今日の給食

今日の給食

今日の給食 6月21日

【牛乳・スパゲティペスカトーレ・ツナとじゃがいものサラダ・米粉のパインケーキ】

 ペスカトーレは、イタリア語で「漁師風」を意味する言葉です。その名のとおり元は漁師の人たちが、余った魚やアラをトマトソースで煮込み、日本の「アラ汁」のようにして食べていたそうです。今では新鮮な魚介類を使用し、うま味と共に魚介の味も楽しむ料理となっています。今日はイカとアサリを入れて作りました。魚介のうま味とトマトソースが、スパゲティをいっそうおいしくしてくれています。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、キャベツ

 

今日の給食 6月20日

【牛乳・切り干し大根の混ぜごはん・豚肉と野菜のみそ煮・白菜のごま醤油和え・メロン】

 切り干し大根は、大根を細長く切って乾燥させた食品です。乾燥させることにより、生の大根とは違った風味や食感が楽しめます。また、カルシウムや鉄など、栄養価が高くなっていることも特徴のひとつです。今日は細かくして混ぜごはんの具にしました。ごはんと共に切り干し大根の風味や食感が味わえます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、メロン

 

今日の給食 6月19日

【牛乳・ごはん・鶏の唐揚げ・もやしとキャベツのナムル・豆腐と白菜のスープ・グレープフルーツ】

 ナムルは韓国料理のひとつで、日本でもお馴染みとなっております。一言にナムルと言っても、使う食材や味つけなどの組み合わせから、実にたくさんのナムルがあります。今日の給食では、もやしとキャベツの野菜を主に使い、しょうゆと酢、ごま油の調味液で味つけしました。唐揚げとの相性は味、栄養価共にピッタリです。

※本日のデザートの甘夏は、グレープフルーツに変更しました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、キャベツ

 

今日の給食 6月16日

【牛乳・ごはん・レンズ豆とウィンナーのトマト煮・野菜スープ・小玉すいか】

 すいかを食べると、「夏!」という気分になります。今日はそのすいかにピッタリのように、梅雨の中休み的な晴天となりました。あまくておいしいことはもちろん、水分を豊富に含むすいかは、夏の水分補給にも最適な食品です。今日は皮が薄くて食べやすい、小玉すいかを使用しました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、キャベツ

今日の給食 6月14日

【牛乳・さつまいもごはん・豚肉とたまねぎの生姜炒め・つみれ汁・マスカットゼリー】

 今日は、明日の千葉県民の日にちなんだこんだてです。周りを海に囲まれ、平野と山地の両方を持つ千葉県では、数多くの食材がとれる土地です。野菜については数多くの品種が栽培されており、さつまいもは全国でトップクラスです。また、養豚も盛んであり、漁業においてはイワシの漁獲量もトップクラスとなっています。今日はそれらの千葉県産食材をふんだんに使っての給食にしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも、にんじん、キャベツ、豚肉、イワシ

今日の給食 6月13日

【牛乳・ツナマヨコーントースト・豚肉とじゃがいものトマト煮・ごまドレサラダ・ドライプルーン】

 トーストの起源はイギリスであり、ヨーロッパでは当初、その風習を「風変わり」とみていたそうです。時代は変わってその風習は各国に広がり、今では色々な具を乗せたトーストもあります。今日はツナとコーンをマヨネーズであえた具を乗せたトーストです。食品を選ぶことで栄養価も高く出来ることは、この料理の良いとこでもあります。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、キャベツ

今日の給食 6月12日

【牛乳・野沢菜チャーハン・アジの中華風みそ焼き・わかめとえのきのスープ・バナナ】

 今日の焼き魚は、みそににんにくとオイスターソースをかくし味にいれた、アジの中華風みそ焼きです。みそとにんにくの香りが、アジをいっそうおいしくしてくれています。アジは良質のたんぱく質をはじめ、良質の脂質も豊富に含む魚です。たくさん食べて、よりいっそうじょうぶに、そして元気になってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

今日の給食 6月9日

【牛乳・白樺派のカレーライス・グリーンサラダ・オレンジ】

 今日は我孫子市のご当地料理である、白樺派のカレーライスです。香り高いカレー粉を使ったこのカレーは、いつもの給食のカレーとはひと味違ったおいしさがあります。今日は我孫子産のお米に加え、我孫子産の野菜もたっぷり使ってつくることができました。色々な意味での我孫子の味を、ぞんぶんに味わってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米、じゃがいも(岡発戸・古川鉄夫さん)、玉ねぎ(岡発戸・古川鉄夫さん)、トマト(岡発戸・荒井茂夫さん)、きゅうり(岡発戸・荒井茂夫さん)、キャベツ(中峠・大井勢子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 6月8日

【牛乳・ごはん・豚肉とキャベツのアーモンド炒め・ウェーブワンタンスープ・メロン】

 ワンタンスープの特性のひとつに、皮のつるっとした食感もあります。中の具と共に感じるその食感こそ、ワンタンのおいしさとも言える感じです。今日はその食感をしっかり味わってもらいたく、皮だけのワンタンを使いました。ワンタンの食感と野菜の食感が合わさり、おいしさたくさんのスープとなりました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ、にんじん

今日の給食 6月7日

【牛乳・豚キムチうどん・じゃがいも餅・キャベツとツナの和え物・米粉のピーチタルト】

 今日のこんだてには、いも餅があります。いも餅は全国各地にある、郷土料理のひとつです。地域によってじゃがいも、里いも、さつまいもと、使ういもや味つけなどに違いがあります。今日は潰したじゃがいもにじゃがいもでん粉を加えてつくる、じゃがいも餅です。味つけは、砂糖としょうゆでつくる甘辛いタレを絡めています。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、キャベツ

 

今日の給食 6月6日

【牛乳・ごはん・サバの南蛮漬け・ゆで空豆・キャベツと小松菜のみそ汁・河内晩柑】

 今日は、今が旬の空豆をこんだてに入れました。枝豆と共に夏の風物詩として、むかしから馴染みのある食材として食べられています。今日は1年生のみなさんにさやむきをしてもらいました。シンプルに「ゆでる」だけの調理にしたので、空豆の味そのものをしっかり感じてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、キャベツ

 

 

☆まず始めに、「そらまめくんのベッド」の絵本を担任の先生に読み聞かせをしていただき、空豆のさやのイメージをしっかりもってもらいました。

 

☆いざさやむき! 「かたい!」「ほんとにフカフカだ!」「3個入っている!」自分たちでいろいろ考えながら一生懸命にさやむきをして、中の様子をしっかり観察していました。むいている時はみんなとても楽しそうでした。

 

☆給食室では、調理員さんに絶妙なゆで加減でゆでていただきました。

今日の給食 6月5日

【牛乳・メキシカンライス・あさりのチャウダー・キャベツのレモンサラダ・オレンジ】

 今日は、あさりを使ったチャウダーです。シチューとチャウダーは、どちらも牛乳を使った料理のため良く似ていますが、一般的にはシチューは煮込み料理、チャウダーはスープ料理とされています。そのため、チャウダーには牛乳を使わないトマトチャウダーや、とろみをつけない物もあります。今日はあさりの他にじゃがいもや玉ねぎなどの野菜、そして牛乳を入れたチャウダーにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 6月2日

【牛乳・じゃこと昆布のまぜごはん・生揚げとじゃがいもの煮物・野菜のおひたし・果汁グミ】

 6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。いつまでも、健康な自分の歯でいられることは、生涯続く食生活にとってとても重要なことです。また、健康な歯は食品の摂取、つまりは栄養素の摂取にもつながるとして、栄養の面でも重要となっています。普段からよくかんで食べるように指導するなどしていますが、これを機によりいっそう歯について見直してほしいと思います。今日はじゃこや昆布、生揚げなど、カルシウムが豊富な食品を多く取り入れ、かみ応えのある料理を意識したこんだてにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 6月1日

【牛乳・ごはん・赤魚の照り焼き・わかめとキャベツのおかか和え・豆腐と大根のみそ汁・バナナ】

 今日から6月となります。気温の高い日も多くなり、梅雨に入るとジメジメとした気候にもなってきます。食欲が落ちる人もいるかもしれませんが、そんなときこそ、栄養バランスのとれた食事をしっかり食べることが大切となります。子どもたちにも、自分に見合った量をしっかり食べてもらい、元気に学校生活を送ってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ、にんじん

 

今日の給食 5月31日

【牛乳・ホットチリドッグ(コッペパン・チリミート・ウィンナー)・豚肉といんげん豆のスープ・オレンジ】

 今では日本でもすっかり定着しているホットドッグは、アメリカで誕生した料理です。誕生のきっかけは諸説あるようですが、屋台で売られていた熱々のウィンナーを食べやすくするためにパンにはさんだ、という話もあるようです。今日は少し辛味を利かせた、チリミートソースを一緒にはさんで食べるホットドッグにしました。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 5月30日

【牛乳・ごはん・ムーシューロー・豆腐と白菜のスープ・ピーチゼリー】

 ムーシューローは中国料理のひとつで、豚肉とたまご、きくらげを使った炒め物です。きくらげのコリコリとたまごのフワフワの、違った食感を楽しめる料理です。また、きくらげは主に黒きくらげを使うため、たまごの黄色ときくらげの黒で見た目のインパクトも大きいです。今日はにんじんやキャベツ、たけのこなど、野菜もたっぷり使ったムーシューローにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、キャベツ

 

今日の給食 5月26日

【牛乳・カツカレーライス・大根サラダ・河内晩柑】

 明日はいよいよ運動会です。天候も開催に影響のある予報ではないようなので、一安心です。子どもたちには練習の成果を発揮し、最大限の演技を勝ち取ってもらうことを願い、今日のこんだては「勝つ」カレーライスにしました。しっかり食べて、明日に向けてよりいっそう気分を高めてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米、きゅうり(中峠・大井勢子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 5月25日

【牛乳・ごはん・ししゃものごま焼き・五目炒め・生揚げとじゃがいものみそ汁・メロン】

 ししゃものごま焼きは、小麦粉で作った衣をつけた後、たっぷりのごまをまぶして焼いた料理です。そのままでもおいしいししゃもが、ごまの風味でよりいっそうおいしくなります。また、ごまは良質な脂質をはじめ、カルシウムや食物せんいなどもたっぷり含むため、ししゃもとの組み合わせは栄養的にもより良くなります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ、にんじん

今日の給食 5月24日

【牛乳・キャベツと小松菜のペペロンチーノ・ツナとじゃがいものサラダ・米粉のアップルケーキ】

 今日のこんだては、野菜たっぷりのペペロンチーノです。ペペロンチーノはとうがらしのことのため、正式な料理名は「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」となりますが、日本では「ペペロンチーノ」で浸透しているため、四小でもその名を使っています。今日はベーコンに加え、キャベツや小松菜などの野菜をふんだんに入れています。とうがらしは少しだけ使い、辛味は抑えています。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、キャベツ

 

今日の給食 5月23日

【牛乳・豆腐と小松菜のそぼろあんかけごはん・春雨サラダ・ヨーグルト】

 中国生まれの春雨は、日本には鎌倉時代には伝わったと言われていますが、普及には時間がかかったようで、春雨料理がたくさん食べられるようになったのはごく最近のことのようです。つるつるとしたのどごしの春雨は、炒め物やスープなど、多くの料理でおいしく食べられます。今日は春雨と野菜たっぷりのサラダにしました。春の雨が降る今日に、ピッタリのこんだてとなりました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 5月22日

【牛乳・ごはん・サバの山椒焼き・小松菜のごま和え・じゃがいもとわかめのみそ汁・黒糖大豆】

 今日は和食の基本的なこんだてです。和食ではごはんは左側に置くことが基本ですが、これは陰陽思想からくる、左上位の考えが基となっているそうです。現代においては、なかなかイメージしづらい考えかもしれませんが、和食を大切にする気持ちを持ってほしいことから、給食では意識して指導しています。正しく配膳し、ごはんとみそ汁、おかずを味わって食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ、大根

 

今日の給食 5月19日

【牛乳・サケの唐揚げごはん・ベーコンとじゃがいものソテー・わかめとえのきのスープ・グレープフルーツ】

 今日の混ぜごはんは、唐揚げにしたサケに甘辛いタレをからめ、ごはんと合わせた料理です。シンプルですが、サケのうま味とタレの甘塩っぱさが、ごはんをいっそうおいしくしてくれます。ソテーとスープとの組み合わせは、栄養のバランスもバッチリです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 5月18日

【牛乳・竹の子ごはん・豚肉と野菜のうま煮・キャベツときゅうりの和え物・みたらし団子風デザート】

 今日も昨日に引き続き、大変暑さを感じる天気となっています。そのため、うっかり勘違いしてしまいそうですが、今は竹の子の旬の時期です。竹の子は土から芽が出て、わずか10日ほどであの大きな竹に成長してしまうことから、フレッシュな竹の子を味わえる期間もわずかと言えます。旬の食材を使った給食をしっかり食べて、学校生活も運動会練習も、元気にがんばってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、キャベツ、大根

今日の給食 5月17日

【牛乳・ココア揚げパン・豚肉とキャベツのトマトソース煮・大豆とさつまいものサラダ・ドライプルーン】

 大豆は、日本の食卓に欠かせない食品のひとつとなっています。大豆は豆腐、みそ、しょうゆ等、多くの加工品にもなり、それらを合わせると給食でも使わない日はないと言っても良いくらいの使用率です。「大豆」という名前、「大いなる豆」からきていると言われています。給食でも、豆の状態や加工品など、色々な大豆をたくさん使用していきます。

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも、キャベツ、にんじん

 

今日の給食 5月16日

【牛乳・ごはん・豚肉とナッツの甘辛炒め・かきたま汁・メロン】

 今日の炒め物は、豚肉とカシューナッツ、たくさんの野菜を使ってつくりました。カシューナッツの濃厚な風味と歯ごたえが加わることで、豚肉も野菜もいっそうおいしく感じられます。また、ソースとしょうゆ、砂糖を主とした味つけは、それぞれの食品の味を引き立たせるうえ、ごはんとの相性もピッタリにしてくれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、キャベツ、大根

 

今日の給食 5月15日

【牛乳・ウィンナーとしめじのピラフ・ホキのカレーチーズソースがけ・野菜スープ・河内晩柑】

 今日のデザートは、今が旬の河内晩柑です。熊本県の旧河内村で発見されたことと収穫時期が遅いことから、地名と晩年の「晩」を合わせて、河内晩柑の名前になりました。現在は美生柑やジューシーフルーツなどの名前でも呼ばれています。さわやかな香りとすっきりした甘さは、食後のデザートとしてもピッタリです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 5月12日

【牛乳・あさりごはん・ニラとキャベツのソース炒め・豆腐と大根のみそ汁・バナナ】

 今の季節、あさりがおいしい旬を迎えています。日本ではかなり古くから食されている貝であり、現在でもみそ汁を始め、色々な料理に使われます。近年は漁獲量の減少が話題にもなりますが、この季節になると潮干狩りが行われる様子も見られます。今日は大粒の国産あさりをたっぷり使った、混ぜごはんにしました。

本日の我孫子産食材:米、だいこん(久寺家・飯田美津子さん)、ねぎ(布施・斉藤正江さん)、こまつな(中峠・今井茂良さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ

今日の給食 5月11日

【牛乳・鶏たまごはん・じゃがいものそぼろ煮・わかめとキャベツのごま和え・果汁グミ】

 今日のそぼろ煮は、大きく切ったじゃがいもを、そぼろ状にした玉ねぎ、にんじん、豚肉と一緒に煮てつくりました。大量調理である給食では、野菜を細かく切る際は専用の機械を使って切ります。豚肉と野菜のそぼろが、じゃがいもの味をよりいっそう引き立ててくれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 5月9日

【牛乳・山菜うどん・ツナとじゃがいものオーブン焼き・豚肉ともやしの和え物・米粉のメープルマフィン】

 野山が新緑に染まる今の時期は、山菜の旬の時期でもあります。そこで今日は、山菜たっぷりのうどんにしました。畑で育てる野菜とは違った独特の味や香り、歯ざわりを持つ山菜は、料理にひと味違ったおいしさを出してくれます。天然の山菜を目にしたり採ったりする機会はなかなかありませんが、季節を感じながら食べてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 5月9日

【牛乳・ごはん・サケの照り焼き・キャベツのごま醤油和え・油揚げとじゃがいものみそ汁・メロン】

 今日のデザートは、今が旬真っ盛りのメロンです。濃厚な甘味と豊潤な香りを持つメロンは、そのままでもスイーツにしてもおいしく食べられるので、人気のくだものとなっています。一言にメロンと言っても、今はたくさんの種類があります。今日は熊本県産のクインシーメロンです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ

 

今日の給食 5月8日

【牛乳・ターメリックライス・ドライカレー・ポテトとコーンのスープ・お茶プリン】

 ドライカレーと組み合わせるターメリックライスは、ウコンの地下茎を乾燥粉末したスパイスで色づけしています。ウコンは主に、カレーなどの色づけをするスパイスとして使われていますが、抗酸化作用による炎症の防止など、体の調子の整える働きもしてくれています。普段とは違った色のごはんを、見た目で楽しみながら食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 5月2日

【牛乳・ごはん・カツオの揚げおろし煮・野菜ののり和え・じゃがいもと白菜の汁物・柏もち】

 今日はこどもの日にちなんだこんだてです。こどもの日と言えば、カツオや柏もち、ちまきなどが行事食として食べられています。カツオは、「勝つ男」を連想して食べられています。また、柏もちは、柏の木の葉が新しい葉が出るまで古い葉が落ちないことから、家が代々続くことを願って食べられています。今日は男女問わず、みんなの健やかな成長を願って食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ

 

今日の給食 5月1日

【牛乳・マーボー豆腐丼・じゃがいもとキャベツの中華サラダ・オレンジ】

 今日は豆腐たっぷり、マーボ豆腐丼です。児童数の多い四小では、豆腐たっぷりのこの料理をつくるときに使う豆腐の量も多く、376丁もの豆腐を使ってつくります。衛生上しっかり加熱することが必要になるため、豆腐は一度、たっぷりのお湯をわかした釜で茹でてから肉みそと合わせて仕上げます。赤みそや八丁みそ、ケチャップなどで味付けした肉みそは、豆腐もごはんもいっそうおいしくしてくれます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ、キャベツ

 

今日の給食 4月28日

【牛乳・ごはん・生揚げとぶた肉のみそ炒め・豆腐と大根の汁物・米粉のピーチタルト】

 今日は生揚げとぶた肉、数種類の野菜を使った炒め物です。生揚げは、豆腐を油で揚げた加工品です。周りはきつね色に揚がっていても、中は生の豆腐のままなので「生揚げ」という名前になりました。油で揚げることで、豆腐よりコクと風味が増します。また、カルシウムや鉄などの栄養価も高くなるので、体にもよりいっそうおいしくなります。みそ味で炒め、ごはんと合わせることで味も栄養もピッタリの相性となります。

本日の我孫子産食材:米

本日の我孫子産食材:牛乳、大根

 

今日の給食 4月27日

【牛乳・チンゲンサイとハムのごはん・ししゃもの唐揚げ・トマトとたまごのスープ・黒糖大豆】

 今日はトマトたっぷりのスープです。トマトは夏野菜のひとつですが、暑すぎても良い生育にならないそうです。そのため、夏がとても暑くなる近年では、初夏や秋口ごろが良い旬の時季となっているようです。今日のスープの、トマトとたまごの組み合わせは栄養的にも見た目にも、とても良い相性です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 4月26日

【牛乳・コッペパン・ポークビーンズ・コールスローサラダ・清見】

 今日は給食の定番こんだてのひとつ、ポークビーンズです。しっかり茹でた大豆とじっくり煮込んだ豚肉は、やわらかくてあま味も感じられます。味つけにはケチャップとトマトピューレを使い、トマトの酸味と甘味をしっかりとつけています。給食の基本パンであるコッペパンとは、相性ピッタリです。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 4月25日

【牛乳・プルコギ丼・春雨スープ・ヨーグルト】

 今日は今年度初の、我孫子産野菜の日です。今年度も月に数回、あびこんより新鮮でおいしい野菜を届けていただきます。我孫子市では多くの農家の方が、季節に合わせた旬の野菜を栽培しています。地元のおいしい野菜を、子どもたちにたくさん食べてもらいたいと思います。また、給食に使われる米についても、昨年度と同じく市内小中学校で毎日、我孫子産のコシヒカリを使用します。こちらも、味わってたくさん食べてもらいたいと思います。

本日の我孫子産食材:米、キャベツ(布施・斉藤正江さん)、小松菜(久寺家・森茂さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 4月24日

【牛乳・チキンライス・サバのホワイトソースがけ・ポテトとキャベツのスープ・果汁グミ】

 今日のこんだては焼いたサバに、牛乳や生クリームなどでつくったソースをかけた料理です。サバは良質なたんぱく質を始め、良質な脂質やビタミン類なども含む、成長期にピッタリの食品です。ホワイトソースをかけることで、サバの臭みを消してうま味を引き出す効果があります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 4月21日

【牛乳・焼き肉チャーハン・じゃがいもと豚肉の中華煮・小魚アーモンド・甘夏】

 毎月のこんだてに、時折姿を見せる「小魚アーモンド」は、小魚とホールアーモンドをオーブンで加熱した後、合わせて盛り付けたものです。骨ごと食べられる小魚にはカルシウムが多く含まれ、アーモンドには良質の脂質やビタミン類、食物せんいが豊富に含まれているので、児童の成長を助けてくれます。また、どちらもかみ応えがあるので、よくかんで食べることでよりいっそう歯が強くなる効果もあります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ

 

今日の給食 4月20日

【牛乳・親子丼・じゃがいもと豆腐のみそ汁・バナナ】

 今日のこんだては親子丼です。その名のとおり、親であるとり肉と子であるたまごを使ってつくる料理ですが、どちらも良質のたんぱく質を豊富に含んでいます。たんぱく質は成長期の児童に特に必要な栄養素なので、まさにピッタリのこんだてと言えます。とり肉はモモとムネの両方を使い、違った味わいや食感が楽しめるようにしています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、だいこん

 

今日の給食 4月19日

【牛乳・スパゲティナポリタン・大豆とさつまいものサラダ・米粉のいちごケーキ】

 今日のデザートは、春らしくいちごをつかったカップケーキです。甘酸っぱく、みためもきれいないちごは、多くの人から人気を集めています。今日のケーキも、いちごの赤が鮮やかな見た目と、いちごの風味がしっかり感じられる仕上がりになっています。今日は初夏を思わせるような日差しではありますが、春を感じながら食べてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも

 

今日の給食 4月18日

【牛乳・ポークカレーライス・わかめサラダ・りんごの豆乳ムース】

 今日から1年生の給食がスタートします。家庭や保育園などとは違った雰囲気の中、多くの児童が新鮮な気持ちで給食時間を迎えたことと思います。始めのこんだてはカレーライスです。四小のカレーライスは、辛味を抑えたマイルドな味にしてあるので、辛味が苦手な人でもおいしく食べられるようにしています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 4月17日

【牛乳・サケの炊き込みごはん・豆腐のくず煮・じゃがいもの炒め物・りんご】

 今日の主菜は豆腐のくず煮です。たっぷりの豆腐の他に、にんじんはねぎなどの野菜、鶏肉を入れています。鶏肉や野菜のうま味が豆腐に吸い込まれ、あっさりながらも、しっかりしたうま味のある仕上がりになっています。炊き込みごはんや炒め物とは、味も栄養価もピッタリの相性です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 4月14日

【牛乳・ごはん・サワラの照り焼き・大豆の五目煮・生揚げと大根のみそ汁・清見】

 今日の焼き魚は、サワラです。産地にもよりますが、魚と春の字を合わせて鰆と読むように、まさに春が旬の食材です。他の魚同様、良質のたんぱく質を豊富に含むため、児童の成長を支えてくれる、頼もしい食材です。しっかり食べて、これからも元気に成長、生活してほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、だいこん

 

今日の給食 4月13日

【牛乳・きな粉揚げパン・じゃがいもと小松菜のクリーム煮・キャベツともやしのサラダ・ドライプルーン】 

 今日の主食はきな粉揚げパンです。コッペパンを油で揚げてきな粉をまぶすときは、給食室周辺でも、その豊かな香りを感じることが出来ます。それに合わせるのは、じゃがいもと小松菜をたっぷり入れたクリーム煮です。クリーム煮は米粉を使ってとろみをつけているので、あっさりした仕上がりになっており、揚げパンとの組み合わせもバッチリです。

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 4月11日

【牛乳・ごはん・鶏肉とカシューナッツの炒め物・豆腐と白菜のスープ・甘夏】

 今日のデザートは、今が旬の甘夏です。正式にはカワノナツダイダイと呼ばれ、俗に言う夏みかんの枝変わり種になります。夏みかんに比べて糖度が高いことから「甘」と、初夏までおいしく食べられることから「夏」の字があてられたそうです。じょうのうを剥きながらはなかなかむずかしいですが、経験しながら食べてもらいたいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 4月10日

【牛乳・五目ちらし寿司・ホキのみそマヨ焼き・わかめとえのきのすまし汁・豆乳ゼリー】

 本日より、新年度の給食がスタートします。1年前と比べると、みんな心も体も一回り大きな成長が見られます。その分、給食もしっかり食べて、よりいっそう元気に学校生活を送ってほしいと思います。また、今年度も、安全で安心な学校給食運営に努めてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。最初のこんだては、進級祝いのちらし寿司です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 3月20日

【牛乳・ごはん・豚肉と野菜のアーモンド炒め・豆腐とじゃがいものみそ汁・ぼたもち】

 今日は今年度最後の給食となります。今はお彼岸の時期なので、デザートにぼたもちを取り入れました。季節を感じながら食べてほしいと思います。今年度も、学校給食運営へのご理解とご協力、誠にありがとうございます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ

 

今日の給食 3月16日

【牛乳・ポークカレーライス・福神漬け・ツナとコーンのサラダ・お祝いデザート】

 カレーライスが日本で食べら始めたのは、今から150年ほど前の明治時代です。当時はカレーに使う食品の流通量が少ないことや、カレー粉が高価であることなどから、とても高級な料理でした。今では食品、調味料類も流通していることから手軽に食べられるようになりました。おいしくて栄養満点のカレーライスが、手軽に食べられるのはうれしいですね。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月15日

【牛乳・赤飯(ごま塩)・ブリの照り焼き・のりおかか和え・わかめと白菜のすまし汁・さくらゼリー】

 今日は6年生の卒業をお祝いするこんだてです。赤飯は、赤は魔除けの色であることや、神様へのお供え物であった古代の米が赤米であったことなどの意味から、お祝いの席で食べられています。出世魚の代表とも言えるブリもまた、縁起が良いとされて、お祝いの席で食べられています。赤飯は炊きおこわのため、もち米とうるち米を混ぜてつくっています。お米はどちらも我孫子産です。

本日の我孫子産食材:米、もち米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 3月14日

【牛乳・スパゲティミートソース・大豆とさつまいものサラダ・米粉のブルーベリーケーキ】

 今日のデザートは、ブルーベリーたっぷりのカップケーキです。6年生のリクエストからは、ブルーベリーを使ったスイーツが多く上がったことから、こんだてに取り入れました。さわやかな甘酸っぱさを持つブルーベリーは、生食はもちろんジャムやジュースなどの加工品でもおいしく食べられています。旬の時期とずれるため、今日は冷凍のブルーベリーを使ってつくりました。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、さつまいも

 

今日の給食 3月13日

【牛乳・ごはん・鶏の唐揚げ・わかめサラダ・春雨スープ・バナナ】

 今日は人気こんだてであり、6年生のリクエストのひとつでもある、鶏の唐揚げです。四小の鶏の唐揚げは、醤油・酒・みりんにしょうがとにんにくを利かせたシンプルな味つけですが、その分鶏肉のうま味をしっかり味わえます。ごはんやサラダ、スープとの組み合わせは、味と栄養共にピッタリです。心と体を元気にしてくれるこんだてとなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月10日

【牛乳・ごはん・ししゃもの天ぷら・しめじと小松菜の和え物・じゃがいもとわかめのみそ汁・ヨーグルト】

 日本で食べられているししゃもの多くは、「からふとししゃも」と呼ばれる北極圏近くの海で捕れる魚です。北海道で捕れる「本ししゃも」とは見た目や味に違いはありますが、どちらも骨まで丸ごと食べられるので、カルシウムの良い補給源となります。今日は米粉を衣にした天ぷらにしました。冷めてもサクサク感がしっかり残っています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、長ねぎ

 

今日の給食 3月9日

【牛乳・中華混ぜごはん・白菜と肉だんごのスープ・小魚アーモンド・サイダーポンチ】

 今日は白菜をはじめ、野菜と肉だんごたっぷりのスープです。肉だんごはぶた肉ととり肉のひき肉を合わせ、うま味と食感がより良くなるように工夫しています。肉と野菜のうま味が溶け込んだスープは、心にも体にもおいしい料理となっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、ぶた肉

今日の給食 3月8日

【牛乳・煮込みうどん・ツナ入り卵焼き・キャベツのごま和え・米粉のりんごタルト】

 日本は古くから米を主食とした食文化を送ってきましたが、うどんもまた、日本の主食を位置する重要な料理とされています。日本でのうどんのルーツは奈良時代とされており、現在では全国各地にうどんの郷土料理やご当地うどんが、バラエティ豊かに存在しています。四小でも味つけや入れる具材を工夫して、色々なうどんを提供しています。今日は具材たっぷりの醤油味のうどんです。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月7日

【牛乳・カニピラフ・サバのマスタードソース焼き・アルファベットスープ・いちご】

 今日の焼き魚は、焼いたサバにマスタードソースをかけた料理です。マスタードはからしですが、和からしとは違い、刺激の少ない種類のからしを使うことや酢などの調味料を合わせているため、辛味は少なくて香りが豊かです。また、今日のソースはマヨネーズやはちみつを合わせているため、刺激はより少なく、豊かな香りがサバをいっそうおいしくしてくれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、豚肉

 

今日の給食 3月6日

【牛乳・マーボー豆腐丼・バンサンスー・はっさく】

 今日のサラダは、中華風の和え物であるバンサンスーです。「バン」は和える、「サン」は三、「スー」は細いせん切りの意味です。その名のとおり、3つの食品をせん切りにした和え物です。基本は春雨、錦糸卵、きゅうりなどを使いますが、色々なアレンジがあるようです。今日はハムやもやしなどを加え、全部で6種類の食品を使った豪華バンサンスーです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月3日

【牛乳・花見寿司・サワラのゆずみそ焼き・豆腐とえのきのすまし汁・ひしもち】

 今日はひな祭りのこんだてです。ひな祭りと言えば、ひしもちを食べる風習があります。地方によって違いはあったようですが、基本的に赤、白、緑の三色を用いて、菱形につくる菓子です。3つの色はこの時期の自然を表すほか、厄除けや健康を願う意味がこめられています。また、菱形にするのも、菱の繁殖力にあやかって子孫繁栄を願ったり、心臓の形を模したなど、諸説あるようです。

本日の我孫子産食材:米、にんじん(布施・玉根康久さん)、大根(中峠・今井茂良さん)、白菜(柴崎・須藤一宏さん)、小松菜(久寺家・森茂さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、れんこん

 

今日の給食 3月2日

【牛乳・ココア揚げパン・ミネストローネ・えのきとベーコンのサラダ・味付き大豆】

 ミネストローネはイタリアの家庭料理のひとつで、日本でも広く知られる料理となっています。イタリアでは日本のみそ汁と同じように食べられており、味つけのベースがトマト味である他は特に決まりはなく、使う食材は旬のものであったり、その時家にあるものを使ったりするそうです。具だくさんにすることで栄養価も高くなります。今日のミネストローネは、8種類の具材を入れています。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月1日

【牛乳・じゃこと昆布の混ぜごはん・肉じゃが・ほうれん草の山吹和え・清見】

 今日のごはんは、小魚と昆布を主に、かつお節やごまをしょうゆや砂糖で味つけした具をつくり、混ぜ込みました。どれもそれぞれ違った旨味を持っていて、合わさることでよりおいしく感じられます。また、栄養価もそれぞれ高く、たんぱく質、カルシウム、食物せんいなど、成長期に必要な栄養素も豊富に摂ることができます。心にも体にもおいしい混ぜごはんとなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれん草、にんじん

 

今日の給食 2月28日

【牛乳・ごはん・ししゃもの唐揚げ・五目豆・豆腐とえのきのみそ汁・ヨーグルトレーズン】

 みそ汁は、ごはんと共に日本の食卓に欠かせない料理の一つです。具だくさんのみそ汁とごはんの組み合わせは、それだけでも栄養のバランスが良くなります。四小のみそ汁は、5~6品の食材を使ってつくっています。それに牛乳や他のおかずもプラスされるので、栄養のバランスは本当に満点となります。子どもたちの元気に、給食もお手伝いさせていただければと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも、にんじん

 

今日の給食 2月27日

【牛乳・豆腐と野菜のあんかけ丼・さつまいものハニーマヨサラダ・小魚アーモンド・デコポン】

 今日のサラダは、さつまいもを主とした野菜をはちみつとマヨネーズで味付けしたサラダです。はちみつの歴史は非常に古く、英国には「蜂蜜の歴史は人類の歴史」ということわざもあるそうです。その言葉通り、嗜好品としてだけでなく、古くは薬などとしても使われていたようです。今日のサラダは、はちみつの甘味がしっかり感じられる仕上がりになっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも、にんじん

 

今日の給食 2月24日

【牛乳・セルフチキンサンド・アルファベットスープ・米粉のスイートポテト】

 サンドイッチはパンに具をはさんで食べる料理で、世界の多くの国で食べられています。パンと具材の種類は実に豊富であり、広義ではハンバーガーなどもサンドイッチに分類されるため、パンと具材の組み合わせは何百と考えられるようです。そう考えると、すごい料理に思えてきます。今日は照り焼きチキンとキャベツ、チーズをはさんだチキンサンドです。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月22日

【牛乳・ごはん・サケの西京焼き・ほうれん草の炒め物・じゃがいもと豆腐のみそ汁・いちご】

 今日のこんだては、サケの西京焼きです。本来は西京みそを使ってつくりますが、今日は甘めの白みそに酒とみりんを加えて味つけしています。あっさりとした白みそは、サケの味を損なうことなくみその風味をプラスしてくれるので、サケの味をより引き立ててくれます。ごはんとの味の相性もピッタリの料理です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月21日

【牛乳・大豆の炊き込みごはん・豚肉とじゃがいものみそ煮・ほうれん草とキャベツのおかか和え・ポンカン】

 栽培技術や保存技術が進んだ現在、多くの食品が一年を通して食べられるようになりました。ですが、やはり「旬」というものは強みがあるようです。ほうれん草も一年を通して栽培されていますが、やはり旬の冬の時期は味に甘味もあり、栄養価も格段に高くなっています。今日はそのほうれん草をたっぷり使った和え物です。給食でも可能な限り、旬を生かしたこんだて作成をしてまいります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれん草

 

今日の給食 2月20日

【牛乳・ポークカレーライス・福神漬け・えのきとベーコンのサラダ・デコポン】

 今日のデザートは、今が旬のデコポンです。デコポンの「デコ」は頭のコブの部分のことを、「ポン」は柑橘であることを意味しています。その名のとおり頭のコブが特徴のくだものです。くだものとしての品種は「不知火」ですが、糖度やクエン酸の数値の基準が満たされた物が「デコポン」と呼ばれます。旬の味を楽しんで食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月17日

【牛乳・ごはん・ホキのねぎソースがけ・野菜のごま酢和え・大根と白菜のみそ汁・清見】

 今日は我孫子産野菜の日です。立春をすぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続いていることもあり、我孫子市でも冬が旬の野菜がまだまだ栽培されているようです。その中のひとつ、ねぎを使ったソースをつくり、フライにしたホキと合わせました。ねぎの甘味と香りが、ホキをいっそうおいしくしてくれています。

本日の我孫子産食材:米、ねぎ(久寺家・森茂さん)、小松菜(久寺家・森茂さん)、大根(久寺家・飯田美津子さん)、にんじん(布施・玉根康久さん)、白菜(柴崎・須藤一宏さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月16日

【牛乳・ガーリックライス・ハッシュドポテト・サケとキャベツのチャウダー・果汁グミ】

 ハッシュドポテトの「ハッシュ」は、細かく切るの意味です。今日のハッシュドポテトは、細切りにしたじゃがいもと玉ねぎ、ハムなどを合わせ、オーブンで焼いた料理です。味つけは薄めの塩味だけなので、それぞれの食材の持ち味をしっかり味わうことができます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月15日

【牛乳・ひじきごはん・豆腐と野菜のたまごあんとじ・わかめとキャベツのマヨネーズ和え・いちご】

 海藻を食べる文化のある国はいくつかありますが、日本ほど多種類の海藻を食べたり、昆布のように出汁に使ったりする国は希のようです。海藻はカルシウムを始め、各種ビタミンやミネラルを豊富に含むので、体をより元気にしてくれる食品です。成長期の児童にも積極的に食べてほしいので、給食でも色々な料理に使用しています。今日はひじきとわかめを使った、海藻たっぷりこんだてです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月14日

【牛乳・トマトスパゲティ・ツナとじゃがいものサラダ・米粉のチョコケーキ】

 今日のデザートは、ココアパウダーを使ったチョコ風味のカップケーキです。ココアの歴史は非常に古く、中央アメリカ近辺で紀元前数千年前から栽培されていたと考えられています。長い年月をかけて手軽に飲める製法やチョコレートなどが開発され、今では多くの人が楽しめるようになっています。今日のケーキも、味や香りを楽しみながら食べてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

 

            ☆焼き上がったチョコケーキに、粉砂糖をふりかけて仕上げます。

今日の給食 2月13日

【牛乳・焼き豚チャーハン・ワンタンスープ・じゃがいもの中華サラダ・ポンカン】

 ワンタンスープは、日本でもすっかりお馴染みとなった中国料理のひとつです。中国では、ギョウザは水餃子が基本のため、元々はワンタンとギョウザの区別はなかったそうです。今では皮の生地の薄さや食べ方などに違いがあり、別の料理として食べられています。今日は、野菜もたっぷり入れたワンタンスープです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月10日

【牛乳・ごはん・サバのソース煮・もやしときのこの炒め物・油揚げとじゃがいものみそ汁・清見】

 今日の煮魚は、ウスターソースと中濃ソース、そしてソイソース(しょうゆ)を使って、サバを煮付けました。ウスターソースは野菜やくだもののジュースに塩とスパイスを合わせてつくられています。野菜やくだものの甘味と、スパイスの香りが、料理の味をいっそう引き立てる効果があります。ソースを使った煮魚は、サバをひと味違ったおいしさにしてくれます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月9日

【牛乳・ターメリックライス・ドライカレー・豚肉といんげん豆のスープ・小魚アーモンド・いちご】

 今日のデザートは今が旬のいちごです。本来、いちごの旬は春後半あたりでしたが、今は冬から春にかけて、多くの品種が旬を迎えています。いちごは人気フルーツということもあり、現在は日本でも何十種類もの品種が栽培されています。今日のいちごは「紅ほっぺ」です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月8日

【牛乳・きな粉揚げパン・ポトフ・ハムと大豆のサラダ・ドライプルーン】

 ポトフは、フランス生まれの料理のひとつです。「ポト」は鍋、「フ」は火を意味しているため、「火にかけた鍋」という料理名になります。その名のとおり、大きく切った具材を鍋でじっくり煮てつくります。もともとのポトフは、煮た具材を鍋から取り出し、小さく切って皿に盛り付けメインディッシュとして、煮汁はスープにしてスープ皿に盛り付けるものだったそうです。今の日本で知られているポトフは、洋風のおでんのようして食べます。四小でも、具材とスープを合わせて盛り付けています。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月7日

【牛乳・ごはん・豚肉とキャベツのアーモンド炒め・生揚げとじゃがいものみそ汁・ポンカン】

 今日のデザートは、ポンカンです。ポンカンはインドが原産で、日本だけでなくアジア各地で栽培されています。日本での収穫時期は11~12月頃ですが、貯蔵期間があるため、今が旬の時期となっています。見た目はみかんそっくりでも、香りや味に違いがあるので、みかんとの違いを楽しみながら食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、豚肉、にんじん

 

今日の給食 2月6日

【牛乳・菜の花ごはん・サワラの照り焼き・小松菜ともやしのごま和え・豆腐と白菜のすまし汁・いちごゼリー】

 今日は2日遅れての、立春こんだてです。まだまだ寒い日は続きますが、暦の上では春となります。そこで今日の給食には、菜の花やサワラなど、春が旬の食材を取り入れました。特に菜の花は、栽培や保存技術が向上した現在においても、旬を強く感じさせる食材です。今日は給食のこんだてで、春を感じてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜、にんじん

 

今日の給食 2月3日

【牛乳・わかめと大豆の混ぜごはん・イワシのカリカリフライ・じゃがいもとキャベツの和え物・かまぼこ入りかきたま汁・豆乳プリン】

 今日は節分ですね。昔は、季節の変わり目に鬼が出ると言われており、関東では煎った大豆をまいたり、焼いたイワシの頭のにおいで鬼を追い払う行事が行われてきました。大豆もイワシも、体の中ではとても良い働きをしてくれる食品です。今日の給食もしっかり食べて、体の中に鬼をよせつけないようにしてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米、キャベツ(岡発戸:菅井佐紀子さん)、白菜(柴崎:須藤一宏さん)、ほうれん草(布施:斉藤正江さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月2日

【牛乳・鶏南蛮うどん・じゃことほうれん草の卵焼き・キャベツの塩昆布和え・バナナ】

 鶏南蛮うどんの「南蛮」とは、江戸時代の日本から見た中国、又は外国のことを指しています。その南蛮から、当時の日本にはない、ねぎやとうがらしなどの食品や調理法が伝わってきました。めずらしさや便宜上などから、それらを使った料理に「南蛮」とつけたそうです。今日はねぎと鶏肉をたっぷり使ったうどんです。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月1日

【牛乳・ごはん・生揚げと豚肉のみそ炒め・タラとじゃがいもの汁物・ヨーグルト】

 今日の汁物には、タラを入れています。タラは、「鱈」と書くように、雪の降る頃が旬のおいしい季節となります。今の時期のタラは、あっさりとした白身の中にうま味がたっぷり含まれています。汁物に入れることでタラのうま味が汁に溶け込み、よりしっかりうま味を味わうことができます。今日の出汁は昆布とサバ節で引いているので、昆布とサバとタラのうま味が合わさったおいしさになっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

 

今日の給食 1月31日

【牛乳・ココア揚げパン・豚肉といんげん豆のスープ煮・フレンチサラダ・ひとくちぶどうゼリー】

  今日は人気こんだてのひとつ、ココア揚げパンです。ココアのおいしさの秘密は、少し感じるほろ苦さとこうばしい香りにあります。苦味は、砂糖を加えることで抑制効果が働き、苦味が抑えられてよりおいしく感じられます。また、香りは味ではありませんが、料理のおいしさを決める重要な要素になります。様々な要素が合わさることで、ココア揚げパンは人気のこんだてとなっているのでしょうね。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月30日

【牛乳・白樺派のカレーライス・福神漬け・わかめサラダ・オレンジ】

 給食週間5日目の今日は、我孫子市のご当地料理である、白樺派のカレーライスです。大正時代、我孫子の手賀沼周辺に居をかまえていた志賀直哉や武者小路実篤など、白樺派の文人と呼ばれる人たちが好んで食べていたカレーライスです。隠し味にみそが入っていることや、C&Bの純カレーパウダーを使うことなどが特徴です。四小のカレーライスは、普段は米みそを入れていますが、白樺派のカレーでは麦みそを入れています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月27日

【牛乳・かつおめし・ほうれん草とキャベツのソテー・つみれ汁・ミニたい焼き】

 給食週間4日目の今日は、千葉県の郷土料理などを紹介するこんだてです。周りを海に囲まれた千葉県では、数多くの海産物が豊富にとれます。中でもイワシは全国で1,2を争う漁獲量であり、そのイワシを使ったつみれ汁は千葉県の代表的な郷土料理です。また、海産物だけでなく、内陸側では農産物の栽培が盛んに行われており、野菜の産出量も全国トップクラスです。我孫子市でも、米や野菜がたくさん栽培されています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、イワシ、にんじん

 

今日の給食 1月26日

【牛乳・ごはん・チキンのトマトソースがけ・りんごのサラダ・トック入りスープ・みかん】

 給食週間3日目の今日は、6年生が考えたこんだてです。6年生は2学期に家庭科の授業の中で、栄養のバランスを考えたこんだてをたてる学習を行いました。全員、料理や使う食品を工夫し、栄養バランスの良いこんだてを考えることができていました。その中から、料理や味つけ、使う食品などにも特に工夫が見られたこんだてを取り入れ、給食風にアレンジしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月25日

【牛乳・ごまごはん・タラの竜田揚げ・じゃがいもとほうれん草の和え物・せんべい汁・りんご】

 給食週間2日目の今日は、青森県の郷土料理などを紹介するこんだてです。小麦粉で作るせんべいを入れた「せんべい汁」は、青森県を代表する郷土料理として知られています。もち米とごまでつくる「ごまごはん」は、お供え物や振る舞い料理として食べてこられた、青森県の伝統料理です。また、タラやりんごも、青森県の名産品として知られています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれん草、にんじん

 

今日の給食 1月24日

【牛乳・おっきりこみ・ちくわのマヨチーズ焼き・こんにゃくとじゃがいもの炒め物・ミルクプリン】

 今日から1月30日までの1週間は、全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割について理解と関心を深め、学校給食のより一層の充実発展を図ることを目的とした行事です。この期間中は、全国各地の郷土料理や名物食材などを使った料理をこんだてに取り入れます。初日の今日は、群馬県の郷土料理であるおっきりこみと、名産品であるこんにゃくを使った炒め物です。

本日の千葉県産食材:牛乳、大根、にんじん

 

今日の給食 1月23日

【牛乳・ベーコンとマッシュルームのピラフ・ポテトグラタン・キャベツと大根のスープ・ヨーグルトレーズン】

 今週は大寒波が予想されており、寒さに不安が感じられます。そんなときはやはり、温かい料理で体を温めたいですね。グラタンも体を温めてくれるうれしい料理のひとつです。グラタンの語源は「おこげ」であり、元々は料理の焦げた部分のことを言っていたそうです。今日はじゃがいもをたっぷり入れた、ポテトグラタンにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月20日

【牛乳・あさりごはん・豆腐のくず煮・青菜と炒り卵の和え物・果汁グミ】

 今日はたっぷりの豆腐と野菜を、とろみのある汁で煮たくず煮です。くず煮のくずは、葛粉のことです。もともとは葛粉でとろみをつけていたことが由来となっていますが、現在は馬鈴薯澱粉やコーンスターチ等も使われています。冷めにくいことや味がからみやすいなど、よりいっそうおいしくなる利点があります。

本日の我孫子産食材:米、にんじん(布施・玉根康久さん)、ねぎ(久寺家・日暮啓子さん)、キャベツ(中峠・今井茂良さん)、ほうれん草(台田・今井賢一さん、久寺家・中村弘さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 1月19日

【牛乳・ごはん・鶏肉とカシューナッツの炒め物・白菜と卵のスープ・いよかん】

 今日のデザートは、今が旬のいよかんです。いよかんの「いよ」は、愛媛県の旧国名である「伊予」が由来です。発見されたのは現山口県ですが、栽培が始まったことと主産地であることから、伊予の名を取って伊予柑となりました。みかんとは違ったあまさやかおりが楽しめます。これからの季節はいろいろな柑橘類が旬を迎えるので、給食でもいろいろと出していきたいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月18日

【牛乳・ピタパン・チリコンカン・野菜スープ・小魚アーモンド・オレンジ】

 ピタパンは中近東などで主に食べられているパンで、丸く平たい形をしています。中が空洞になっていることから「ポケットパン」とも呼ばれています。肉や野菜、豆を使った料理を具としてはさみ、サンドイッチのようにして食べられています。今日は、大豆を使ったチリコンカンをはさんで食べてもらうスタイルにしました。ひと味違ったパン料理を楽しんでほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

 ☆このようにはさんで食べます。ケバブをはさんだ「ケバブサンド」もよく知られていますね。

今日の給食 1月17日

【牛乳・ごはん・サバのねぎみそ焼き・わかめともやしの和え物・のっぺい汁・ヨーグルト】

 のっぺい汁は、かたくり粉などでとろみをつけた汁物で、日本各地で郷土料理として食されています。料理名の由来は諸説ありますが、「濃餅」の字があてられるように、とろみのついた汁が餅のように「のっぺ~」としている様子からついたそうです。今日ののっぺい汁は大根や里いもを始め、6種類の食材を昆布と鯖節の出汁で煮てつくりました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月16日

【牛乳・じゃこと卵の彩りごはん・じゃがいものみそバター煮・ほうれん草ともやしのおかか和え・りんご】

 生乳の脂肪分を集めてつくるバターは、料理に深いコクと味わいを加えてくれる食品のひとつです。今日は豚肉とじゃがいもを始め、たくさんの野菜などを入れたみそ煮をつくり、仕上げにバターを加えました。みその風味にバターのコクが合わさり、より深い味わいになっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれん草、にんじん

 

今日の給食 1月13日

【牛乳・ごはん・ししゃもの天ぷら・豚肉ともやしの和え物・吹雪汁・みかん】

 今日の汁物は、吹雪汁です。豆腐を手で崩し、雪が吹雪く様子を表した料理です。雪の降るこの時期に、季節を感じる料理として食べられています。吹雪というと寒いイメージとなってしまいますが、料理自体は温かく、体を温めてくれます。また、さいの目に切った豆腐より豆の香りを強く感じられるなど、違った味わいも楽しめます。

今日の我孫子産食材:米

今日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月12日

【牛乳・七草がゆ・もちもち豆乳グラタン・五目炒め・米粉のりんごタルト】

 3学期始めのこんだては、少し遅れましたが、新春の行事食である七草がゆです。四小では、すずな、すずしろ、せりの春の七草に加え、今が旬の野菜などを7種類入れたおかゆにしています。また、もちもち豆乳グラタンは、白玉もちを入れた豆乳仕立てのグラタンです。3学期もたくさん食べて、寒さに負けず元気に学校生活を送ってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、かぶ、にんじん

 

今日の給食 12月21日

【牛乳・コッペパン・いちごジャム・ビーフシチュー・スターマカロニサラダ・クリスマスデザート】

 今日で2学期の給食が終了となります。最後のこんだては、寒いときは体を温めてくれるうれしいシチューと、星形のマカロニがたくさん入ったサラダで、クリスマスをイメージした内容にしました。今学期も学校給食運営へのご理解とご協力、誠にありがとうございます。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

今日の給食 12月20日

【牛乳・ごはん・サバのかぼちゃみそ焼き・野菜のゆず風味和え・むらくも汁・りんご】

 今日は一足早い、冬至のこんだてです。冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運が上がると言われているので、れんこんやにんじん、うんどん(うどん)など、「ん」が2つつく食べ物を食べ、さらに運をあげようという考えがあります。その中でも南京(なんきん)の別名を持つかぼちゃは、特に有名です。かぼちゃは夏野菜ですが、保存性が高く、この時期まで保存ができるうえ、カロテンたっぷりのためカゼの予防になるなどの理由もあるようです。今日はみそと合わせたタレに漬け込んだ焼き魚にしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

今日の給食 12月19日

【牛乳・中華混ぜごはん・鶏の唐揚げ・春雨スープ・みかん】

 今日のこんだてはみんな大好き、鶏の唐揚げです。唐揚げは料理名なので、他の肉や魚、野菜などでも「唐揚げ」はありますが、やはり代表的なのは鶏肉ですね。四小の鶏の唐揚げは、しょうゆベースのタレににんにくとしょうがの香りを利かせ、衣はかたくり粉を使用しています。鶏肉のうま味とジューシーさがしっかりつまった、おいしい唐揚げとなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 12月16日

【牛乳・ポークピラフ・ツナ入りオムレツ・さつまいものミルクスープ・ドライプルーン】

 今日のスープは、がらスープと牛乳を合わせた中にさつまいもを入れてつくりました。さつまいもと牛乳の甘味が、塩味のスープにまろやかさを持たせてくれています。また、牛乳にはカルシウムが、さつまいもにはビタミンCや食物せんいが豊富に含まれています。おいしくて体も元気になれるスープとなっています。

本日の我孫子産食材:牛乳

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも、にんじん

今日の給食 12月15日

【牛乳・ごはん・赤魚の照り焼き・大豆とひじきの煮付け・キャベツと小松菜のみそ汁・米粉のピーチタルト】

 今日は基本的な和食のこんだてです。和食の配膳は、意識しないとごはんと汁物が左右逆になったり、おかずと合わせた位置がばらばらになったりしてしまうことがあります。配膳についても、食事のマナーのひとつとして、正しい配膳になるように給食でも指導しています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、大根

今日の給食 12月14日

【牛乳・きな粉抹茶揚げパン・大豆ととり肉のトマト煮・コーンたっぷりサラダ・ひとくちぶどうゼリー】

 今日の揚げパンは、きな粉と抹茶を合わせた粉をまぶしました。本来はお湯で溶かして飲む抹茶ですが、その風味や香り、心地よい苦みを生かして、スイーツにも利用されています。今日の揚げパンも、抹茶の風味を十分に生かした味になっているうえ、見た目も鮮やかな緑色の揚げパンとなっています。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

今日の給食 12月13日

【牛乳・ごはん・豚肉とアーモンドの塩炒め・じゃがいもと豆腐のみそ汁・りんご】

 今日のこんだては、豚肉と野菜、アーモンドたっぷりの炒め物です。アーモンドは良質の脂質を始め、各種ミネラルやビタミンを含む食品です。今日はスライスしたアーモンドを、オーブンで軽く煎ってから炒め物に入れました。炒め物の味つけは塩、こしょう、少量の醤油とシンプルですが、アーモンドの香ばしさと豚肉のうま味が、おいしさを引き立ててくれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん