学校の様子

学校の様子

今しかない! その1

今日から3年生の修学旅行です。
今年の3年生は、『~「京」という修学旅行を「大」いに楽しむ「奈」ら、今しかない!~』というスローガンのもと、奈良、京都、大阪を訪ねてきます。

ホームページは、3日間、修学旅行特集となります。
どうぞ、お楽しみに。
※1、2年生の様子は3日間お休みです。ご了承ください。

 

さて、今朝は、6時50分までに福島空港に集合しました。

その後、出発式を終え、

出発ロビーに入りました。

そして、元気に飛行機に乗り込み、これから出発します。


3日間、楽しんできま~す!
いや、勉強してきます!

誰かの幸せのために

校舎内を歩いていると、こんな掲示を見かけました。

いいことがたくさん書いてありますが・・・、

特にこれが気に入りました。

「誰かのために動く」のではなく、「誰かの幸せのために動く」というとことです。
子どもたちにこういう心を育てていきたいし、我々大人もそうありたいものです。

 

 

<今日の玉中生>
【特設陸上:朝練】
今日も黙々と練習に取り組みました。

 

 

【朝の清掃活動】
野球部の清掃活動に1年生が加わりました。
2年生にやり方を教わりながら取り組みました。
やる気満々です!

 

あいさつ運動も頑張っています。

今週もよろしくお願いします。

 

 

【自分手帳記入】
今朝は、朝の活動で自分手帳の記入を行いました。

今回は、健康に関する今年度の目標を立てました。
3年生の目標は、受験を見据えたものでした。

 

 

【1年:音楽】
発声の仕方を工夫しながら校歌を歌いました。

歌声が抜群によくなっています!

 

【1年:数学】
正負の数の学習です。
+はプラス、ーはマイナス、=はイコールということを確認しました。
数学らしくなってきました。

 

 

【2年:英語】
シンガポールに関する学習に入ります。
写真を見ながら、今後の学習の計画を立てました。
また、自分が行きたい国に関して、尋ねたり答えたりすることができました。

 

【2年:保健体育】
体つくり運動の学習です。
時間を区切って様々な運動を行う「サーキットトレーニング」に取り組みました。
体力や心肺機能が高まります。

 

 

【3年:美術】
3年最初の活動は「自画像」です。
写真を見たり、タブレットに映る自分の顔を見たりしながら描き上げていきます。

 

【3年:理科】
教科書を見ながら、今年学習していく内容を確認しました。

理科の楽しさや学び方も再確認しました。

 

3年生は、明日から3日間、修学旅行に行きます。
期間中は、ホームページで子どもたちの様子をお伝えしていきます。

どうぞ、お楽しみに!

1年間よろしくお願いします

保護者のみなさん

授業参観、PTA総会、学年懇談会、と、大変お世話になりました。

 

また、本部役員のみなさんには、さらに本部役員会と、長時間お世話になりました。

中学生になったばかりの1年生を始め、それぞれ進級した2、3年生の授業の様子はいかがでしたか?
全員がそれぞれのスタートを切りましたので、子どもたちにとって充実した一年間になるよう、一緒に支えていきましょう。

一年間、どうぞよろしくお願いします。

ちょこ

「授業参観日に満開の桜で保護者のみなさんを迎えたい!」という思いもむなしく、葉桜状態になってしまいました。

残念です。

散ってしまった大量の花びらを、いつもの子どもたちが片付けてくれます。

「いつもありがとう!」と、声をかけながら昇降口に向かうと、

あいさつ運動をしている子どもたち。
こちらも「今日もありがとう!」

 

そのあと、昇降口から中に入ると、こんな生徒が。

かかとを揃えて、靴をきれいに並べています。
その結果がこれです。

自分にできる「ちょっとしたこと」を実践している生徒がいてうれしく思いました。
「ちょこっとボランティア」=「ちょこボラ」がある学校というのが素敵です。

 

と、こんな記事を書いていたら、今日の給食にこれが出てきました。

わかりにくいので、拡大ドン!

「ちょこ」つながりです。(笑)

 

 

<今日の玉中生>
【1年:音楽】
校歌の練習をしました。
発声の仕方に気をつけながら歌っていました。

 

【1年:英語】
新しい単語の練習をしました。

 

 

【2年:社会】
地図の等高線について学習しました。
等高線の見方を確認し、断面図を書きました。

子どもたちが作業している様子を見ながらノートを見たら、こんなにきちんと書かれています。
いつ、何を学習したのかがしっかりわかるノートです。

 

【2年:保健体育】
保健の学習です。
生活習慣病についてまとめました。

 

 

【3組:社会】
東北地方について学習しました。
特産物や文化について、違いを比べました。

 

 

【3年:美術】
自己紹介カードを作りました。

自己紹介カードの「尊敬する人」の欄に「校長先生」と書いてくれた生徒がいたので、その子に「ボーナス500点」をあげました。
何のボーナスなのか・・・。(笑)

 

【3年:英語】
新しい単元の単語などを確認しました。

 

忙しい一週間でしたが、子どもたちがいきいきと活動していました。
いい一週間でした。

おすそわけ

1校時。
3組の生徒が春の自然の様子を観察していたので、わたしも行ってみました。
それぞれが見つけた花や生き物をスケッチしています。

「何を見つけたの?」
「四つ葉のクローバーです。」
「四つ葉のクローバーかぁ・・・。今日はいいことがありそうだね!」
「二つ見つけたので、校長先生に一つあげます。
「本当に?」

「ありがとう!」
幸せのおすそわけです。

わたしもいいことがありそうです。

 

 

<今日の玉中生>
【桜】
昨日よりもさらに散ってきました。

池にも花びらがたくさん浮いています。


でも、生徒が通るといい感じに見えてしまう!

 

さらに、村長さんは、桜が散る中を歩くとさらにダンディ。

いつも、見回りをありがとうございます。

 

 

【特設陸上:朝練】
種目ごとに練習をしています。

じっくり仕上げていこう!

 

 

【1年:国語】
「シンシュン」の学習です。
CDで物語の全体を聞きました。

 

【1年:数学】
「数の世界」の学習です。

学習したことを生かして練習問題に取り組んでいます。

 

 

【2年:英語】
「My Spring Vacation」の学習です。
教科書の教材文を読んだり、昨夜の自分の行動を友達に伝えたりしました。

 

【2年:理科】
「物質の成り立ち」の学習です。
炭酸水素ナトリウムを加熱すると、二酸化炭素と水ができることをまとめました。

出てきた気体や液体の正体を決めたのは「石灰水が白く濁る」と「青い塩化コバルト紙がピンクになる」です。

 

 

【3年:全国学力学習状況調査】
今日は、国語と数学のテストです。
黙々と頑張っていました。

 

全国学力テストが終わった3年生は、みんなスッキリ!

 

【3年:体育】
短距離走の学習です。
50m走の記録を測定しました。

 

【3年:英語】
2年生の学習の復習です。

strong point

今日はこれから出かけるので、朝の様子を紹介します。

 

昨日以上に桜が散り始め、残念な気持ちも昨日以上です。
桜が散る中、生徒が登校してきます。

桜は散り始めていますが、子どもたちは元気です。

 

最近、生徒会役員と規律委員会の生徒があいさつ運動をしています。

玉中のいいところ第1位「あいさつがよい」を支えてくれる活動です。

 

野球部の2年生は、去年からずっと朝の清掃活動をしています。

すっかり見慣れた光景になりました。
雨が降っても雪が降っても、とにかく毎日続けていることが素晴らしい!

 

誰かの役に立つ活動や学校をよくする活動に取り組んでくれる生徒がたくさんいることが、玉中のstrong point(長所、強み)です。
子どもたちのおかげで、学校が日々進化を続けています。

桜吹雪

今朝、通勤途中のラジオから流れてきたのが、4人組音楽グループ「ケツメイシ」の「さくら」でした。
♩~ さくら舞い散る中に・・・ ~♫ と、歌い出す軽快な音楽を聴きながら出勤しました。

そして、「今日も、桜は満開だ!」と思いながら学校までの坂道を上ってくると、道路の端に微妙に花びらが・・・
さらに、朝の交通指導で中村池の方に行くと、

花びらが舞ってるのがわかりますか?
こちらも微妙に花が散っていて、

道路に花びらが落ちてきています。


まさに、「♩~ さくら舞い散る中に・・・~♫」の状態です。

ただ、まだまだ桜のトンネルは見事ですので、機会があったらぜひ見てほしい光景です。

 

ところで、桜吹雪ということで、今日は、ケツメイシの話題でブログを書きましたが、昭和の人間なので、本当は「遠山の金さんの桜吹雪」なんです。
「この桜吹雪、忘れたとは言わせねえぞ!」

※ 知らない方で、興味のある場合は、ぜひ検索。

 

 

<今日の玉中生>
【特設陸上:朝練】
今日も頑張っています。

 

 

【1年:英語】
英語の授業の基礎を学びます。
アルファベットの書き方や、読み方の確認です。

 

 

【2年:社会】
地理分野の学習です。
地図記号や方角の呼び方について確認しました。

 

【2年:数学】
去年の学習内容を振り返りました。

 

【2年:保健体育】
体つくりの運動に取り組みました。

場所を移動しながら様々な運動に取り組みます。

 

【2年:理科】
「物質の成り立ち」の学習です。
炭酸水素ナトリウムを加熱する実験に取り組みました。
わたし:「爆発しないように気をつけてね。」
生 徒:「えーーー、爆発するんですか?」
わたし:「ごめん、うそです。」

 

 

【3年:全国学力学習状況調査】
全国学力テストの「質問」に取り組みました。
タブレットを使って回答していきます。
が、回答画面に行くまでに、かなり苦労しました!

国語と数学のテストは、あさってに実施されます。
あさっても、頑張ろう!

全開

桜が満開です。

景色が素晴らしいせいか、登校する子どもたちも、いつもよりさわやかに見えます。
土曜日の段階で満開になっていましたが、今週末には授業参観もあるので、そこまで頑張ってほしいものです。
がんばれ~! 桜!

 

 

<今日の玉中生>
【特設陸上・駅伝部】
今日から朝の練習が始まりました。
5月に行われる県南大会に向けて、練習を重ねていきます。

 

 

【1年:理科】
基本的な理科の用語についてまとめました。

 

【1年:社会】
今日は、社会の話題を含めて自己紹介をしました。

 

【1年:音楽】
1年生全員で校歌を歌いました。
まずは、歌詞を確認して、

その後、歌います。

元気のある、いい歌声が響いていました。

 

【1年:保健体育】
青空のもと、全員で体を動かしました。
今日は、じゃんけんリレーをしました。

 

 

【2年:数学】
今年一年間で学習する内容を確認しました。

 

【2年:英語】
新しい単語を確認しました。

 

 

【3年:学級活動】
読み取りの力(読解力)を見る「リーディングスキルテスト」に取り組みました。
受験に向けて、高めていきたい力です。

 

【3年:数学】
多項式と単項式の学習です。
練習問題に取り組みました。

 

【3年:社会】
2年生の内容の復習です。
江戸時代の政治と文化について確認しました。

 

みんな集中して、しっかり学習に取り組んでいます。

 

桜は満開やる気は全開です!

トンネルを抜ければ・・・

近隣の桜が満開です。
あいにく空は曇っていましたが、昨日以上に花見日和です。
朝は、桜のトンネルの中を生徒が登校してきます。

本当に見事です!
絵になります!
映えます!

 

ただ、ただ・・・、このきれいなトンネルを抜けると・・・

校舎につながる急な坂が待っています。
桜で心が和んだのもつかの間、辛い3分間が待っています。(笑)
 がんばれ~!

 

 

<今日の玉中生>
【朝:清掃活動】
満開の桜の下で、清掃活動です。
今日もありがとう。

 

 

【1年:英語】
初めての授業です。
授業の進め方を確認したり、専用のファイルを作ったりしました。

 

【1年:理科】
プリントで、基本的な用語を確認しました。

 

 

【2年:学級活動】
掲示づくりです。
委員会の案内などを作りました。


こちらの学級でも同じことを・・・。

 

【2年:保健体育】
体をほぐす運動に取り組みました。
体が硬い子からは「きつい~!」の声が・・・。

 

 

【3年:数学】
単項式と多項式の学習です。
多くの問題に取り組みました。

 

【3年:国語】
「握手」という教材文の学習です。
今日は、作品の場面設定についてまとめました。

 

 

新年度の1週目が終わりました。
どの生徒も、新年度への期待や希望を持ってすごした1週間でした。
が、気が張っていた分、疲れた生徒も多いと思います。
特に1年生は、全く新しい環境での生活が始まったので、すごく疲れたことでしょう。
週末はゆっくり休んで、また来週からの生活に備えてほしいと思います。
1年生の保護者のみなさん、フォローをよろしくお願いします。

2、3年生は、この調子で頑張りましょう!
2、3年生の保護者のみなさん、後押しの声かけをよろしくお願いします。

絶好の

絶好の花見日和です。
朝から快晴で、玉中の桜も一部が満開に近い状態です。
お時間がありましたら、ぜひ桜を見においでください。
※校地内は、生徒や他の車に気をつけながら徐行するなど、安全運転をお願いします。

 

ちなみに、近くの金毘羅桜は満開です!
ライトアップもしています!
イルミネーションもすごいです!
写真はありません!(笑)

 

<今日の玉中生>
【朝:清掃活動】
今年もこの子たちがやってくれます!
頼もしい限りです。

 


【1年:学級活動】
今日は、リーディングスキルテストという、読解力(文章を読み取る力)を確かめるテストに取り組みました。

 

 

【2年:学級活動】
学級の目標を決めました。
グループごとに考えた内容をもとに、どれがいいか選んでいます。
物事を決めるときのお約束、顔を伏せて多数決です。(笑)

 

こちらの学級では、教科委員ごとに集まり、紹介カードを作っています。

 

 

【3年:英語】
ワークブックで復習をしました。
いよいよ本格的に授業が始まります。

 

【3年:理科】
今年度の学習内容を確認しました。

 

どの学年も、どの学級も、落ち着いて学習に取り組んでいます。

ごほうびに「花見と団子」をあげたいくらいです。

 

【生徒会専門委員会】
役員を決めたり、活動計画を立てたりしました。
どの委員会も、やる気満々です!(特に3年生)

 

この委員会では、委員長を希望する生徒が2人いて、多数決では決まらず、最後はじゃんけんの直接対決で決めました。


あいこが2回続き、3回目で決まるという激闘でした。(笑)

 

どの委員会も、しっかり活動して、玉川中学校をいい学校にしてください。

一人はみんなのために

学校回りの桜がいい感じです。
特に、中村池からつながる道路は、桜のトンネルになっていて、とてもきれいです。

今のところ、7、8分咲きという感じで、週末にかけて満開になりそうです。

 

2年生は、花壇の前で写真を撮った後、地元の桜の名所「金毘羅桜」を見に行きました。

行ってらっしゃ~い。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:学級活動】
個人の目標や学級目標を決めました。

 

 

【2年:学年集会】
生活のきまりを再確認したり、2年生としての心構えについて確認したりしました。

 

【2年:学級活動】
個人の目標や学級目標を決めました。

 

 

【3組:学級活動】
学級目標を決め、画用紙に書きました。

 

【4組:学級活動】
学級の掲示を変更しました。

 

【3年:学級活動】
3年生でも、個人の目標や学級の目標(スローガン)を決めました。

ちなみに、決まったスローガンがこちら!

いいスローガンです。

桜のように

新年度2日目です。
残念ながら、今日は朝から強い雨。小雨雨

 

そんな中でも桜の花がどんどん咲いています。

厳しい条件に負けずに花を咲かせている桜のように、玉中の子どもたちも、強く逞しく育ってほしいです。


通常の学校生活も始まりました。
1、2年生は、新しい学級で、新しい仲間との学校生活ということで少し緊張気味ですが、それでも、どの学年の生徒も、新しい生活に希望を抱きながら様々な活動に取り組んでいました。

 

【1年】
初めての朝の学活。
進め方を確認しながら行いました。

学年集会では、学校生活の約束、給食準備の手順、清掃の取り組み方などを確認しました。

 

 

【2年】
朝の学活。
さすがに慣れています。

 

 

【3組】
朝の学活。
進め方を確認しました。

【4組】
朝の学活。
こちらも、進め方を確認しました。

 

 

【3年】
朝の学活。
2年生よりもさらに慣れていて、行ったら終わっていました。

生徒会オリエンテーションの準備。
協力しながら、テキパキと進めました。

さすがは3年生。
気合いが違います!

 

 

そして、2、3校時に、生徒会オリエンテーションが行われました。
1年生に、中学校生活を知ってもらうために行ったもので、2年生と3年生が3月から準備をしてきました。

 

はじめに1年生を拍手で迎え、

その後、生徒会や各専門委員会、各部活動から活動内容を紹介しました。

そして、最後に応援団活動の紹介をしながら、1年生へエール!
「ふれ~、ふれ~、1年生!」

とても楽しく、そして迫力のあるオリエンテーションでした。

 

最後に、1年生の代表からお礼の言葉がありました。

今日から部活動の見学も始まります。
オリエンテーションと見学をもとに、ぜひ、本気で取り組める生徒会活動と部活動を見つけてください。

楽しみ

無事に入学式が終わりました。
51名の新入生が堂々と入場し、しっかりとした態度で式に参加し、代表生徒の誓いの言葉も立派でした。


これからどんな活躍や成長を見せてくれるのか、とても楽しみです。

good year

令和6年度が始まりました。
桜の花が満開の中・・・と、言いたいところでしたが、残念ながら「開花宣言」レベルでした。

ただ、今週末には満開になりそうです。

 

 

本題に戻って、まずは、着任式が行われました。
新しくおいでになった5名の先生方を紹介し、あいさつをいただきました。

その後、代表生徒から歓迎の言葉が述べられました。

これから先生方と、楽しい一年間を送りたいと思います。
先生方、どうぞ、よろしくお願いします。

 

 

続いて、第1学期の始業式を行いました。

校長からは、玉川中学校の教育目標を示しながら、「かしこく」「やさしく」「たくましく」なってほしいことを伝えました。

そして、一人一人が成長するために、次のことを意識してほしいと話しました。
「目標(自分がなりたい姿)を決める」
「目標達成に向けて具体的に取り組むことを決める」
「決めたことを実行する」
「実行したら続ける」

真心を込めて一つ一つの活動に取り組み、一歩一歩成長してほしいと思います。

すべての生徒にとって、いい一年になりますように!
「I hope you have a good year!」

 

 

保護者のみなさん、地域のみなさん、玉川中を応援してくださるみなさん

新年度が始まりました。
子どもたちはみな、新しい学年で経験する新しいことを楽しみにしています。
すべての生徒が、充実した一年間を送れるよう、教職員一同心を込めて、指導、支援に当たっていきます。
今年度も、どうぞ、よろしくお願いします。

みなさんにとっても、今年度が、いい一年でありますように!

 

 

【春の全国交通安全運動について】
令和6年4月6日(土)から15日(月)までの10日間、「春の全国交通安全運動」が行われています。
また、特に「交通事故死ゼロを目指す日」が、4月10日(水)となっています。
これからも生徒が交通事故に巻き込まれないよう、登下校の際、子どもたちへの声かけをお願いします。
また、生徒送迎の際も、安全運転へのご協力をお願いします。

さあ、こい!

今日は、2、3年生の子どもたちが登校し、入学式の準備をしてくれました。

 

いつも感心するのですが、うちの学校の生徒は、本当によく働きます。

 

「2:6:2の法則」って、知っていますか?
集団で何かの作業をするとき、積極的に働くのは2割、6割は普通に働き、残りの2割は働かないといわれます。
たしかに、多くの集団ではそんな気がしないでもないのですが、玉川中は、そんなこととは無縁の世界です。
積極的に働く生徒は2割を大きく越え、働かない生徒がいません。「0」です。
そんな子どもたちが、創ってくれた会場です。

 

働き者の子どもたちが創る今年の玉川中がどんなものになるのか。
どんな一年になるのか。
今から楽しみです。

 

いよいよ来週から、本格的に新年度が始まります。
桜の蕾も昨日よりふくらみ、あとは花が開くのを待つだけです。


さあ、こい! 新年度!

さくら

春らしいあたたかい日でした。
そのせいか、登校してきた子どもたちの表情がやわらかい気がしました。


昨日は、福島市で桜の開花が宣言されましたが、玉中でも、校舎周りの桜の木の蕾(つぼみ)が膨らんできていて、入学式を行う8日(月)には、だいぶ咲きそうな感じです。

きれいなのもとで新年度のスタートを切り、新入生を迎え入れたいものです。

 

ところで、玉川村にはいくつか桜の名所があって、学校の近くだと「金毘羅桜」が有名です。
また、中村池の桜もきれいです。

が、玉中を包み込むように咲く、玉中外周の桜も負けていません!
とてもきれいです!
ライトアップはしませんので、興味のある方は、昼の時間にお越しください。
そして、桜を楽しみながら、1周約700mの外周の散歩をお楽しみください。
2周も歩けば、運動時間も20分を超えるので、カロリー消費&健康づくりにつながります。(笑)

 

来週が見頃になりそうなのですが、ちょっと天気が・・・。
予報が外れることを期待します。

 

 

<今日の玉中生>
子どもたちは、今日も部活動に取り組みました。
野球部とソフトボール部は合同で練習です。
まずは、ランニングに坂道ダッシュ。

坂道ダッシュが終わると・・・

ゆっくり休みたいところですが、寝ている暇はありません。
室内に移動してラダーロープを使ったトレーニングです。

 

 

文化・学習部は、4月からの活動計画を考えたり、用具の手入れをしたりして新年度の準備をしました。

新年度に向けて、準備は万端です!

 

 

卓球部とバレー部は、通常の練習に取り組みました。

活気のあるいい練習でした。

 

 

剣道部も通常練習を行い、最後は精神集中(黙想)です。

技術を磨きながら心を鍛えています。

 

どの部活動も、今日も頑張りました!
みんな、お疲れ様!

第一歩

春休みの部活動が再開しました。

それぞれ学年が一つずつ上がり、3年生と2年生になった子どもたちが、新年度初めての活動に取り組みました。
気持ちを新たに第一歩を踏み出しました。

 

文化・学習部は、9日(火)に行われる生徒会オリエンテーションの準備をしていました。

 

卓球部は、通常練習をしてから生徒会オリエンテーションの準備。

 

バレー部は通常練習。

ナイスアタック!

 

剣道部も通常練習。

 

野球部も通常練習。

 

そして最後はソフト部! と、思ったら・・・、

守備練習(ノック)に参加してしまったため、とったのは写真ではなく「ボール」でした。(笑)

うまい! 座布団1枚!

 

相変わらず、カメラマンはずっこけていますが、どの部も、順調にスタートを切りました。

年度末

令和5年度最終登校日です。

部活動のある生徒は登校して、練習や部室掃除などに取り組みました。
今日は雨が降っていたこともあり、すべての部活が屋内での活動となりました。

 

生徒は、今年度一年間、自分のやるべきこと、やらなければならないこと、やりたいこと、などを考えながら生活してきました。
本当によく頑張りました!

 

4月1日からは、それぞれ一学年進級し、3年生と2年生になります。
最上級生と、それを支える中堅になります。
これまで積み重ねてきたことをもとに、それぞれの役割をしっかり果たしてほしいと思います。

 

4月からどんな学校を創ってくれるのか、とても楽しみです。
期待しています!

玉中あるある

離任式が終わって30分後の光景です。

 

廊下もこの通り。

年に一度の職員室の大掃除、模様替え & 席替えです。


さっきまで別れを惜しみ悲しんでいたはずなのに、転勤する先生が学校を去ると同時に始まるこの光景。
気持ちの切り替え、速っ!

学校あるあるです。ニヒヒ

 

室内環境を変え、気持ちを新たに新年度を迎えます。
4月1日に向けて、様々な準備が着々と進んでいます。

 

 

先生方みんなが、せっせと働いているのに、一人ぶらぶら写真を撮っているわたし。

すると・・・
「校長先生、じゃまですよ!」


玉中あるある。

感謝

今日は、離任式が行われました。


転出される4名の先生方の挨拶では、玉中での思い出や生徒たちへ思いが語られました。

その話を真剣に聞く子どもたち。

お世話になった先生が3名いる卒業生は、特に真剣に話を聞いていました。

4名の先生方には、それぞれの学年で、それぞれの部活動で、それぞれのポジションで子どもたちの指導に当たっていただきました。また、校内、校外の仕事をしっかりこなしていただきました。

今年度一年間、玉川中学校がいい学校だったのは、4名の先生方のおかげでした。


生徒からの送別の言葉では、先生方への感謝の気持ちが伝えられました。

その後、花束が贈られ、最後に全員で心を込めて校歌を歌いました。

 

そして、最後のお見送り。
先生方との別れを惜しむ子どもたちです。泣く

お別れは残念ですが、新任地にも、先生方を待っている生徒がいます。保護者がいます。
本校での勤務と同じように、ご活躍されることを期待しています。

本当にありがとうございました!