学校の様子

2022年7月の記事一覧

給食室を訪問★おいしい給食ありがとうございます!

 7月14日(木)、明日で1学期給食最終日ですが、子どもたちが楽しみにしている給食を作ってくださっている調理員の皆さんを訪ねました。今日のメニューは「キムチチャーハン・ポテトのチーズ焼き・サイダーポンチ・煮干し」です。

 まず、給食室入り口ではワゴンの消毒、器具の洗浄を行っていました。入室するときはきれいに手を洗浄しています。下の下段の左の写真はにんじんを細切りにしていましたが、皮をむいたにんじんが機械で均等に切られていきます。しかし、その隣でネギのみじん切りを手で行っていました。チャーハンの風味を作るために少量入れるそうです。そして、大鍋でチャーハンをかき混ぜていましたが、かなり重そうで大変そうです。

 チャーハンから出る汁はそのまま混ぜず取り出して、ご飯に混ぜ込みます。とても工夫をして味を出してくれているのですね。煮干しの工程はびっくり。実は小エビなど混ざり物がないかを手でチェックしてから、オーブンで焼いていました。手が込んでいるのですね。調理員の方は暇なく、どんどん片付け、清掃をこなしていました。

 次はチーズ焼きです。ポテトとツナを大鍋で混ぜ込む作業のあと、量ってボールに分け、ケースに入れていました。均等に分けるために秤で量っていました。チームで作業を行っていて、その後チーズをかけオーブンに。そして、お釜の方では米を運んで、12個もの炊飯器が一斉に動き、いい匂いがしてきます。

 最後はサイダーポンチです。実はシロップは手作りで、砂糖、水、レモン水、ワインで自家製で作り、その後粗熱を取っていました。冷えたフルーツポンチは最後に入れて、サイダーはシュワシュワ感を味わってもらうために、教室で入れます。味わう楽しみを残すために、何と考えられているのでしょう!

 食器はきれいにみなさんで数を数えて、そろえてくれています。去年から市教委の配慮で冷房機が入れられています。できあがりの給食配膳されたものです。味は・・・とてもおいしかったです!

 白井チーフは、「いつも生徒の皆さんが残さず、よく食べてくれるので嬉しく思っています。」と話してくれました。給食室の皆さん、ありがとうございます。生徒の皆さん、保護者の皆さんに給食室の皆さんの様子が少しでも伝えられたら嬉しいです。一つ一つの料理に手間と愛情がかかっているのを感じながら味わって、食べていきたいと思います。メフォスの皆様、ご協力いただきありがとうございました。暑い中も頑張って作ってくださり、感謝しています。また、引き続き2学期もよろしくお願いいたします。

2年生で震災学習「さすけなぶる」を行いました!

 7月12日(火)に2年林間学校の震災学習の続編として、避難所運営シュミレーション教材「さすけなぶる」を使った学習を、7名の講師の方に来ていただき行いました。白山中学校でも初めての試みですが、「さすけなぶる」は福島での東日本大震災発生時の避難所運営の知恵と教訓を繋いで行こうという趣旨で福島大学地域未来デザインセンターで立ち上げられたプロジェクトです。

 「さ」さりげなく 「す」すばやく 「け」けむたがらずに 「な」ないものねだりはやめて 「ふる」ふるさとのような  という5つのキーをもとに様々な問題を解決することの大切さを教えていただきました。

 講師の方々からはいくつかの問題が与えられ、生徒達はクループで話し合って答えを見つけていきました。避難所で起こる問題はまさしく普段も起こりそうなことが多く、内容は面白いものでした。

 参加した生徒は「震災学習を福島でして以来だったが、こういうことを知っているといざとなったら役に立つと思った。」「大事な考え方を学んだ。」という感想が返ってきました。我孫子SL災害ボランティアネットワークの北見さん、田中さんも参観に来られ、「とても考えさせられるいい内容だった。生徒が柔軟に意見を言っていて驚いた。」という感想をおっしゃっていました。

 講師の先生方、ありがとうございました。終わった後、「大きな声で言う人の言葉だけでなく、小さな声の人の声も『さりげなく』聞いていけるようにしよう」とみんなで話したクラスもあったようです。学級の取組にも活かすというのが素敵ですね。学びをぜひ、2年生から広めていってほしいと思います。

英語の授業でデジタル活用しています!

 7月11日(月)1校時の2-2英語・デジタル教科書の活用の様子を、丸智彦教育長、飯田茂勝教育総務部長、川本将多指導主事が参観されました。

 今年から生徒用のデジタル教科書がタブレットに導入されています。恩田教諭は映画の聞き取り、読み取りトレーニングとテンポ良く進め、次に文法の復習をタブレットで行いました。タッチペンでタブレットに答えを書くのか、ノートに答えを書くのかは、個人によってやりやすさがあるので、今生徒達も模索していました。

 その後、教科書の音読を各自のタブレットでイヤホンを付けて行いました。一人一人のペースで行えるので便利です。また、全員で声を合わせてみると、自分のできないところもわかったようです。最後に内容理解をゲームアプリで行い、全員で楽しみました。新しいやり方を取り入れていましたが、生徒達も楽しそうでした。参観された先生方からは、「生徒が楽しそうに授業をしていた。」と感想をいただきました。

 これからも、デジタルの効果的な活用を生徒とともに進めていきます。

葛南大会 ☆剣道部団体 女子県大会へ・男子健闘! ☆野球部2回戦突破!

 7月10日(日)に剣道部団体戦が中央学院高校体育館で行われました。暑さの中でしたが、今までの練習の成果を発揮すべく、選手たちは全力で臨みました。

 下は練習の様子ですが、気合の入った練習が繰り広げられ、後輩の指導も行ってきました。

 大会の結果は、女子が準優勝で県大会出場を決めました。おめでとうございます。昨年に続いての出場です。1回戦突破できるよう頑張っていってください!

 男子の部は僅差で予選リーグで敗れました。選手は「2校にぎりぎりのところで負けてしまって、悔しかった。惜しかった。高校になっても続けたいと思っている。」と言っていました。力が出し切れなかったのは残念ですが、皆さんが頑張ってきた姿は後輩たちが見てくれていると思います!今まで本当にお疲れさまでした。保護者の皆様、これまでのご支援ありがとうございました。

 10日(日)は野球部の2回戦が福太郎球場で行われました。相手は鎌ヶ谷第三中で、当たり始めてからはどんどんヒットが続き、最後は7-0でコールド勝ちとなりました。選手は「みんな最初は緊張していたが、途中からどんどん声をかけていい雰囲気で試合ができた。打線を切らすことなく、みんなで続けられたのがよかった。」と話していました。ピッチャーは3人出場し、外野からもどんどん声をかけて、ピンチが来ても乗り越えていました。全員野球を実践。ご家族の皆さんもたくさん応援に駆けつけてくださり、伝統の応援グッズで応援をしてくれました!ありがとうございました。これからも試合が続きますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします!

 

 

2学年歌声交歓会☆美しいハーモニー

 7月8日(金)は、5校時に2年生が歌声交歓会を行いました。

 各クラスとも、自分たちで選んだ自由曲に挑戦して発表♪ 林間学校が終わってから1か月半で、仕上げたものです。どのクラスも曲紹介、指揮者、ピアノ演奏、そして合唱ともに練習の成果を活かして堂々としていました。お互いの練習の成果をしっかり聞いていて、温かい雰囲気でした。頑張ってきたからこそですね!昨年の発表会よりさらに成長し、またリハーサルよりもより素晴らしい発表となりました。2年生も11月の合唱コンクールでの発表が楽しみです。