高等学校Blog

高等学校Blog

フランス共和国オルレアン市の高校生と交流

11月1日(火)、宇都宮市の姉妹都市フランス・オルレアン市にある、サントクロワ・サントヴェルト高校から、引率の先生2名(女性2名)と生徒21名(男子13名、女子8名)が来校しました。宇都宮市姉妹都市交流事業の一環として2年に一度来日していますが、今回で3度目の受け入れとなります。フランス語を履修している本校生徒を中心にバディ(お世話係)となり、日本の学校生活をバディとともに体験しました。本校訪問を非常に楽しみにしており、書道、調理実習(巻き寿司作り)などの授業に積極的に参加し、交流を深めている姿がみられました。今後もこの草の根の交流が末永く続くことを願っています。
 
 

高校2年生 北海道修学旅行

高校2年生は10月3日から4泊5日で北海道方面の修学旅行へ行ってまいりました。北海道新幹線を利用して函館に入り、五稜郭やトラピスチヌ修道院などを見学しました。生憎の雨で、函館山からの夜景観賞は車窓からでした。札幌では北海道大学で学生との交流があり、午後の班別行動は、札幌市内だけでなく小樽へ足を延ばす班もありました。4日目は富良野方面へと移動し、北海道の広大で素晴らしい景観を鑑賞しました。最終日は旭山動物園で普段は見られない角度から、動物の生態を観察しました。
 
 
 

高校1年生 校外学習

10月7日、筑波方面への校外学習で筑波宇宙センター、地質標本館、サイエンス・スクエアつくばを見学しました。国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の実物大モデルや様々な人工衛星試験モデル、膨大な種類の鉱物や化石、身近に用いられている最先端の科学技術などに触れ、驚きと発見に満ちた1日となりました。
 

K-fete

9月11日(日)にK-fete(学校祭)が行われました。天候にも恵まれて大勢のお客様を迎え、「Thank you for your smile ~咲かせよう 笑顔の花を~」のテーマで行いました。お客様には、多くの会場をまわっていただきながら、SMILEのスタンプを集めてもらうスマイルラリーに挑戦していただきました。中学は学習発表とゲーム、高Ⅰは研究展示、高Ⅱはゲームと展示、高Ⅲは飲食をクラスで催しました。部活動での展示や舞台発表、図書委員会の古本市、生徒会の被災地ボランティアの報告と販売など、それぞれの立場で自分の役目を果たすことができました。また、この学校祭で保護者や同窓生の方々の参加ご協力により、海星ファミリーを実感することもできました。
 
 
 

避難訓練

9月1日(木)の防災の日に避難訓練を実施しました。
校舎内の防火シャッター、防火扉が閉まる中、的確な誘導により、スムーズに避難することができました。今回は、消防署の方から消火器の使い方を教えていただきました。そして、代表の生徒たちと先生方が目標に向けて消火の訓練を行いました。