日誌

新規日誌4

演劇鑑賞会 3・4校時

★ 人形劇団「ひとみ座」による「ズッコケ時間漂流記」を見ました。人形を巧みに操作し、まるで人間が演技しているかのように感じました。笑いを誘う言葉があったり歴史上の出来事を取り上げたりしながら演技していました。
★ 時間をタイムスリップし三人組が江戸時代、平賀源内の活躍していた時代へ。次々起こる事件に目が離せませんでした。
★ 子どもたちも目を輝かせ、集中して人形劇に見入っていました。

今日の給食【6月3日(金)】


★ ごはん、いかてんぷら、てんどんのたれ、牛乳、ささみときくらげのうめあえ、とうふとやさいのすましじる 【641Kcal】
★ てんどんとは、どんぶりにごはんを盛り、その上に味付けした天ぷらを載せたものです。てんどんは【てんぷらどんぶり、てんぷらどん)を短くした呼び方である。食器を重箱としたもおは、天重とも言います

今日の給食【6月2日(木)】


★ むぎごはん、牛乳、なっとう、ツナのりずあえ、だいこんとがんものにもの 【641Kcal】
★ だいこんの名前の由来は、大きな根を意味する大根(おおね)からきていると言われています。葉には、ビタミンA、根にはビタミンCやジアスターゼが含まれています。

新体力テスト実施中

★ 5月30日(月)から低・高学年が実施し、6月6日(月)から中学年が実施します。
★ 種目は、「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横とび」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」の8種目になります。
★ 高学年の児童が、低学年の児童にやり方を教えたり計測の手伝いをしたりしています。

今日の給食【6月1日(水)】




★ 食パン、チョコクリーム、牛乳、アンサンブルエッグ、ラタトゥイユ、クラムチャウダー 【623Kcal】
★ ラタトゥイユとは、フランス南部名物の野菜の煮込み料理(トマト・ナス・ピーマンなどの野菜をオリーブ油とにんにくで炒め、野菜のもつ水分でじっくり煮込んだもの)だそうです。

全校運動始めました。


★ 全校運動始めました。
★ 「集団行動をはやくする」「体力をつける」「友だちと仲良くなる」の3つを目標に全校運動を始めました。「気を付け」「前へならえ」「休め」「回れ右」「腰をおろせ」を中心に行いました。1年生~6年生までみんな、がんばりました。

食指導 3年生


学校栄養士の先生が西小学校に来て食指導をしてくださいました。
★ 野菜をアップで撮影した写真から、野菜名を当てることに全員燃えていました。
★ 野菜の食べる部分は、花、根、茎のどれなのかや体への働きも学びました。楽しみながら野菜についてたくさんのことを知ることができました。

今日の給食【5月31日(火)】


★ ごはん、牛乳、カツオの南蛮漬け、いそあえ、ゆばとほうれんそうのスープ 【583Kcal】
★ 南蛮漬けとは、魚などを油で揚げて、ねぎや唐辛子と一緒に酢漬けにした料理です。今日の魚は今が旬のカツオです。

今日の給食【5月30日(月)】


★ 食パン、とちおとめジャム、牛乳、とりにくのハーブ焼き、キャベツのアーモンドサラダ、コーンシチュー 【625Kcal】
★ アーモンドには、食用の「スイートアーモンド」とオイルの原料になる「ビターアーモンド」があるそうです。ビタミンEが豊富です。

修学旅行


★ 一泊二日の修学旅行、あっという間でした。ひとりひとりたくさんの思い出ができたことと思います。遠くにスカイツリーが見えました。さようなら、鎌倉、そして東京!!

6年修学旅行



★ 出発式の様子です。みんな真剣に話を聞いています。今から6年生58名全  
  員、元気に行ってきます。 




★ 国会議事堂に到着。




★ 鎌倉大仏に到着。



★ 段葛を通って、いよいよ班別行動に出発。


★ 江ノ電、とても混んでいます。

今日の給食【5月25日(水)】


★ ごはん、牛乳、さばみそに、れんこんとひじきのサラダ、わかたけじる【611Kcal】
★ さばには、DHAや EPAなどが多く含まれている。しかし、保存が難しく鮮度の低下がはやい。またヒスチジンを多く含むためにヒスタミンができ、じんましんの原因となりやすい。

今日の給食【5月24日(火)】


★ ごはん、牛乳、はるまき、こまつなとこんぶのサラダ、なまあげとだいこんのオイスターソースに【747Kcal】
★ はるまきとは、立春のころに新芽が出た野菜を具として作られたところから「春巻」と呼ばれるようになったそうです。

今日の給食【5月23日(月)】


★ スパゲティナポリタン、牛乳、アンサンブルエッグ、フレンチサラダ、ヨーグルト【583Kcal】

★ ナポリタンは、スパゲッティをタマネギ、ピーマンなどとケチャップで炒めたものです。 1620年頃、ナポリの屋台で出されていたというパスタ料理を日本人が再現したものだそうです。それが、昭和30年頃から日本国内で広まり始めました。

今日の給食【5月20日(金)】


★ ごはん、牛乳、なっとう、わかめとじゃこのあえもの、じゃがいものそぼろに【651Kcal】
★ ワカメには、食物繊維、アルギン酸、フコイダンなどがあり、コレステロール値を下げたり、動脈硬化や心筋梗塞を予防したりするともいわれています。

4学年宿泊学習、退所式




★ あっという間の2日間でした。友だちとの食事、話、清掃、オリエンテーリング、工作、うどん打ち、後片付け・・・みんな、みんな良い思い出です。自然の家の職員の皆様ありがとうございました。この宿泊学習で学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。