日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

「雪かき作業」

きょうは、二十四節気の「大寒」です。1年で最も寒いころです。きょうの日本列島は強い寒気が居座って、各地で暦通りの厳しい寒さになるという予報でした。

そんな中、外掃除の子ども達は先日の大雪で積もった雪かき作業に取り組んでいます。校庭の雪はずいぶん溶けてきましたが、職員駐車場は校舎や体育館の北側にあるのでなかなか解けない状況です。子ども達は、寒さに負けず雪(氷)のかたまりをせっせと崩してくれています。頼もしい子ども達です。
 
 
 

「BOKS(ボックス)」(1年生)

1月20日(水)のお昼休みを使い“BOKSプログラム”を、1年生対象に実施しました。

今回のプログラムは、「ドッカン」を行いました。初めて行うプログラムでしたが、先生方の協力もありルールを確認しながら楽しむことができました。

ゲームの中で“ドラえもん”と“ネコ”と“ネズミ”役を決め、その“ドラえもん”を探し当ててドラえもんが苦手とする“ネズミ”役にタッチされると負けになるゲームです。偶然にも“ドラえもん”役に選ばれた児童が、ドラえもんの4次元ポケット型ポーチを付けていたので大うけでした。対戦は、両チームとも“ドラえもん”役が巧みに逃げ回り、なかなか勝負がつきませんでしたが、最後に赤組の“ドラえもん”役がネズミにタッチされ白組が勝ちました。

徐々に、ルールをのみ込み互角の戦いで、終始活発な取り組みで身体を思いきり動かしながら夢中で走り回り、プログラムは大盛り上がりでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「通学路安全パトロール」

 通学路については、地域の方や地区委員さん・スクールガードなど関係者の皆さんによる交通安全指導や見守り活動、通学路の安全点検等で児童の安全が確保されています。

一昨日は、PTA地区委員さんによるミニパトロールが行われましたが、昨日の一斉下校の時には、今年度3回目の職員による「校外安全パトロール」を行いました。担当地区の子ども達が実際に登下校で使用する道路を職員も一緒に歩き、歩道がない箇所とか、特に危険が感じられる箇所などに重点を置いて点検を実施しました。

特に、先日の降雪による日陰などの残雪の状況や通学路の安全向上のための道路工事個所などについて確認を行いました。今後も、引き続き児童の安全な登下校へのご協力をお願いいたします。
 
 
 
 
 
 

校外学習(3年生)

 1月20日(水)午前、3年生が社会科「くらしのうつりかわり」の校外学習で、「さくら市ミュージアム」に行ってきました。

 係の学芸員の方からは、当時の暮らしの様子や特徴などについて、具体的に説明していただきました。子ども達も、探検バックを活用してメモを取りながら、真剣に話を聴いている姿が見えました。

 「足踏み脱穀機」や「火打石」、「石臼」など実際に体験でき、今と昔の違いを感じることができ、「さくら市ミュージアム」での体験活動や調べ学習を通して、昔の人々の知恵や願いを知ることができました。
 
 
 
 
 
 
 

「児童朝会」

今朝は、給食委員会による「児童朝会」が行われました。

給食委員会の企画・運営で、今まで行ってきた給食についてのアンケートの結果をもとに「給食に関するクイズ」を3択~5択方式で行いました。

クイズでは、子ども達に人気の給食メニューや取り入れてほしいメニューの問題と給食調理に関する問題が出題され、子ども達は正解を当てる度に「イェ〰〰イ!」と喜んでいました。

また、朝会の最後には、桑原先生から「学習強化週間」についての話があり、この期間には、一人一人が本気になって勉強に取り組み、『やり切った』という達成感が持てるような振り返りができることを目指してほしい旨の話がありました。朝の学習・授業・家庭学習・昼休みの補習など、意識をして取り組んでほしいと思います。