2019年7月の記事一覧

明日から夏休み

 今日は、夏休み前最後の登校日となりました。
 明日からの夏休みは、安全で充実した毎日になるよう願っています。事故、病気には十分注意をしてください。
  
  
  
  

靴箱

 「履き物が揃うと心も揃う」最近の昇降口、靴箱の様子です。友達の靴をそろえてくれている人もいます。
    

1年生 安心教室

 警備保障会社の方に来ていただき、登下校の安全について、体験を通して学びました。「いかのおすし」を守ることや防犯ブザーの使い方など、あらためて確認し、自ら危険を回避することの大切さに気付くことができました。夏休み中も、安全に過ごせるよう地域の皆様の見守りをお願いいたします。
  
  

1年生 保育園との交流

 1年生、にじいろ保育園との交流に行ってきました。
 おにいさん、おねえさんとして、優しく接していました。卒園生でない1年生からも「楽しかった。」という声が聞かれてとてもいい交流になったことが分かりました。これからもかかわりを深めていきます。成長が楽しみです。
  
  

親子レクリェーション

 昨日、2・4・6年生がPTA主催の親子レクリェーションを行いました。2年生は、「木登り金魚づくり」、4年生は「コースター作り」、6年生は「絵手紙」。それぞれに作品が出来上がり楽しい時間を過ごすことができました。
  
 
 
 
 
 

なかよし給食

 今日は、いつも一緒に活動している異年齢活動班「なかよし班」のみんなと給食を食べました。
輪になって食べたり、グループを作って食べたり、いつもと違う雰囲気に楽しそうでした。
  
  
  

1・2年生 生活科~グリーンパーク~

 1・2年生が生活科の学習で、金曜日、グリーンパークへ行きました。
 現地で学習支援ボランティアをしてくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。
 子どもたちは、楽しかった様子を学校に戻り我先に報告してくれました。とても楽しかったようです。
  
  
  
  
  

体力アップサーキット

 今年もいよいよ運動委員会による体力アップ大作戦が始まりました。
 本校の子どもたちの体力の低下については、学校保健委員会や親子でのたこ運動の実施などでお知らせしたとおりです。外に出てたくさん遊び、心も体も健康で過ごしましょう。
  
  

合同レクリエーション

 今日の昼休み、北高中の全生徒と本校の全児童でレクリェーションを行いました。中学校の生徒会が中心となって企画してくれました。生徒会長から、あいさつがあり、分かりやすくゲームの説明をしてくれたので、子どもたちは、とても楽しそうで、「久しぶり~」という声も子どもたちの間で聞かれるほどでした。またやりたい、今度はドッジボールがいいなどと次の活動に期待が高まっています。