お知らせ

ちょっといい話32

   ~ちょっといい話32~

 今日、掃除を見て歩いていると、3階西の談話コーナーと1年3組の廊下を掃除している2名の1年3組の女子生徒が目に留まりました。2名とも水雑巾で中腰で走りながら廊下を拭いていました。最近あの姿勢で廊下を拭いているのはあまり見かけないので、ちょっとうれしくなり名前を聞いて褒めてきました。明日担任にも報告しようと思います。

今日の授業(6月5日)

   ~今日の授業(6月6日)~

【3年1組:理科】

 亜鉛と塩酸で、化学変化とイオンの学習が進められていました。

  

 

【3年2組:美術】

 空想画の下絵を描いていました。

  

 

【3年3組:国語】

 「形」の教材文で、新兵衛の考えを捉える授業が進められていました。

  

 

【3年4組:国語】

「百科事典少女」の教材文で、今までの学習のまとめをしていました。

  

 

【3年5組:社会】

 日本国憲法で、国民主権、平和主義、基本的人権の尊重などについて学習していました。

  

 

【3年6組:社会】

 NATO、ワルシャワ条約機構など、戦後の冷戦について学習していました。

  

 

【1年1組:数学】

 正負の数で、四則の混じった計算を分配法則を使って解いていました。

  

 

【1年2組:数学】

 四則の計算から、これまで学んできた数についてふりかえりを行っていました。

  

 

【1年3組:理科】

 植物の特徴と分類の単元で、ワークを使って復習をやっていました。

  

 

【1年4組:社会】

 プリントを使って、日本の領域や都道府県の名前などの復習に取り組んでいました。

  

 

【1年5組:家庭科】

 食物摂取基準などから、中学生に必要な栄養について学習していました。

  

 

【2年1、2組:数学】

 連立方程式の導入やデーターの分析の問題などに取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

【2年3組:社会】

 江戸幕府は、貿易やキリスト教の布教にどのように対処したのかを学習していました。

  

 

【2年4組:英語】

 I think that~を使って、自分の意見や考えを伝えることができるための学習が進められていました。

   

 

【2年5組:音楽】

 曲を聴いて、合唱コンクールで歌う曲を選んでいまた。

  

今日の給食(6月6日)

   ~今日の給食(6月6日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ポーク焼売、中華くらげ和え、ワンタンスープ、フルーツ杏仁です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、きゅうり、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の給食(6月5日)

   ~今日の給食(6月5日)~

 今日の給食は、セルフえびカツバーガー(丸型牛乳パン・えびカツ・コールスローサラダ)、牛乳、ミネストローネです。高根沢町で生産されたものは、大根、玉ねぎ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

今日の授業(6月2日)

   ~今日の授業(6月2日)~

【2年1組:国語】

 「辞書に描かれたもの」の教材文で、私と上野の人物像を捉えるために、全文を読んでいました。

  

 

【2年2組:美術】

 図法を利用して、ポスターや本の表紙やジャケットのアイデアスケッチをしていました。

  

 

【2年3組:国語】

 「辞書に描かれたもの」の教材文で、私と上野の人物像を比べる学習が進められていました。

  

 

【2年4組:英語】

 Unit2 Part3のストーリーをつかむ学習活動が進められていました。

  

 

【2年5組:社会】

 江戸幕府の成立で、親藩・譜代・外様大名などについて学習していました。

  

 

【3年1組:技術】

 タブレットを使って、プログラムの役割や機能について学習していました。

  

 

【3年2組:国語】

 小説「形」の批評しようというめあてで、タブレットを使って自分の考えを打ち込んでいました。

  

 

【3年3組:理科】

 遺伝の規則性について、グループで考えていました。

  

 

【3年4組:家庭科】

 幼児の体の発達の特徴で、1歳から4、5歳までの特徴を学習していました。

  

 

【3年5組:社会】

 敗戦後の日本の動きで、GHQやシベリア抑留などについて学習していました。

  

 

【3年6組:国語】

 「形」の教材文で、場面の展開や表現の仕方に着目し、作品を批評していました。

  

 

【1年1組:国語】

 教科担任のねらいをもっての視写をした後に、「さんちき」の教材文で、工夫しているところを見つけていました。

  

 

  

 

【1年2組:音楽】

 合唱コンクールに向けて、選曲をしていました。

 

  

 

【1年3組:数学】

 正負の数の除法で、逆数について学習していました。

  

 

【1年4組:理科】

 胞子で仲間を増やすコケ植物について学習していました。

 

  

 

【1年5組:英語】

 単語の発音を確認した後に、弾丸インプットを実施していました。

  

今日の給食(6月2日)

   ~今日の給食(6月2日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、厚焼き卵、おから炒り煮、根菜のごま汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、大根、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話31

   ~ちょっといい話31~

 昨日、いつものように校門で下校指導をしている時、3年生の女子生徒に「さよなら、気をつけてね。」と声をかけると、「さよなら。」「ありがとうございます。」と応えてきました。「ありがとうございます。」・・・。「ありがとうございます。」って言われると、とっても気持がいいんだと再確認することができまた。自分ももっと「ありがとうございます。」という言葉を周りの人たちに素直に伝えていこうと思いました。

ちょっといい話30

   ~ちょっといい話30~

 今日の2年生の戦争体験講話が終わった後の片付けを、2年2組が実施していました。その様子を見ていると、一人の女子生徒が周りに的確な指示を出して、てきぱきと働いているのが目にとまりました。名前を聞いて褒めるとともに、担任にも褒めてくださいと伝えました。褒めることは、やっぱり気持ちがいいものです。

戦争体験講話

   ~戦争体験講話~

 今日の5時間目、2年生が高根沢町遺族会会長の見目亘様を講師に招き、戦争体験講話を実施しました。生徒たちは、今回の講話で何かを感じ取ったことと思います。この後、感想を書くので、それを読むのを楽しみにしています。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(6月1日)

   ~今日の給食(6月1日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、チキンカレー、ブロッコリーとしめじのサラダです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(6月1日)

   ~今日の授業(6月1日)~

【1年1組:英語】

 単語の発音練習の後に、Unit2 Part3の英語での早口言葉の学習をしていました。

  

 

【1年2組:数学】

 正負の数で、四則の混じった計算問題に挑戦していました。

  

 

【1年3組:美術】

 絵文字のアイデアを考えて、画用紙に下絵を描いていました。

  

 

【1年4組:数学】

 正負の数で、四則の混じった計算問題に挑戦していました。

  

 

【1年5組:理科】

 胞子で増える植物の、細かいつくりについて観察していました。

  

 

  

 

【2年1組:技術】

 栽培していたレタスの収穫をしていました。かなりよくできていまた。

  

 

【2年2組:理科】

 金属を燃やして、質量や性質が変化するかを確かめる実験を行っていました。

  

 

  

 

【2年3組:国語】

 「辞書に描かれたもの」の教材文で、構成と人物像を捉える授業が展開されていました。

  

 

【2年4組:社会】

 江戸時代の幕藩体制の始まりで、参勤交代や武家諸法度について学習していました。

  

 

【2年5組:国語】

 「辞書に描かれたもの」の教材文で、全文を読んで大まかな内容を捉える授業が展開せれていました。

  

 

【3年1組:英語】

 現在完了形、肯定文について学習していました。

 

  

 

【3年2組:英語】

 現在完了形、完了用法について学習していました。

  

 

【3年3組:社会】

 戦後、新時代に求められた憲法ということで、日本国憲法について学習していました。

  

 

【3年4組:社会】

 日本国憲法の特色について学習していました。

  

 

 【3年5組:理科】

 どのような水溶液が、電気を通すのかを調べる実験を行っていました。

  

 

  

 

【3年6組:社会】

 太平洋戦争の結末で、日本はどうなったかについて学習していました。

  

今日の給食(5月31日)

   ~今日の給食(5月31日)~

 今日の給食は、牛乳パン、牛乳、焼きそば、チキンサラダ豆乳パンナコッタ(はちみつレモンソース)です。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月31日)

   ~今日の授業(5月31日)~

【3年】

 3年生は今日は朝から全クラス学習確認テストを実施しています。

  

 

  

 

  

 

【1年1組:美術】

 絵文字のアイデアを考えて、画用紙に下絵を描く活動がスタートしました。

  

 

【1年2組:英語】

 be動詞を使っての、肯定文と否定文を学習していました。

  

 

【1年3組:英語】

 Are you ~? Do you~?を使って質問する文とそれに対する答え方について学習していました。

  

 

【1年4組:国語】

 メモを取ったり、質問したりしながら話の内容を捉え考えをまとめる学習が進められていました。

  

 

【1年5組:社会】

 時差の求め方を学習し、実際に時差を求める問題に挑戦していました。

  

 

【2年1組:理科】

 化学変化を化学反応式で表す学習が進められていました。

  

 

【2年2組:音楽】

 アニーローリーと虹の彼方にを、アルトリコーダーで演奏していました。

  

 

【2年3組:英語】

 What do you want~を使い、したいことをたずねたり、答えたりするための学習が進められていました。

  

 

【2年4組:国語】

 「辞書に描かれたもの」の単元で、内容と構成をつかむ授業が進められていました。

  

 

【2年5組:国語】

 学びの扉で、人物の言動の意味に注意して人物像を捉える授業が展開されていました。

  

ちょっといい話29

   ~ちょっといい話29~

 ちょといい話25で紹介した、体育祭の長縄跳びのことを7組担任の先生と話をしていると、「校長先生、長縄跳びでは、そっと助けてくれていた生徒がほかにもいて、とっても優しいですよ。」と言って、何名かの名前を教えてくれました。こんな話が聞けて、とても温かな気持ちになりました。後で確認して褒めたいと思います。

今日の授業(5月日30)

   ~今日の授業(5月30日)~

 今日は、午前中出張だったので3校時後半からの授業を見てきました。

【2年1組:英語】

 単語の並び順の学習で、グループで英文パズルに取り組んでいました。

  

 

【2年2組:技術】

 体験としてプログラミンに取り組んでいました。

  

 

【2年3組:英語】

 不定詞の学習で、したいことやなりたいものについて伝え合う学習に取り組んでいました。

  

 

【2年4組:国語】

 「字のない葉書」の教材文で、私の父への思いを捉える学習に取り組んでいました。

  

 

【2年5組:音楽】

 アルトリコーダーで1年生の復習をしていました。

  

 

【3年1組:理科】

 遺伝や進化について、積み上げプリントで復習していました。

  

 

【3年2組:美術】

 シュルレアリスム、デペイズマンなど超現実の表現について学んで、実際に描いていました。

  

 

【3年3組:国語】

 和語・漢語・外来語の特徴について学習していました。

  

 

【3年4組:国語】

 積み上げプリントを使って、復習をしていました。

  

 

【3年5組:社会】

 戦争がどのように終結したのかについて学習していました。

  

 

【3年6組:理科】

 遺伝や進化について、積み上げプリントで復習していました。 

  

 

【1年1組:国語】

 「さんちき」の教材文で、作品の工夫を見つける授業が進められていました。

  

 

【1年2組:数学】

 正負の数で分数の除法の問題を解いていました。

  

 

【1年3組:英語】

 Are you ~を使って、「あなたは~のファンですか」と聞き合っていました。

  

 

【1年4組:国語】

 積み上げプリントを使って、復習をしていました。

  

 

【1年5組:家庭科】

 栄養素の種類と働きについて学習していました。

  

今日の給食(5月30日)

   ~今日の給食(5月30日)~

 今日の給食は、かみかみメニューで、和風ビビンバ丼(ご飯・和風ビビンバ丼の具)、牛乳、わかめスープ、チーズです。高根沢町で生産されたものは、豆腐、しいたけ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話28

   ~ちょっといい話28~

 体育祭の美術部の作った横断幕は、写真でご覧になっていただけたでしょうか。とても素晴らしいと思っていました。そして昨日の掃除の時、校長室に掃除に来ている3年生女子が美術部なので横断幕のことを褒めると「ありがとうございます。」と、いい表情で応えてきました。生徒を褒めて、その生徒の表情が明るくなるのは気持ちがいいなと再認識しました。

今日の給食(5月29日)

   ~今日の給食(5月29日)~

 今日の給食は、セルフツナサンド(牛乳パン・ツナサラダ)、牛乳、チキンナゲット、マカロニカレースープです。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

今日の授業(5月29日)

   ~今日の授業(5月29日)~

【1年1組:音楽】

 アルトリコーダーでアーティキュレーションに気をつけて演奏の練習をしていました。

  

 

【1年2組:社会】

 白地図を使って、都道府県名について学習していました。

  

 

【1年3組:理科】

 いろいろな植物の根のつくりの学習で、実際に根を観察していました。

  

 

【1年4組:国語】

 「さんちき」の教材文で、人物の心情を想像してまとめていました。

  

 

【1年5組:数学】

 正負の数の除法の問題を解いていました。

  

 

【2年1組:理科】

 自分たちの班で実験した動画を、クラスルームで共有するための作業を行っていました。

  

 

【2年2組:国語】

 「字のない葉書」の教材文で、父の私への思いを捉える授業が展開されていました。

  

 

【2年3、4組:数学】

 文字式の利用で、いろいろな問題を解いていました。

  

 

  

 

  

 

【2年5組:英語】

 動名詞を用いて、お互いの好きなことについてやりとりして、それを英文でまとめる活動が進められていました。

  

 

【3年1組:理科】

 脊椎動物の進化について学習していました。

  

 

【3年2組:家庭科】

 幼児の体の発達について学習していました。

  

 

【3年3組:英語】

 Unit2 Part1のストーリーの内容理解に取り組んでいまた。

  

 

【3年4組:社会】

 GHQなどから、敗戦後の日本の様子について学習していました。

  

 

【3年5組:理科】

 相同器官など、進化の根拠となるものは何かを考えていました。

  

 

【3年6組:英語】

 Unit2 Part1の読み取ったストーリーの内容から、問題に答えていました。

  

ちょっといい話27(体育祭番外編)

   ~ちょっといい話27~

 体育祭の片付けをしている時に、小学校の時から知っている生徒の保護者2名に声をかけられました。どちらの生徒も、北高根沢中学校に異動して各種大会で会うと挨拶に来てくれること、また阿久津中学校へ異動してきてもしっかり挨拶に来てくれること、こんな成長している姿を保護者に伝えたいと思っていました。やっと今日伝えることができました。2人とも小学校4年生から知っていますが、立派に成長しています。