今日のメニュー

2024年11月の記事一覧

11月29日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 鶏肉と野菜のごま煮 切干大根のみそ汁 早香

 今日のデザートの「早香」は、ぽんかんと温州みかんをかけ合わせた品種です。ぽんかんのような香りの良さと、温州みかんのジューシーさ、両方を兼ね備えているといわれています。

0

11月28日の給食

(今日の献立)

牛乳 丸パン しいらのフライ コールスローサラダ 野菜スープ さつまいもとりんごの重ね煮

 今日は、しいらに塩胡椒やクミンで下味をつけて、衣をまぶしてサクッと揚げました。しいらのフライとサラダをパンにはさみ、ハンバーガーにして食べました。

 さつまいもとりんごの重ね煮のりんごは、「紅玉」を使っています。さつまいもの甘みと紅玉の酸味がよく合って、美味しい秋のデザートに仕上がりました。

0

11月27日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん すき焼き風煮 かまぼことキャベツのマヨあえ バナナ

 すき焼き風煮は、豚肉や焼き豆腐、にんじん、しらたき、白菜、えのきなどを甘辛い味付けで煮た料理です。大きな釜で調理し、火を止めてから少し時間をおくことで、豆腐などに味をしみこませています。

0

11月26日の給食

(今日の献立)

牛乳 三色ピラフ スペイン風オムレツ アルファベットスープ オレンジ 

 今日は、今年度最後のお話給食でした。「こまったさんのオムレツ」という本にちなみ、スペイン風オムレツを出しました。給食では、じゃがいもの他にベーコンや玉ねぎ、にんじん、パセリ、白いんげん豆のペーストなどを入れて、彩りよく様々な栄養素を摂れるようにしました。

0

11月25日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 鮭の紅葉焼き 野菜のごま和え 豆腐とわかめのすまし汁 りんご

 昨日、11月24日は「いい日本食の日」でした。それにちなんで、今日は和食の献立です。「鮭の紅葉焼き」は、すりおろしたにんじんをマヨネーズに混ぜ、鮭にかけてオーブンで焼いています。ソースが銀杏のような鮮やかな色で、旬の鮭を使った秋を感じられる料理です。すまし汁は、和食の要である出汁の味わいを感じられるようにしています。

0