活動の様子

活動の様子

9月17日(金) 吹奏楽部の演奏が電波に乗ります

【 9月17日(金) 吹奏楽部の演奏が電波に乗ります 】

本校の吹奏楽部の演奏が、明日(9/18)、ラジオ放送されることになりました。
詳しくは次のとおりです。

放送日時  9月18日(土) 21:00~22:00

放送局名  CRT栃木放送

放送番組  「マリコのクラシックガーデン」内

聴取方法  ①AMラジオ 1530kHz(県央)、864kHz(県北)
      ②FMラジオ 94.1MHz(宇都宮、那須、大田原)93.4MHz(塩原)
      ③radiko.jp(インターネット、スマホアプリ)



 なお、災害や事件等不測の事態が発生した場合は、予告なく急遽報道番組に切り替わり、日を改めて放送される可能性があります。

9月15日(水) 清掃をとおして場を清めています

【 9月15日(水) 清掃をとおして場を清めています 】

 短縮授業が続いたため、久しぶりの清掃となりました。
 本校のスローガンの1つ「場を清める」ことが、しっかり実践されています。
 なお、感染症予防のため、トイレなどの清掃はすべて教職員が行っています。



 
 

9月15日(水) 私たちの考えた献立です(給食)

【 9月15日(水) 私たちの考えた献立です(給食) 】

 今日の給食の献立は、1年生のクラスが家庭科の授業で考えた献立でした。

  ごはん  ハンバーグデミグラスソース  コーンスープ
  ブロッコリーサラダ  プリン  牛乳

 同じ方向を向いて黙って食べる「黙食」は、引き続き徹底しています。



 

9月 1日(水) 感染防止対策を進めています

【 9月 1日(水) 感染防止対策を進めています 】

 学校生活では、様々な場面で感染防止対策をしています。
 給食の前の手洗いは、密にならないよう校内の様々な場所の水道を使っています。
 食べる時は全員が同じ方向を向き、話をしない「黙食」です。



 
  
 

 今日の献立は  ごはん いわしのおかか煮 磯あえ 豚汁 牛乳  でした。

8月23日(月) 校内の環境が整備されています

【 8月23日(月) 校内の環境が整備されています 】

 この夏休み中に、校内の様々な環境が整備されています。

 プールのコースロープが新しくなりました。
 底の水色に映えて、美しいです。



 

 野球バックネット裏の花壇の跡の撤去もしました。
 平らになりましたので、お車でお越しの際は、よけることなく走行できます。
 

8月 7日(土) 関東大会が始まりました

【 8月 7日(土) 関東大会が始まりました 】

 関東大会が始まりました。
 栃木県の代表として試合に臨みます。
 高いレベルの、白熱した試合が展開されています。


 
〈 サッカー 千葉県八千代市・八千代市総合グラウンド 〉
 
 

8月 5日(木) 関東大会に向けて、決意を新たにしました

【 8月 5日(木) 関東大会に向けて、決意を新たにしました 】

 8月7日(土)から、関東大会が始まります。
 県大会を勝ち抜いて関東大会に出場する両中学校の代表生徒が、市役所を訪問しました。
 励ましの言葉をいただき、決意を新たにしていました。



  
 

8月 5日(木) 永遠の友だちです(国際友好都市・1周年イベント)

【 8月 5日(木) 永遠の友だちです(国際友好都市・1周年イベント) 】

 さくら市は、ランチョパロスベルデス市(アメリカ・西海岸)と友好都市になっています。
 友好都市締結から1年が経ち、今日は両市を結んで記念イベントが行われました。

 生徒会の代表生徒も出席し、オンラインで友好を深めました。
 お互いの学校紹介のビデオも流しました。