日誌

学校の様子

社会科見学(6年生4)

代々木上原で千代田線に乗り換えました。国会議事堂前まで向かいます。車内はおよそ空いてきました。

社会科見学(6年生)

学校を出発し、ベルブ永山に到着しました。しばらくしたら、小田急永山駅に移動して8時17分発の各駅停車に乗ります。

運動会特集5

両者大健闘をした結果、今年は白組が優勝しました。赤組からの温かい拍手も送られました。各学年で学年カラーの30周年記念Tシャツが彩りを広げてくれた運動会になりました。朝早くから、最後の片付けまでお手伝いをいただいた保護者、地域の皆様、ご協力をありがとうございました。

運動会特集4

プログラムの最後の方に、高学年リレーと全学年の大玉送りがありました。全校競技を行うのは久しぶりでしたが、赤組も白組も力を合わせて頑張りました。

運動会特集3

1・2年生の「レッツゴー!すわっ子アドベンチャー」は、大判のスカーフを使って元気よく踊る姿が可愛らしかったです。5・6年生の「繋〜つなぐ〜」は、さすが高学年の力強い動きが印象的でした。

運動会特集2

白組の応援合戦もありました。続いて3・4年生による「ダンスホール〜ロック&サンバ&KABUKI」の様子です。3つのグループごとに踊りを表現していて、各グループ見応えがありました。

運動会特集1

10月19日(土)は、第31回運動会を行いました。10月にしては少し日差しが強くなる時間もありましたが、無事に最後まで行うことができました。開会式前には、本校ブラスバンドのメンバーによる演奏がありました。そして赤組の応援合戦がありました。

赤組の応援合戦の様子です。

続黒川海道探索(5年生)

先日採取した水を「パックテスト」という検査のやり方で実施しました。水道水と比べながら、生き物に適した水かどうかを判断するために取り組みました。