今日の給食

今日の給食

今日の給食 12月12日

【牛乳・チキンカレーライス・福神漬け・大根サラダ・オレンジ】

 今日は、今が旬の大根をたっぷり使った大根サラダです。旬の大根は栄養価が高く、甘味もあって生でもおいしくたべられます。学校給食では衛生上、サラダの野菜も茹でてから使用しますが、できるだけ食感や本来の味を残して調理するようにしています。今日の大根サラダも、大根のうまみをしっかり感じられる仕上がりにしています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、大根、にんじん

今日の給食 12月8日

【牛乳・ごはん・アジのしょうがあんかけ・野菜ののり和え・豆腐とえのきのみそ汁・バナナ】

 今日のこんだては、唐揚げにしたアジにしょうがの風味を利かせたあんをかけた、しょうがあんかけです。香味野菜であるしょうがは、料理の主役となることはあまりありませんが、さわやかな香りと辛味は、料理の味をいっそう引き立ててくれる効果があります。今日のあんかけも、アジをいっそうおいしく、ごはんとの味の相性もより良くしてくれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、大根

 

今日の給食 12月7日

【牛乳・カレーうどん・大豆とほうれん草の和え物・米粉のアップルケーキ】

 今日の和え物は、今が旬のほうれん草をたっぷり使いました。ほうれん草は、「緑黄色野菜の王様」と言われるほど、高い栄養価があります。また、一年を通して栽培されてはいますが、旬を外れた季節と、旬である今の季節では含まれる栄養素の大きな差があります。旬である今は栄養素も豊富です。細菌やウィルスによるカゼの予防にも最適なので、しっかり食べて、元気に生活してほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれん草、にんじん

 

今日の給食 12月6日

【牛乳・ごはん・ししゃものパン粉焼き・じゃがいもの炒め物・白菜と大根のみそ汁・みかん】

 みそ汁はごはんと共に、日本人の食卓と健康を支えてきた和食文化のひとつです。野菜をたっぷり入れたみそ汁とごはんの組み合わせは、それだけでも高い栄養価があります。また、野菜だけでなく、豆腐をはじめとして肉や魚など、使う材料を選ばず、旬を取り入れることができるなどの良い点もあります。今日は旬の白菜と大根をいれたみそ汁にしました。白菜と大根のあまみが感じられる、やさしい味のみそしるになっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、大根

 

今日の給食 12月5日

【牛乳・ターメリックライス・レンズ豆とウィンナーのトマト煮・ポテトとキャベツのスープ・夢オレンジ】

 今日はレンズ豆を入れた、洋風のトマト煮です。レンズ豆はインドやフランスなど、幅広い国や地域で昔から食べられている、小さくて平たい形の豆です。たんぱく質を主に、脂質やビタミン類、ミネラル、食物せんいなど、各種栄養素を豊富にふくんでいます。たくさん食べて、よりいっそう元気になってほしいと思います。

※本日のデザートは、グレープフルーツから夢オレンジに変更しました。ご了承ください。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 12月2日

【牛乳・ごはん・サケのマスタード焼き・切り干し大根のサラダ・和風の野菜スープ・りんご】

 今日のこんだては、栄養士の実習生として研修に来ている学生が考案したこんだてです。今日のこんだてのねらいは、鉄分摂取による貧血の予防です。鉄分は血中の酸素を運搬するために必要な栄養素なので、不足すると鉄欠乏性貧血の原因につながります。そこで今日は、鉄分をたっぷりふくむひじきや切り干し大根を使ったサラダをつくりました。ツナを入れて、よりおいしくなるように工夫しています。

本日の我孫子産食材:米、キャベツ(中峠・大井勢子さん)、にんじん(中峠・大井勢子さん)、こまつな(久寺家・日暮啓子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 12月1日

【牛乳・ごはん・野菜たっぷりマーボー豆腐・中華ポテト・中華サラダ・オレンジ】

 今日のこんだては、栄養士の実習生として研修に来ている学生が考案したこんだてです。今日のこんだてのねらいは、食物せんいを摂取して、腸内環境を良くすることです。今日のこんだての中でも、中華ポテトに使われているさつまいもは、特に多く食物せんいをふくんでいます。甘い餡をからめることにより、おいしく食物せんいがとれるように工夫しています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 11月30日

【牛乳・コッペパン・ホワイトシチュー・グリーンサラダ・バナナ】

 今日で11月も終わり、年末感がいっそう強くなってきました。明日からは気温もぐっと下がる予報なので、寒さについても厳しくなりそうです。そうなると、温かい料理がますますうれしくなりますね。今日は寒いときにうれしい、洋風料理の代表とも言えるシチューです。とろみのついた料理は冷めにくく、より体を温めてくれます。また、肉や野菜など、具材もたくさん使うので、栄養価の高い料理でもあります。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、小松菜

 

今日の給食 11月29日

【牛乳・カレーピラフ・マスのポテト焼き・キャベツとコーンのスープ・いちごとみかんのゼリー】

 今日は持久走大会が行われました。気温も思ったほどは上がらず、途中にわか雨が降るなど、心配されるところもありましたが、子どもたちは一生懸命に走っていました。たくさん体を動かしたあとは、自分で気付かないところでも体が疲れていることと思われます。そんなときは、食事をしっかり食べることも大切です。給食もしっかり食べて、心も体も元気になってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 11月28日

【牛乳・ごはん・豚肉と春雨の炒め物・大根のピリ辛スープ・ヨーグルト】

 大根はこれから、おいしい旬の時期を迎えます。旬の大根はみずみずしく、あまみが強いことが特徴です。生食はもちろん、煮る、炒めるなど、いろいろな調理法でおいしく食べられます。今日はピリ辛味の中華スープにしました。少し感じるピリ辛が、大根のあまさをいっそう引き出しています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 11月25日

【牛乳・大豆の炊き込みごはん・キャベツと卵の炒め物・豆腐とわかめのみそ汁・オレンジ】

 大豆は、枝豆を熟してから収穫した食品です。畑で取れるのにたんぱく質を豊富に含むことから、「畑の肉」とも呼ばれています。また、たんぱく質を主に鉄やカルシウムなどのミネラルや、ビタミン類、食物せんいなど、多くの栄養素を含んでいます。成人にも成長期の児童にも、ぜひたくさん食べてほしい食品のひとつです。今日はとり肉や数種類の野菜と一緒に、炊き込みごはんにしました。おいしく食べて、よりいっそう元気になってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 11月24日

【牛乳・ごはん・サバのみそ煮・じゃがいもの金平・豆腐と白菜のすまし汁・みかん】

 今日、11月24日は、「1124」と「いい日本食」をかけて、和食の日となっています。ユネスコの無形文化遺産にも登録されている和食は、世界にもその名が知られています。また、日本の大切な食文化でもあります。和食は、味や栄養、調理法のバランスがとても良く、四季を感じられる食材や料理が存在するなど、良い点がたくさんあります。今日はサバとイワシの削り節と、昆布で出汁を引いたすまし汁や、サバのみそ煮など、代表的な和食料理をこんだてに取り入れました。

本日の我孫子産食材:牛乳

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 11月22日

【牛乳・ごはん・サワラの竜田揚げ・野菜のおひたし・生揚げとじゃがいものみそ汁・りんご】

 竜田揚げは、奈良県を流れる竜田川が名前の由来となっています。竜田川はもみじの名所としても知られ、この時期は真っ赤な落ち葉が川を染めています。竜田揚げは肉や魚をしょうゆで味つけしてから揚げるため、そのしょうゆの赤ともみじの赤が似ていることから料理名になったそうです。今日はサワラを竜田揚げにしました。季節感があり、ごはんとの味の相性もピッタリの料理です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜

 

今日の給食 11月21日

【牛乳・焼き肉チャーハン・生揚げとじゃがいもの中華煮・サイダーポンチ】

 今日のデザートは、サイダーポンチです。「ポンチ」の語源は、ヒンディー語で「5種類」を意味します。その名のとおり昔のフルーツポンチは、蒸留酒に砂糖やレモン汁、紅茶など5つの材料を混ぜた、いわばカクテルだったそうです。現在は酒は入れず、くだものをたくさん入れたスイーツとして食べられることがほとんどです。今日のサイダーポンチは、くだものの缶詰やゼリーなどを入れてつくりました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 11月18日

【牛乳・ごはん・イワシのかば焼き・キャベツと青菜の和え物・大根と里いものみそ汁・黒糖大豆】

 今日は千産千消デーのこんだてです。千産千消は千葉県で取り組んでいる地産地消の取り組みで、「地」を千葉県の「千」に変えて表現しています。そこで今日は、イワシや地場産物の野菜など、県内の食材をたくさん使って給食をつくりました。お米はもちろん我孫子産であり、野菜も今日はほとんどが我孫子産です。千葉県の、そして我孫子の恵みを感じながら食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米、キャベツ(中峠・大井勢子さん)、にんじん(中峠・大井勢子さん)、里いも(中峠・今井康雄さん)、大根(久寺家・飯田美津子さん)、長ねぎ(久寺家・日暮啓子さん)、小松菜(緑・斎藤太一郎さん)、白菜(新木・小川陽子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、イワシ

 

今日の給食 11月17日

【牛乳・コスタリカライス・じゃがいもとキャベツのサラダ・小魚アーモンド・りんご】

 今日のこんだては、コスタリカの家庭料理をイメージした料理です。コスタリカでは、野菜やくだものをふんだんに使い、豆(主にいんげん豆)、米、肉など、日本と同じように様々な食材を使って料理をつくるそうです。トマト味の煮込み料理が多いようなので、今日のコスタリカライスも、トマトピューレとケチャップを使って味つけしています。鶏肉、大豆、玉ねぎなどの野菜と、具材もたくさん入れています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 11月16日

【牛乳・豚肉と白菜の塩うどん・肉じゃがオムレツ・野菜ののり和え・ひとくちピーチゼリー】

 今日のこんだてには、豚のひき肉や細かく切ったじゃがいも、たまねぎ、にんじんなど、肉じゃがに使う材料と味つけでオムレツをつくりました。肉じゃがとオムレツの、両方のおいしさが味わえる一品です。また、たまごだけより、肉や野菜の栄養価が加わるので、体をより丈夫に、そして元気にしてくれるオムレツでもあります。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、こまつな、キャベツ

 

今日の給食 11月15日

【牛乳・切り干し大根の混ぜごはん・豚肉と野菜のごま煮・わかめとキャベツのマヨネーズ和え・みかん】

 今日は雨の影響もあってか、朝から寒さを感じる気温となっています。そんなときはやはり、温かい料理が食べたくなりますね。今日のこんだてはそんな日にピッタリの、根菜たっぷり煮物です。料理の温かさに加え、根菜は体内から体を温めてくれる効果があるので、今日のような寒い日には最適です。しっかり食べて、寒さに負けずに生活してほしいと思います。

本日の我孫子産食材・米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、大根

 

今日の給食 11月14日

【牛乳・ポークカレーライス・福神漬け・ツナとコーンのサラダ・オレンジ】

 今日は人気こんだてのひとつ、カレーライスです。カレーライスのおいしさの秘密は、何といってもスパイスにあります。四小では7種類のスパイスがブレンドされた市販の粉末カレー粉に加え、数種類のスパイスを入れて香りを高めています。カレーライスのこんだての日は、給食時間の大分前から学校中にスパイスの香りが広がり、みんなの食欲を刺激しているようです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ

 

 

今日の給食 11月11日

【牛乳・ごはん・豚肉とカシューナッツの炒め物・小松菜と卵のスープ・りんご】

 今日のデザートは今が旬のりんごです。日本での歴史は比較的浅いですが、海外では何千年前から栽培されているところもあり、世界的な歴史はとても古いです。栄養価の高さでも知られており、「りんごが赤くなると医者が青くなる」や「1日1個のりんごで医者知らず」といったことわざもあるほど、健康との深い結びづきがあります。四小では、できるだけ旬の時期に多く、こんだてに取り入れるようにしています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 11月10日

【牛乳・ココア揚げパン・ミネストローネ・えのきとベーコンのサラダ・ドライプルーン】 

 今日のスープは、イタリアを代表する料理のひとつ、ミネストローネです。ミネストローネは「具だくさんのスープ」という意味であり、その名のとおり豆や野菜をたっぷり入れたトマト味のスープです。イタリアでトマトが食用とされるまでは塩味のスープとして食べられており、現在でもトマトの入らないミネストローネは存在するようです。四小ではマカロニやいんげん豆をはじめ、9種類の食材を使用しています。

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ、きゅうり

今日の給食 11月9日

【牛乳・ごはん・赤魚の塩麹焼き・ほうれん草としめじの炒め物・じゃがいもと白菜のみそ汁・いちごのレアチーズ】

 今日の焼き魚は、塩麹を使って赤魚に味つけして焼きました。塩麹は米と塩に麹菌を加え、発酵させた調味料です。最近では多くの商品も見られ、色々な料理に使われてもいます。しょうゆやみそも発酵調味料ですが、それらとは違った風味があります。ひと味違った焼き魚の味を、あじわってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ

 

今日の献立 11月7日

【牛乳・じゃこと昆布の混ぜごはん・豚肉と生揚げのみそ煮・わかめとキャベツの和え物・果汁グミ】

 明日は11月8日の語呂合わせで、「いい歯の日」となっています。そこで今日は、歯を丈夫にすることを意識するこんだてにしました。歯を丈夫にするためには、よくかんで食べることが大切です。じゃこと昆布の混ぜごはんはかみ応えがあるので、自然とよくかんで食べるようになっています。また、小魚、昆布、わかめ、生揚げなどの食品はカルシウムが豊富に含まれているため、こちらも歯を丈夫にする効果があります。この日に限らず、普段からしっかり意識して食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ

今日の給食 11月4日

【牛乳・豆腐と青菜のあんかけごはん・春雨サラダ・ミックスナッツ】

 今日のサラダは春雨サラダです。緑豆のでん粉を加工した春雨は、つるつるとしたのどごした特徴で、炒める、煮る、揚げると、様々な料理で食べられています。でん粉の加工品のため、栄養素は炭水化物がメインですが、肉や野菜を合わせることで料理としての栄養価は高くなります。今日のサラダも、ハムとたっぷりの野菜を入れて栄養価を高くしています。

本日の我孫子産食材:米、ねぎ(久寺家・日暮啓子さん)、きゃべつ(中峠・大井勢子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 11月2日

【牛乳・スパゲティミートソース・ツナと大豆のサラダ・米粉のさつまいもケーキ】

 今日のデザートは、秋を代表する旬の食材のひとつ、さつまいもを使ったカップケーキにしました。さつまいもは熟成させることで甘味が増すので、掘ったばかりの時より、2~3ヶ月ほど間を置いた方がおいしくなるそうです。つまり、これからがさつまいもの本当においしい時期とも、言えるかもしれませんね。今日のカップケーキの中には、角切りにしたさつまいもがたっぷり入っています。

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも

 

今日の給食 11月1日

【牛乳・ごはん・ししゃもの天ぷら・もやしと小松菜の和え物・豚汁・みかん】

 今日は豚肉入りのみそ汁、豚汁です。豚肉が入れば基本的に豚汁となりますが、一般的には数種類の野菜も入れた、具だくさんの豚汁が多く見られます。豚肉と野菜を共にたっぷり入れた豚汁は、この一品だけで栄養満点です。また。豚肉のうま味と脂が溶け込んでいるため、寒い日には体を温めてくれるうれしい一品でもあります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、こまつな、大根

 

今日の給食 10月31日

【牛乳・チキンライス・かぼちゃのポタージュ・ツナとコーンのサラダ・りんご】

 今日はハロウィンということで、かぼちゃを使ったポタージュをつくりました。野菜の中でも甘味の強いかぼちゃは、ポタージュにしても、その甘味をしっかり生かしたおいしさにしてくれます。カロテンを多くふくむかぼちゃは、これからの季節、カゼやインフルエンザ等の予防にも役立ってくれます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 10月21日

【牛乳・肉みそごはん・生揚げとさつまいもの煮物・青菜ときゃべつのごま和え・ドライプルーン】

 今日は我孫子産野菜の日です。その中のひとつ、さつまいもを使って煮物をつくりました。旬真っ盛りのさつまいもは、甘くホクホクして、おいしさも格別です。さつまいもは主となる炭水化物の他、ビタミンCや食物せんい等の栄養素も多く含むため、カゼやインフルエンザ等の対策にも有効な食品のひとつです。

本日の我孫子産食材:米、ねぎ(久寺家・飯田美津子さん)、さつまいも(柴崎・須藤一宏さん)、きゃべつ(岡発戸・菅井佐紀子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜

 

今日の給食 10月20日

【牛乳・親子丼・大根のみそ汁・小魚アーモンド・ぶどう】

 今日は、鶏肉とたまごをたっぷり使った親子丼です。鶏肉もたまごも、たんぱく質を豊富に含むため、成長期にはたくさん食べてほしい食品です。四小の親子丼は、玉ねぎやにんじん、干ししいたけなど、野菜もたっぷり使っています。具だくさんのみそ汁と合わせることで、より栄養のバランスが良くなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、だいこん

 

今日の給食 10月19日

【牛乳・きな粉揚げパン・サケとトマトのスープ・ベーコンときゃべつのサラダ・ひとくちぶどうゼリー】

 今日は人気こんだてのひとつ、きな粉揚げパンです。大豆を煎って粉にしたきな粉は、なんと言っても豊かな香りが特徴です。また、大豆をそのまま粉にしているため、栄養価も豊富です。おいしく食べて、心と体を元気にしてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳、トマト

 

今日の給食 10月18日

【牛乳・ごはん・ホッケの照り焼き・こんにゃくの金平・油揚げとじゃがいものみそ汁・米粉のみかんタルト】

 ホッケというと、関東では干物のイメージがとても強くあります。これは鮮度が落ちやすいという理由が強いそうですが、近年は保存技術等が向上し、干物でない状態でも流通するようになったそうです。今日は干物でないホッケを照り焼きにしました。ホッケの風味とうま味がしっかり味わえる一品です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、大根

 

今日の給食 10月17日

【牛乳・白樺派のカレーライス・福神漬け・えのきとハムのサラダ・オレンジ】

 今日のこんだては、我孫子市のご当地料理である、白樺派のカレーライスです。白樺派のカレーが誕生したのは大正時代。明治から大正は文明開化の時代であり、食文化にも大きな影響を与えています。それでも一般の人にとって洋食はまだまだ珍しい物でした。そんな時代に誕生した白樺派のカレーは、時代の先駆けとも言えますね。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、きゃべつ

 

今日の給食 10月14日

【牛乳・肉うどん・わかめときゃべつのおかか和え・大学いも】

 今日は秋の味覚のひとつ、さつまいもを使った大学いもです。旬の甘味たっぷりのさつまいもを油で揚げ、甘辛いタレをからめた大学いもは、この時期ならではの一品ですね。さつまいもは、炭水化物の他にもビタミンCや食物せんいを豊富に含むので、体にもおいしい食品です。今日の大学いもは、デザートとして提供しています。

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも

今日の給食 10月13日

【牛乳・鶏そぼろごはん・豚肉と大豆の甘辛煮・白菜のごま醤油和え・グレープフルーツ】

 今日の煮物は、豚肉と数種類の野菜の他に、大豆も入れて作っています。大豆は、「畑の肉」とも言われるほど、たんぱく質が豊富に含まれています。また、その他にも、各種ミネラルや食物せんいなども含むため、体を丈夫にしてくれて、元気にもしてくれる食品です。成長期の児童にもたくさん食べてほしいので、給食でも色々な料理で使っています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、大根、小松菜

 

今日の給食 10月12日

【牛乳・ごはん・生揚げと豚肉のみそ炒め・わかめと豆腐のすまし汁・バナナ】

 日本でのみその歴史は古く、平安時代頃まで遡るそうです。当時のみそは硬くて水に溶けなかったため、なめるようにして食べていたそうです。水に溶ける柔らかいみそが作られるようになってから、みそ汁も作られるようになりました。今ではみそを使った色々な料理があります。今日は炒め物の味つけにみそを使いました。みその香りが肉の臭みを消すと当時に、味や栄養価でごはんとの相性をより良くしてくれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 10月7日

【牛乳・大根と白菜のあんかけ丼・トマトと卵のスープ・小魚アーモンド・ブルーベリー】

 今日は、豚ひき肉と一緒に大根や白菜など、たっぷりの野菜をごはんにかけたあんかけ丼です。大根や白菜はこれから旬を迎える野菜です。我孫子市でも、多くの農家さんが夏野菜から秋野菜や冬野菜への栽培へ切り替えているので、これからたくさんの秋野菜や冬野菜が届くと思われます。今日の我孫子産野菜も、味わって食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米、ねぎ(台田・今井賢一さん)、小松菜(緑・斎藤太一郎さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、大根

 

今日の給食 10月6日

【牛乳・コッペパン・ポークビーンズ・大根のマヨサラダ・りんご】

 ポークビーンズは、アメリカを代表する家庭料理のひとつです。その名のとおり豆と豚肉を主として使いますが、豚肉の代わりにベーコンなどでもよくつくられるそうです。四小では、豆は日本を代表する大豆を使い、角切りの豚肉とじゃがいもやたまねぎなど、野菜もたくさん入れて作っています。コッペパンとの相性は、味も栄養価的もピッタリです。

本日の千葉県産食材:牛乳、大根

 

今日の給食 10月5日

【牛乳・ひじきごはん・肉豆腐・小松菜のごまマヨ和え・ハニーピーナッツ】

 今日はひじきたっぷりのひじきごはんです。ひじきは見た目は小さくて黒く、あまりきれいとはいえないかもしれませんが、カルシウムや食物せんいなど、体に必要な成分を豊富に含んでいます。四小のひじきごはんは、にんじんを入れて彩りを良くしたり、鶏肉や油揚げを入れてうま味やたんぱく質などの栄養価を高めています。心にも体にもおいしいひじきごはんです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜

 

今日の給食 10月4日

【牛乳・ごはん・シイラのねぎみそ焼き・五目豆・かきたま汁・ぶどう】

 今日から、四小のごはんが新米になりました。今年も、我孫子市の全小中学校で、我孫子産のコシヒカリを給食に使用します。我孫子で育ったおいしいお米で炊いたごはんを、ぞんぶんに味わって食べてほしいと思います。今日はごはんの味がストレートに味わえる白飯のこんだてです。白飯の良いところは、いろいろなおかずとの相性が良く、ごはんもおかずもおいしく食べられるところですね。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、だいこん

 

今日の給食 10月3日

【牛乳・中華そぼろごはん・ししゃもの唐揚げ・豆腐とチンゲンサイのスープ・オレンジ】

 チンゲンサイは白菜の仲間の野菜で、これから旬の時季を迎えます。今では日本でもすっかりお馴染みとなったチンゲンサイですが、日本で栽培が始まったのは50年ほど前と比較的新しい野菜です。各種ビタミンやミネラルを豊富に含むうえ、クセがなく食べやすいので、給食でもたびたび登場する野菜です。今日は豆腐と一緒にスープの実にしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 9月30日

【牛乳・ごはん・サバのおろしソースがけ・じゃがいものカレー炒め・きゃべつと小松菜のみそ汁・ヨーグルト】

 これからの季節、サバは旬を迎えます。「秋サバ」とも呼ばれ、脂がのっておいしくなります。給食では、栄養価が高くリーズナブルであり、また、保存技術も優れていることから通年でこんだてに使用しています。今日は全国でも水揚げ量の多い長崎県産のサバを、から揚げにしてからおろし大根を使ったソースをかけました。サバのうま味とさっぱりとしたソースの味が楽しめる一品です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 9月29日

【牛乳・中華丼・大根サラダ・小魚アーモンド・バナナ】

 今日は中国料理の八宝菜を、ごはんの上に乗せて丼料理にした、日本生まれの中華丼です。八つに限らず、たくさんの食材を使った八宝菜は、体にとってはまさに「宝」の山といえます。ごはんと合わせることで、まさに栄養満点の料理になります。四小の中華丼は豚肉や白菜などを中心に、10種類以上の食品を使っています。たくさん食べて、元気いっぱいになってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、豚肉

 

今日の給食 9月28日

【牛乳・きのこうどん・千草焼き・小松菜のごま和え・米粉のメープルマフィン】

 現在、日本で食べられているきのこのほとんどは、栽培された物ですが、天然のきのこの多くは秋が旬です。そこで今日は、秋の雰囲気を味わってもらいたく、きのこうどんにしました。栽培きのこではありますが、しめじ、えのき、まいたけ、しいたけの4種類のきのこを使いました。きのこは食物せんいが豊富なので、秋の雰囲気を感じさせてくれながら、おなかも元気にしてくれます。

本日の千葉県産食材:牛乳、鶏卵

 

今日の給食 9月27日

【牛乳・ごはん・生揚げとじゃがいものうま煮・ツナ入り野菜炒め・梨】

 ツナといえば、アメリカ生まれのマグロの油漬け缶詰というイメージが強いですが、広義ではマグロだけでなくカツオも含まれます。ですが、製品としてはマグロが多くを占めているのだそうです。今日のツナ入りの野菜炒めは、ツナのうま味と油の風味で、野菜がいっそうおいしくなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、梨

 

今日の給食 9月26日

【牛乳・切り干し大根のチャーハン・豆腐と白菜の炒め煮・もやしの中華サラダ・味付き大豆】

 切り干し大根といえば、大根を細く切って乾燥させた、保存食品の代表ともいえる食品です。冷蔵庫などがない時代はとても重宝され、保存技術が発展した現代においても幅広く料理に使用されています。カルシウムや鉄分などを多く含むため、成長期の児童にも積極的に食べてほしい食品のひとつです。今日は食感を生かして、チャーハンの具にしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 9月22日

【牛乳・ビビンバ・豆腐と白菜のスープ・小魚アーモンド・バナナ】

 今日は韓国料理のひとつである、ビビンバです。「ビビン」は混ぜる、「バ」はごはんを意味する言葉なので、ビビンバは韓国版の混ぜごはんとなります。数種類のナムルをごはんの上に盛り付け、自分で混ぜながら食べます。給食では配膳などの関係から、しょうゆ味で煮た豚肉と、3種類のナムルを特製のタレで和え、それをごはんに乗せて食べてもらいます。肉も野菜もたっぷり食べられる一品です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 9月21日

【牛乳・コッペパン・大豆入りカレーシチュー・わかめサラダ・ぶどう】

 給食にも「定番」と呼ばれるものがあり、コッペパンはその代表ともいえるかもしれませんね。コッペパンは大正8年に、フランスパンをまねて日本人によって開発されました。コッペパンが普及したのは戦後、学校給食に出されてからだそうです。素朴な味は、いろいろなおかずとの相性がピッタリなうえ、揚げパンなどの調理にもむいています。現在は米飯給食が中心となりコッペパンの登場は少なくなってしまいましたが、素朴な味を、いろいろなおかずと共に味わって食べてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 9月20日

【牛乳・さつまいもごはん・アジの生姜焼き・油揚げともやしの和え物・豚肉とかぼちゃのみそ汁・おはぎ】

 今日は秋の彼岸入りです。彼岸はご先祖様を供養する行事で、おはぎを食べる風習があります。小豆の赤い色は魔除けの効果があるため、ご先祖様と一緒に邪気が出てこないようにするなど、おはぎを食べる意味は諸説あるようです。また、おはぎとぼたもちの違いについては、秋がおはぎで春がぼたもち、粒あんがおはぎでこしあんがぼたもち、周りがあんこだとおはぎで周りがもち米だとぼたもちなど、こちらも諸説や地域性があるようです。

本日の我孫子産食材:米、さつまいも(高野山新田・岡田信之さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 9月16日

【牛乳・マーボー豆腐丼・チンゲンサイと白菜のサラダ・小魚アーモンド・梨】

 今日は日本でもすっかりお馴染みとなった中国料理、マーボー豆腐です。豚のひき肉と豆腐をたっぷり使ったマーボー豆腐は、良質のたんぱく質を豊富に含む料理のため、児童の成長をより良いものとしてくれます。四小のマーボー豆腐は、赤みそベースの味つけの他に八丁みそとケチャップを入れて、コクと甘味を出しています。また、辛味はトウバンジャンを使い、少しだけつけています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、梨

 

今日の給食 9月15日

【牛乳・ごはん・サンマの竜田揚げ・野菜のごま酢和え・じゃがいもと豆腐のみそ汁・ひとくちピーチゼリー】

 今日のこんだてはサンマの竜田揚げです。この近年は漁獲量の減少により、市場で見る量も少なくなっているうえ、価格も高騰してしまいました。それでも、秋の味覚には変わりないので、旬を味わってもらう意味でこんだてに取り入れています。しょうゆベースのタレで味付けしたサンマは、サンマ本来のおいしさを残しつつ、ごはんとの味の相性もピッタリです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 9月14日

【牛乳・スパゲティナポリタン・ツナとじゃがいものサラダ・米粉のオレンジケーキ】

 今日はパスタ料理の中でも、特異な性質を持つナポリタンです。四小のナポリタンは、玉ねぎやピーマンなどの定番野菜をたっぷり入れ、肉の加工品はハムとウィンナーを入れています。味つけは基本のケチャップのほかに、トマトピューレと中濃ソースをかくし味に使った、四小オリジナルナポリタンです。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

 

今日の給食 9月13日

【牛乳・大豆の炊き込みごはん・きゃべつとたまごの炒め物・大根とほうれん草のすまし汁・ぶどう】

 今日のデザートは秋の味覚のひとつ、ぶどうです。ぶどうは、白系や赤系、また産地などによって様々な品種があり、現在日本では80種以上が流通しているそうです。今日はその中でも、栽培面積トップの「巨峰」です。大きな粒にしっかりした甘さは、まさに秋の味覚といえます。旬の味を味わって食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 9月12日

【牛乳・シーフードカレーライス・福神漬け・コーンたっぷりサラダ・グレープフルーツ】

 今日はイカやエビなど、海の幸を使ったシーフードカレーライスです。肉とはちがったうま味や栄養価を持つシーフードは、カレーの味もひと味ちがったものにしてくれます。今日は少し暑さがもどったように感じる気温ですので、魚介と野菜たっぷりのカレーライスを食べて、疲れなど出ないようにしてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 9月9日

【牛乳・里いもごはん・豚肉ときゃべつのピリ辛炒め・油揚げときのこのみそ汁・月見だんご】

 明日は十五夜なので、今日は十五夜にちなんだこんだてにしました。十五夜といえば、満月に見立てた丸いだんごをお供えする習慣が、今でも各地で多く行われています。他にも、この時期にとれる里いもをお供えする地域もあるようです。里いもをお供えすることから、「いも名月」とも呼ばれています。里いもやだんごを食べて、秋の行事を楽しんでほしいと思います。

本日の我孫子産食材:牛乳

本日の千葉県産食材:牛乳、里いも

 

今日の給食 9月8日

【牛乳・ごはん・豚肉とじゃがいものみそ煮・ベーコンときゃべつのソテー・梨】

 秋はいろいろな食べ物が旬の時期を迎え、また、暑さがやわらいで食欲も増してくるので、まさに「食欲の秋」といえますね。今日のデザートは秋の味覚のひとつ、梨です。日本で栽培されている梨の多くは「和梨」ですが、現在は40種類ほどの和梨が市場に出回っているそうです。品種によっても味わいや歯ざわりのちがいが楽しめるので、いろいろな梨を食べたくなりますね。今日の梨は豊水です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、梨

 

今日の給食 9月7日

【牛乳・ホットチリドッグ(コッペパン、チリミートソース、ウィンナー)・野菜スープ・オレンジ】

 今日はチリミートソースとウィンナーをはさむ、ホットドッグです。ホットドッグの原型はドイツで生まれた説が有力で、ドイツの移民によってアメリカに伝わったそうです。現在は様々なバリエーションのホットドッグがあり、アメリカでは国民食として食べられています。はさむ具材の組み合わせによっては、栄養価も高くなります。なにより、何をはさむかを考える楽しみや作る楽しみ、いろいろなおいしさがあるのはうれしいですね。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 9月6日

【牛乳・ごはん・ししゃものごま焼き・じゃがマヨソテー・卵スープ・果汁グミ】

 今日のこんだては、ししゃもにごまをたっぷりまぶして焼いた、ししゃものごま焼きです。ししゃもとごまは共に、カルシウムを豊富に含む食品です。また、どちらもかみ応えのある食品でもあるため、よくかんで食べることにつながります。歯やあごを丈夫にする効果がとても高いので、よくかんで食べて、より丈夫な歯とあごにしてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米、じゃがいも(久寺家・飯田美津子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 9月5日

【牛乳・キムタクごはん・シイラのマヨネーズ焼き・じゃがいもの洋風みそスープ・ぶどうゼリー】

 今日から2学期の給食が始まります。2学期も安全で安心な給食運営を行ってまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。始めのこんだては、キムチとたくあんを使ったキムタクごはんです。異国の漬け物を組み合わせた混ぜごはんは、味も風味も豊かな仕上がりになります。また、発酵食品である漬け物には、生の野菜にはない栄養素などもふくまれているため、健康効果も高まります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の献立 7月14日

【牛乳・ジャンバラヤ・ケイジャンチキン・えのきとベーコンのサラダ・サイダーポンチ】

 今日は一学期の給食最終日となります。最後のこんだては、アメリカ料理のジャンバラヤとケイジャンチキンです。どちらもスパイスを利かせた料理なので、暑いときでも食が進み、体に元気をつけてくれます。今日は少し暑さがやわらいでいますが、しっかり食べて、これからの夏本番に負けないようにしてほしいと思います。今学期も学校給食運営へのご理解とご協力、誠にありがとうございます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 7月13日

【牛乳・ごはん・アジの磯辺焼き・きゃべつの塩昆布和え・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁・ミックスナッツ】

 アジは日本では古くから食べられている魚のひとつで、縄文時代には食べられていたと伝えられています。また、開き干しなどの加工品も古くから作られており、朝廷への献上品にされた時もあったそうです。今日は長崎産のマルアジという種類のアジに青のりをかけ、磯辺風味の焼き魚にしました。ごはんとの相性もピッタリです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 7月12日

【牛乳・コッペパン・肉だんごと夏野菜のトマト煮・じゃがいもときゃべつのサラダ・メロン】

 今日は肉だんごと大きめに切った夏野菜を、ゴロゴロと入れたトマト煮です。肉だんごは、オーブンで焼いてから入れているので、肉のうま味がしっかり残っているうえ、香ばしさもあります。かぼちゃやトマト、なすなどの夏野菜との組み合わせは、味、栄養価共にピッタリです。

本日の千葉県産食材:牛乳、なす、かぼちゃ、メロン

今日の給食 7月11日

【牛乳・磯ごはん・ニギスの南蛮漬け・ベーコンとじゃがいもの炒め物・小松菜とえのきのみそ汁・冷凍りんご】

 今日のごはんは、切り昆布を入れた磯ごはんです。昆布の収穫時期は夏なので、今が旬と言えます。そして、昆布は磯の風味がたっぷりなことから、料理名を磯ごはんとしています。昆布は、骨や歯のもとになるカルシウムをたっぷり含むうえ、食物せんいも豊富です。磯の風味を感じながら食べて、体も丈夫にしてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、長ねぎ、じゃがいも

 

今日の給食 7月8日

【牛乳・ごはん・レンズ豆とウィンナーのトマト煮・ポテトときゃべつのスープ・小魚アーモンド・オレンジ】

 今日はレンズ豆とひき肉、ウィンナーを使ったトマト煮です。どれもたんぱく質をたっぷり含む食品なので、体を丈夫にし、夏の暑さにも負けないようにしてくれます。レンズ豆は粒が小さいため、子どもにも比較的食べやすい豆となっています。また、粒は小さくとも、たんぱく質を主にビタミンやミネラルも豊富に含むため、体をより元気にする働きがあります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、じゃがいも、にんじん

 

今日の給食 7月7日

【牛乳・鶏そぼろ寿司・星のコロッケ・そうめん汁・七夕ゼリー】

 今日は七夕にちなんだこんだてです。七夕にはそうめんを食べる風習があります。これには諸説あり、そうめんの原型は「索餅」という小麦粉を細くして縄のようにまとめた菓子であり、七夕の日にこれをお供えしたところ、子どもの流行病が治まったという、中国の古事に由来するなどの説があります。四小のそうめん汁は、そうめんの他に野菜やかまぼこを使って栄養満点なので、夏の暑さにも負けない元気な体にしてくれます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 7月6日

【牛乳・ツナとベーコンの和風スパゲティ・きゃべつのレモンサラダ・米粉の黒糖クッキー】

 今日のデザートは、米粉と黒砂糖を使ってつくるクッキーです。黒砂糖は白い砂糖とは違って精製していない分ビタミンやミネラルを含み、そして深いコクがあります。そのコクと香りが、しっかり利いた味となっています。また、米粉を使っているので、外はさっくり中はモチモチと、食感も不思議なクッキーになっています。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 7月5日

【牛乳・ごはん・サバのかぼちゃみそ焼き・じゃがいもときゅりの和え物・かきたま汁・ヨーグルト】

 今日の焼き魚は、ペースト状にしたかぼちゃとみそを合わせ、それにサバを漬け込んでから焼いた、サバのかぼちゃみそ焼きです。かぼちゃのやさしい甘味とみその風味が、サバをひと味違ったおいしさにしてくれています。夏野菜のひとつであるかぼちゃは、カロテンをたっぷり含んでいます。汗と共に流れ出たビタミンの補給にもなるので、夏ばての予防にもなります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳・にんじん

 

今日の給食 7月4日

【牛乳・夏野菜カレーライス・しめじときゃべつのサラダ・小魚アーモンド・グレープフルーツ】

 今日は、夏野菜をたっぷり使ったカレーライスです。太陽の光をたっぷり浴びて育った夏野菜は、栄養素もたっぷり含んでいます。今日はかぼちゃやトマトなど、5種類の夏野菜を使っています。たくさん食べて夏野菜のパワーをもらい、暑さに負けずに元気に生活してほしいと思います。

※デザートのオレンジは、グレープフルーツに変更しました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ナス

 

今日の給食 7月1日

【牛乳・じゃがいもとじゃこの混ぜごはん・豆腐と野菜の卵あんとじ・小松菜ともやしののり和え・すいか】

 夏と言えばすいか! と言っても過言ではないくらい、すいかは夏を代表する食べものに思えます。甘くてみずみずしいすいかを食べると、それだけで暑さが和らぐ感じがします。実際すいかは水分が豊富のうえ、疲労回復効果のあるカリウムを含むので、夏の水分補給には最適です。今日はミニサイズの小玉すいかを使いました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、長ねぎ

 

今日の給食 6月30日

【牛乳・わかめと大豆の混ぜごはん・小アジの竜田揚げ・野菜のごま酢和え・豆腐と大根のみそ汁・冷凍パイン】

 連日暑い日が続きますが、夏は夏で、旬の食材がたくさんあります。アジもそのひとつです。種類やとれる地域によって差はありますが、多くは夏が旬なので、今がおいしい時期です。今日は小さいサイズの小アジを、しょうゆ味の竜田揚げにしました。骨までやわらかく揚げているので、頭から丸ごと食べられます。豊富なカルシウムとしっかりしたかみ応えで、歯や骨をより丈夫にしてくれます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 6月29日

【牛乳・コッペパン・タラのパン粉焼き・ジャーマンポテト・アルファベットスープ・いちごゼリー】

 今日はじゃがいも料理の代表格、ジャーマンポテトです。ドイツの家庭料理をもとに日本でつくられた料理のため、ドイツ風という意味でジャーマンポテトとなったそうです。ベーコンのうま味とじゃがいものホクホク感が一体となったおいしさは、ごはんにもパンにも合います。四小の給食室では、一度蒸したじゃがいもをベーコン、玉ねぎと共に炒めてつくります。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 6月28日

【牛乳・ごはん・トマトと卵の炒め物・豆腐ときゃべつのスープ・ハニーピーナッツ】

 今日は我孫子産野菜の日です。今日も新鮮でおいしい、地元の野菜がたくさん届きました。トマトと卵を使った炒め物は、鮮やかな赤と黄色の組み合わせなので、食卓を明るくしてくれる一品です。また、栄養価としての組み合わせもとても良く、お互いの欠けている栄養素を補い合ってくれています。ごはんと一緒に食べることで、さらに栄養価が良くなります。子どもたちには一食のこさず食べて、暑さに負けないように生活してほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米、玉ねぎ(柴崎・須藤一宏さん)、トマト(古戸・染谷薫さん)、長ねぎ(布施・斉藤正江さん)、きゃべつ(中峠・今井茂良さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 6月27日

【牛乳・豆腐と野菜のあんかけ丼・わかめともやしのサラダ・小魚アーモンド・ヨーグルト】

 今日は、豆腐と野菜をたっぷり使ったあんかけ丼です。あんかけ料理を食べるには少し暑い気候となってしまいましたが、肉と野菜のうま味をふくんだあんとごはんの組み合わせは、暑いときでも食が進む一品です。また、栄養素のバランスも非常に良い料理です。栄養素のバランスがとれていると、熱中症の予防にもつながります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 6月24日

【牛乳・ひじきごはん・豚肉と野菜のごま煮・白菜と小松菜の和え物・バナナ】

 今日はひじきたっぷりの混ぜごはんです。大量調理である給食では、たっぷりの具材と米を一緒に炊きあげることはむずかしいため、ごはんは少し味つけして単体で炊き、具は別に煮てから最後に混ぜ合わせて仕上げます。四小ではひじきの他に鶏肉や油揚げ、にんじんなどを入れてうま味や彩り、栄養価をよりいっそう高めています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、小松菜

 

今日の給食 6月23日

【牛乳・ごはん・鶏の唐揚げ・もやしの中華サラダ・春雨スープ・河内晩柑】

 今日は人気こんだてのひとつ、鶏の唐揚げです。唐揚げはもともと中国から伝わった料理ですが、中国では豆腐を揚げてからしょうゆなどで煮た料理でした。鶏の唐揚げが誕生したのは、戦後の日本で養鶏が盛んになり、鶏肉を使った料理がいろいろと考案され、その中に鶏肉を使った唐揚げがありました。つまり、鶏の唐揚げは日本生まれで、日本でも比較的新しい料理なのです。今では多くの人に愛され、いろいろな唐揚げがありますね。四小の唐揚げはしょうゆベースの味つけで、衣はかたくり粉のシンプルな唐揚げですが、ジューシーに揚がっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

☆たっぷりの油の中で鶏肉を泳がせるように揚げた唐揚げは、外はカリッと、中はジューシーに仕上がります。

今日の給食 6月22日

【牛乳・ピリ辛ひき肉うどん・擬製豆腐・しめじと小松菜の和え物・米粉のりんごタルト】

 擬製豆腐は、くずした豆腐と細かく切った野菜、卵を合わせて、豆腐の形にまねて蒸したり焼いたりしてつくる料理です。名前の由来は豆腐の形にまねて作るからとも、もともとは精進料理で「義性」という名の僧侶が考えた料理だからとも言われています。四小では紙皿に入れて、オーブンで焼いてつくります。焼くことで香ばしさも加わり、ひと味違ったおいしさになります。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、小松菜

 

今日の給食 6月21日

【牛乳・ごはん・サバの甘辛ソース焼き・五目豆・きゃべつと小松菜のみそ汁・果汁グミ】

 今日のこんだてには、五目豆があります。「五目」はたくさんのという意味で使われていますが、元は中国の五行説の中の「五臓を大切にする食材を食べる」にあると言われています。複数の食材を使うことで、味や彩り、栄養価などのバランスをとれるように考えたのだそうです。今日は大豆を中心にれんこんやにんじん、さつまいも、ちくわなど、6種類の食材を使っています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、さつまいも、きゃべつ

 

今日の給食 6月20日

【牛乳・白樺派のカレーライス・大根サラダ・オレンジ】

 今日のカレーは、我孫子市のご当地カレーである、白樺派のカレーライスです。白樺派のカレーは今から100年ほど前の大正時代に、柳宗悦の妻である兼子さんが、陶芸家のバーナード・リーチの「みそを入れたらうまいだろう」との助言を受けて生まれたカレーです。特徴のひとつは、助言のとおりかくし味にみそを入れることです。四小の給食では、普段のカレーにもかくし味にみそを入れていますが、普段は米みそを使っています。白樺派のカレーでは、普及会のおすすめする粒みそを使っています。もう一つの特徴は、C&B社製のカレー粉を使うことです。C&B社製のカレー粉は、日本に初めて入ってきたカレー粉で、白樺派のカレーが生まれた大正時代の定番カレー粉でした。今日の給食は、我孫子の歴史と伝統を感じながら食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

☆C&B社は、今からおよそ300年ほど前にイギリスに誕生した食品会社で、いわゆる「カレー粉」を初めて商品化したことで知られています。このC&B純カレーパウダーは、日本には明治時代に入ってきて、当時の定番カレー粉であり、カレーの普及にもつながりました。

☆このC&B純カレーパウダーを使い、ルゥも給食室でつくっています。香りが高く、スパイシーさを感じるカレー粉ですが、みそを入れることで味がマイルドになります。

今日の給食 6月17日

【牛乳・生揚げと小松菜のたまごとじ丼・五目汁・小魚アーモンド・メロン】

 今日は具材たっぷりのたまごとじ丼です。メインの食材は生揚げと小松菜ですが、他にも豚肉やたけのこ、干ししいたけなどを使っています。それぞれのうま味が一体となったところを、上手にたまごでとじているので、うま味たっぷりです。もちろん、栄養素もたっぷりです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 6月16日

【牛乳・カレーチーズトースト・鮭とほうれん草のチャウダー・もやしときゃべつのサラダ・ひとくちピーチゼリー】

 カレーチーズトーストは、細かく切った野菜とひき肉でカレーソースをつくり、食パンの上にピザチーズと一緒に乗せて焼いた料理です。カレー粉の香りと辛味が食欲を出して、暑いときでもおいしく食べられます。副食のチャウダーは、鮭とほうれん草をはじめ野菜たっぷりです。日本では牛乳を使った白いチャウダーが知られていますが、トマトを使った赤いチャウダーもあります。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 6月14日

【牛乳・ごはん・イワシのかば焼き・きゃべつと小松菜の和え物・じゃがいもと大根のみそ汁・ミニたい焼き】

 今日は、明日の千葉県民の日にちなんだこんだてです。農作物を育てるのに最適な土壌と気候を持つうえ、周りを海に囲まれた千葉県では、海の物も畑の物も、たくさんの食材がとれる県です。ここ我孫子市でも、多くの農家さんが米や農作物をたくさん栽培しています。海の物はありませんが、昔は沼や川でとれたものを食べていたようです。今日の給食では、ごはんはもちろん我孫子産のコシヒカリを使用しており、野菜は我孫子産と千葉県産のものだけを使っています。地元の味を、味わいながら食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米、きゃべつ(中峠、大井勢子さん)、玉ねぎ(中峠、大井勢子さん)、きゅうり(新木、海老原久雄さん)、じゃがいも(布佐、秋田弘美さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、イワシ、だいこん、小松菜

 

今日の給食 6月13日

【牛乳・ガーリックライス・さつまいもとかぼちゃのオーブン焼き・鶏肉ときゃべつのトマトスープ・味付き大豆】

 今日のオーブン焼きは、うらごししたさつまいもときゃべつに、炒めたベーコンと玉ねぎを合わせてからパン粉をかけて焼いた料理です。さつまいもとかぼちゃの自然の甘味が、しっかり感じられる仕上がりになっています。また、これから旬を迎えるかぼちゃには、ビタミンが豊富に含まれています。汗をたくさんかく時期、汗と共に失われたビタミンの補給に最適です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、きゃべつ、にんじん

 

今日の給食 6月10日

【牛乳・ごはん・チリコンカン・ベーコンとポテトのスープ・小魚アーモンド・オレンジ】

 チリコンカンは、テクス・メクス料理(メキシコ風アメリカ料理)のひとつで、たっぷりのいんげん豆とひき肉を煮込んでつくります。アメリカ料理ですが、語源はスペイン語のとうがらし(チリ)と牛肉(カルネ)からきています。その名のとおり、とうがらしを使って辛味をつけることが特徴です。四小の給食では、とうがらしの辛味は抑えた味にして、豚のひき肉と大豆を使ってつくっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、豚肉

 

今日の給食 6月9日

【牛乳・ごはん・豚肉と野菜のアーモンド炒め・生揚げとじゃがいものみそ汁・河内晩柑】

 今日のみそ汁は、生揚げ入りです。豆腐を油で揚げた生揚げは、豆腐に油の風味がついておいしくなるほか、カルシウムや鉄分が増えるなど栄養価も高くなっています。生揚げの始まりは室町時代に、「揚げる」という調理法の伝来と共に生まれたと言われています。当時は高級品だったそうです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、きゃべつ

 

今日の給食 6月8日

【牛乳・トマトスパゲティ・ハムと大豆のサラダ・米粉のパインケーキ】

 今日は、今の季節おいしいトマトをたっぷり使ったスパゲティです。皮を湯むきしたトマトを、鶏肉や玉ねぎなど他の野菜と一緒に炒めてソースをつくり、スパゲティと絡めて仕上げます。フレッシュなトマトの甘味とさわやかさが味わえるスパゲティです。また、スパゲティの長さはハーフサイズなので、低学年にも食べやすいようになっています。

本日の千葉県産食材:米、きゃべつ

 

今日の給食 6月7日

【牛乳・ごはん・じゃがいものそぼろ煮・ベーコンときゃべつの炒め物・メロン】

 今日はじゃがいもをたっぷり使ったそぼろ煮です。四小は人数が多いので、使うじゃがいもも大量です。じゃがいもがメインの今日のそぼろ煮では、単純計算で420個ほどのじゃがいもを使います。調理員さんがひとつひとつ丁寧に処理し、おいしいそぼろ煮にしてくれました。また、今日は新じゃがを使用しているので、じゃがいもの甘味とみずみずしさが味わえます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、きゃべつ

 

今日の給食 6月6日

【牛乳・キムチチャーハン・シイラの中華あんかけ・白菜のスープ・アセロラゼリー】

 今日はお隣の国、韓国のキムチを使ったチャーハンです。乳酸発酵をしているキムチは、生の野菜とは違った栄養価になっています。また、栄養価だけでなく、熟成から生まれるうま味もたっぷりです。基本的に辛味は強いですが、日本でアレンジされたキムチは、辛味の弱い物も数多くあります。今日のキムチも、辛味は弱めで、うま味はたっぷりのキムチを使用しています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ、にんじん

 

今日の給食 6月3日

【牛乳・カミカミ大豆ごはん・生揚げと野菜のうま煮・切り干し大根のごま酢和え・カレー小魚】

 明日、6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。生涯にわたって歯と口が健康でいられることは、末永くおいしいものが食べられることになります。また、体に良い物を食べたくても、歯や口が健康でないと、口からの摂取ができないということにもなります。心と体の健康のためには、歯と口は大切です。この期間に限らず、よくかんで食べるなど、歯と口の健康についての指導を行っていきたいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、きゃべつ、小松菜

 

今日の給食 6月2日

【牛乳・ごはん・ホッケの照り焼き・じゃがいもともやしの炒め物・豆腐とわかめのみそ汁・バナナ】

 ホッケは北海道が主な漁獲地で、全国の99%の漁獲量があります。鮮度が非常に落ちやすいため、関東などでは開き干しなどの加工品として食べられることが多くありましたが、近年では保存技術や流通の発展により、鮮魚として出回ることも多くなってきたようです。おかげ様で、学校給食でも切り身としてホッケを使うことができるようになりました。今日はしょうゆ味ベースの照り焼きにしました。ごはんとの味の相性もピッタリです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 6月1日

【牛乳・ココア揚げパン・鶏肉ときゃべつのトマトソース煮・ツナとコーンのサラダ・ドライプルーン】

 今日から6月となりました。だから、というわけではありませんが、夏の暑さに一歩近づいたような気がしてしまいます。千葉県では条例により、今日付で食中毒注意報が発令されます。給食室でも発令を機に、よりいっそう事故防止に向けた作業に取り組んで参ります。こんだては人気メニューのひとつ、ココア揚げパンです。

本日の千葉県産食材:牛乳、きゃべつ、にんじん

 

今日の給食 5月31日

【牛乳・大根ときゃべつのあんかけ丼・トマトと卵のスープ・小魚アーモンド・メロン】

  今日のあんかけ丼は、豚のひき肉と、大根ときゃべつをはじめたくさんの野菜を使っています。また、今日は我孫子産野菜の日でもあるので、我孫子産の野菜もたくさん使っています。我孫子産のお米で炊いたごはんと一緒に食べて、地元のパワーをしっかり受け取ってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米、玉ねぎ(中峠・大井勢子さん)、きゃべつ(中峠・大井勢子さん)、ねぎ(布施・斉藤正江さん)、トマト(岡発戸・鈴木順一さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、大根、にんじん

 

今日の給食 5月28日

【牛乳・ターメリックライス・ドライカレー・ツナとじゃがいものサラダ・ひとくちりんごゼリー】

 今日の運動会は、晴天の下みんな力一杯がんばることができたようです。児童のみんなは、大きな行事のうえ気温も高くなったことから、体も心も、いつも以上に疲れたことと思います。そんな時は、スパイスを使った料理がピッタリです。一言にスパイスと言っても数多くありますが、中には疲労回復や食欲増進の効果があるスパイスもあります。数種類のスパイスを使ったドライカレーは、疲れたときにも効果的な料理といえます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、きゃべつ

今日の給食 5月27日

【牛乳】

 みそには,みその持つ独特の香りがあります。また,その他にも,大豆たんぱくの働きによる「消臭効果」というのもあります。この2つの特徴により,肉や魚の臭みを抑える効果があります。今日の肉みそごはんは,炒めたひき肉をみそで味付けし,ごはんと混ぜています。みその香りがごはんをいっそうおいしくしてくれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,大根,小松菜,きゃべつ

 

今日の給食 5月26日

【牛乳・ごはん・サバの山椒焼き・しめじと小松菜の和え物・油揚げとじゃがいものみそ汁・黒糖大豆】

 ここ連日,気温の高い日が続いています。そんな中でも,明後日に迫った運動会に向け,児童は練習を一生懸命がんばっています。そんな時に食べる料理として,実はみそ汁が最適なのです。汗をたくさんかくと,塩分と共に体内のビタミンやミネラルなども流れ出てしまいます。みそ汁は,みその塩分や野菜からのビタミン,ミネラルの補給ができます。給食のみそ汁は特に具だくさんにしてあるので,まさに最適です。みそ汁に限らず食事をしっかり食べて,当日も元気にがんばってほしいです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜,きゃべつ,大根

 

今日の給食 5月25日

【牛乳・コッペパン・ひよこ豆と豚肉の洋風煮・グリーンサラダ・バナナ】

 日本で大豆や小豆が主として食べられているように,地域や気候に合った豆が,世界の多くの国で食べられています。豆はたんぱく質や脂質,ビタミン,ミネラル,食物せんいと,私たちの健康に欠かせない栄養素を,豊富に含んでいます。世界各国の先人達も,経験から豆が体に良い物と知り,積極的に食べていたのかもしれないですね。今日はその中から,中東では何千年も前から食べられているという,ひよこ豆を使った洋風煮をつくりました。

本日の千葉県産食材:牛乳,きゃべつ,にんじん

 

今日の給食 5月24日

【牛乳・ごはん・ジャーチャン豆腐・じゃがいもと白菜のスープ・りんご】

 今日は中国の家庭料理のひとつ,ジャーチャン豆腐です。日本でもだいぶ馴染みのある料理になってきたように思えます。本来のレシピは豆腐を油で揚げてから使うそうですが,今日は生揚げを使ってつくりました。また,味つけはしょうゆと赤みそをベースに,トウバンジャンを少し入れて若干の辛みをつけています。ごはんとの味の相性がピッタリのうえ,豆腐と野菜がたくさん食べられる一品です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,きゃべつ

 

今日の給食 5月23日

【牛乳・鶏たまごはん・肉豆腐・わかめときゃべつのおかか和え・河内晩柑】

 今日は,ぶた肉と木綿豆腐でつくる肉豆腐です。ぶた肉のうま味をたっぷり吸い込んだ豆腐は,満点のおいしさです。また,ご存じのとおり大豆から作られる豆腐は,たんぱく質をはじめ,カルシウムもしっかりとれる食品です。おいしく食べて,よりいっそうじょうぶな体にしてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

今日の給食 5月20日

【牛乳・わかめと大豆の混ぜごはん・イワシの丸干し天ぷら・切り干し大根のカレー炒め・豆腐と大根のみそ汁・ドライプルーン】

 保存技術が発達する前は,切り干し大根などの保存食はとても貴重な物でした。大根を細く切って干した切り干し大根は,保存性が高まるだけでなく,カルシウムや鉄分など,栄養価も高くなっています。成長期の児童にも積極的に食べてほしい食品のひとつなので,給食でもいろいろな料理に取り入れています。今日は野菜と一緒にカレー味の炒め物にしました。みそ汁に入っている生の大根との味比べをしながら,食べてもらいたいと思います。

今日の我孫子産食材:米

今日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,だいこん

 

今日の給食 5月19日

【牛乳・ごはん・サバのごまみそ焼き・白菜と小松菜の和え物・若竹汁・果汁グミ】

 今日の汁物は,わかめと竹の子たっぷりの若竹汁です。春から初夏にかけてが旬のわかめと,同じく今が旬の竹の子を合わせた若竹汁は,この時期ならではの料理ですね。また,季節を感じるだけでなく,この2つの食品の組み合わせは,栄養的にもよい組み合わせなのです。子どもたちにも,旬を感じながら食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜

 

今日の給食 5月18日

【牛乳・きゃべつと竹の子のペペロンチーノ・大豆とさつまいものサラダ・米粉のアップルケーキ】

 今日はパスタ料理のひとつ,ペペロンチーノです。正式にはアーリオ・オリオ・エ・ペペロンチーノと,少し長い名前のため,日本では「ペペロンチーノ」と省略されることが多いようです。実際はオリーブオイルとにんにく,唐辛子のみで作るシンプルなパスタ料理ですが,今日は竹の子やきゃべつをはじめ,具だくさんにしてあります。

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,さつまいも

 

今日の給食 5月17日

【牛乳・ごはん・豚肉と玉ねぎの甘辛炒め・ニラ玉スープ・ミックスナッツ】

 今日のスープは,ニラとたまごたっぷりのスープです。ニラはねぎの仲間の野菜で,日本では比較的昔から食べられている野菜です。ねぎの仲間だけ合って,独特の香りがあり,この香りは好みの分かれるところでもありますね。ですが,この香り成分はビタミンB1の吸収を促進する成分であるため,疲労回復などの効果があり,元気の源となります。

本日の我孫子産食材:米,きゃべつ(中峠・大井勢子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん