学校の様子

2021年9月の記事一覧

表彰報告&2学期始業式

 本日より2学期が始まりました。久しぶりに友だちと会って、うれしそうな姿がたくさん見られました。

 今日もWEBで集会を行い、表彰報告の中で、多くの部活動が葛南総体や県大会の結果を報告しました。とても多くの部活動が入賞・出場していて、うれしい報告集会になりました。

 その後は、始業式を行いました。校長の話の中で、夏の総体やコンクールの頑張りを労うとともに、緊急事態宣言の中ですが、協力して乗り切っていこうという話をしました。また、特別にお願いして、全国大会6位入賞した大久保さんに来てもらい、感想を伝えてもらいました。印象的だったのは、「体が大きいわけではないので、その分練習をして、頑張ろうと思ってやってきた。」という話です。あきらめずに頑張ることの大切さを教えてくれました。

 また、パラリンピック・アイススレッジスピードレースで金メダルを取ったマセソン美季さんのことを紹介しました。マセソン美季さんは大学生の時に交通事故にあったのですが、パラリンピックと出会い、選手として活躍してきました。しかし、日本で暮らしているときに周りの人に迷惑にならないように暮らしていたことや、「バリアフリー」という形で思いやりに助けてもらうという考えに疑問をもったようです。「移動する自由」は当たり前の人権であり、そのことが認められる社会であってほしいと話していました。東京オリンピック・パラリンピックを通じて、様々な人の立場を理解する視点を学び、学校でもお互いの違いを認め合って生活をしていこうという話をしました。

 お陰様で2学期を良い形でスタートできました。今学期もよろしくお願いいたします。