ひまわり学級の生徒達の優しい気持ちがあるので、話す方も楽しく話すことができたのだと思います。

 ひまわり学級の生徒が頑張っている姿から、元気や優しさをもらいました。