新規日誌4
持久走大会間近
★ 12月7日(水)に持久走大会が実施されます。
◇ 2校時・・・3・4年生
◇ 3校時・・・1・2年生
◇ 4校時・・・5・6年生
★ 持久走大会に向けて体育の時間、休み時間を利用して走る練習をしています。
本番目指して頑張れ!!
◇ 2校時・・・3・4年生
◇ 3校時・・・1・2年生
◇ 4校時・・・5・6年生
★ 持久走大会に向けて体育の時間、休み時間を利用して走る練習をしています。
本番目指して頑張れ!!
12月2日(金)
★ ごはん、牛乳、ハンバーグアップルソースかけ、ブロッコリーとチーズのサラダ、こんさいのごま汁 【679Kcal】
12月1日(木)
★ むぎごはん、牛乳、おでん、コーンクリームコロッケ、ひじきサラダ 【644Kcal】
5年下野新聞塾
◇ 3・4校時に5年生が下野新聞社の小林様、坂井様より新聞の歴史、編成、印刷、輸送、自宅までの配達などを説明していただきました。
★ 新聞について、映像やクイズを使った説明に子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました。タイトル一つにも凄い努力をしていること、トップニュースを何にするかなどの説明に驚かされました。
11月30日(水)
★ ソフトフランスパン、チョコクリーム、牛乳、はちみつチキン、切り干し大根とハムのサラダ、わかめスープ 【629Kcal】
★ 今日は、「かみかみメニュー」です。よく噛んでしっかり食べましょう。
★ 今日は、「かみかみメニュー」です。よく噛んでしっかり食べましょう。
避難訓練 【不審者侵入】
★ 不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。
★ 警察署より2名に西小学校まで来ていただきました。
★ 1年生昇降口付近にいた不審者を発見し、児童は避難開始。付近にいた教職員で不審者との対峙方法を学習しました。
★ 避難場所で、さくら警察の方々からお話をいただきました。
①「はちみつじまん」
②「いかのおすし」
◆「自分の身は自分で守る」ことの大切さを聞きました。
◇不審者に腕を捕まれた時の振りほどき方、服を捕まれた時の振りほどき方、羽交い締めされた時の逃げ方、その場で小さくなって石のようになって大声で助けを呼ぶ方法等々たくさんのことを学習することができました。
★ 警察署より2名に西小学校まで来ていただきました。
★ 1年生昇降口付近にいた不審者を発見し、児童は避難開始。付近にいた教職員で不審者との対峙方法を学習しました。
★ 避難場所で、さくら警察の方々からお話をいただきました。
①「はちみつじまん」
②「いかのおすし」
◆「自分の身は自分で守る」ことの大切さを聞きました。
◇不審者に腕を捕まれた時の振りほどき方、服を捕まれた時の振りほどき方、羽交い締めされた時の逃げ方、その場で小さくなって石のようになって大声で助けを呼ぶ方法等々たくさんのことを学習することができました。
11月29日(火)
★ ごはん、牛乳、ふりかけ、がんもどきのそぼろあんかけ、こんぶづけ、いかとさといもの煮物 【593Kcal】
5年生 夢の教室
◇ 夢の教室の「桧野真奈美夢先生」から3・4校時に5年1組が5・6校時に5年2組が体育館でボールゲームを通して、チームワークの大切さ等を学びました。
★ 教室に戻って、桧野夢先生からご自身の夢曲線を描きながら小学生から現在までのことを披露してくださいました。
★ 小学校時代、スケートでがんばっていたが、怪我で断念、中学校から陸上を頑張ったがまたも怪我で断念、大学でボブスレーに出会い、オリンピックを目指し、オリンピック出場選手に選ばれたが、思いもよらぬ派遣選手減で夢と化してしまったそうです。
★ しかし、そんなどん底から再び練習に励みオリンピック出場の夢を手にし、トリノオリンピックにボブスレーにて出場することができました。
★ 桧野夢先生の話を聞いた後、子どもたちは、自分の夢を夢シートに記入しました。発表会もしました。
★ 最後にクラスごとに記念写真を撮影しました。桧野夢先生、ありがとうございました。
◇ これから、ネバーギブアップ、全力で立ち向かっていきたいと思います。
★ 教室に戻って、桧野夢先生からご自身の夢曲線を描きながら小学生から現在までのことを披露してくださいました。
★ 小学校時代、スケートでがんばっていたが、怪我で断念、中学校から陸上を頑張ったがまたも怪我で断念、大学でボブスレーに出会い、オリンピックを目指し、オリンピック出場選手に選ばれたが、思いもよらぬ派遣選手減で夢と化してしまったそうです。
★ しかし、そんなどん底から再び練習に励みオリンピック出場の夢を手にし、トリノオリンピックにボブスレーにて出場することができました。
★ 桧野夢先生の話を聞いた後、子どもたちは、自分の夢を夢シートに記入しました。発表会もしました。
★ 最後にクラスごとに記念写真を撮影しました。桧野夢先生、ありがとうございました。
◇ これから、ネバーギブアップ、全力で立ち向かっていきたいと思います。
11月28日(月)
★ 牛乳パン、牛乳、ウインナーと白インゲン豆のパスタ、ツナサラダ、チョコシュー 【662Kcal】
11月25日(金)
★ ごはん、牛乳、鮭味噌マヨ焼き、切り干し大根の煮物、けんちん汁【557Kcal】
5年「総合的な学習の時間」発表会
★ 5年生がグループごとにテーマを見つけ、そのまとめを発表しました。
★ 模造紙にまとめたり、パワーポイントで資料を作ったりして発表しました。
★ 前半と後半の2部制で行いました。
★ 声の大きさ、速さ、発表の順番など工夫していました。
★ 発表を聞く子どもたちの態度も立派でした。メモをとりながら聞いたり質問に答えたりしながら参加していました。
2年生活科発表会【秋まつり】
★ 2年生が体育館で生活科の発表会【秋まつり】をしました。
★ 秋祭りをイメージし、たくさんのお店が出ました。子どもたちは、グループごとに考え協力し合って楽しいお店を出すための工夫をいっぱいしました。
★ モグラたたき、ボーリング、輪投げ、ゴム鉄砲射的、迷路などのお店が出ていました。
★ ゲームをすると得点で景品がついてきました。この景品が、子どもたちの手作りでかわいたしく、とてもよくできていました。
★ 神輿をかついだり、群読をしたり、歌を歌ったりして貴重な体験をすることができました。
★ 1年生、5年生がお客で参加していたので大いに盛り上がりました。
★ 保護者の皆様、寒い中、子どもたちを暖かく見守っていただきありがとうございました。成長したお子様の様子をご覧いただくことができたと思います。
11月24日(木)
★ むぎごはん、ハッシュドポーク、牛乳、ブロッコリーとヒラタケのサラダ、ぶどうゼリー 【672Kcal】
国際交流集会
★ 国際交流集会が実施されました。
★ 阿久津中学校から2名(アメリカ、フィリピン)のALT、北中学校から1名(アメリカ)のALTが西小学校に来られ、6年生と交流し楽しい一時を過ごしました。
★ ALTの自己紹介、児童の自己紹介、一緒にアクティビティをしました。
★ 給食も一緒に食べながら一層交流を深めることができました。
生産者・提供者とのふれあい給食
★ 給食の食材を提供してくださっている町内の生産者の皆様方と一緒に給食をいただきました。
★ 今回は、3年生と4年生が会食しました。児童から生産者の皆様に質問をし、農業についてのちょっと理解することができました。
★ 生産者・提供者の苦労や工夫を知り、今後、食べ物を大切にする心が育つことを期待します。
11月22日(火)
★ ごはん、牛乳、肉野菜炒め、海老シュウマイ、中華スープ 【619Kcal】
★ 今日の給食は、西小6年生が考えた簡単レシピメニューです。
第6学年親子ふれあい活動
★ 防犯教室を行いました。外で気を付けること、不審者からの逃げ方等を楽しく分かりやすく教えていただきました。
★ いつ何が起こるか分からない今日、「自分の身は、自分で守る」ために熱心に聞いたり見たりすることができていました。
キャリアインタレストテスト【6年生】
★ 6年生がキャリアインタレストテストを実施しました。
★ 将来の自分の職業を思い浮かべたり、アンケートに回答して将来の職業を考えたりしました。
★ 講師の中野先生、ありがとうございました。
図書ボランティアのおはなし会
★ 昼休みに図書ボランティアによるおはなし会がありました。
★ 大型絵本の読み語りやパネルシアターがありました。
★ 児童は、気持ちを集中して聞き入っていました。
★ 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
11月21日(月)
★ セルフフィッシュバーガー、牛乳、キャベツのアーモンドサラダ、クラムチャウダー【619Kcal】
秋のドッジビー大会
★ おやじの会主催による「秋のドッジビー大会」が開催されました。
★ 参加者は、約50名でした。
★ ビーから逃げまくる子、ビーをキャッチする子、敵目がけて勢いよく投げる子、みんなそれぞれに活躍していました。
★ おやじの会の皆様、ありがとうございました。
4年「総合的な学習の時間」発表会
★ 2校時・3校時に4年生の「総合的な学習の時間」の発表がありました。
★ 発表する人も発表を聞く人もしっかりと約束を守って活動することができました。
★ 3年生が、4年生の発表を聞くように設定しました。
11月18日(金)
★ やさいそぼろごはん、牛乳、秋味覚汁、にっこり梨 【657Kcal】
金管バンド校内発表会
★ 金管バンド部の演奏後、演奏を聞きに来た子どもたちが興味深そうに楽器の触れたり説明を聞いたりしていました。
★ 素敵な演奏に心もウキウキで楽しかったです。
11月17日(木)
★ むぎごはん、ポークカレー、牛乳、れんこんとひじきのサラダ、ヨーグルト 【689Kcal】
★ れんこんの日・・・平成6年に全国の「れんこん栽培農家」が集まり「れんこんサミット」を開催した。
★ れんこんの日・・・平成6年に全国の「れんこん栽培農家」が集まり「れんこんサミット」を開催した。
11月16日(水)
◇ こめこパン、牛乳、いかレモン焼き、ポテトのチーズに、ミネストローネ 【603Kcal】
チューリップの球根植え(1年生)
★ 高根沢町更生保護女性会、保護司の皆様が西小学校に来られました。
★ 一人2個ずつチューリップの球根をいただきました。
★ 寒い冬を越し来春には、たくさんのチューリップの花が咲くのが楽しみです。
◇ 最後に「チューリップ」を合唱しました。更生保護女性会、保護司の皆様ありがとうございました。
11月15日(火)
★ 黒紫米入りごはん、牛乳、鶏肉の香味焼き、うのはないり、キャベツと小松菜の味噌汁 【597Kcal】
11月14日(月)
★ ごはん、牛乳、なっとう、小松菜とじゃこのおひたし、肉じゃが【636Kcal】
11月11日(金)
☆ ごはん、牛乳、さんまのかばやき、ほうれんそうのごまあえ、こんさい汁【693Kcal】
就学時健康診断
◇ 11月4日(金)就学時健康診断を実施いたしました。
★ 子どもたちは、健康診断等を実施し、その間保護者は、家庭教育学級で話を聞いたり学童保育の説明を聞いたりしました。
来校、きらきら号
★ 薬物乱用防止教室にきらきら号がパンダ広場にきました。
★ 薬物についてのクイズをしたりバスの中を見学したりしました。
子どもたちは、真剣に話を聞いたり、質問したりして改めて薬物の恐ろしさを感じることができました。
11月1日(火)
★ ごはん、牛乳、鯖ごま味噌焼き、のりあえ、かみなり汁 【606Kcal】
10月31日(月)
★ コッペパン、とちおとめジャム、牛乳、ハンバーグ、ブロッコリーサラダ、かぼちゃのスープ、ババロア 【656Kcal】
★ 今日は、高根沢町産の農産物を多く使用してある給食です。
リース作り 【1年生】
◆ さつまいも収穫でとれたつるを利用してリース作りをしました。つるから葉をとりつるをまるめてリースの完成です。
◆ ひとりひとり、思い思いにマイリースをつくることができました。
10月27日(木)
★ むぎごはん、牛乳、マーボー豆腐、県産豚肉しゅうまい、キムチづけ、いちごゼリー 【704Kcal】
農園活動【さつまいも収穫】
★ 農園活動を行いました。(1年生から6年生)
★ 春に農園にさつまいもの苗を植えました。今日の収穫までの間に草取りやつる返しをして世話をしてきました。その成果が今日の収穫に繋がりました。児童は、取り残しがないようにあらゆる場所を掘り返していました。
★ 取れたさつまいもの多さにどの学年もビックリです。
10月26日(水)
★ くりごはん、牛乳、さけのもみじやき、れんこんとひじきのサラダ、とうにゅうじたてのやさいじる 【634Kcal】
県学校音楽祭【合奏】
★ 昨日に続き、県学校音楽祭が開催されました。今日は、合奏の発表会でした。
★ 落ち着いて、堂々と演奏することができました。保護者の皆様、楽器の運搬等お世話になりました。ありがとうございました。
10月25日(火)
★ きのことわかめのまぜごはん、牛乳、ウインナーベーコン巻き、グリーンサラダ、コンソメスープ、コーヒーゼリー 【658Kcal】
★ 今日は、上高小の6年生が考えた簡単レシピメニューです。ひと口サイズに切り、食べやすいようにしたそうです。
県学校音楽祭【合唱】
★ 10月24日(月)県学校音楽祭が開催されました。
★ ひとりひとり、美しい歌声で発表することができました。たいへんよくできました。
明日、土曜日は西小の運動会
10月21日(金)
★ ごはん、牛乳、ししゃもフライ、ごもくにまめ、ジャガイモとワカメの味噌汁 【643Kcal】
10月19日(水)
★ ごはん、牛乳、さばみそに、茎わかめのきんぴら、のっぺい汁 【586Kcal】
運動会予行
◆ 22日(土)の運動会に向け、予行練習を実施しました。1年生から6年生まで本番と思わせるほど一生懸命取り組むことができていました。
◆ 本番では、200点を取れるくらい「がんばろう」と励ましの声をかけました。
10月18日(火)
★ ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、じゃこと海老のサラダ、大根の味噌汁【620Kcal】
仲よし運動会
★ さくら市氏家体育館で仲よし運動会が開催されました。
★ かけっこ、ボール送り、まり入れ等の種目に一所懸命演技することができました。
★ 高根沢町の児童・生徒は市町の選手紹介の際、元気な挨拶ができ、とっても素晴らしかったです。
10月17日(月)
★ ブルーベリーパン、牛乳、チリコンカン、ジャーマンポテト、にっこりなしゼリー 【693Kcal】
★ 今日は、地産地消の日メニューです。高根沢産のブルーベリー、大豆、たまねぎ、トマト、ジャガイモ、にっこりなしピューレが使われています。
明日、天気になあれ
◇ 10月22日(土)西小学校の運動会が行われます。
◇ 無事、実施できるように6年生の教室にてるてる坊主がかけてあります。天候不順で練習する時間が少なくなっています。
◇ とりあえず、土曜日まで天気になあれ!!
10月13日(木)
★ むぎごはん、牛乳、さんまの塩焼き、小松菜と昆布のサラダ、きのこけんちん汁 【613Kcal】
★ 今日の給食は、十三夜メニューです。また、3がつく日なので「かみかみメニュー」にもなっています。
★ 今日の給食は、十三夜メニューです。また、3がつく日なので「かみかみメニュー」にもなっています。
10月12日(水)
★ ごはん、牛乳、八宝菜、県産ニラ入り餃子ネギソース、わかめと大豆もやしナムル 【603Kcal】
★ 1492年、コロンブスがアメリカ大陸を発見した日。たまごをつぶして立てたという話から今日がたまごの日となったそうです。
10月11日(火)
★ とんどん、牛乳、じゃこあえ、いものこじる、みかんゼリー 【681Kcal】
★ 2学期、最初の給食でした。
お別れの会
◇ 4月から西小学校に勤務していただいた池田先生が退職になりました。
◇ 児童代表の言葉とともに、手紙と花束をお贈りしました。
◇ 池田先生、短い間でしたが、西小学校のためにご尽力いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
群読発表会
★ 第1学期終業式の前に2年生と5年生の群読発表がありました。
★ 2年生「かえるのぴょん」「おまつり」
★ 5年生「雨ニモマケズ」「きりなしうた」
★ 心を一つにお腹から声を出し発表することができました。また、動きも付け楽しさも表現していました。
10月6日(木)
★ むぎごはん、牛乳、なっとう、ごぼうサラダ、だいこんのみそに 【689Kcal】
10月7日(金)
★ わかめごはん、牛乳、さけレモン焼き、ツナのりすあえ、とんじる、アセロラゼリー 【677Kcal】
10月5日(水)
★ こめこパン、牛乳、メンチカツ、さつまいものサラダ、オニオンスープ、にっこりなしゼリー 【700Kcal】
10月4日(火)
★ ごはん、牛乳、タラバター醤油焼き、ひじきのごもくに、こんさいのごま汁 【580Kcal】
第2学年親子ふれあい活動
★ 土屋 佳雄先生をお招きして親子ふれあい活動『土屋博士と楽しむ科学教室』を行いました。
★ 科学実験は、①炭電池(見学)、②?不思議なお魚、③光の万華鏡、④ビー玉コロコロをしました。
★ 児童も保護者も、皆、目を輝かせながら実験に取り組んでいました。
★ 科学実験は、①炭電池(見学)、②?不思議なお魚、③光の万華鏡、④ビー玉コロコロをしました。
★ 児童も保護者も、皆、目を輝かせながら実験に取り組んでいました。
10月3日(月)
★ 黒糖パン、牛乳、和風きのこスパゲッティ、カマンベールチーズ入りオムレツ、ポパイサラダ、ヨーグルト 【619Kcal】
★ 秋の気配が感じられる時期になりました。朝晩冷え込むようになってきています。体調管理にご配慮ください。
9月30日(金)
★ ごはん、牛乳、なっとう、ブロッコリーとひらたけのサラダ、にくじゃが 【653Kcal】
★ くるみの日、「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂あわせからきているそうです。
9月29日(木)
★ むぎごはん、牛乳、ジャージャンどうふ、ポークしゅうまい、小松菜と海藻のサラダ 【672Kcal】
★ 招き猫の日、「くる(9)ふ(2)く(9)」(くる福)の語呂あわせからできたそうです。
第3学年校外学習
◇ 2年生全員でスーパーマーケット「とりせん」を見学したり質問したりししました。
◇ たくさんの商品はどこからくるのか質問しました。
◇ いろんな工夫をしていることも分かりました。
◇ たくさんの商品はどこからくるのか質問しました。
◇ いろんな工夫をしていることも分かりました。
第43回 塩谷地区学校音楽祭
◇ 塩谷地区学校音楽祭が矢板市文化会館で開催されました。
◇ 合唱の部は、「心にひびく宇宙」、合奏の部は、「フルーレ・ジャックのファンタジー」で参加しました。
◇ 日頃の練習の成果を大いに発揮し発表することができました。
★ 合唱は、10月24日【月】、合奏は、25日(火)の県学校音楽祭に出場することになりました。おめでとうございます。
第6学年校外学習
◇ 社会科で学習する徳川氏が建立した日光東照宮と鉱毒被害が発生した足尾に出かけました。
◇ 東照宮は、三猿や陽明門等が平成の大改修工事をしていました。滅多に見ることのできない様子を見ることができました。
◇ 足尾では、トロッコに乗って途中まで行き、坑道の中を歩いて採掘の様子を見ることができました。
◇ 東照宮は、三猿や陽明門等が平成の大改修工事をしていました。滅多に見ることのできない様子を見ることができました。
◇ 足尾では、トロッコに乗って途中まで行き、坑道の中を歩いて採掘の様子を見ることができました。
あいさつ運動
★ 6年生の児童が正門で登校するみんなに元気にあいさつをしています。
★ 元気なあいさつができる子どもたちが増えることを願っています。
9月27日(火)
★ ごはん、牛乳、いかみそマヨやき、のりあえ、大根とがんものにもの 【602Kcal】
★ 女性ドライバーの日、1917年、栃木県の渡辺はまさんが、日本の女性としては初めて自動車の運転免許を取得したそうです。
ポップアップカード作り
★ ポップアップカードの作り方を図書ボランティアの皆さんに教えていただきました。
★ 参加した児童は、みんな熱中して作成していました。
★ できあがったカードにみんな満足そうでした。
★ 指導者の皆様大変ありがとうございました。
★ 参加した児童は、みんな熱中して作成していました。
★ できあがったカードにみんな満足そうでした。
★ 指導者の皆様大変ありがとうございました。
9月26日(月)
★ なすと挽肉のトマトソースパスタ、牛乳、キャベツとツナのサラダ、ヨーグルト 【546Kcal】
9月23日(金)
★ ごはん、牛乳、とりにくのごま味噌焼き、ごもくにまめ、いなか汁 【637Kcal】
★ 今日は、「かみかみ」メニューでした。
合唱、金管発表会
☆ にしきのタイムに、9月28日の学校音楽祭に向けて練習してきた合唱部、金管バンド部が全校生の前で歌と演奏を発表してくれました。
☆ 本番では、今までの練習の成果を発揮し、音楽祭を楽しんできてほしいと思います。
9月21日(水)
★ ちゅうかどん、牛乳、わかめと大豆もやしナムル、くろごまプリン 【624Kcal】
第5学年親子ふれあい活動
★ 親子で「はし置き」を作りました。和紙などを使ってカラフルなはし置きをつくりました。
★ はしの正しい持ち方、はしにまつわる話、豆の名前などについて聞きました。
★ 豆つかみゲームをしました。豆をはしで掴んで移動させるのは、なかなか難しかったようです。
高根沢町交通安全出発式
◇ 高根沢町交通安全出発式が行われました。
◇ 交通安全の誓い
1 道路を横断する時は、必ず停止し安全を確認します。
2 自転車に乗る時は、ルールを守り、ヘルメットをかぶります。
3 夜間外出する時は、明るい服装と反射材をつけます。
4 車に乗ったら全席シートベルトを着用します。
5 飲酒運転は、絶対にしません、させません。
◇ 交通安全ポスター・標語の表彰式もありました。
◇ 秋の交通安全県民総ぐるみ運動 【9月21日から9月30日】
9月20日(火)
★ ごはん、牛乳、さばスタミナ焼き、きりぼし大根のいために、とうがんスープ 【603Kcal】
なかよしウォークラリーを実施しました。
★ 土曜授業を行い、なかよしウォークラリーを実施しました。
★ なかよし班ごとに様々なゲームの店番を行いながら、班長を中心に
色々なゲームを体験して回りました。
★ 1割り箸で射的、2ミニゴルフ、3お手玉ストラックアウト、4〇✕ゲーム、5宝探し、6豆う つし、7もぐらたたき、810秒ぴったりゲーム、9ペットボトルボーリング、10くつ飛ばし、11お 楽しみ
★ なかよし班ごとに様々なゲームの店番を行いながら、班長を中心に
色々なゲームを体験して回りました。
★ 1割り箸で射的、2ミニゴルフ、3お手玉ストラックアウト、4〇✕ゲーム、5宝探し、6豆う つし、7もぐらたたき、810秒ぴったりゲーム、9ペットボトルボーリング、10くつ飛ばし、11お 楽しみ
9月16日(金)
★ ごはん、牛乳、カラフルやさいのすぶた、アスパラサラダ、オレンジ 【624Kcal】
★ マッチの日、1948年9月15日まで配給制だったマッチが自由に販売することができるようになった日です。
★ 今日は地産地消の日です。高根沢産の米、なす、たまねぎ、ピーマン、アスパラガス、しいたけが使われています。
9月15日(木)
★ むぎごはん、牛乳、さんまオレンジに、こんぶづけ、けんちん汁、おつきみゼリー 【630Kcal】
★ 今日は、十五夜です。十五夜にすすきを飾ると1年間病気をしないという話もあるそうです。
竜巻避難訓練実施
★ 突然発生し、学校に迫ってきた竜巻からいかに身を守るか試行錯誤しながら取り組んでいます。
★ 竜巻の効果音を活用し、子どもたちがより真剣に取り組めるようにしました。
★ 竜巻の効果音を活用し、子どもたちがより真剣に取り組めるようにしました。
9月14日(水)
★ こめこパン、牛乳、カマンベールチーズ入りオムレツ、キャベツのアーモンドサラダ、ミネストローネ 【625Kcal】
★ チーズの原料は、牛、羊、山羊の3つの乳から作られるものが圧倒的に多いそうです。
9月13日(火)
★ ごはん、牛乳、チンジャオロース、えびしゅうまい、ワンタンスープ 【581Kcal】
第2学年 遠足
★ 第2学年 遠足 「子ども総合科学館」
★ 雨が降っていますが、子どもたちは全員笑顔いっぱいで出かけました。楽しい思い出をいっぱい作ってきてください。
第1学年 遠足
★ 第1学年 遠足 雨天のため「宇都宮動物園」から「なかがわ水遊園」に変更になりました。
★ 子どもたちは、元気よく出発していきました。たくさんの思い出を作ってきてください。
炊きたてごはん 5年1組
★ 5年1組は、給食センターで準備し、学校で炊いた炊きたてごはんがでました。
★ 炊きたてのごはんは、陶器製の茶碗にもり、汁物も茶碗を使用して食べました。
★ 炊きたてごはんを味わうことができる素晴らしい体験をすることができました。
9月12日(月)
★ ごはん、牛乳、アジの香味焼き、ひじきのいりに、にらたま汁 【572Kcal】
★ マラソンの日、明治30年、アテネで第1回オリンピックが開かれました。9月12日にマラソンが初めて実施されました。
9月9日(金)
★ 二色どん(ごはん、とりそぼろ、ごまあえ)、牛乳、ひややっこ、キャベツの味噌汁 【636Kcal】
★ 1982年、救急の日ができました。「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せからきているそうです。
9月8日(木)
★ むぎごはん、牛乳、カルビ焼き、れんこんとひじきのサラダ、なめこ汁 【579Kcal】
★ 今日は、「国際識字デー」です。世界には戦争や貧困等によって「読み書きのできない人」が10億人以上いると言われています。
第4学年 親子ふれあい活動
★ エコハウス高根沢から4名の方にお越しいただき、第4学年の親子ふれあい活動で「マイはし」作りを教えていただきました。
★ 親と子で一本ずつ削った後、文字を入れたり塗装したりして立派な箸を作ることができました。
★ 親と子で一本ずつ削った後、文字を入れたり塗装したりして立派な箸を作ることができました。
9月7日(水)
★ ごはん、牛乳、とうふハンバーグおろしソースかけ、きゅうりとキャベツのおかかうめあえ、もずくスープ 【579Kcal】
★ CMソングの日、1951年の9月7日、初めてCMソングを使ったラジオCMが放送されました。
9月6日(火)
★ えだまめごはん、牛乳、さけフライ、こまつなとこんぶのサラダ、じゃがいもの味噌汁【613Kcal】
9月5日(月)
★ いちごパン、牛乳、とうふのトマトグラタン、イタリアンサラダ、コーンスープ、みかんゼリー 【683Kcal】
★ 今日の給食は、上高根沢小学校リクエストメニューです。「彩りあざやかな色彩を意識した献立です。イメージは、陽気なイタリアンです。
親子奉仕作業がありました。
残暑が厳しい天候の中、保護者と子どもたちが一生懸命除草作業に取り組んでくださいました。事故もなく無事、親子奉仕作業を終了することができました。ご協力ありがとうございました。お世話になりました。
9月2日(金)
★ ごはん、牛乳、さばみそに、きゅうりとオクラのおひたし、かみなりじる 【633Kcal】
★ 雷汁の由来は、熱した油で豆腐を炒めるとき、バリバリと雷のような大きな音がするからついたとのことです。
1年生 夏休みの作品展示
★ 夏休みにがんばった習字、硬筆、絵画、工作が1年生の廊下に展示されています。
どの作品も心を込めて作られています。1年生のみなさん、よくがんばりました。
9月1日(木)
★ マーボーどん(むぎごはん、マーボー)、牛乳、はるさめサラダ、れいとうみかん【666Kcal】
★ 冷凍みかんは、昭和30年から小田原駅のキヨスクで販売されたのが始まりです。昭和40年ごろには、学校の給食のデザートとなって出はじめました。2010年から皮をむいた冷凍みかん「むかん」が発売になりました。
8月31日(水)
★ 牛乳パン、牛乳、ハンバーグカラフルソース、まめのサラダ、マカロニカレースープ、ぶどう 【709Kcal】
★ 8月31日は、「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、1983(昭和58)年に「野菜の日」が制定された日です。
8月29日(月)
★ チャーハン、牛乳、県産ぶたにくしゅうまい、わかめとだいずもやしナムル、水餃子スープ、マンゴーゼリー 【603Kcal】
★ 久しぶりの給食でした。とっても美味しかったです。
今日の給食【7月20日(水)】
★ ごはん、チキンカレー、麦茶、グリーンサラダ、ぶどうゼリー 【580Kcal】
★ 明日からは夏休みになります。8月29日までの39日間は、給食がありません。寂しいです。
夏季休業前朝会
★ 3年生・6年生による群読発表がありました。
◇ 3年生は、「いろはうた、せみ、山のてっぺん、不思議、わたしと小鳥とすずと」を心を一つにし元気よく発表することができました。
◇ 6年生は、「こんなジャンケン知ってる?、もしも世界が100人の村だったら」をジャンケンのかけ声をリズミカルに群読、そして100人の村は英語と日本語の群読でした。さすが6年生です。素晴らしい発表ありがとう。
今日の給食【7月19日(火)】
★ ごはん、牛乳、いわしのかばやき、わかめといとかんてんのあえもの、こんさいのごま汁 【659Kcal】
★ 今日の給食は、高根沢産の米、きゅうり、オクラ、大根、味噌を使ったものです。地産地消の日メニューです。