日誌

学校の様子

花丸 ブラスバンド 新人デビュー演奏会


学校公開の日の午後、ブラスバンドの新人デビュー演奏会が行われました。

子供たちは、この日に向けて懸命に練習に取り組んできました。


まだ成長途上ではあるものの、観衆の心に響く、とてもよい演奏会でした。



ご鑑賞ありがとうございました。

NEW 学校公開、セーフティ教室


1学期の学校公開が、6月23日(金)と、24日(土)に実施しました。
土曜日には、「セーフティ教室」として、『命の授業』と『交通安全教室』を実施しました。

(命の授業)

『命の授業』は、ピアノ伴奏にあわせた絵本の読み聞かせでした。

絵本朗読の 高橋 圭子先生(手前)とピアノ伴奏の 坂内 英子先生(奥) 
 
一人に一つしかない命。『自分の命』も『ほかの人の命』も大切だということを絵本を通して伝えてくださいました。
最後に、会場に残られた保護者の皆さんに心温まるお話もしてくださいました。

(交通安全教室)

『交通安全教室』は、低学年対象に『歩行シュミレーター』を使った体験授業でした。3台並んだ大型モニターに実物さながらの道路のアニメーションが映し出されると、子供たちは、ひやっとする場面を疑似体験しながら、交通事故の恐ろしさを実感していたようです。たとえ青信号でも、手を上げて横断しても、まだまだ危険は潜んでいるのですね。



今後も、『交通事故ゼロ』の取り組みを続けていきます。

2年生・なかよし学級交流会

今週、2年1組、2年2組、なかよし学級の児童で交流会をしました。

一緒に給食を食べ、掃除をし、昼休みも一緒に遊びました。

会場は、なかよし学級の各教室でしたが、どのグループも和気あいあいとした明るい雰囲気でした。





MOMOの会 お話し会


中休みに MOMOの会の皆さんによる、お話し会がありました。


ミーティングルームは大盛況でした。



みんな真剣に聞いていました。



ありがとうございました。

5年生 田植え

5年生が総合的な学習の時間に、田植えを行いました。

初めての泥の感触に驚き、楽しみながら、作業を進めていました。







地域のボランティアの方や、農協の職員の方に、サポートしていただきました。

6年 移動教室⑧


キャンプファイヤーは、大きな炎の明かりで、温かい雰囲気でした。

ダンスやゲームで盛り上がり、楽しい思い出となりました。



6年 移動教室⑦


野外炊飯は大成功!

どの班もおいしいカレーを作ることができました!

校長先生には、グランプリを決めるために、全ての班の試食をしていただきました。



6年 移動教室⑥


移動教室2日目の午前中は、森林教室と林業体験がありました。
森林教室では、講師の先生のお話を聞き、林業の役割や間伐の意義について学びました。
林業体験では、15m程の木を切り倒し、丸太置き場まで運びました。
協力して楽しく活動できました。





6年 移動教室④


下山後に、ご当地のルバーブソフトクリームを食べ、少年自然の家に到着しました。

職員の方から、施設の利用の仕方を教わりました。

夕食までの時間、部屋や遊戯室で仲良く遊んでいます。



6年 移動教室③

入笠山山頂につきました。
ヘトヘトになりながらも、全員 山頂まで登り切ることができました。
達成感でいっぱいです!





お弁当タイムとなりました。

移動教室①


おはようございます。

6年生の八ヶ岳移動教室が今日から始まります。
昨夜までの雨も上がり、移動教室日和になりそうです。
欠席者もなく、全員元気に出発しました。

3年生 市内巡り


3年生の社会科では、私たちの郷土について学びます。
バスを利用して市内巡りをしてきました。

① 永山調理場(給食センター)




② 多摩ニュータウン市場…「模擬せり」も体験しました。



③ 多摩清掃工場…ゴミピットは、まるで巨大なUFOキャッチャーのようでした。
  本日一番の歓声が上がりました。

4年 エコプラザ多摩見学

学校のすぐ向かいにある、エコプラザ多摩に行ってきました。

ものすごい悪臭の中で働いていらっしゃる方たちの様子を見て、ペットボトルはキャップを外し、洗ってから出すことと、生ゴミは水気を切ってから捨てるようにしようと誓いました。


見学でわかったことをもとに、自分たちや自分たちの子孫(未来)のためにできることを考えていきます。

こころの劇場

6年生が、劇団四季「こころの劇場」の鑑賞に行きました。



仲間との絆を描いたミュージカル『嵐の中の子どもたち』を鑑賞しました。
素晴らしい歌唱、ダンス、表現力に感動していました。
友達と信じあう喜びを、舞台を通じて味わうことができました。

健康指導



養護教諭の加藤先生から健康についてのお話がありました。
ずばり「うんち」についてのお話です。
クスクス、ケラケラ、子どもたちの声が聞こえてきますが、
実はとてもまじめなお話でした。
「うんち」は、みんなの健康状態を教えてくれる大切な合図でもあります。
子どもたちにもそのことが伝わったようです。

つばめの巣



昇降口の軒下にある巣を見上げると、卵を抱く親つばめと目があいました。
このつばめはもう一月以上も前からこのあたりを行ったり来たりしていました。
そして、ついに!
子どもたちも気付いているようですが、気遣ってあまり騒がずに見守ってくれています。
雛の姿が見られるのも、もうすぐでしょう。
楽しみです。

読書週間


 6月になりました。
 今週は、諏訪小の読書週間です。
 親子読書や、委員会の読み聞かせなど、本に親しむ企画を様々考えています。



図書委員会より放送で読書週間の説明がありました。
ご家庭でもご協力お願いします。

運動会全校練習

いよいよ今週末が運動会本番。練習も佳境に入ってきました。

先日は、全校が集まり、入場行進や応援合戦、全校競技などの練習をしました。






練習では、応援団、プラカード係、全校競技係、ブラスバンドメンバーが活躍していました。
当日は、各学年の競技・演技だけでなく、様々な場面で頑張る子供たちの姿にもご注目ください。

星 すわ ハーモニーカフェ

大人気!!「みんなで作って食べようカレー」

の呼びかけで行われた「ハーモニーカフェ」



夜の「にじのへや」(ランチルーム)に明るい声が広がりました。

今回も子どもたちが、お手伝いしておいしいカレーができました。

ごちそうさまでした。

全校朝会

5月15日(月)の全校朝会で、日直の先生から生活目標のお話がありました。

今週の生活目標は「次の学習の準備をしてから、休み時間にしよう」です。

運動会練習が始まり、慌ただしい中ですが、しっかり学習の準備をするように気を付けていきましょう。

音楽朝会

5月11日(木)に、音楽朝会がありました。

運動会の応援歌「ゴーゴーゴー」を全校で歌いました。

赤組も白組もとても大きな声で、迫力のある合唱になりました。

5月避難訓練

今回の訓練は、校庭側の火災を想定していたので、
諏訪南公園に避難しました。

「お・か・し・も」の約束を守って、
速やかに避難することができました。



生活朝会

5月8日(月)に生活朝会がありました。

先生たちの寸劇を見ながら、
安全な自転車の乗り方や点検の仕方について学びました。

学区域探検

3年生が、社会科の学習で「学区域探検」に出かけました。

諏訪小の学区の土地の使われ方や、道路の様子、町の目印などを調べました。


調べたことをワークシートに たくさん書き込んでいました。

NEW たて割り班高学年会議



昼休みに、5、6年生がたてわり班ごとに集まり、1年間の活動計画を立てました。


あさって27日(木)には、1回目のミニたてわり班活動があります。

1年生のお世話



6年生のお世話当番の児童が、毎朝1年生の教室で活躍しています。



とてもたよりになる、お兄さん、お姉さんたちです。



1年生も大喜び。




はじめはどう対応していいのか迷っていた6年生も、次第に勝手がわかってきたようです。朝だけでなく、休み時間にも1年生と6年生のほほえましい光景があちらこちらで見られます。
6年生、ごくろうさま。

NEW 委員会紹介集会




新しく委員長になった6年生が、全校児童に向けて、活動の内容を紹介しました。
諏訪小をよりよい学校にするために、委員会活動を頑張ってほしいです。

NEW 2年生 交通安全教室


交通事故から身を守る大切な学習です。

自転車に乗るときや、道路を横断するときのルールや注意点について指導を受けました。


思ったよりも、自転車の運転に悪戦苦闘している児童が多かったようです。



自転車の事故では、被害者にも加害者にもなるというお話を聞きました。
真剣に聞いていました。



最後に、自転車運転免許証を全員が受け取りました。
いつまでも今日学んだことを忘れずに、大切な命を守っていきましょう。

NEW ぴっかぴかの体操着姿

 
ぴっかぴかの体操着姿の1年生たちが出てきました。



体操着を着ているだけで、なんだかとてもうれしそう。



運動会(5月27日)の頃には、今よりもっとたくましい1年生になっていることでしょう。とても、楽しみです。

NEW ブラスバンドの練習始まる


今年もブラスバンドの朝練習が始まりました。



初日は、金管楽器担当の児童が練習に集まりました。



ひとつひとつの音をていねいに確かめていました。



先生たちも応援しています。



これからの成長がとても楽しみです。みんな頑張っていきましょう。

NEW 給食が今日から始まりました。(2~6年生)


楽しくておいしい給食が始まりました。(2~6年生)



給食当番さん、ご苦労様です。



おしゃべりもいいけど、しっかり食べましょうね!



給食を準備してくださる「配膳員さん」です。
よろしくお願いします。



1年生の給食は、来週17日の月曜日からです。

NEW 体育館での初めての児童朝会


週初めの月曜日の朝は、児童朝会があります。
今までの2階ホールから、今日は、体育館へと舞台が移りました。



新1年生が77名。
10年ぶりの大賑わいです。
ホールには全校児童が入りきらなくなったのです。


 
人数が増えたのにもかかわらず、生活指導の先生からのお話を聞く態度はとても立派でした。さすが、「すわっ子」たちです。
これからも、全校での集いは体育館か校庭で行うことになります。

今日から授業も始まりました。



いよいよ今日から授業が始まりました。
みんな、よい姿勢で、先生のお話をしっかりと聞いていました。



一人一人が、決意新たにスタートです。



1年生は、3時間目までがんばりました。
少しほっとした表情で、みんな仲良く帰って行きました。



月曜日も元気に登校してくださいね。

入学式の準備

入学式を明日に控え、新5・6年生は、他の学年よりも一足早く登校し、入学式の準備を行いました。

「1年生のために頑張ろう。」という気持ちで、一生懸命担当の仕事を行いました。高学年としての自覚を感じる見事な働きぶりでした。










キラキラ 感謝

毎朝,校門前の横断歩道で子供たちの安全を見守っていただいているお二人に
3年生が感謝のお手紙を渡しました。
 
いつも,ありがとうございます。

キラキラ 朝会

校長先生から長期休業中の自由研究への多摩市からの表彰状が渡されました。

多摩警察署からおまわりさんが来て「交通安全」についいて話がありました。
 
日直の先生からは,「学校をきれいにしよう」という今週の目標が話されました。

お知らせ 社会科

「世界とつながる日本」では自分たちで決めた国を本で調べ,
模造紙にまとめて発表しました。
 
※少し前の授業の様子です…記事の紹介が遅れました。

理科・実験 校長先生の授業Ⅱ

ガスバーナーを使ってガラス管を熱して,熱いうちに伸ばし,
形を整えて,ピペットを作る授業でした。
 
みんな興味津々でした。作り終えたピペットはそれぞれが持ち帰りました。

グループ UNO大会

6年生から在校生にプレゼントされたUNOで
縦割り班ごとに希望者が集まってUNO大会が開かれました。

 

曇り 昼休み

今日は3月とは思えない肌寒さですが…
校庭では元気に走り回っている子供たちの姿がありました。

理科・実験 校長先生の授業

「希望のモニュメントをつくろう!」…卒業前に校長先生が6年生に向けて授業をしました。
 
新聞紙5枚と決められた長さのセロテープを使って,グループで協力して,高い新聞タワーを作る授業でした。
 
アイデアを出し合って活動していました…でも,高い新聞タワーを作ることは難しかったようです。

給食・食事 豆腐作り体験

「大豆博士になろう!!~とうふづくり体験~」
とうふ処・三河屋の吉野店主をお招きし,とうふ作り体験をしました。
 
手作りとうふは大豆の味を感じることができ,何もかけずにそのまま食べてもおいしい!
多数の保護者の方々にお手伝いいただきました。ありがとうございました。

花丸 図工

ねん土で作った「ひみつのグアナコ(想像上の謎の生き物)」が
焼き上がりました。
焼き上がりを楽しみに待っていたので,みんなうれしそう!

お知らせ 朝会

日直の先生が「学校をきれいにしよう」という今週の生活目標
の話をしながら,ポケットからハンカチを取り出したときに…
ティッシュがぽろりと床に落ちました。
「知らぬ間にゴミを落としていることもありますね。
 一人一人が気付いたらゴミを拾いましょう」と話がありました。

また,「ダンボ」の話を通して,「チャレンジ」についての講話もありました。

グループ ピアティーチャー

本校では学級担任に加えて, ピアティーチャーが支援に入っています。
主に特別支援学級に配置していますが,
通常の学級にも必要に応じてピアティーチャーが支援に入ることがあります。
 
近くに来たピアティーチャーさんに,自分から質問をする子供たちもいます。

キラキラ 算数

少人数教室での1コマです。

教室後ろ側には子どもたちが,六角形を組み合わせて作ったサッカーボール型の紙模型があります。

高橋さんへのお礼

いつも大変お世話になっている農園ボランティアの高橋さんに,
感謝の気持ちをこめて,6年生がお礼の手紙とプレゼントを渡しました。
 
プレゼントの中身はなんと…とってもお似合いの紺色の帽子です。

今日は早速,プレゼントした帽子を被り,
来年度に向けた堆肥づくりをしてくださいました。

グループ 交流会

3月2日にはすみれ幼稚園と,今日はこばと第一保育園と交流会を行いました。
学校のなかを手をつなぎながら歩いて案内したり,
手作りおもちゃ(パッチンがえる)をプレゼントして一緒に遊んだりしました。
 

キラキラ 野菜バザー収益金からのプレゼント

6年生が取り組んでいる「野菜バザー」の収益金から
6年生が話し合い,在校生には「雨の日遊びグッズ」として
カードゲーム(UNO)がプレゼントされました。
先日,教室をのぞくと…さっそく学級で楽しんでいました。

6年生ありがとう!

花丸 図工

3月1日に紹介した「彫刻刀を使った活動」の続報です。
自分で彫り上げた版画が刷り上がると喜びもひとしおです。
裏から色を塗ると幻想的な雰囲気の作品に仕上がりました。

記念日 生活朝会

子供たち一人一人の振り返りを集計して,1年間のまとめをしました。
 
今週は自分で目標を立てて,取り組みます。

音楽 定期演奏会

1年間の練習の成果を発表しました。多数ご来場いただき,ありがとうございました。


地域の方々にもご協力いただきました。ありがとうございます。
 

急ぎ 体育

ゴール型ゲーム「つないで,ゴール!」をしています。
3コートを使って,ゲームを楽しんでいます。