日誌

2024年2月の記事一覧

5年臨海自然教室②

◆ 海の展示館を見学した後、創作活動で貝の根付けを作りました。布を貝に巻き付けたり鈴をひもに通すなど、細かい作業が続きましたが、集中して活動していました。

◆ 夕食の様子です。食堂での食事は2回目ですが、準備、片付けも早くなり、おかわりをたくさんしていました。

◆ ナイトハイクの様子です。風は吹いていましたが、懐中電灯を片手に、海岸(砂浜)を目指しました。

◆ 1日目の活動、無事終了しました。あとはベッドに入って寝るだけです。22時消灯、就寝。

臨海自然教室③へつづく

5年臨海自然教室①

2月15日・16日に実施された、5年臨海自然教室での活動の様子です。

◆ 到着後、施設前の階段で集合写真。その後館内に入り、入所式とオリエンテーションを行い、館内での過ごし方を学びました。施設の先生から、この2日間で、一生懸命に取り組んでたくさん学んでほしい、とお話がありました。

◆ その後、生活館へ移動し、自分たちが宿泊する部屋に行きました。ベッドメイキングもばっちりです。

◆ 昼食の後、海が一望できるメイン広場に行き集合写真。風が強くて、髪が乱れています。

 ◆ 午後はBCモトクロス体験  A(初級)B(中級)C(上級)コースをまずは歩いて確かめ、その後、A→B→Cにチャレンジしました。バランスを取るのが難しかったようですが、慣れてくるとスピードが出せるまでになりました。(後半は疲れのためか、無言でした・・・)

 臨海自然教室②へつづく 

はじめてのランチルーム給食(3年生)

この約3年間、コロナウイルス感染症の関係で、ランチルームでの給食を見送っていましたが、夏休み前からは、4年生以上の子どもたちがランチルームでの給食を始めました。

校内のインフルエンザ等の状況もおちついていることから、3年生以下の子どもたちもランチルームでの給食を始めることとしました。週替わりで3年生から順番にランチルームで食べる計画です(4・5・6年生と一緒に食べます)。今日からの1週間は3年生の番です。

3年生以下の子どもたちは、入学のときから今までランチルームでの給食は経験がありません。今日は3年生にとって入学後初めてのランチルーム給食。少し戸惑うこともあったかもしれませんが、本校の特色である広々としたランチルームで、おいしい給食をみんなで食べる楽しさを感じてもらえたらうれしいです。

 

 「初ランチルーム給食」はどうだったかな?記念すべき今日の給食は、スパゲティナポリタン、ハムカツ、イタリアンサラダ、ガトーショコラの「イタリアンメニュー」でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

「6年生との懇談会」6日目(最終日)

いよいよ懇談会も最終日となってしまいました。楽しいことは早く過ぎてしまいます。
最終日、今日のメンバーは4人。

 

 

今回の4人も修学旅行、とりわけ班別行動は思い出に残っているようで、鎌倉でのお昼ご飯の話も盛り上がりました。将来の夢もとても楽しみに聞かせてもらいました。夢をもつことって本当にすてきなことです。年齢を重ねれば重ねるほどいろいろ制約が出てきて、かなえられる夢が少なくなるから(ちょっと悲しい)、これから夢を大切にしてチャレンジしてねとお話ししました。今回も楽しく大切なひとときとなりました。

 

こんなふうに子どもたち一人一人と話す時間、とても大切だなと本当に感じています。6年生全員とこんなすてきな時間がもてたことに幸せを感じています。そして、子どもたちと担任の先生に感謝しています。ありがとう。

6年生を送る会(全校児童・児童会活動)

本日2月22日(木)3校時、体育館で6年生を送る会を実施しました。

いよいよ1ヶ月後に卒業する6年生を、5年生が中心となって全校児童でお祝いする大切な児童会の行事です。

4年生が一生懸命に話し合って準備した壁飾り、そして前日から5年生が一生懸命に準備していた体育館会場です。雪が降る寒い日でしたが、入っただけで、あたたかい、感謝の気持ちが伝わる会場でした。

 

 

  

6年生紹介(一人ずつ、ポーズを決めて登場です。個性が光ります。)

  

在校生代表の言葉(5年代表児童による言葉で、一生懸命さと感謝の気持ちが本当に伝わるお話でした。)

 

クイズ&ゲーム(「クイズ6年生に聞きました」…2択の楽しい問題でした。中には、「じゃんけんでどちらが勝つでしょう」という運に任せる問題も。)

 

 

そしてなんと言ってもステージ上のこの二人がクイズを盛り上げてくれました!

 

 

プレゼント贈呈(卒業生一人一人にまつのみ班の在校生がメッセージを書いています。廊下に掲示してあり、後ほど、6年生に渡されます。)

 

 

 

 

みんなで合唱&スライドショー(入学の頃からを振り返ります。6年生は写真に見入って、「こんなことあったね」「わーかわいい!」などと歓声が上がっていました。)

 

6年生からのお礼の言葉(代表児童の堂々とした言葉、感心しました。)とお返しのプレゼント(在校生一人一人にしおりのプレゼント。しおり一つ一つにメッセージが書いてあります。)

 

 

退場(5年生の案内で大きな拍手とともに終了しました。)

 

今回は、一緒に遊んだり、なわとびをしたり、花を植えたりした「まつのみ班」(縦割り班)ごとに集まって、お祝いをしました。一緒にいろいろ活動した思い出もありますね。

 

在校生にも卒業生にも、思い出に残る送る会になったと感じました。卒業まで、カウントダウンの数字は「17日」。6年生のみなさん、あと少しの小学校生活を一日一日、一時間一時間を大切に、思い出を育んでほしいと思います。

むすびに、この会を運営した5年生のみなさん、本当にすてきな会になりました。ありがとう。そして、6年生を含め、全校児童のみなさん、すてきな時間をみんなでもてたことに幸せを感じています。ありがとう。