Topics

6年生 校外学習

 10月31日に(日光・足尾)に校外学習に行きました。足尾では鉱山や町の歴史を学び、日光では、江戸時代の代表的に建築遺産である日光東照宮を見学してきました。三猿や眠り猫、鳴き竜などに関するミッションを解きながら、グループ活動を行い、当時の文化や建築技術に触れることができました。歴史学習への関心が高まったようです。













図書委員による読み語り

11月1日、2日の二日間。朝の活動で図書委員会の児童が各教室を訪問し、読み語りをしてくれました。委員たちは友達と協力しながら上手に読み、聞いている子ども達もしっかりとした態度でお話の世界を楽しんでいました。









2年生  校外学習

 昨日、2年生が生活科の校外学習に行きました。「もっとまちの人となかよくなろう」ということで地域の人たちと関わったり、公共施設を正しく利用したりするなど、めあて持って学習してきました。ちょっ蔵情報発信館→宝積寺駅→仁井田駅→高根沢町図書館仁井田分館と移動した際に、子ども達に説明等してくださった方々に深く感謝いたします。「ありがとうございました。大変お世話になりました。」 この体験を今後にいかして生きたいと思います。









1年生 校外学習(グリーンパーク)

  本日、生活の授業で、1年生がグリーンパークへ行きました。「秋探し」をテーマに落ち葉を見たり、木の実を拾ったりと楽しく活動しました。保護者の方にもボランティアとして協力していただきありがとうございました。