お知らせ

今日の給食(5月15日)

   ~今日の給食(5月15日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまかぼすレモン煮、干ぴょうのごま酢和え、沢煮椀、ふりかけです。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、しいたけ、大根、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月12日)

   ~今日の授業(5月12日)~

【1年1組:数学】

 正負の数で、いくつかの数の加法について学習していました。

  

 

【1年2組:英語】

 I am ~の文が使うことができるようになるというゴールに向かって授業が進められていました。

  

 

【1年3組:社会】

 仏教、キリスト教、イスラム教はどのように起こり広まったかについて学習していました。

  

 

【1年4、5組:保健体育】

 シャトルランに挑戦していました。みんな頑張っていました。

  

 

  

 

【2年1組:理科】

 元素記号と物質の表し方について学習していました。

  

 

【2年2組:国語】

 自分でつくった短歌を友達と交換して鑑賞文を書いていました。

  

 

【2年3組:社会】

 日本の人口分布や人口構成はどのように変化してきたのかを学習していました。

  

 

【2年4組:国語】

 自分でつくった短歌を推敲し、友達と交換して鑑賞文を書いていました。

  

 

【2年5組:国語】

 校外学習を題材にした短歌を完成させるというめあてで授業が展開されていました。

  

 

【3年1、2組:数学】

 少人数指導で、因数分解の問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

【3年3組:技術】

 計測制御システムの仕組みについてまとめていました。

  

 

【3年4組:理科】

 生物のふえ方と成長の単元の、単元プリントに取り組んでいました。

  

 

【3年5組:英語】

 英文から外国と日本の学校の違いを探し出していました。

  

 

【3年6組:英語】

 5組と同じ内容でした。

  

 

今日の給食(5月12日)

   ~今日の給食(5月12日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ソースメンチカツ、切干大根とツナの和え物、豆腐とわかめの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、ねぎ、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月11日)

   ~今日の授業(5月11日)~

【3年1組:英語】

 英文から、外国と日本の学校の違いについて読み取っていました。

  

 

【3年2組:英語】

 tell+人+(that)~の使い方について学習していました。

  

 

【3年3組:社会】

 世界恐慌後、欧米諸国はどう対応したかで、ニューディール政策やブロック経済などについて学習していました。

  

 

【3年4組:社会】

 3組と同じ内容の授業が展開されていました。

  

 

【3年5組:理科】

 生物のふえ方と成長の単元プリントに取り組んでいました。

  

 

【3年6組:社会】

 日本にもファシズムの思想が広がった結果、軍部はどのような行動を起こしたかについて学習していました。

  

 

【1年1組:社会】

 ヤマト王権は、どのようにして支配を広げていったかについて学習していました。

  

 

【1年2組:国語】

 文法の窓で、言葉の単位について学習していました。

  

 

【1年3組:美術】

 イメージや内容が相手に伝わるように形や色、構成を工夫してデザインしようというめあてで、絵文字について学習していました。

  

 

【1年4組:国語】

 図書室の使い方のオリエンテーションを実施後、読書をしていました。

  

 

【1年5組:英語】

 be動詞の文を使うことができるというめあてで授業が展開されていました。

  

 

【2年1組:技術】

 レタス栽培の準備に取りかかっていました。

  

 

【2年2組:理科】

 酸素分子、窒素分子、水分子など分子について学習していました。

  

 

【2年3組:国語】

 短歌の表現や歌人を理解した後に、ワークに取り組んでいました。

  

 

【2年4組:社会】

 日本の農業、林業、漁業にはどのような特色や課題があるかについて学習していました。

  

 

【2年5組:国語】

 短歌の題材を見つけて、言葉に表す(短歌づくり)ことに取り組んでいました。

   

 

今日の給食(5月11日)

   ~今日の給食(5月11日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、れんこんとひじきのサラダです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話13

   ~ちょっといい話13~

 昨日、掃除の様子を見て北校舎2階へ行くと、廊下を真剣にぞうきんがけしている8組の生徒が目に留まりました。たくさん褒めた後に担任に話を聞くと「○○君に任せておけば、大丈夫。」ということでした。見事な働きぶりでした。こんな生徒が増えるように指導していきたいと思いました。

今日の給食(5月10日)

   ~今日の給食(5月10日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、焼き餃子、春雨サラダ、キムチスープです。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、キャベツ、玉ねぎ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月10日)

   ~今日の授業(5月10日)~

【2年1組:理科】

 酸素分子、窒素分子、水分子など分子について学習していました。

  

 

【2年2組:音楽】

 鑑賞で、フーガト短調を次々現れる主題に着目して聴いていました。

  

 

【2年3組:英語】

 接続詞Whenを使って、友達の行動をたずねる授業が進められていました。

  

 

【2年4組:国語】

 タブレットを使い、短歌の鑑賞文を書いていました。終わった生徒は、校外学習で短歌を作っていました。

  

 

【2年5組:国語】

 短歌の鑑賞文を書くことに取り組んでいました。

  

 

【3年1、2組:数学】

 少人数指導で、因数分解の問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

【3年3組:理科】

 遺伝の規則性と遺伝子について学習していました。

  

 

【3年4組:国語】

 句会を開いて、俳句を評価し合っていました。

  

 

【3年5組:社会】

 大正デモクラシーの時期に、どのような社会運動が展開されたのか学習していました。

  

 

【3年6組:社会】

 アメリカから生じた不景気が広がった結果、各国はどのような対応をしたかについて学習していました。

  

 

【1年1組:音楽】

 アルトリコーダーで、タンギングの練習をしていました。

  

 

【1年2組:英語】

 ローマ字の練習をした後に、ローマ字しりとりに取り組んでいました。

  

 

【1年3組:英語】

 新しく出てきた単語の確認をしていました。この後、弾丸インプットに進むための準備です。

  

 

【1年4組:国語】

 「飛べかもめ」の教材文で、表現を手がかりに少年の心情の変化を捉える授業が進められていました。

  

 

【1年5組:社会】

 ヤマト王権は、どのようにして支配を広げたかについて学習していました。

  

ちょっといい話12

   ~ちょっといい話12~

 昨日の検食の時、いつもおいしいご飯ですがさらにおいしいと感じました。そして給食の様子を見に歩いて2年4組に入ったとき、1人の男子生徒が「校長先生、ご飯いつもよりおいしくないですか。」と声をかけてきました。声をかけてきてくれたこと、そして同じ感覚をもった生徒がいたこと、とてもうれしかったです。校長は、さみしいのです。

今日の給食(5月9日)

   ~今日の給食(5月9日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、じゃことえびのサラダ、のっぺい汁です。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、まいたけ、大根、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。(ご飯のおいしさに気をとられ、昨日アップするのを忘れてしまいました。)

今日の授業(5月9日)

   ~今日の授業(5月9日)~

【1年1組:英語】

 2人組で新しい単語の発音練習をしていました。

  

 

【1年2組:社会】

 古代ギリシャとローマでは、どのような政治が行われていたを学習していました。

  

 

【1年3組:数学】

 正負の数でいくつかの数の加法の問題を解いていました。

  

 

【1年4組:国語】

 文法の窓で、言葉の単位について学習していました。

  

 

【1年5組:社会】

 ムラがまとまり、どのようにクニになっていったのかを学習していました。

  

 

【2年1組:美術】

 いろいろな図法について学習していました。

  

 

【2年2組:理科】

 塩化銅の電気分解の実験に取り組んでいました。

  

 

【2年3、4組:数学】

 2クラスを3クラスに分けて、単項式の乗法・除法の問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

【2年5組:英語】

 過去進行形を学習し、それを使ってやりとりをしていました。

  

 

【3年1組:国語】

 俳句の基本的なことを確かめていました。

  

 

【3年2組:国語】

 俳句の鑑賞文を書くことに取り組んでいました。

  

 

【3年3組:社会】

 世界恐慌は、日本にどんな影響を与えたかについて学習していました。

  

 

【3年4組:理科】

 第1章の「生物の増え方と成長」についてのふりかえりを行っていました。

  

 

【3年5組:英語】

 相手を変えながら、誰かによく言われることを伝え合っていました。

  

 

【3年6組:家庭科】

 自分の成長についてふりかえる授業が展開されていました。

  

読み語り(3年生)

   ~読み語り(3年生)~

 今日の朝、今年度初めてのボランティアさんによる読み語りを3年生で実施しました。どの教室も、真剣に聞いていました。これにより生徒たちの心が育つきっかけになることを期待しています。

  

 

  

 

  

今日の給食(5月9日)

   ~今日の給食(5月8日)~

 今日の給食は、いちごパン、牛乳、ハムチーズピカタ、野菜ツナマヨ和え、ポークビーンズです。高根沢町で生産されたものは、いちごです。今日もたいへんおいしく頂きました。

2年生校外学習(4月28日)

   ~2年生校外学習(4月28日)~

 3年生が修学旅行中の4月28日(金)に、2年生が校外学習でモビリティリゾートもてぎに行ってきました。新しい友人関係づくりを目的に実施しましたが、新しいクラスで級友と十分に親睦を深めることができたようです。

  

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(5月1日)

   ~今日の授業(5月1日)~

【1年生:学級活動】

 個人の目標やクラスの目標を考えていました。

  

 

【1年1組】

  

 

【1年2組】

  

 

【1年3組】

  

 

【1年4組】

  

 

【1年5組】

  

 

【2年生:学級活動】

 28日に行った、校外学習のふりかえりを行っていました。

  

 

【2年1組】  

  

 

【2年2組】

  

 

【2年3組】

  

 

【2年4組】

  

 

【2年5組】

  

ちょっといい話11(修学旅行)

   ~ちょっといい話11(修学旅行)~

 修学旅行の2日目の夜、5組の女子生徒2名が担任の先生を呼びに来たときに自分が対応しました。その時、的確な敬語を使って話しかけてきました。とても気持ちがよく、さすが阿中生だと感じました。疲れが少し和らいだ一瞬でした。

修学旅行14(東寺)

   ~修学旅行14(東寺)~

 最終見学地の東寺です。この後は、京都駅から東海道新幹線に乗って帰路につきます。   

 

  

 

  

 

  

 

   

修学旅行13(クラス別研修)

   ~修学旅行13(クラス別研修)~

 クラス別研修の様子です。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行12(3日目出発)

   ~修学旅行12(3日目出発)~

 修学旅行3日目、朝ごはんを食べて出発です。みんな元気です。今日は、家に帰ります。

   

   

 

  

 

  

修学旅行11(2日目夕食)

   ~修学旅行11(2日目夕食)~

修学旅行2日目の見学も終了し、18:00から各部屋で夕ご飯を食べました。