学校の様子

2023年12月の記事一覧

三年とうげ

 3年生の国語は物語文「三年とうげ」に入っています。本時はそのはじまりということで、ワークシートをもとにして、物語の段落構成(まとまり)をつかみました。

 まとまりごとの登場人物の気持ちも考えることによって、子どもたちは物語の全体像をより明確につかんでいきました。

年賀状

 師走。早いもので、12月も半ばを過ぎようとしています。各教室を回ると、書写の時間を使って年賀状の作成に取り組むクラスも見られます。

 素敵な年賀状が続々と完成しているようですにっこり

学力調査

 14日と15日の二日間にわたって、学力調査(テスト)が実施されました。二日目の本日は、算数のテストが2校時にありました。

 今まで身につけてきた力を発揮しようと、どの学年でも集中してテスト問題に取り組んでいました。

大切にしたい言葉

 6年国語の授業。「大切にしたい言葉」という単元に入っています。本時は単元に入って2時間目の授業でした。

 はじめにペアで音読に取り組み、文章の構成や内容をつかみました。さらに、“自分が大切にしている言葉”をノートに記していきました。

 どんな素敵な言葉の数々が発表されるのか、楽しみですねキラキラ

 

 

 

 

 

くつろぎタイム

 初めての学力調査(テスト)を頑張っている1年生。初日の国語テストを終え、図工の時間にほっと一息。

 グループになり、思い思いの作品づくりに取り組んでいました。とても楽しそうにしている子どもたちの表情が印象的です喜ぶ・デレ