~今日の授業(4月9日)~
入学式終了後の授業は、全クラス学級活動です。1年生は、教科書配付を行ったり、学校生活についての話を聞いたりしていました。2、3年生は昨日に引き続き、掃除分担や委員会活動を決めていました。
【3年生】
【2年生】
【1年生】
~令和6年度入学式~
本日、阿久津中学校令和6年度入学式を挙行しました。雨の中の入学式になりましたが、みんな立派な態度で式に参列していました。とてもよい入学式になりました。新入生を迎え学校生活が、ますます楽しくなりそうです。式辞はPDFファイルのとおりです。いつもどおり、5分以内でどうしても伝えたいことだけでまとめました。
~今日の給食(4月9日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ポーク焼売、生揚げの味噌炒め、ワンタンスープです。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。(入学式後の写真撮影が時間がかかってしまい、写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。)
~入学式準備~
今日の5、6校時に、入学式準備を行いました。卒業式の準備の経験が生かされ、とてもスムーズに進み予定より早く会場等を完成させることができました。みんなよく働いていました。
~今日の授業(4月8日)~
今日は、第1学期始業式後、どのクラスも学級活動で係り決めや目標決めをしていました。
~今日の給食(4月8日)~
今日の給食は、セルフ照焼きチキンバーガー(丸型牛乳パン・照焼きチキン)、牛乳、こんにゃく海藻サラダ、ホタテチャウダーです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。
~着任式・第1学期始業式~
今日、1校時目に着任式と第1学期始業式を実施しました。とても落ち着いた雰囲気で式が実施できました。また、生徒たちの元気な顔が見られてとてもうれしかったです。生徒たちの成長を感じます。
~令和6年度学校歴~
令和6年度の学校歴を掲載しました。トップページからか、トップページ学校行事のところからご覧になれます。御確認の程よろしくお願いいたします。
~教育目標・目指す学校像・経営の方針~
令和6年度版、教育目標・目指す学校像・経営の方針を掲載しました。ほとんど変更はありませんが、令和5年度から変更になっているところは赤字になっています。ポイントは、生徒の「自立・自律」に向けた成長と、不登校傾向・不登校生徒への対応についてです。教育目標のところをクリックして御確認ください。
~修了式・表彰~
今日の1時間目に、修了式を行いました。1年間みんなよく頑張りました。校長式辞は、1年間頑張り、今この場にいることが素晴らしい。自分を褒めて欲しいし、私は校長としてみんなを褒めたい。4月から新しいクラスや新しい担任など不安なことがあると思うが、前向きに捉えて新しい出会いがあると思って、元気に4月の始業式に登校して欲しい、この2つを伝えていつもどおり3分で終了しました。
【修了式】
【表彰】
~ちょっといい話136~
今日の新入生オリエンテーションですが、生徒たちがよく働いたことはお伝えしましたが、その中でも目に留まった1年生の生徒会役員の女子生徒がいました。目立った声かけや動きはありませんが、実に周りの状況や新入生の様子を見て、的確に仕事を進める様子が素晴らしいと感じました。担任に伝え、褒めてくださいとお願いしてきました。
~新入生オリエンテーション~
今日の午前中に、新入生オリエンを実施しました。生徒会役員や2年生の役割のついた生徒たちが、本当によく働き無事に終了することができました。4月9日の入学式に、元気な新入生たちと会えることを楽しみにしています。
~今日の授業(3月21日)~
【1年1組:英語】
みんなが使える英語ということで、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語について学習していました。
【1年2組:美術】
○○の詰め合わせギフトづくりで、完成した作品を撮影して、教科担任に送っていました。
【1年3組:国語】
書写ノートに取り組んでいました。
【1年4組:国語】
書写ノートに取り組んでいました。
【1年5組:数学】
数学ワークが終わった生徒から、「とちぎっ子学習状況調査」の問題に取り組んでいました。
【2年1組:社会】
一人ずつ問題を出し、わかった生徒が挙手して答える授業が進められていました。
【2年2組:国語】
ワークのまとめに取り組んでいました。
【2年3組:英語】
日本のおもしろいものを紹介する文章を作っていました。
【2年4組:理科】
人類の進化についてのDVDを視聴していました。
【2年5組:英語】
自分のお気に入りのものについて紹介する文章を考えていました。
~今日の給食(3月21日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、さば味噌煮、海藻サラダ、ゆばとほうれん草のスープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の給食(3月19日)~
今日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、春巻、チョレギサラダ、わかめスープ、杏仁豆腐です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話135~
今日の2時間目に、1年生の美術の○○の詰め合わせギフトづくりを見ているときに、すごく丁寧で本物のように仕上げている女子生徒がいたので「上手だね。」と、声をかけると、「ありがとうございます。」と返事が返ってきました。とても気持ちがよかったです。「ありがとう。」という言葉は、魔法の言葉だと思いました。今日も元気もらい頑張れそうです。
~今日の授業(3月19日)~
【2年1組:国語】
「坊ちゃん」の教材文で、主人公の人物像を捉える授業が進められていました。
【2年2組:英語】
積み上げプリントを使って、2年生のまとめを行っていました。
【2年3組:理科】
2年生の学習内容が終わり、問題集「理科の学習」に取り組んでいました。
【2年4組:美術】
木箱づくりで、色々な彫りを確認しながら彫り進めていました。
【2年5組:国語】
「坊ちゃん」の教材文で、全文を読んで自分の考えを広げたり深めたりする授業が進められていました。
【1年1組:美術】
○○の詰め合わせギフトづくりで、仕上げの段階に入り終わった順に写真に撮って教科担任に提出していました。
【1年2組:英語】
1年間の英語の授業のふりかえりを書いていました。
【1年3組:社会】
2年生の学習内容が終わり、地図帳を使って地名を探す活動が進められていました。
【1年4組:社会】
地形図の読み取りのプリントに取り組んでいました。
【1年5組:社会】
都道府県名と地図記号の小テストに取り組んでいました。
~今日の給食(3月18日)~
今日の給食は、セルフドックパン(牛乳パン、ウインナー、ケチャップ&マスタード)、牛乳、花野菜サラダ、マカロニカレースープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、アスパラガスです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(3月18日)~
【1年1組:理科】
タブレットを使い、「語る大地」の単元のまとめを、クイズ形式で行っていました。
【1年2組:社会】
2年生の学習内容が終わり、復習に取り組んでいました。
【1年3組:英語】
英語の読み方、フォニックスについて学習していました。
【1年4組:英語】
Let's Read MoreのMy Japanese Lessonのところで、本文を読んで問題に答えていました。
【1年5組:数学】
2年生の学習内容が終わり、ワークと県立入試問題に取り組んでいました。
【2年1、2組:数学】
2年生の学習内容が終わり、ワークと補充問題に取り組んでいました。
【2年3組:美術】
木箱づくりで、彫りの作業が順調に進んでいるようでした。
【2年4組:理科】
問題集(理科の学習)に取り組んでいました。
【2年5組:社会】
日本の産業革命について学習していました。
~今日の給食(3月15日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、えび焼売、豚肉と野菜の味噌炒め、水餃子スープです。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話134~
今日の朝、教頭先生が2年生の担任に、「昨日の掃除の時間、会議室掃除がPTA理事会の会場づくりをすごくよくやってくれたので褒めておいてください。」と伝えているのが聞こえてきました。その後、生徒の名前も出て褒められていました。生徒が褒められる話を聞くのは気持ちのよいものです。こんな会話がたくさん聞こえる職員室にしたいと強く思いました。
~今日の授業(3月15日)~
【2年1、2組:数学】
まとめで、ワーク(数学の学習)や、入試の過去問に取り組んでいました。
【2年3組:美術】
木箱づくりで、彫りが進められていました。
【2年4組:理科】
発電機の仕組みをまとめていました。
【2年5組:国語】
短歌から始まる物語で、あらすじを決めて物語を書き始めていました。
【1年1組:理科】
示相化石について学習していました。
【1年2組:社会】
地図記号と縮尺のテストを実施して、その解答を確認していました。
【1年3組:英語】
フォニイックの読み方について学習していました。
【1年4組:英語】
Let's Read MoreのMy Japanese Lessonのところで、Readingのあとに内容理解に取り組んでいました。
【1年5組:数学】
まとめでワーク(数学の学習)に取り組んでいました。
~ちょっといい話133~
昨日の放課後、校門で下校指導をしている時、自転車の2年生の男子生徒が徒歩で帰宅する生徒に道を譲っている姿を見ました。とてもいい光景だなと感じてよく見ていると、そんな光景が他にも何回か見られとてもいい気持ちになりました。世の中、譲り合いは大切ですね。
~リモート授業(1年生:理科)~
今日の5時間目に、1年生がリモートで理科の授業を実施しまた。内容は兵庫県立大学大学院の川村教一教授による「示準化石でさぐる地球の歴史」でした。内容的に少し難しいところもありましたが、自分の考えを述べられる生徒もいて、とてもよい経験になったようです。川村先生、お忙しいところたいへんありがとうございました。
~ちょっといい話132~
水曜日の一斉下校の日は、生徒会役員が正門と後門に立って下校指導を行っています。その中で正門に立つ2年生女子が、いつも1番で生徒下校が始まる前に来てオレンジ色のベストを着て、対応しています。昨日の一斉下校の時もそうだったので、褒めました。責任感のある対応にいつも感心しています。さすが、生徒会役員です。
~今日の授業(3月14日)~
【1年1組:英語】
アルファベットの、フォニイックの読み方について学習していました。
【1年2組:数学】
まとめで、数学ワークに取り組んでいました。
【1年3組:美術】
紙粘土を使った○○の詰め合わせギフトづくりが進んで、ほぼ完成していました。
【1年4組:数学】
起こりやすさの表し方の単元で、起こりやすさの傾向を読み取って判断する授業が進められていました。
【1年5組:理科】
様々な示準化石について学習していました。
【2年1組:英語】
SING A SONGで、アラジンの曲を聴いて、簡単な内容理解に取り組んでいました。
【2年2組:理科】
コイルに電流を流したときの、磁界の向きを考える問題に取り組んでいました。
【2年3組:国語】
短歌から始まる物語を書いていました。どんどん進んでいるようでした。
【2年4組:社会】
日露戦争について学習していました。
【2年5組:国語】
短歌から始まる物語を書く活動の、導入の授業が進められていました。
~今日の給食(3月14日)~
今日の給食は、セルフ栃木めし(麦ご飯、栃木めしの具)、牛乳、厚焼き卵、豆腐とわかめの味噌汁、いちごゼリーです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話131~
昨日、掃除の様子を見て歩いていると、2年3組の教室の廊下を1人で黙々と磨いている女子の生徒が目に留まりました。ポイントは、1人というところです。担任に聞くと、「目立たないけど、よく働く生徒です。」とのことでした。こんな生徒を増やしていきたいと思いました。
~今日の給食(3月13日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグおろしソース、ごぼうサラダ、茎わかめの中華スープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(3月13日)~
【1年1組:国語】
自分で設定したテーマについて調べ、レポートにまとめていました。
【1年2組:英語】
英語の音と文字の関係性を覚える授業が進められていました。
【1年3組:英語】
アルファベットの、フォニイックの読み方について学習していました。
【1年4組:保健体育】
長縄跳びに挑戦していました。
【1年5組:保健体育】
4組と同じ内容です。
【2年1組:音楽】
アルトリコーダーで、今までに学習してきた曲を演奏した後に、威風堂々の練習をしていました。
【2年2組:理科】
電流と磁界の関係を調べる実験に取り組んでいました。
【2年3組:英語】
Unit8 Goalで、私のお気に入りを紹介する授業が進められていました。
【2年4組:国語】
短歌の中から一首を選び、表現を工夫して物語を書く授業が進められていました。
【2年5組:国語】
「わたしが1番きれいだったとき」の詩で、詩に込められた思いを考える授業が進められていました。
~今日の給食(3月12日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、納豆(カップ)、すき焼き風煮、じゃことえびのサラダです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、まいたけ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(3月12日)~
【2年1組:国語】
短歌の中から一首を選び、描写を工夫して物語を書く授業が進められていました。
【2年2組:英語】
Let's Read3の内容理解で、絵文字の概要を読み取る学習が進められていました。
【2年3組:理科】
グループごとに、発電気の仕組みを調べる実験に取り組んでいました。
【2年4組:美術】
木箱づくりで、彫りが順調に進んでいるようでした。
【2年5組:音楽】
音楽ワークに取り組んでいました。
【1年1組:理科】
簡単な実験をとおして、地層のでき方について学習していました。
【1年2組:英語】
グループで、学校行事を考えて書く活動に取り組んでいました。
【1年3組:社会】
縮尺と地図記号について学習していました。
【1年4組:社会】
栃木県の県立高校入試の問題を使って、1年生の範囲の問題に取り組んでいました。
【1年5組:社会】
地理ワークに取り組んでいました。
~今日の給食(3月11日)~
今日の給食は、セルフフィッシュバーガー(丸型牛乳パン、白身魚フライ、コールスローサラダ)、牛乳、クラムチャウダーです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(3月11日)~
【1年1組:数学】
ことがらの起こりやすさについての導入の授業が進められていました。
【1年2組:数学】
データーの分布の見方の小テストを実施していました。
【1年3組:国語】
出来事と思いがよく伝わるように、表現を工夫して随筆を書いていました。
【1年4組:理科】
いろいろな岩石の観察をしていました。
【1年5組:美術】
紙粘土を使った○○の詰め合わせギフトづくりが進んで、ほぼ完成していました。
【2年1組:保健体育】
卓球のゲームに、楽しそうに取り組んでいました。
【2年2組:保健体育】
柔道の授業で、今まで練習してきた技を使って、乱取りを行っていました。
【2年3組:保健体育】
バスケットボールのゲームに、楽しそうに取り組んでいました。
【2年4組:国語】
学びの扉で、想像を誘う表現を考える授業が進められていました。
【2年5組:美術】
木箱づくりで、どんどん彫りを進めていました。
~卒業式会場片付け~
今日の朝、2年生が卒業式の会場片付けを行いました。みんなよく働いていました。学校のために働く経験を積みながら、最上級生としての自覚を育てていく必要があると感じました。現在の2年生、少しずつ育っています。
~卒業式式辞~
3月8日(金)に実施した卒業式により、186名の卒業生を気持ちよく送り出すことができました。卒業式実施に関し御協力頂いた方々に感謝申し上げます。式辞に関しては、以下のPDFファイル(全文掲載)のとおりです。
~卒業式~
本日、令和5年度卒業式を実施しました。朝は雪が降って登校や駐車場が心配されましたが、多くの来賓の方の参列のもと、卒業式を挙行することができました。今年の卒業生の入学式は、入学生と保護者、それに教員だけでのさみしい入学式でした。校歌も歌えませんでした。今日は、そんな卒業生たちを、多くの参列者のもと、校歌も歌い気持ちよく卒業させることができました。皆様の協力に感謝いたします。
~ちょっといい話130~
今日の会場準備と掃除の時に、前校舎と北校舎ををつなぐ2階の通路を掃除している1年生女子数名がいました。ここは、毛玉のようなものがたくさんあって、掃除をするのがたいへん困難な場所で、生徒だけの手できれいにするのはちょっと無理かなと思っていました。最終確認の時に見ると、見事にきれいになっていました。真剣に取り組んだことが伝わってくるような光景に、ちょっとうれしくなりました。
~卒業式準備~
今日の5、6校時に、1、2年生が卒業式の準備を行いました。自分の役割をみんなよく果たして立派な会場が出来上がりました。明日の本番を待つばかりです。職員最終打ち合わせでは、見栄えにはこだわりません、1、2年生に、この1年間阿久津中学校を背負ってきた3年生に、感謝の気持ちをもって明日の式に臨むようにして欲しいことを伝えました。
【会場準備】
【会場準備完了】
~同窓会入会式(3年生)~
今日、3年生が10:00から同窓会入会式を行いました。その後、3、4校時は全校生で、卒業式の予行を実施しました。同窓会入会式も卒業式予行も、生徒たちは立派な態度で臨んでいました。
【同窓会入会式】
【卒業式予行】
~今日の給食(3月7日)~
今日の給食は、赤飯、ごま塩、牛乳、鶏肉の唐揚げ、わかめともやしのサラダ、なめこ汁、お祝いデザート(お米deお祝いケーキいちご味)です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、なめこ、ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話129~
昨日の3年生の奉仕作業で、3年教室はワックスがけしたので教室の机や椅子、その他の荷物も全て廊下に出されていました。そして今日の朝、1階廊下を歩いていると、3年2組の教室が全て元に戻っていました。1番初めに登校した生徒が、全て教室に入れたそうです。びっくりしてしまいました。一人でやるのは、とてもたいへんなことだったと思います。素晴らしい生徒です。
~卒業式式辞~
3月8日(金)が卒業式ですが、式辞が完成しました。こだわっていることが3つあります。
1 出だしは、卒業生へのお祝いの言葉で始まる。
2 できるだけ、卒業生との思い出を入れる。(心に残ったエピソードを入れる。)
3 5分で終わらせる。
出だしは、時候の言葉から始まり、来賓への感謝とお礼を言葉にするのが一般的ですが、自分は出だしは卒業生へのお祝いの言葉で始まりたいという思いがあります。これは外せません。
~3年生奉仕作業~
今日、3年生は自分たちが使ってきた教室や、職員玄関、相談室等の掃除に取り組みました。今までの感謝の気持ちを込めてみんなとてもよくやっていました。
~今日の給食(3月6日)~
今日の給食は、米粉パン、牛乳、オムレツ、春雨サラダ、ミネストローネ、プリンです。高根沢町で生産されたものは、大豆、にんじん、玉ねぎ、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~学習確認テスト(1、2年生)~
今日1、2年生は、終日学習確認テストです。みんな真剣に取り組んでいました。
【1年生:英語】
【2年生:国語】
~卒業式会場準備1~
今日、2年生が卒業式予行に向けて会場準備を行いました。色々な役割をこなし、最上級生としての自覚が少しずつ育っていきます。4月からどんな3年生になるのかとても楽しみです。
~卒業式練習(3年生)~
今日の5時間目に、3年生が卒業式の練習を実施しました。入場、証書授与、退場を練習しましたが、ほぼ仕上がっていると感じました。7日の卒業式予行を実施して本番になります。当日、きっと立派な姿を見せてくれると思います
~今日の給食(3月5日)~
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、鮭塩焼き、五目きんぴら、豚汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、にんじん、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(3月5日)~
【2年1組:英語】
Unit8 Part3で、間接話法について学習していました。
【2年2組:英語】
音声ガイドを聞いて概要をつかみ、問いに答える授業が進められていました。
【2年3組:理科】
電流の流れる向きと、磁界の向きの関係を調べる実験を行っていました。
【2年4組:美術】
木箱づくりで、彫りに入っている生徒もいました。順調に仕上がっているようです。
【2年5組:社会】
北海道の人々の生活について学習していました。
【1年1組:理科】
マグマからできた火成岩の復習を、クイズ形式で行っていました。
【1年2組:英語】
学習確認テストに向けて、復習に取り組んでいました。
【1年3組:社会】
地図記号を覚えて、地形図を読み取る授業が進められていました。
【1年4組:社会】
学習確認テストに備えて、過去問に取り組んでいました。
【1年5組:家庭科】
世界の栄養問題で、買い物ゲームの後に様々な栄養問題について考えていました。
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
今年度の学校暦を掲載しました
学校歴は予定ですので、変更になった際にはお知らせいたします。
令和6年度学校暦(PTA用).pdf