布佐中トピツクス

布佐中トピツクス

PTA美化活動

 今日は、午後から授業参観と保護者会が行われますが、午前中にPTA美化活動を実施しました。昨日とは打って変わり、ポカポカして気持ちの良い天気で、美化活動日和でした。日頃、外掃除に手が回らず、落ち葉がたくさんありましたが、参加してくださった保護者の皆様のお陰で、きれいになりました。特に、テニスコートの周りには落ち葉が溜まっていたので、助かりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

0

書初の練習

 1・2年生は、書初の練習が始まりました。今年の課題は1年生は「初日の出」2年生は「明るい世界」です。2年生は5文字なので、はじめの字を大きく書きすぎて最後の字が入らないなど、苦労していました。半紙とちがい紙も大きいので、お手本をよく見て練習しないと、なかなかまとまりません。納得のいく字が書けるとよいと思います。

0

3校合同お楽しみ会

 今日は、布佐小学校・布佐南小学校・布佐中学校の3校で、お楽しみ会を実施しました。それぞれの学校で考えたレクを行い、約1時間交流を深めました。最初のうちは少し照れていた中学生も、次第に小学生と一緒にレクをして楽しんでいた様子でした。お楽しみ会が終わって小学生が帰る時には、中学生が体育館の玄関で手を振りながら見送っていました。小学生も楽しそうに手を振ってお別れをしていました。

0

授業の様子

 2学期も残すところ2週間となり、2学期の授業も少なくなってきました。生徒たちは、しっかり集中して授業に参加しています。

0

1年生校外学習

 今日は、1年生の校外学習で上野に行きました。上野駅の近くには、美術館や博物館が集まっていて、あまり移動せずに見学ができます。今回は、班ごとに見学の計画をたてて、美術館や博物館に行き見学をしました。この時期、ピカソ展や岡本太郎展、国宝展、毒展など、それぞれの場所で特別展が行われていて、どこに行っても楽しめました。

 事前に調べ学習をして、実際に見学をしながらメモをとったり写真を撮ったりしていました。事後学習として、今日の見学について新聞を書くことになっています。本物に触れて、生徒たちがどんなことを感じたのか楽しみです。

0