新規日誌4
情報教育の推進
高根沢町では「ICT教育」を推進していて、町内の小学校で
授業支援を行う先生が配置されています。
西小学校でも、今週からデジタル教材を活用する学習の支援に
入っていただいています。昨日の1時間目に、6年生が学習して
いる様子を見てきました。
☆子どもたちはパソコンの操作に慣れていて、積極的に
取り組む様子に感心してしまいました。子どもたちの
適応能力の高さは本当にすごいと思います !
あいさつポスター
先週まで実施していた「あいさつキャンペーン」が終了しました。
でも、学校では今後もあいさつを推進していきたいと思います。
児童会で作ったポスターも、引き続き呼びかけています。
【キャンペーンの手作りポスター(5枚目)】
【キャンペーンの手作りポスター(6枚目)】
【キャンペーンの手作りポスター(7枚目)】
寒さに負けないで
本格的な冬の訪れを告げる「冬将軍」がやってきて、昨日から
寒さが厳しくなっています。
昨日の朝は曇り空で風も吹いて、寒く感じる一日になりました。
そして、今日は最低気温が氷点下になり、いっそう寒さが強まり
ました。
【昨日は雲が多く、風も吹いて寒い朝でした】
【今朝は冬晴れで、氷点下の寒さでした】
【寒さの中、子どもたちは元気に登校できています】
☆花壇の花々も、陽射しを浴びて嬉しそうです。
今日の給食
今日は朝から晴れて、気持ちのいい青空が広がりました。
学校全体で取り組んできた「あいさつキャンペーン」の
締めくくりにふさわしい天気で、子どもたちのあいさつの
声が響きました。
キャンペーンは終わってしまいますが、寒さがますます
厳しくなる時期だからこそ、心が温まるあいさつをみんな
で交わしていけるようにしたいと思います。
暖かい陽射しの中で花壇の花々、そして『トオル』も
喜んでいるようです。
1時間目の授業の様子を見て歩いていたところ、1年生が
国語の教科書を読んでいました。子どもたちの姿勢がとても
素晴らしかったので、思わずカメラに収めました。
☆今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのうめ煮、
れんこんのきんぴら、けんちんじる でした。
今日の様子から
今日も曇って気温が上がらず、寒く感じる一日になりました。
子どもたちが登校する頃は霧雨が混じり、当番の子が国旗を
揚げるか迷ってしまう天気でした。
昨日、今日と陽射しの有り難さが強く感じられる空模様です。
空は曇っていますが、校内では「あいさつキャンペーン」に
取り組んでいるお陰で、子どもたちの明るいあいさつが響いて
います。子どもたちは、学校の元気の源です!!
【キャンペーンの手作りポスター(4枚目)】
午前中、2年生が校外学習で、町図書館中央館に行きました。
学校の図書室との違いを見聞きしたり、利用の仕方を学んだり
するとても良い機会になったと思います。
☆今日の給食は、むぎごはん、牛乳、やさい肉だんご、
ひじきとまめのサラダ、コーンちゅうかスープ でした。
ダメ。ゼッタイ。
薬物乱用防止教室《6年生》
今週の火曜日(8日)に、6年生の子どもたちを対象に
した「薬物乱用防止教室」がありました。
毎年、卒業を控えた子どもたちに実施している学習で、
今年もそうした時期になったのだと感じます。
この日は、栃木県警察本部少年課から2名の職員の方が
教えに来てくださいました。2時間目に1組、3時間目は
2組の子どもたちが、薬物が人体に与える悪い影響や依存
の恐ろしさ、勧誘された時の対処法などについて学習しま
した。
子どもたちは、真剣な表情で授業に参加することができ
ました。
☆授業の最後に、みんなで「ダメ。ゼッタイ」の合い
言葉を確かめました。
今日の給食
今日は、朝から薄い雲がかかり陽射しが少なくなり、寒く感じ
られました。このような時期だからこそ、体調を整えていきたい
ものです。給食も、きちんと食べていきたいと思います。
☆今日の献立は、ごはん、牛乳、とうふハンバーグおろしソースがけ、
きりぼしだいこんとささみの和えもの、すいとんじる でした。
【あいさつキャンペーンの手作りポスター(3枚目)】
あいさつキャンペーン③
あいさつキャンペーン3日目です。
今日も、児童会の担当の子どもたちが昇降口や廊下に立って、
あいさつを呼びかけました。大きな声ではなくても、会釈でも、
お互いに目を合わせて笑顔で交わすあいさつは気持ちがいいと
ものです。新しい生活様式の中で、これからも積極的に進めて
いきたい取組だと思います。
【手作りポスター(2枚目)】
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、カレーコロッケ、ひじきの
いりこ、えのきのみそしる でした。
☆午後も陽射しが注いで、日中は温かく感じられました。
朝夕の気温差が大きいので、子どもたちの体調管理に
気を付けていきたいと思います。
玄関の飾り
学校の玄関を入ると正面にテーブルがあり、そこにいくつかの
飾りが置かれています。
その一つが、スクールガードの高松様が贈ってくださった鶴の
飾りです。手作りの折り鶴が、なんと1000羽もいます!
また、先月は本校PTA会長・高橋様がシクラメンの鉢植えを
持ってきてくださいました。
お二人に、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
☆どちらも、他の飾りとともに玄関に彩を添えてくれています。
学校にお出でになる機会がありましたら、ぜひ御覧いただき
たいと思います。
あいさつキャンペーン②
今日も朝から晴れて、子どもたちは青空の下で登校しました。
昇降口や廊下には、児童会の子どもたちが担当場所に立って、
あいさつキャンペーンを盛り上げています。
これを機に、大きな声を出さなくても気持ちが伝わるあいさつ
に、みんなで取り組めるといいと思います。
☆あいさつを呼びかける、子どもたち手作りのポスターです。
階段の壁面に掲示してあるので、別のポスターも紹介して
いきます。
あいさつキャンペーン
朝から冬晴れで、気持ちの良い青空が広がりました。
青空の下で学校生活がスタートが始まるのは、とても嬉しく
感じます。
学校では、今週は「あいさつキャンペーン」の期間になります。
例年のように、門の所で大きな声であいさつを交わすことは
難しいので、各学年の昇降口に担当の子どもたちが立って実施
します。大きな声は出せない分、相手の目を見て聞こえる声や
会釈でのあいさつを薦めていきます。
その様子も紹介していきたい思います。
☆今日の給食は、はちみつパン、牛乳、イタリアンサラダ、
ナポリタン でした。
日に日に寒さが厳しくなるようです。元気に過ごせる
ように、今週もおいしくいただきます!
マイ・タイムライン
安全な避難について学びました
先週の金曜日(4日)に、5年生の子どもたちが防災に
ついて学習する機会があり、大雨による河川の氾濫から自
分や家族の命を守るために必要なことを学びました。
講師として、町地域安全課消防防災係の職員と、2名の
防災士の皆さんが来てくださいました。
子どもたちは講師の方のお話を聞きながら、避難の準備
から完了までを考える「マイ・タイムライン」作りに一生
懸命に取り組みました。
☆西小学校学区は、幸いにも河川氾濫の被害は少ないと
予測されていますが、万が一に備えて、御家族で話し
合うきっかけにしていただければ幸いです。
」
キャリア教育
将来の仕事について考えました
今年も、6年生が「キャリアインタレストテスト」の学習に
取り組みました。講師は中野謙作先生で、1・2時間目が2組、
3・4時間目に1組の順に実施していただきました。
子どもたちが、中野先生のお話を真剣に聞きながら取り組む
姿が印象的でした。
☆中学校進学を控えた子どもたちにとって、将来の職業に
ついて興味をもち、考える良い機会になったと思います。
研究授業③
昨日(2日)も、1年2組で研究授業がありました。
3時間目の算数の授業で、たくさんの先生たちが参観に
来ました。子どもたちは、生活科で作る看板の「広さ」を
比べる方法を考える学習に取り組みました。学習のめあて
に向かって、集中して頑張る姿が印象的でした。
☆自分の考えをプリントに書く活動もきちんとできていて、
とても素晴らしかったです。
曇り空の朝
今日は朝から曇り空が広がって、気温も上がりにくくなって
います。昨日までは陽射しがたっぷりで日中は温かったので、
なおさら寒く感じられます。
子どもたちの体調にも、気を付けていきたいと思います。
☆校庭の木々も葉を落として、すっかり冬支度です。
青空が見える方がホッとした気持ちになります。
※昨日(上)、一昨日(下)の朝の青空です。
研究授業②
今日も研究授業がありました。
5時間目、6年2組で外国語科の授業が行われました。
研究授業では、参観した先生たちが意見や感想などを
付箋紙に書いて記録用紙に貼っていきます。この資料を、
明日(2日)の放課後に実施する研修で活用します。
今日も、子どもたちが頑張って学習に取り組む姿を、
近くで見ることができて、嬉しくなりました。
今週の給食
今日から12月に入り、今年も残すところ1か月になりました。
天気情報では、寒気の流れ込みにより寒さが厳しくなるそうです。
しっかり食べて、体調を整えていけるといいと思います。
☆12月最初の給食は、ごはん、まいたけカレー、牛乳、
はなやさいとチーズのサラダ でした。
【12月1日(火)】
【11月30日(月)】
しょくパン、県産いちごジャム、牛乳、いわしカリカリフライ、
ごまポテサラダ、にくだんごスープ、県産ヨーグルト
【12月2日(水)】
今日は、北小学校のリクエスト給食です。
みそラーメン(ちゅうかめん、みそラーメンスープ)、
牛乳、とり肉のからあげ、わかめともやしのナムル、
レモンタルト でした。
【12月3日(木)】
今日の献立は、むぎごはん、牛乳、あつやきたまご、
おひたし、とうふあげとだいこんのオイスターソース煮
でした。
【12月4日(金)】
ごはん、牛乳、イカのチリソースがけ、ブロッコリーと
しめじのサラダ、とりだんごじる でした。
研究授業①
子どもたちの力を借りて、先生たちも勉強です!
昨日(30日)の3時間目に、研究授業がありました。
3年2組で国語の授業が行われ、たくさんの先生方が参観しました。
学校では、研究授業を通して先生たちが研修する機会を設けて取り
組んでいます。子どもたちが真剣に学習している姿を間近で見られる
とても貴重な時間です。
3年2組の子どもたちは、みんな頑張っていて素晴らしかったです。
租税教室
今日も朝から曇り空で、少し寒く感じられました。
子どもたちは、登校してから昇降口周辺や校庭などに分散し、
密にならないように工夫して過ごしています。感染予防の高い
意識をもって生活している子どもたちは、本当に素晴らしいと
思います。
下駄箱に靴が丁寧に入れてあって、気持ちがいいですね!
今日の2時間目に、6年生の「租税教室」がありました。
講師として「公益社団法人・氏家法人会」と「氏家税務署」から、
職員の方がお一人ずつお見えになりました。
そして、税金の使われ方や大切さについて丁寧に教えてください
ました。子どもたちは、税金によって日常の暮らしが守られている
ことを、あらためて学ぶことができたようです。
今日の給食は、上高根沢小学校のリクエスト給食でした。
わかめごはん、牛乳、とりにくのからあげ、ツナのりす和え、
たんたんはるさめスープ、シークワーサーゼリー でした。
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークカレー、
ごぼうサラダ、みかん でした。
☆ちなみに、昨日は「和食の日(和食の献立)」
で、ごはん、牛乳、さばみそ煮、じゃことえびの
サラダ、きのこけんちんじる でした。
雨模様の朝
今日は曇り空の下で学校生活がスタートしました。
時折、細かい雨が降って気温も低くなり、昨日よりも
寒く感じられます。天気情報では、今週末にかけ季節が
冬本番へと向かうということです。
子どもたちが健康に過ごせるように、これからも気を
付けていきたいと思います。
☆昨日(24日)の様子です。日中は、陽射しが出ると
温かく感じました。
☆今朝の様子です。小雨混じりで、木々の葉も地面に
積もり始めました。
先週の学校生活から⑥
先週の14日は土曜授業で、3時間目には緊急時引き渡し
訓練がありました。
朝から青空が広がって、子どもたちは元気に登校しました。
保護者の皆様には、3時間目の授業時間に合わせて学校に
お出でいただきました。南門と西門の車の出入りや校庭内の
移動など、混雑するのではないかと不安がありました。
でも、皆様の御協力のお陰で大きな混乱もなく、時間内に
実施することができました。ありがとうございました。
☆緊急時引き渡し訓練につきましては、実施する中で見えて
くる反省点の改善を図りながら、毎年取り組んで参ります。
今後も、御理解と御協力をお願いいたします。
四つ葉のクローバー
昨日の昼休みに、子どもたちが校庭で遊んでいる様子を
見ながら歩いていました。すると、冒険の丘にいた4年生
の女の子が「四つ葉のクローバー」を手渡してくれました。
季節は冬へと移っているところですが、まだ青々とした
クローバーがあることに驚きながら、かわいらしい贈り物
に幸せな気持ちになりました。
今週しめくくりの給食は、そぼろどん(ごはん、とりそぼろ、
おひたし)、牛乳、だいこんとあぶらあげのみそしる でした。
先週の学校生活から⑤
【11月13日(金)】
情報の森で「秋探し」
この日は、1年生が校外学習で情報の森に行ってきました。
徒歩での移動でしたが、子どもたちは往復の道のりを元気に
歩いてきました。子どもたちは、学校とは違う所の自然に触れ
ながら、素晴らしい体験ができたことと思います。
☆子どもたちは、学校とは違う場所で自然に触れながら、
素晴らしい体験ができたことと思います。
曇り空の朝
雨が降り出しそうな重たい雲が広がり、少し蒸し暑く
感じる朝になりました。昨日は11月中旬とは思えない
温かさになりましたが、今日も温かさが残っているよう
です。
気温の変化が大きいこの時期だからこそ、子どもたち
の体調に気を配っていきたいと思います。
☆4年生の子どもたちが背負っているのはランドセル
ではありません。実は、今日は4年生の遠足の日です。
朝の会の後、バスに乗って8時半に出発しました。
いいお天気になるよう願っています。元気に行って
らっしゃい!!
先週の学校生活から④
【11月11日(水)】
「防犯の日」で一斉下校がありました。毎月の
第1水曜日に実施していますが、今月は11日に
変更しました。この日は、普段から子どもたちの
安全を見守ってくださっている、スクールガード
連絡協議会副会長の高松様からお話をしていただ
きました。
道路を渡る時の左右確認の大切さや、止まって
くれる車の運転手さんへのあいさつなどについて
お話があり、子どもたちは真剣に聞いていました。
☆交通安全に心がけていけるように、学校でも働き
かけていきたいと思います。
天気の変化
今朝の空も雲が多く、気温も高く感じられました。
まだ、天気や気温が不安定な日が多いので、子どもたちの
体調に十分に気を付けていきたいと思います。
☆体育の授業や校庭で遊ぶのには、活動しやすい天気になりました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、県産なっとう、きりぼし
だいこんの煮もの、とうにゅうじたてのやさいじる でした。
先週の学校生活から③
【11月11日(水)】
昼休みに「なかよしタイム」があり、縦割り班で活動しました。
前回の時は、1年生が遠足でいなかったので、全学年そろっての
活動は久しぶりでした。天気もよくて、子どもたちは楽しく活動
することができたと思います。
全校運動
全校運動(縄跳び)がありました
今日の昼休みに全校運動があり、子どもたちが縄跳びに取り
組みました。運動委員会の子どもたちがみんなのお手本になり、
「前跳び」「かけ足跳び」「後ろ跳び」「二重跳び」の4つの
跳び方を練習しました。また、それぞれの跳び方のこつを説明
したり、実際に跳んで見せる役割も運動委員会の子が頑張って
やってくれました。1年生から6年生まで、一生懸命に練習を
することができました。
☆全校生で集まれる機会が減っている中で、こうした活動は
とても貴重だと感じました。
今日の給食は、こめこパン、牛乳、とりにくのハーブやき、
さつまいものサラダ、ポトフ でした。
曇り空の朝
今日は空に雲がかかって、朝は肌寒く感じられました。
陽射しがあると温かく、校庭で体育の授業をしたり休み
時間に遊んだりするのに、活動しやすい天気です。
今日の昼休みは全校運動があって、子どもたちは縄跳び
(短縄)に取り組みます。一人一人の間隔を広く取るよう
に配慮して活動できるようにしたいと思います。
☆学校で飼っている「トオル」くんです。天気のいい日は
外に出てのんびりと過ごしています。
先週の学校生活から②
【11月10日(火)】
修学旅行2日目も、晴天に恵まれました。ホテルで朝食を
とり、お世話になったお礼を言ってホテルを出て、松島での
活動が始まりました。最初に遊覧船に乗り、日本三景に数え
えられる美しい景色を味わいました。船を降りてから活動班
ごとに分かれ、それぞれ事前に立てた計画で松島を探検して
回りました。子どもたちはみんなで協力して安全に活動し、
最終目的地の瑞巌寺に来ることができました。一人一人が楽
しい思い出とおみやげを持って帰路につきました。
温かな陽射し
今日も、朝から晴れて青空が広がりました。陽射しも
たっぷりあって、休み時間には校庭で遊ぶ子どもたちの
元気な声が響いてきました。いろいろな遊びを楽しんで
いますが、この季節になると縄跳びをする姿が多く見ら
れるようになります。昨日の委員会活動で、運動委員会
の子どもたちが縄跳び練習用の台を出してくれたので、
さらに縄跳び人気が高まりそうです。縄跳びなどで体を
動かして丈夫な体づくりにつながればいいと思います。
《今朝の登校風景です》
《今日の昼休みの様子です》
今日の給食は、ぎゅうどん(ごはん、ぎゅうどんの具)、
牛乳、ほうれんそうのナムル、なめこじる でした。
☆今週は「地産地消ウイーク」で、県産町産のものを
たくさん利用した給食が出るそうです。
体育の授業サポート
楽しく運動に取り組みました
今日の3時間目に、1年生の体育の授業のサポートで、
スポーツクラブ・WAKEからお2人の先生が来てください
ました。内容は「器械・器具を使った運動遊び」の学習で、
最初は全体で準備運動や補助運動をした後、マットで前転
に挑戦しました。子どもたちが楽しそうに、何回も練習に
取り組む姿が印象的でした。
☆子どもたちが、楽しく運動できるようにサポートして
くださったWAKEの先生方、ありがとうございました。
先週の学校生活から①
週をまたいでしまいましたが、先週の学校生活を振り返って
みたいと思います。
【11月9日(月)】
6年生が修学旅行に出発しました。朝から好天に恵まれました。
☆1日目の行先は仙台方面で、青葉城址と仙台うみの杜水族館を
見学しました。
☆宿泊はホテル大観荘、夕食もホテルの大広間でいただきました。
青空の下でスタート
今日も朝から晴れて、気持ちのいい青空が広がっています。
陽射しがある日中は温かく感じますが、朝晩は気温が下がります。
今週も、子どもたちの健康面に気を付けていきたいと思います。
☆穏やかな日差しの下で、色付いた木の葉や花壇の花の色が
美しく映えて見えます。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、
県産やさいサラダ です。
今週も、おいしくいただきます!
冬の気配
今朝は気温が下がり、冬を思わせる冷たい空気に包まれ
ました。子どもたちの服装も少しずつ変化してきて、手袋
やマフラーなどを身に付けて登校する様子が見られました。
空気も乾燥していますので、手洗い、消毒の習慣に加え
「うがい」も意識させていきたいと思います。
☆校舎大規模改修工事が進んで、職員室前と1年生昇降口
前の舗装路・階段周辺の改修も終わりました。
☆図書室廊下の壁面の素敵な掲示物が、子どもたちを出迎
えています。かわいらしい装飾を御紹介します。
今日の給食は、マーボーどん(ごはん、マーボーどんの具)、
牛乳、はるさめサラダ、りんごゼリー でした。
しっかり食べて、寒さに負けない体をつくりましょう!!
今日も秋晴れ
秋晴れで、澄んだ青空
今日の朝も爽やかに晴れて、澄んだ青空が広がりました。
空気も冷え込んで、各地で「この秋一番の冷え込み」という
ニュースが流れています。子どもたちの体調の管理に、十分に
気を付けていきたいと思います。
※よく見ると、青空の中に残る月の姿が・・・。
☆この度、図書室入り口の壁面の装飾が新しくなりました。
これは、図書ボランティアの皆様が、図書室を利用する
子どもたちのために作ってくださったものです。今年度は、
新型コロナウイルス感染症の影響で「読み聞かせ」ができ
ない状況が続いています。そのような中でも、子どもたち
のために活動をしてくださっている図書ボランティアの皆
様に心から感謝申し上げます。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ハンバーグおろしソース、
かんぴょうごまず和え、ゆばとほうれんそうのスープ でした。
陽射しの温もり
花壇の花々がきれいです
朝から爽やかな晴天で、気持ちのいい青空が広がりました。
先週、子どもたちが花壇に植えた花々も、温かな日差しを
受けて輝いて見えます。きれいに咲いている花々を見ている
だけで、優しい気持ちになります。
☆今日は、1年生が遠足に行ってきました。写真は、これから
出発する様子です。天気にも恵まれて、楽しい遠足になった
ことと思います。
今日の給食は、セルフフィッシュバーガー(まるパン、
しろみざかなフライ、コールスローサラダ)、牛乳、
ミネストローネ でした。
11月になりました
11月の学校生活スタートです
学校では、今日から11月の生活がスタートです。
朝は曇り空が広がっていましたが、だんだんと冷たい雨が
降り出して寒く感じる一日となりました。これからの季節は
一雨ごとに寒さが深まるそうですが、子どもたちが元気に生
活できるように、健康面に気を付けていきたいと思います。
11月最初の給食は、コッペパン、牛乳、オムレツ、
スラッピージョー、クラムチャウダー でした。
☆今日は、牛乳以外はカタカナ表記の献立でした!
今日も秋晴れ
今日も爽やかな秋晴れです
青く澄んだ空が広がり、子どもたちのあいさつの声が爽やかに
響きました。でも、気象情報によると、今夜から少しずつ気温が
下がり始めるようです。来週からは、早くも11月に入ります。
引き続き、子どもたちの体調に気を付けながら生活していきたい
と思います。
☆今日は、4年1組の子どもたちが調べ学習でパソコン室を
使っていました。
これから、各学級で使う機会が増えると思います。
☆今日は10月締めくくりの給食です。
ごはん、かぼちゃハンバーグカレー(かぼちゃハンバーグ、
キーマカレー)、牛乳、ごぼうサラダ でした。
交通安全教室《1・2年生》
交通安全教室がありました
昨日の3時間目、体育館で交通安全教室があり、1・2年生の
子どもたちが道路の安全な歩き方について学習しました。
栃木県交通安全課の「マロニエ号」に乗ってきた3名の先生が、
道路を歩くときのルールを中心にお話や映像で分かりやすく教えて
くださいました。子どもたちも一生懸命に話を聞いたり質問に答え
たりして、とてもよく取り組むことができました。
☆今回の交通安全教室で学習したことを、これからの生活の中で
生かしてほしいと思います。
「マロニエ号」の皆さん、ありがとうございました。
パソコン室
パソコン室での学習再開
これまで、新型コロナウイルス感染症の影響でパソコン室の
利用は控えていました。
でも、子どもたちの調べ学習を進める上で必要なことから、
仕切り板を設置することにしました。教務主任の先生が中心に
なり仕切り板を一つ一つ手作りした結果、ついに今週から使う
ことができるようになりました。
今日の4時間目、4年2組の子どもたちがパソコン室で
学習しているところを見てきました。これから、総合的な
学習の時間や他教科の学習で、たくさん利用できるように
なると思います。
天高く・・
日に日に深まりゆく秋
朝からぬけるような青空が広がって、今日も子どもたちの
明るいあいさつとともにスタートしました。陽射しの下では
暑さを感じますが、吹く風が秋の深まりを教えてくれます。
☆花壇に植える花の苗を購入しました。各学年の花壇に植え
られるのが楽しみです。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、今年は全校生で
一斉に行うことは避けて、各学年で時間を調整しながら
植えることにしました。全ての花壇に植え終わったら、
とってもきれいになると思います。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、さんまみぞれ煮、
きゅうりとえだまめのサラダ、きのこけんちんじる です。
授業風景【理科】②
理科の授業風景②
昨日の午前中、6年生(1組)が地中の観察をしている
様子を掲載しました。それに続く学習活動が、砂や粘土が
どのように積もるのかを調べる実験です。
これに、6年2組が取り組んでいたので覗いてみました。
【昨日(27日)、午後の活動】
☆礫、砂、粘土の3種類を準備して混ぜ合わせます。
☆これをペットボトルに入れて、そこに水を加えます。
☆よく振って混ぜた後、水の底に積もり始めるところ
まで観察します。
※水が濁っているため、細かく観察するのは翌日です。
【今日、水の濁りがとれた後の観察】
ペットボトルの底に積もった土砂の様子を、子ども
たちは真剣な表情で観察していました。
☆今度は1組が同じ実験をするので、結果はそれまで・・。
《今日の給食》
ごはん、牛乳、にらまんじゅう、チンジャオロース、
わかめとたまごのスープ でした。
授業風景【理科】
理科の授業風景です
午前中、授業の様子を見て歩いていたら、理科の授業で
実験や観察をしているところに続けて出遭いました。
新型コロナウイルス感染症のため、理科の授業も教室で
学習することが主になっています。でも、活動内容により
場所や方法を工夫して取り組んでいます。
【3年生:レンズを使って、太陽の光を集めます】
【5年生:顕微鏡の使い方を学んでいます】
【6年生:地面の中の様子を、実際に掘って観察しています】
☆子どもたちにとって、実際に見たり触ったりする経験が
やはり、とても大切だと思います。
秋晴れ
今日も爽やかな秋晴れになりました。校舎前の木々も
紅葉が深まり、青空の下で色が映えて見えます。
このような天気が続いてくれるといいと思います。
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそに、
ごもくにまめ、えのきのみそしる でした。
交通安全講和
交通安全講和がありました《1年生》
昨日の3時間目に、1年生の子どもたちを対象にした交通安全
講和がありました。
今年も大塚訓平さんが、子どもたちに交通安全についてお話を
してくださいました。子どもたちは、訓平さんのお話を一生懸命
に聞いて、積極的に質問もすることができました。
☆大塚訓平さんは、町内の小学校を巡って交通安全講和を行い、
子どもたちに反射板を配って交通安全を呼びかけています。
本当にありがとうございます。
昨日の給食はブルーベリーパン、牛乳、ナストマト
グラタン、コーンとブロッコリーのサラダ、ポテトの
シチュー でした。
PTA理事会
PTA理事会(第3回)がありました
23日(金)に、第3回PTA理事会がありました。
協議内容につきましては、後日お配りする「理事会だより」で
御確認ください。
PTA会員の皆様、引き続き後期のPTA活動への御協力をお願い
いたします。
☆役員の皆様、お忙しいところたいへんお世話になりました。
今日も元気に
子どもたちから元気をもらって
今日も朝から曇り空が広がって、子どもたちは、昨夜の雨で
できた水たまりを避けながらの登校になりました。
それでも、昇降口や教室では明るいあいさつが響きました。
今日も子どもたちの元気をもらって、学校生活スタートです。
校庭の運動会用ポイントが、先日の運動会を懐かしんでいるようです。
☆今日は、3年生の遠足の日です。子どもたちは元気にバスに乗り、
笑顔いっぱいで手を振りながら出発しました。
天気が不安定なので、なんとか雨が降らないで・・、もし雨でも
強くならないでほしいと願っています。
☆今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、
まめとチーズのごまサラダ、すいとんじる でした。