日誌

新規日誌4

なかよし集会

 本年度1回目のなかよし集会を行いました。

 最初に、企画委員によるスローガン発表をリモートで行いました。その後、班ごとに教室に移動し、自己紹介とペア学年の組み合わせを行いました。どの班も上級生が下級生をよくリードしていましたので、さらに、自発的な活動となるようにしていきます。

 

 

 

全校朝会

 本年度、初めての全校朝会を校長室からリモートで行いました。

 最初に、高根沢西スポーツの活躍(第41回マクドナルド杯塩谷予選会優勝)(第43回栃木県スポーツ少年団軟式野球交流大会塩谷地区予選優勝)(第14回がスワンカップ栃木県選手県大会3位)の表彰を行いました。

 その後、熱中症対策の話と本校のスローガン「っこり っかり びのび びきび」についての話をしました。リモートのため、全員の表情は見えませんでしたが、学年単位で話をするなど工夫していきたいと考えています。

 

 

クラブ活動

 本日、2回目のクラブ活動を行いました。

 本年度は、パソコン、科学、バドミントン、卓球、まんが、屋外スポーツ、手芸、読書、つくる、室内ゲームの10のクラブを開設しています。それぞれ、自分の興味のあるクラブに参加し、お互いに得意なことを教え合う姿などが見られました。

 

 

 

 

タブレットの持ち帰り

 本日、全学年の児童がタブレットを持ち帰りました。

 ご家庭においては、家庭のWi-Fiに接続できるか保護者の方のお手伝いをいただき、「接続できた場合の課題」と「接続できなかった場合の課題」が出されておりますので、よろしくお願いいたします。

 なお、今回は試行運用となりますので、接続結果のアンケートの回答もよろしくお願いいたします。

 

3年 社会科見学

 6/2(水)、3年生の社会科見学で町内めぐりをしてきました。上高根沢小学校の屋上や台新田展望台からは田園地帯の様子が確認でき、ふれあい牧場では、牧草地帯や牛の様子をよく見てきました。昼食は、元気あっぷむらの広場をお借りし、青空の下、お弁当を広げおいしくいただいてきました。

 最後の、阿久津小学校の屋上からは、住宅地と西小学校を確認することができ、高根沢町全体の様子をつかむことができました。

 

 

 

防犯の日

 本校では、毎月第一水曜日を「防犯の日」として、一斉下校の際に交通指導員、安全ボランティア、スクールガード、育成会の方とともに、交通安全指導及び地域の危険個所等の確認を行っています。

 本日は、本年度、第1回目の防犯の日でした。これからも、地域の皆様の見守りをお願いいたします。

 

 

本日の様子(6/1)

 6月15日の県民の日に合わせ、本日から給食の時間に「県民の歌」を流しています。郷土高根沢や栃木県に愛着と誇りをもってほしいと思います。

 本日1年生の生活科では、「あさがお」の観察を行っていました。双葉からさらに大きく成長した葉の様子を一生懸命にスケッチしていました。

 

 

 2年1組の図工では、カッターの使い方を学んでいました。直線や曲線に沿って切る練習と安全に使えるように少しずつ練習していきます。

 

本日の様子(5/31)

 土曜、日曜の暑さに比べ、本日は比較的過ごしやすい陽気でした。プールには水も入り、準備は整いました。感染症対策のため、従来のような水泳の授業は難しいですが、水に慣れる経験だけでもさせてあげたいと思います。

 本日の写真は、1年3組(図工)、2年3組(算数)、3年1組(理科)、4年1組(算数)、4年2組(算数)の様子です。3年生の理科は、青虫の成長を観察していました。

 

 

 

本日の様子(5/28)

 1年生もいよいよ、タブレットの使い方についての学習を始めました。ひらがなの学習の途中ですが、パスワードを入力するためキーボードから数字やアルファベットを入力しました。6月5日には、一度、自宅へ持ち帰って使用しますので、保護者の方もお手伝いくださるようお願いいたします。

 

 

 本日から、個別懇談が始まりました。新年度になり2か月経ちましたので、学校での様子やご家庭での様子を話合い、授業支援などに活かしていきます。お忙しいとは、思いますがよろいくお願いいたします。この後は、6月1日、3日、4日、8日が懇談日となります。

 

 

 

学力調査

 本日、6年生は全国学力・学習状況調査、4・5年生はとちぎっ子学習状況調査を実施しました。普段のテストと違い、少し緊張気味ではありましたが、自分の力を試すため真剣に取り組んでいました。

 この後も結果の分析を行い、学習内容の定着を図ります。

 

 

 

 

 

本日の様子(5/26)

 本日は、1・3・5年生の内科検診がありました。また、昼休みには全校運動として、整列の仕方について確認をしました。コロナ対策として全校児童が集まる機会はあまりありませんので、集団行動の時間は大切にしていきたいと思います。

 

 1年生の外国語活動の授業が始まっています。「今日は何曜日ですか。」「5月は英語で何と言いますか。」など、身近な英語を確認しながら、楽しく学習をしています。

  

本日の様子(5/25)

 1年生で図書室利用の学習をしました。どこにどんな本があるのかを確認し、練習として本を借りることもしました。これから本格的に貸し出しが始まりますので、いろいろな本をたくさん読んでほしいと思います。

 

 

 昨日に、引き続き5・6年生がプール清掃を行いました。昨年の分を含め、かなりの落ち葉や泥がたまっていましたが、次々とすくい出し見る見るきれいになりました。壁や側溝の汚れも落とし、プール開きが楽しみです。

 

 

プール清掃

 本日、2年生・3年生・4年生によるプール清掃を行いました。2~4年生は、プールサイドの除草や入口の清掃です。昨年は、コロナ対策として開設できませんでしたが、本年度は、感染状況を見ながら準備を進めています。

 明日は、5・6年生によるプール内の清掃を予定しています。

 

 

 

4年 総合

 4年生の総合では環境をテーマに学習をしていきます。本日は、タブレットを使って調べたり、発表の準備をしたりしていました。一人一台のタブレットを上手に使いながら、グループで協力し合う姿もありました。

 

 

本日の様子(5/20)

 4年生の算数では、わり算のひっ算について学習していました。この単元は、4つのクラスに分けた少人数指導を行っています。先生方の支援もきめ細かく、児童も熱心に取り組んでいました。

 

 

 

 6年3組の理科では、呼吸の学習をしていました。気体検知管を使って吸う空気と吐く空気の違いを調べていました。

  

本日の様子(5/19)

 本日は、教育相談のため特別日課でした。朝の時間と昼休みの時間を使って、学級担任が一人一人の児童と話し合っていました。悩みとか不安がある場合には、早めに、担任に申し出てください。

 授業は、3年1組(国語)、3年2組(図工)、5年1組(外国語)、5年2組(理科)の様子です。工作などの様子を見ていると子どもたちの創造力に驚かされます。

 

 

本日の様子(5/18)

 1年生の生活科で、さつまの苗を植えました。西小には学校農園があり、地域の方の協力を得て立派な畑になっています。初めてさつまの苗を見た1年生もいましたが、この後どのようにして、さつまいもができるのかしっかり学習していきます。

 

 

 

 6年生の1組では国語、2組は道徳、3組は理科を行っていました。西小の最高学年としての自覚もでてきている様子で、取り組む姿勢もよくなっているように思います。委員会やクラブ活動でも、立派に責任を果たしています。

 

 

2年 生活科

 2年生の生活科で野菜の苗を育てています。先日は、成長の様子をスケッチしていましたが、本日は、タブレットで写真を撮り、記録に残していました。この後、発表等の場面で活用していきます。

 

 

本日の様子(5/13)

 昨日は、内科検診、本日は、歯科検診と検診が続きました。検診場所には会議室を用意し、入室前にはサーマルカメラで体温チェックも行いました。昨年は、大きくずれこみましたが、今年は順調に進んでいます。

 本日の授業の様子は、1年生の図工、2年生の生活科、4年生の図工と算数、6年生の算数です。2年生の生活科では、野菜の苗を植えその成長を観察しています。スケッチがとてもよく書けていました。

 

 

 

地域からの贈り物

 スクールガードの高松様より、交通安全の折り鶴をいただき、宝石台の和気様より、折り紙で作った傘をいただきました。折り鶴は全教室に飾り、交通安全を祈願しました。また、傘は1年生を中心に、学習の教材として活用する予定です。

 地域の皆様のお心遣いを、ありがたく頂戴いたします。