学校の様子

2019年3月の記事一覧

白山中を美しくする会


3月13日(水)
 3年生が卒業してしまうと校舎の2階が急に
シーンとして寂しくなった感じです!

 美しくする会が行った2階のトイレ掃除の
感想を書いたので,お世話になった「日本を
美しくする会」の利会長にも送付させてい
ただきました。

 今後も「白山おやじの会」の事業として
継続して年間2~3回ほど実施していこうと
考えております。

 今回参加していただいた皆さんには心より
感謝申し上げます。ありがとうございました。

 また、次回ご参加いただける方が沢山
増えることを願っています。

 よろしくお願いします。
【「彼方」】クリックしてください↓
(32)「白山中を美しくする会」.pdf

第40回卒業証書授与式

3月12日(火)
 第40回卒業証書授与式を行いました。
241名の卒業生が全員巣立っていきました!

 平成の最後を飾るにふさわしい式典となり
ました。式に参列できなかった生徒も第2部
の卒業式を校長室で行い,卒業証書を無事に
授与することができました!

 241名の卒業生の未来が,幸せでありま
すよう、心から祈っています。

【「彼方」です!】クリックしてください↓
(33)「卒業式 式辞」.pdf

<卒業式の様子>

「白山中を美しくする会」始動!

3月11日(月)
 昨日10日(日)午前中に「白山おやじの会」
主催で「白山中を美しくする会」の活動として
トイレ掃除を行いました。

 おやじの会の皆さんや地域の方,教育委員さん
小学校の先生,白山中の教職員,そして白山中生,
計50名ほどの皆さんが参加してくださいました。

 「日本を美しくする会」の利会長に活動の趣旨
をお伝えしたところ,京葉ブロックの皆さんと共
に参加者分の清掃用具をご持参いただき,快く
トイレ掃除の仕方をご指導くださいました。

 お陰で,気持ちよく活動を終えることができま
した。
 
 最初は「トイレを美しくする会」としていたの
ですが,美しくなるのはトイレだけでなく,参加
した皆さんの気持ちが,本当に美しくなるという
のを実感しました。

 閉会式での感想も「楽しかった」「最初と全然
気持ちが違った」「卒業する先輩のためになれば」
というものばかりでした。閉会式の最後に「日本
を美しくする会」を立ち上げた鍵山氏の色紙を
いただき,会を閉じました!本当に有意義な半日
を過ごすことができました。

<活動の様子>

ひまわり学級3年生を送る会

3月6日(水)
 ひまわり学級で3年生を送る会を行いました。
学級レク,思い出スライド,ビデオメッセージ
贈る言葉,先生から,3年生から,という
メニューで下級生が,先生と一緒に工夫を凝ら
して3年生の卒業を祝いました。
 確実に成長した姿を見せてくれた3年生に
改めてみんなでお礼を言いました!それぞれの
進路先で頑張ってほしいと強く思いました。
<活動の様子>

ひまわり学級調理実習

3月5日(火)
 4校時にひまわり学級の調理実習が
ありました。3年生と一緒に行う実習
はこれが最後です。

 校長室に「おいしい餃子を作ったので
調理室にどうぞ!」と嬉しいご招待を 
していただいたので早速行ってきました。

 お店の餃子にも負けないおいしそうな
できばえにビックリです!3種類の餃子
ができあがっていました。普通の餃子に
イタリアンなトマト餃子,アップルパイ
もどきのデザート餃子,どれもとても
おいしくいただきました!

 給食のカレーライスも一緒に楽しく
いただきました。

 本当においしかったです!おごちそう
さまでした。楽しい時間が過ごせました。
<活動の様子>