日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

「おはなし会」

今朝は「アリスの会」の皆さんと保護者のボランティアの方に来校いただき、朝の読書の時間に児童向けの読み聞かせを行いました。

低学年向けの読み聞かせでは、「12支のことわざ」や「そりあそび」などお正月や冬にまつわる絵本の読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは楽しい読み聞かせに耳を傾け、おはなし会を楽しんでいました。

保護者の図書ボランティアの方の中には、小さなお子さん連れでのご協力ということで、児童と一緒に読み聞かせに加わっていただきました。

また、昨日は図書館ボランティアの方が見え、新刊図書のカバーを使っての「図書バック」や「卒業生用しおり」の制作を行ってくださいました。ボランティアさんの中には連日来校いただき、お骨折りいただきました。

ご協力ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「音楽朝会♪」 

今朝は、厳寒(冷凍庫のような)の体育館での「音楽朝会」からスタートしました。今年度3回目の音楽朝会は、1年生と5年生の発表と全校生での合唱を行いました。

 まず、1年生による「おもちゃのチャチャチャ」の歌から始まりました。歌に合わせてクラスごとに振りを工夫して行い、元気な1年生らしくとても可愛らしく上手な演奏でした。

 続いて、5年生が合唱とリコーダーの合奏を披露してくれました。合唱は「大切なもの」、リコーダーでは「星笛」を合奏しました。とてもさわやかな歌声とリコーダーの音色が体育館内に響いていました。各学年の演奏には他の学年の児童から大きな拍手が贈られました。

そして最後には、5・6年生の有志による「南っ子バンド」の伴奏で「この星に生まれて」を全校児童で歌いました。学年ブロックによるハーモニーがとてもきれいに響き合い、心が和む楽しい「音楽朝会」の時間を過ごすことができ、寒さの厳しい朝でしたが、心が温かくなる演奏でした。♪

 
 

 

 
  
 
 

「あいさつ運動」(さくら市青少年センターわわわ隊)

1月13日(水)、毎日、最低気温を更新し今朝も氷点下の厳しい寒さの中、子どもたちは元気に登校してきました。

昇降口脇では、昨日のPTA役員の皆さんの長期休業明け「あいさつ運動」に引き続いて“さくら市青少年センターわわわ隊”のメンバーと勝山駐在所のお巡りさんも加わっての朝の挨拶運動が行われ、「おはよう!」の声かけをしてくださいました。子ども達も元気に笑顔での挨拶を交わしていました。

『あいさつは“あ”(明るく)“い”(いつでも)“さ”(さわやかに)“つ”(つなげよう)』を合言葉に「あいさつ運動」を繰りひろげ、今後も、明るくさわやかなあいさつが響き合うような学校づくりにつながることを期待したいと思います。寒い中、ご協力ありがとうございました。

 
 
  

「音楽朝会に向けてリハーサル」

明日、1月13日の朝会の時間に、今年度3回目の催しとなる「音楽朝会」が行われます。

今回の「音楽朝会」は、1年生と5年生の各学年の音楽の授業で学習してきた曲の発表を予定しています。

更に、今回も“みんなで歌おう!”では、5・6年生の有志で編成した「南っ子バンド」が、冬休み前から昼休みなどで練習してきた成果を発表してくれます。今日の昼休みには、寒い中でしたが体育館で最後のリハーサルの練習を行いました。

 
  

「あいさつ運動(PTA役員)」

冬休みが明けて、成人の日を絡めての3連休が、何か冬休みの“おまけ”のような気分ですが、連中明けの今日からがいよいよ本格的な2学期後半の始まりです。寒に入り、今朝も厳しい寒さの中、子どもたちは元気に登校してきました。

昇降口脇では、PTA役員の皆さんが長期休業明け“あいさつ運動”を行ってくださいました。子ども達も元気に笑顔での挨拶を交わしていました。

今日の午前中の会議では、岡田教育長さんよりさくら市全体で取り組んでいる“あいさつ運動”の効果が出てきている旨の話がありました。今後も、引き続き“あいさつ運動”に取り組んでいきたいと思います。