学校の様子
学ぶ
3年生の理科の授業の様子です。
最近の授業は、昔とはちょっと違います。
<昔>先生の説明を聞きながら生徒が課題を解決する授業
<今>生徒が自分で考えたり、友達と相談したり、先生に聞いたりしながら課題を解決していく授業
「生徒が、より自分から課題を解決しようとしている」ところが昔との違いで、「学び合い学習」とも呼ばれます。
これを続けることで、自分で学ぶ力が育っていきます。
<今日の玉中生>
【陸上朝練】
五月晴れの下、爽やかに練習しています。
【1年:数学】
加減の計算の学習です。
「+」と「-」が混じった計算もへっちゃらです!
【1年:技術】
今日はパソコンを使って学習しました。
【2年:英語】
デジタル教科書と電子黒板をフル活用しながら学んでいます。
こういうところも昔とは違いますね。
【2年:家庭】
衣服の学習です。
服を買うときに大切にしたいことを考えていました。
【3年:社会】
今日は単元テストです。
みんな真剣です。
連休の合間でも、集中して学ぶ生徒たちです。
ピン・ポン・パン
今日は、今年度最初の避難訓練が行われました。
火事を想定した避難訓練で、全員が校庭に避難しました。
全員が素速く避難したあとは、それぞれの学級の代表が反省を発表しました。
次に、消防署員の方からご指導をいただきました。
反省の後は、消火器を使った消火訓練です。
まずは、消防署員の方から消火器の使い方のポイントを教わりました。
それが「ピン・ポン・パン」です。
①火事を見つけたら、大きな声で近くの人に知らせる。
②消火器のピンを取る。
③吹き出し口をポンと外す。
④パンと音がするまでレバーを握る。
⑤火元を包むように薬品を出し続ける。
そして、代表の生徒が実演をしました。
もしもの時に備えて、真剣に訓練に臨む生徒たちでした。
<今日の玉中生>
【生徒会総会】
体育館に全員揃っての生徒会総会は、統合後初めてです。
生徒会本部の生徒が中心になって運営し、各専門委員会の委員長や部活動の部長が今年度の計画等を発表しました。
各学級の委員長からは、学級目標が紹介されました。
今年度の生徒会のスローガンは「きずな ~協力し合い、最善の道を~」です。
玉川中学校をさらによい学校にしていくために、生徒全員で力を合わせて頑張ります。
うっかり八兵衛
連休初日も、生徒は一生懸命部活動に励んでいます。
中体連に向け、どんどん集中力が高まってきています。
今日は、剣道部は他校で錬成会(練習試合)、卓球部は学校で練習試合、バレー部、野球部、ソフト部は学校で通常の練習を行いました。
あれ?
他校に行っている剣道部はともかく、ソフト部の写真がありません。
ソフト部の練習に口を出しすぎいていたため、写真を撮るのを忘れていたのでした。
残念!
うっかり八兵衛でした。
充実した連休を
明日からゴールデンウィークに入ります。
学校からは「連休中の過ごし方について」というおたよりを配付しましたので、ご家族で確認の上、安全で充実した連休となるようご協力をお願いします。
また、部活動においても、練習に加え、練習試合や大会もありますので、ご協力をお願いします。
連休前の一日。
今日も生徒は元気です。
<今日の玉中生>
【1年:体育】
50m走の記録をとりました。
【1年:英語】
ビートルズの「Yesterday」という曲が登場しました。
ビートルズを知っている生徒は少なかったのですが、防災無線で流れていた曲というと「あ~」と、納得していました。
【2年:数学】
式の計算の学習です。
【2年:理科】
化学変化について学習しています。
【3年:数学】
多項式の計算のまとめです。
【3年:英語】
今日は、Mission: Impossible(ミッション インポッシブル)の話題で盛り上がっていました。
ちなみに、この言葉の意味は「実行不可能な任務」という感じになります。
雨ニモマケズ
最近、天気が安定しませんね。
天気が悪いと、なかなか気分がのりませんが、生徒はしっかり活動しています。
昨日の部活動では、野球部とソフト部の生徒が、小雨の中、頑張っていました。
そして、今朝も元気に登校しています。
雨ニモマケズ頑張っています。
<今日の玉中生>
【1年:国語】
情報を整理する学習です。
資料を見ながら、グループごとに、どんな理由でどれを選ぶか相談しています。
【1年:美術】
デッサンの学習です。
【1年:体育】
クラウチングスタートの練習をしました。
【2年:理科】
分子についてまとめました。
【2年:国語】
漢字の学習です。
ワークを使って練習しました。
【2年:家庭】
衣文化の学習です。
日本特有の模様の意味を調べました。
【3年:英語】
自分のお気に入りを紹介し、質問を受けます。
みんなペラペラです。すごい!
【3年:社会】
第一次世界大戦から第二次世界大戦までの期間の、世界情勢の変化や政治の変化について学びました。
日々の小さな頑張りが、困難に負けない、そして、自分に負けない人間形成につながります。