文字
背景
行間
学校の様子
修了式と卒業式準備
3月22日(金)に修了式を行いました。
各学級の代表児童が修了証を受け取りました。
また、4校時には5年生が卒業式に向けての準備をしました。
TAMASHI+Iプロジェクト9(6年生)
カレーとポテトサラダが完成した後に各自がもってきた米飯に盛り付け、昼食が始まりました。
TAMASHI+Iプロジェクト8(6年生)
およそ2時間歩いた後に大谷戸公園に着きました
。フード係が中心となって昼食の準備をしました。
TAMASHI+Iプロジェクト7(6年生)
豊ケ丘児童館にもペットボトルキャップアートと思われる作品もありました。
TAMASHI+Iプロジェクト6(6年生)
大松台小学校の裏側にあたる場所にはこのようなものもありました。ここからは富士山を見ることもできました。
TAMASHI+Iプロジェクト5(6年生)
「遊歩道を歩く」ことが主目的ではありましたが、時に魅力的な場所に心を奪われてしまうこともありました。
TAMASHI+Iプロジェクト4(6年生)
開会セレモニーの後はいよいよ出発です。
グループごとに時間差を付けての出発となりました。
TAMASHI+Iプロジェクト3(6年生)
開会セレモニーでは、ペットボトルキャップで作ったアートを全体に披露しました。子供たちが考えたリユースの一つでもあります。中央に描かれたのは、「すわっ子市場」でお世話になった「永どん」です。
TAMASHI+Iプロジェクト2(6年生)
配信が遅くなってすみません。
子供たちの集合が完了しました。
この後開会セレモニーとなりました。
TAMASHI+Iプロジェクト1(6年生)
卒業間際ではありますが、子供たちが学んできた集大成として、遊歩道を歩き、「地産地消」を味わう1日にします。子供たちはまだ鶴牧西公園に到着していませんが、鴨がお出迎えの準備をしています。
6年生を送る会
3月7日(木)に「6年生を送る会」を行いました。
各学年、なかよし学級が工夫を凝らした出し物を行い
6年生へ感謝の気持ちを表しました。
また、6年生からは素晴らしい合奏が披露され、
6年生が製作した配膳台カバーも
各クラスに贈られました。
スキー教室31(5年生)
ただいま、中央道談合坂SAを出ました。
順調に行けば、定刻通りに学校に到着する予定です。
スキー教室30(5年生)
富士見高原スキーを定刻通り13時15分に出発し、中央道須玉ICを通過しました。
スキー教室29(5年生)
子供たちは着替えを終えて昼食に向かいました。ウェア等をバックに入れて返却をしました。
スキー教室28(5年生)
閉校式が終了しました。コーチの代表から、励まし合いながら取り組む姿をほめていただきました。
スキー教室27(5年生)
後ろから撮ってみました。
スキー教室26(5年生)
適度な間隔をとって滑る様子はどこから見ても美しくなりました。
スキー教室25(5年生)
ストックを使って滑る子も増えてきました。体全体の使い方も変わってきました。
スキー教室24(5年生)
いよいよ最後のスキーレッスンが始まりました。準備も早くなりました。いざ出陣です。
スキー教室23(5年生)
これから朝食が始まります。しっかりと食べて最後のレッスンに備えます。
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。