文字
背景
行間
日誌
2021年7月の記事一覧
本日のプール③2年と6年
4時間目のプールです。
さらに気温が上昇!高学年はクロール、平泳ぎなどにチャレンジしています。
低学年の子どもたちは元気に水中じゃんけんなどの水遊びをしています。
楽しんでいる様子が全身から伝わってきます(*'▽')
また、今年のプールは、感染症対策の一つとして、教室や更衣室での密を回避するため、体育館の壁際にもブルーシートを配置し、分散して着替えを行っています。
なお、子どもたちは、言われなくても、シューズのかかとを揃えることができています。すごい!(^_-)-☆
さらに気温が上昇!高学年はクロール、平泳ぎなどにチャレンジしています。
低学年の子どもたちは元気に水中じゃんけんなどの水遊びをしています。
楽しんでいる様子が全身から伝わってきます(*'▽')
また、今年のプールは、感染症対策の一つとして、教室や更衣室での密を回避するため、体育館の壁際にもブルーシートを配置し、分散して着替えを行っています。
なお、子どもたちは、言われなくても、シューズのかかとを揃えることができています。すごい!(^_-)-☆
本日のプール②1年と4年
3時間目のプールです。
ますます気温が上昇し、まさにプール日和です。
プールは子どもたちの笑顔でいっぱいです。
ますます気温が上昇し、まさにプール日和です。
プールは子どもたちの笑顔でいっぱいです。
本日のプール①3年と5年
今日は、朝から日差しが強く、時間経過とともに気温が上昇しています。(2時間目の時点です。)
学校では、気温や水温、水質を確認し、授業の入れ替え等を行いながら、水泳の授業を行っています。
みんな、とても気持ちよさそうです。(*'▽')
学校では、気温や水温、水質を確認し、授業の入れ替え等を行いながら、水泳の授業を行っています。
みんな、とても気持ちよさそうです。(*'▽')
押小だより第7号を掲載しました。
「PUSH UP!」児童指導だより第4号を掲載しました。
7月5日(月)に「PUSH UP!」児童指導だより第4号を発行しました。
HPにも掲載しましたので、ぜひご確認ください。
こちらをクリック
各種たより⇒「PUSH UP!」児童指導だよりのページにジャンプします。
HPにも掲載しましたので、ぜひご確認ください。
こちらをクリック
各種たより⇒「PUSH UP!」児童指導だよりのページにジャンプします。
図書の貸し出し
夏休みに向けて、図書の貸し出しを行っています。
今日は1年生が、持ち帰る3冊の本を選んでいました。
新型コロナウイルス感染症の広がりで旅行することが難しくなっています。
本の中ならどこへでも出かけられます。子どもたちは、どんな世界を選んだでしょうか?
ぜひ、子どもたちに本の魅力をお伝えいただければと思います(*'ω'*)
今日は1年生が、持ち帰る3冊の本を選んでいました。
新型コロナウイルス感染症の広がりで旅行することが難しくなっています。
本の中ならどこへでも出かけられます。子どもたちは、どんな世界を選んだでしょうか?
ぜひ、子どもたちに本の魅力をお伝えいただければと思います(*'ω'*)
アリスの会読み聞かせ
今朝は「アリスの会読み聞かせ」の時間でした。
アリスの会のみなさん、いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。(^_-)-☆
【1年生 佐々木達三さん(おにの子こづな、そらうで)】
【2年生 福田トミ子さん(おちゃのじかんにきたとら、キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました、なっとうさんがね)】
【3年生 大澤照夫さん(だじゃれ世界一周、いのちのまつりヌチヌグスージ)】
【4年生 佐藤真優先生(あっ ごきぶりだ!)】
【5年生 岡田友子さん(ピカピカ、はっきょい どーん)】
【6年生 益弘英和先生(バナナじけん)】
皆、とても集中して、お話に見入っていますね。
アリスの会のみなさん、いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。(^_-)-☆
【1年生 佐々木達三さん(おにの子こづな、そらうで)】
【2年生 福田トミ子さん(おちゃのじかんにきたとら、キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました、なっとうさんがね)】
【3年生 大澤照夫さん(だじゃれ世界一周、いのちのまつりヌチヌグスージ)】
【4年生 佐藤真優先生(あっ ごきぶりだ!)】
【5年生 岡田友子さん(ピカピカ、はっきょい どーん)】
【6年生 益弘英和先生(バナナじけん)】
皆、とても集中して、お話に見入っていますね。
7/7(水)は「七夕」 給食の様子
今日7月7日(水)は「七夕」です。
本日の給食メニューは
「わかめごはん」「牛乳」「星型コロッケ」「短冊サラダ」「七夕汁」「七夕デザート」
でした。
「七夕汁」には、魚めん(魚のすり身(たら)をめん状にしたもの)が入っています。
「七夕デザート」は、上層はレモンゼリー、下層はブルーベリーゼリーの爽やかなゼリー。型抜きゼリーは天の川をイメージ。
食事中は、マスクを外しているのでしゃべりませんが、「給食 美味しい!」という声が聞こえてきそうです。ちなみに、わかめごはんは結構な人気です。
さて、今日は「七夕」。みなさんはどんなことをお願いしますか?
本日の給食メニューは
「わかめごはん」「牛乳」「星型コロッケ」「短冊サラダ」「七夕汁」「七夕デザート」
でした。
「七夕汁」には、魚めん(魚のすり身(たら)をめん状にしたもの)が入っています。
「七夕デザート」は、上層はレモンゼリー、下層はブルーベリーゼリーの爽やかなゼリー。型抜きゼリーは天の川をイメージ。
食事中は、マスクを外しているのでしゃべりませんが、「給食 美味しい!」という声が聞こえてきそうです。ちなみに、わかめごはんは結構な人気です。
さて、今日は「七夕」。みなさんはどんなことをお願いしますか?
「小暑」 水泳の授業の様子
本日7日(水)は二十四節気のひとつで「小暑」です。
梅雨が明け、暑さが本格的になる頃です。
暑さが日増しに強まり、次の節気にあたる大暑(7月22日)と合わせた約1カ月を暑中と呼び、年間を通じて最も暑さが厳しい盛夏を迎えます。
今朝は梅雨空で小雨が降っていましたが、お昼前の11時頃には☀まぶしい太陽が顔を出しました。
子どもたちは、「プールに入れる!」(^^)/と喜んでいます。
3年生の体育の時間でした。
梅雨が明け、暑さが本格的になる頃です。
暑さが日増しに強まり、次の節気にあたる大暑(7月22日)と合わせた約1カ月を暑中と呼び、年間を通じて最も暑さが厳しい盛夏を迎えます。
今朝は梅雨空で小雨が降っていましたが、お昼前の11時頃には☀まぶしい太陽が顔を出しました。
子どもたちは、「プールに入れる!」(^^)/と喜んでいます。
3年生の体育の時間でした。
あいさつ巡回運動「わわわ隊」市青少年センター②
さくら市青少年センター「わわわ隊」では、さくら市の青少年の健全育成を願い、様々な活動をしています。
本日は、今年度2度目のあいさつ巡回運動でした。
今朝も、その「わわわ隊」のみなさんがあいさつをしながら児童を迎えてくれました。
登校後の高学年児童も加わり、笑顔であいさつする姿が見られました。
「わわわ隊」のみなさん、朝早くから ありがとうございました。
押小っ子は、多くの方々に見守られていることを実感します。
本日は、今年度2度目のあいさつ巡回運動でした。
今朝も、その「わわわ隊」のみなさんがあいさつをしながら児童を迎えてくれました。
登校後の高学年児童も加わり、笑顔であいさつする姿が見られました。
「わわわ隊」のみなさん、朝早くから ありがとうございました。
押小っ子は、多くの方々に見守られていることを実感します。
本日の授業の様子
本日の教室での授業の様子をお伝えします。
「歯みがき」「飲水」の様子
昨日7月5日から大規模改造工事による断水期間となりました。
継続して使用できる体育館の水道やトイレにおいても、使用時刻をずらしたり、使用場所や使用学年を指定したりして混雑しないように工夫して生活しています。
また、各教室に設置したウォーターサーバーについても、互いのことを考えながら利用している姿が見られます。
ご家庭においても水筒の準備等で大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
継続して使用できる体育館の水道やトイレにおいても、使用時刻をずらしたり、使用場所や使用学年を指定したりして混雑しないように工夫して生活しています。
また、各教室に設置したウォーターサーバーについても、互いのことを考えながら利用している姿が見られます。
ご家庭においても水筒の準備等で大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
5年_総合「オッケ堀 生態系保全活動」
本日2~3時間目に5年生が、蒲須坂の用水路「オッケ堀」で魚を放流したり、水路脇の土手にヒガンバナを植えたりしました。
この活動は、地区内を流れる農業用水路「オッケ堀」の周辺を昔の環境に戻したいと活動を続けている「蒲須坂農根の会(大久保睦 会長)」の全面的な協力をいただき、本校5年生の総合的な学習の時間として位置付けて行っている体験学習です。
昨日、教室で学んだことを踏まえ、オッケ堀周辺にヒガンバナを植えたほか、ウグイやシマドジョウ、オイカワなどを放流しました。
最後には、「蒲須坂農根の会」事務局長の髙柳勝三さんのハーモニカの伴奏のもと、「故郷(ふるさと)」や「どじょっこ ふなっこ」を合唱しました。
こうした活動が、地域の自然を大切にしていく子どもたちを育てていると感じました。
関係者のみなさま、いつもありがとうございます。
【「蒲須坂農根の会」事務局長 髙柳勝三さん のごあいさつ】
【ウグイやシマドジョウ、オイカワなど、魚の放流です。】
【ヒガンバナの球根を丁寧に植えています。】
【みんなで、「故郷(ふるさと)」と「どじょっこ ふなっこ」を合唱しました。】
この活動は、地区内を流れる農業用水路「オッケ堀」の周辺を昔の環境に戻したいと活動を続けている「蒲須坂農根の会(大久保睦 会長)」の全面的な協力をいただき、本校5年生の総合的な学習の時間として位置付けて行っている体験学習です。
昨日、教室で学んだことを踏まえ、オッケ堀周辺にヒガンバナを植えたほか、ウグイやシマドジョウ、オイカワなどを放流しました。
最後には、「蒲須坂農根の会」事務局長の髙柳勝三さんのハーモニカの伴奏のもと、「故郷(ふるさと)」や「どじょっこ ふなっこ」を合唱しました。
こうした活動が、地域の自然を大切にしていく子どもたちを育てていると感じました。
関係者のみなさま、いつもありがとうございます。
【「蒲須坂農根の会」事務局長 髙柳勝三さん のごあいさつ】
【ウグイやシマドジョウ、オイカワなど、魚の放流です。】
【ヒガンバナの球根を丁寧に植えています。】
【みんなで、「故郷(ふるさと)」と「どじょっこ ふなっこ」を合唱しました。】
歯みがきの様子
本日7月5日から大規模改造工事による断水期間となりました。
継続して使用できる体育館の水道やトイレのほか、新たに昇降口付近とランチルーム前に仮設の水道やトイレが設置されました。
本日から本格的な断水となりましたが、学年などに応じて使用時刻をずらしたり、使用場所を指定したりして混雑しないように工夫して生活しています。
みんな、まわりの友達のことを考え、ルールを守って生活しています。
継続して使用できる体育館の水道やトイレのほか、新たに昇降口付近とランチルーム前に仮設の水道やトイレが設置されました。
本日から本格的な断水となりましたが、学年などに応じて使用時刻をずらしたり、使用場所を指定したりして混雑しないように工夫して生活しています。
みんな、まわりの友達のことを考え、ルールを守って生活しています。
5年_総合「地域の自然に関する学習」
5年生は本日1時間目に総合的な学習の時間「地域の自然に関する学習」を行いました。講師には「うじいえ自然に親しむ会」の加藤啓三さんにお越しいただきました。
さくら市蒲須坂「農根の会」の活動として、特にオッケ堀(土水路)の周りを昔の環境に戻したいと草刈りなどの活動をしている様子をお話しいただきました。
また、「故郷(ふるさと)」や「どじょっこ ふなっこ」の歌を、自然豊かな環境を思い浮かべながら、みんなで合唱しました。
なお、本日予定していた現地(蒲須坂)での「生態系保全活動(体験学習)」は雨天により延期となりました。計画では7日(水)に延期予定でしたが、天気予報を踏まえ、明日6日(火)に延期としました。
さくら市蒲須坂「農根の会」の活動として、特にオッケ堀(土水路)の周りを昔の環境に戻したいと草刈りなどの活動をしている様子をお話しいただきました。
また、「故郷(ふるさと)」や「どじょっこ ふなっこ」の歌を、自然豊かな環境を思い浮かべながら、みんなで合唱しました。
なお、本日予定していた現地(蒲須坂)での「生態系保全活動(体験学習)」は雨天により延期となりました。計画では7日(水)に延期予定でしたが、天気予報を踏まえ、明日6日(火)に延期としました。
まなびの窓7月号を掲載しました。
6年_音楽
5時間目 6年音楽の授業の様子です。
教材は「マルセリーノの歌」「ぼくらの日々」「The Sound of Music」でした。
子どもたちは、熱心にリコーダーなど楽器の演奏を行っていました。
教材は「マルセリーノの歌」「ぼくらの日々」「The Sound of Music」でした。
子どもたちは、熱心にリコーダーなど楽器の演奏を行っていました。
5年_家庭科「ゆでる調理をしよう」
5年生の家庭科「ゆでる料理をしよう」の授業の様子です。
自分で調理をし、おいしく食べるために、計画を立てていました。
子どもたちは、クロームブックの検索機能やロイロノートを活用して主体的に取り組んでいます。
実際に作って食べるのを楽しみにしているようです。
ジャーマンポテト、マカロニサラダ・・・お腹がすいてきました。
自分で調理をし、おいしく食べるために、計画を立てていました。
子どもたちは、クロームブックの検索機能やロイロノートを活用して主体的に取り組んでいます。
実際に作って食べるのを楽しみにしているようです。
ジャーマンポテト、マカロニサラダ・・・お腹がすいてきました。
サイト内検索ボックス
押小マスコットキャラクター「おしピョン」
カウンタ
3
2
1
2
2
5
8
リンクリスト
体力向上
授業時数特例校制度
お知らせ
無断転載を禁止します。