布佐中トピツクス
さつま芋の収穫
先週、特別支援学級の生徒が作っていた、さつま芋の収穫をしました。大きいものは1.8㎏まで成長しました。収穫したさつま芋は、11月の給食の食材として使う予定です。どんな献立ででてくるのか楽しみです。
株式学習ゲーム
3年生の社会の授業で、株式会社の仕組みについて学習する単元があります。今日は、株式学習ゲームという教材を使って、実際に株を買う体験学習をしました。まずは、先生から会社の株の情報の見方についてや、株を買う時にどんなことをポイントにして買えばよいのかということについて説明がありました。
この学習は、班ごとに1,000万円の資金が与えられ、どう運用するかを相談しながら行います。先生の説明が終わると、生徒たちは会社の情報集めをします。コロナ禍だから衛生関係の製品を作っている会社がいいのではないかとか、これから封切する映画がヒットしそうだから映画会社の株がいいのではないかとか、寒くなってきたから寒さ対策ができる製品を作っている会社がよいのではないかなど、いろいろと考えながら調べていました。1,000万円はどう使っても良いので、複数の会社の株を買ったり会社を絞ったりしていました。
最終的に、班で相談して決めた会社の株をデータ入力して、今日の学習は終りました。実在する会社の情報を使っての学習なので、次回の授業では利益がでたのか損失がでたのかわかるようになっています。授業の終わりに先生が「この授業は、お金儲けをすることが目的ではなく、社会への興味関心を持つことが大切」と話していました。「株価は、社会のできごとによって変動していくので、株を買うことは、社会の動きを知らなくてはできない」ということも話していました。これをきっかけに社会の動きに関心をもってくれるとよいなと思います。
「夢の旅行」を企画しよう
2年生の英語で、「夢の旅行」を企画するという授業をしました。班ごとに旅行代理店として、ALTの先生に企画提案をします。提案する際には、自分たちで作成したポスターを使い、英語でプレゼンテーションを行います。ALTからの質問もあり、魅力ある旅行をアピールしていきます。
出来上がったポスターは、2年生の廊下に掲示して学年のみんなが見られるようにしています。旅行を企画する際にはALTからの要望もあり、自分たちの勝手な思いだけで提案できないようになっています。どの班も、ALTの要望に応えられるように考えて魅力的な旅行になるようポスターを作っていました。
宮沢賢治コーナー
1年生の廊下には、国語の授業で宮沢賢治の「オツベルと象」を学習しているのにあわせて、特設の宮沢賢治コーナーが作られています。賢治の書いた本も何冊か置いてあり、手に取って見られるようにしています。また、賢治の人柄が分かるようなエピソードが書かれた掲示もしてあり、教科書の作品だけではわからない賢治の世界観が紹介されています。
東葛飾教育事務所指導室訪問
今日は、東葛飾教育事務所指導室訪問が行われ、我孫子中区と湖北中区と布佐中区の教員が集まり、研修を行いました。東葛飾教育事務所の先生方や我孫子市教育委員会の先生方も来校し、授業を見ていただきました。たくさんの先生方に囲まれて授業を行いましたが、生徒たちはあまり緊張した様子もなく、のびのびと授業を受けていたようです。
授業が終わると、生徒たちはすぐに下校し、教員の研修が行われました。体育館での全体会の後、教科ごとに分かれて話し合いを行いました。小中の先生たちが意見交換をして、有意義な研修となりました。今日の研修をもとに、授業改善をして、さらなる学力向上を目指していきたいと思います。