活動の様子(過去分)

カテゴリ:校長室から

音楽クラブ発表会

本日27日昼休み、音楽クラブの発表会がありました。興味のある児童も多数見に来ていました。ハンドベル演奏と合唱を披露しました。少ない活動時間でしたが、よく仕上がっていました。映像が容量の関係で細切れになっています。ご了承下さい。

 


MVI_1182

児童集会2学年発表

本日朝、2学年の発表会を行いました。教科書の音読、回文、論語などを各クラスとも、とても工夫していました。全員が何も見ないでよく覚えていました。終了後、担当者が他の児童から感想を紹介していますが、こちらも「声がそろって聞きやすかった。」「声が大きかった。」「みんながよく覚えていた。」などしっかりと自分の感想が言えました。
 
発表の様子です。

MVI_1065

MVI_1066

みぞれ
今朝は、雨か雪かで心配でしたが、積もらずによかったです。児童も安全に登校できました。

登校班振り返り

昨日4日は一斉下校でした。下校班担当職員と班員が今までの登下校についての振り返りを行いました。引き続き無事故を続けてください。
 

入学説明会
明日6日は、本校入学説明会を予定しています。業者の方がお道具箱の販売準備をしています。



降雪が心配されます。現段階では今日・明日とも普通通りの予定です。日陰で前の雪が凍っているところは、車も滑るので注意してください。

こども絵画展

1月24日(土)さくら市喜連川第2庁舎で開催されている「こども絵画展」を見てきました。本校からは多数の入賞がありました。特に最高の賞である「荒井寛方賞」に2点選ばれました。2月1日まで開催されています。入賞者のみなさんおめでとうございます。
   
   
   
   

24日は続いて喜連川公民館で理科展と教職員自作教具展を見学しました。

席書大会

25日(日)は塩谷地区書初展と席書大会のため、船生東体育館に行きました。こちらも入賞者が多数ありました。席書大会には4年生が1名参加しました。
習字を見ると、自分ももっと努力しなければといつも思います。字の上手な方は羨ましいです。
 
   

謹賀新年

2015年を迎え、穏やかな日が続いています。昨年は数々の賞をいただき、充実した教育活動を送ることができました。これもひとえに保護者・地域の皆様のご協力のおかげと感謝しております。本年もさらなる飛躍を目指し、職員一同努力する所存でございます。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

仲よし運動会

21日(火)氏家体育館において、さくら市副市長さんなど、多くの来賓の方をお迎えし、塩谷地区仲よし運動会が行われました。「ボール送り」や「ドラえもんと歩こう」など、児童の皆さんは楽しく参加できました。私もパン食い競争を生まれて初めて経験しました。役員の皆様お世話になりました。
 

今日から球技大会練習が始まりました。
優勝目指して頑張りましょう。


昨日20日の音楽鑑賞教室「ケーナ」演奏の様子です。


本日のメニュー
ご飯 牛乳 のり なっとう たまごやき ツナサラダ(セルフ手巻きごはん) のっぺい汁
1日出張のため画像はありません。

一学期終業式

今日10日は一学期終業式です。
スライドで一学期を振り返り、その後、努力と協力についてお話しをしました。
続いて6名の児童代表が、意見発表を行いました。


明日から秋休みです。また、台風が心配です。
先日の台風では、上松山小学校近くの道路で、はがれた看板が飛んでいました。
ネットでは「スーパー台風厳重警戒」と出ています。


10月10日は、いろいろな日です。
一番有名なのは、50年前の東京オリンピックの開会式でしょうか。
本校職員のなかに、当時の開会式において、自衛隊ブルーインパルスが青空に描いた五輪の輪を見た方がいます!


今日から、山形県で開催されます、「全国緑の少年団発表大会」・「全国育樹祭」に代表児童2名が参加いたします。


今日はお弁当の日ですので、給食はありません。

休校

本日6日(月)は台風のため休校です。栃木県全校が休校のようです。

4日(土)氏家公民館において、ねんりんぴっくソフトバレーボール大会開始式に参加しました。市長さんなどのあいさつの後、各県代表の紹介がありました。みなさんお元気です。
アトラクションとして「野州田植え歌」「和楽踊り」「喜連川公方太鼓」が披露されました。
「フォ~」という合いの手が会場の皆さんに受けてました。
太鼓演奏もとても迫力がありました。

 
 

さくらカップ

8月9日(土)鬼怒川運動公園において、サッカーさくらカップが行われました。予選リーグを2勝1敗で1位通過しましたが、台風の影響で2日目が中止になったために、決勝戦進出は抽選により決定となり、残念ながら上松山クラブは決勝戦には進めませんでした。
暑い中お疲れ様でした。
16日からは、ナイター野球大会が始まります。

みんな元気です

5日(火)は全校登校日でした。皆さん元気に登校してきました。朝から暑かったですが、農園活動やプール活動をしました。夏休みの課題の確認などをしている学級もありました。
後半も元気で、安全に生活して下さい。
 


2日(土)塩谷地区ミニバスケットボール協会長杯が行われ、上松山クラブは4位となりました。選手の皆さんは暑い中、よく頑張りました。

備品確認 & 大掃除

本日30日(水)全職員で上松山小学校にある備品の総点検とそれらの大掃除を行いました。「どうして今頃に」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、普段児童のいる期間はなかなか手が回らないので、長期休業中に実施しています。新規に会議室用テーブル10台と体育館椅子20台が入荷しました。また、児童用机・椅子を35組入荷しました。さらに、図工室のテーブルもだいぶ古くなっていましたので6台を廃棄して、旧河戸小に比較的新しいテーブルがありましたので交換いたしました。また、5台は用務員さんに電動サンダーで表面を磨き、ニスを塗っていただきました。とてもきれいになりました。
 
暑い日が続いています。プールでは、毎日100人を超える児童の皆さんが水遊びを楽しんでいます。

さくら市を襲った突風

昨日27日(日)13:00頃、さくら市北部(蒲須坂・長久保・押上地区)を竜巻とおぼしき突風が襲いました。我が家も隣家の屋根がはがれ銅板が飛んで来て、被害を受けました。停電したり旧国道4号が通行止めになったり、蒲須坂始まって以来の大災害となりました。上松山小学校及び学区内には被害がありませんでした。
 
 
   

夏ノ暑サニモマケヌ

26日、県学童軟式野球大会がさくら市総合公園他で始まりました。上松山クラブは二宮スラッガーズと対戦し、初回に先行され、その後終盤に追い上げましたが及ばず惜敗しました。
また、氏家体育館では、塩谷地区ミニバスケットボール連盟会長杯が行われ、上松山クラブは矢板東クラブに負けたものの、その後熟田クラブ、矢板クラブに連勝し予選リーグを突破しました。8月2日に決勝トーナメントが行われます。
見ているだけでもとても暑かったです。選手の皆さんお疲れ様でした。応援いただいた皆様ありがとうございました。
 

塩谷地区小学校陸上競技大会

6月25日(水)第50回大会が高根沢町民広場で開催されました。さくら市予選会を勝ち上がった5,6年生のべ28名が参加しました。午前中は天候に恵まれ、気持ちよく競技できました。午後の後半になり雷が鳴りだし、少し進行が心配されましたが、何とか最後のリレーまで終了できました。結果はまだ手元に届いていませんが、入賞者も何人かいました。100m決勝では、同着1位に見えたのですが、惜しくもビデオ判定で2位の選手がいました。
選手のみなさんは、放課後の練習にもよく耐えて、上松山小学校の代表・さくら市の代表として、全員がたいへんマナーよく参加できていました。この経験を今後の生活にも役立てて下さい。
 
 
 
 

ゴミの行方

今日6月6日は、4年生が校外学習に出かけました。最初に松島の「塩谷広域環境衛生センター」に行き、家庭のゴミがどのように処理されているかを見学しました。
続いて、氏家病院付近の鬼怒川河川敷に移動し、先日紹介しました外来種「シナダレスズメガヤ」の除去をしました。大量の草で大変でしたが、「また協力したい」などの声もありました。ご苦労様でした。
 

さくら市小学校陸上競技大会

6月4日(水)さくら市小学校陸上競技大会が、高根沢町民広場で行われました。本校からは5,6年生の代表76名が参加しました。当日朝、地区によっては小雨も降っていたようですが、高根沢は曇りで、午前中は運動によかったですが、午後は少し暑かったです。
今回は第65回でありますが、さくら市合併10周年記念ということで、優勝者にはメダルが授与されました。
本校は、優勝1名、2位5名、3位4名、4位8名が地区大会に出場します。リレーは5年男女・6年男女とも予選通過です。
入賞された方おめでとうございます。
 
 

あいさつ運動開始

以前にも少し紹介しましたが、さくら市ではあいさつ運動を行っています。本校では今日から強化週間に入りました。
6年生が昇降口で児童に大きな声であいさつをしています。


とってもきれいになりました
24日(土)氏家消防署第3分団第2部の皆さんの、ご協力でプール清掃をしていただきました。放水の威力はとても強力で、2時間ほどできれいになりました。お世話になりました。
 
                      ビフォー                                                      アフター


いっぱい実りますように
23日(金)多くのボランティアの皆様にご協力をいただきまして、5年生が田植えをしました。
 

最後の「校長室の独り言」(*_*)



【校長室の独り言:最終日】

  昨夜から「春の嵐」がまさにあてはまる天候となっています。しかし、春の日差しはそんな中ですが暖かさを感じさせてくれます。
 

    午前中にさくらで退職する教職員の辞令交付式がありました。午後は校内で転出教職員を含めて最後のお別れをします。私事になりますが、この1年間、素直でかわいい子どもたち、常に教育推進のパートナーであった保護者の皆様、温かく学校を見守ってくれる地域の皆様、そして組織性・同僚性溢れる教職員に囲まれ、思い入れの強い本校で校長として本当に幸せな日々でした。環境緑化コンクール特選、これだけが足跡かなと思っています。転出する教職員も勤務年数に差異はありますが、それぞれ自分の職務を全うし本校教育発展に尽力してもらいました。自慢できる教職員です。

 

今後はそれぞれ与えられた場所で、また子どもたちのために鋭意努力していきます。言葉整いませんが、上松山小学校のますますの発展を願い筆をおきたいと思います。お世話になりました(>_<)


 

最後の観戦記!(^^)!

 
 

【校長室の独り言:春休み編(4)】
  予報どおり朝から雨の1日となりました。最近思いますが、天気予報の精度は100%に近い感じがします。今日はこのHPで唯一個人的になってしまった感じもしますが、地元応援ということで掲載してきました、サッカー栃木SC観戦記です。今日で最後となりました。雨中の戦いとなりましたが、元J1の壁は厚く惜しくも0対2で敗れました。今シーズンも熱く地元チームを応援していこうと思います。
 明日は教職員の退職辞令交付式が行われます。本校の永井雅子教諭が定年退職となります。長い間本当にお疲れ様でした。また、最後に本校に勤務いただき特に学力向上、音楽教育に尽力いただきありがとうございました。

今年度もあと3日となりました(>_<)



【校長室の独り言:春休み編(3)】

  ぽかぽか陽気の1日でしたが、明日は雨の予報です。栃木SCの試合が予定されています。現在負けなしと好調です。さて、このコラムもあと3日となりました。挨拶は31日にさせていただきます。緑化コンクールの話題がまだあります。クロマツでお世話になっているNPO法人トチギ環境未来基地のHPに本校の紹介がありました。うれしい限りです!(^^)!

教職員の作業日!(^^)!

  
  

【校長室の独り言】 

ちょっと空模様が怪しくなってきました。雨の予報が出ている春休み2日目です。(26日更新のものです。)  さて、今日は教職員の異動が発表されました。詳しくは別報告をします。午前中、職員作業を行いました。室内の書類・備品の整理を行いました。特に資料室などを整理し、使用不能なものについては廃棄処分としました。その後、空き缶がだいぶストックされたのでこれも搬出できるようにしました。午前中みっちり3時間の労働でした。これですっきり来年度を迎えることができます(^-^)

ご寄付のお知らせ(-_-)



【校長室の独り言】

 

春休み初日、ポカポカ春の陽気となりました。しばらくは教職員全員出勤の日が続きます。校庭では卒業生がサッカーに興じています。

 

さて、昨日馬場の故手塚文夫様のご家族より図書券の寄附をいただきました。誠にありがとうございました。早速図書購入の手続きをとりました。本校の蔵書も増え、子どもたちの読書環境も充実してきています。次年度も図書館教育に力を入れて、さらに子どもたちの読書力アップに努めていきたいと思います!(^^)!


★昨日更新を忘れてしまった話題です。1日遅れで失礼します(>_<)

修了式もしっかり!(^^)!



【校長室の独り言】 
春らしい陽気です。修了式も終了し、明日から春休みに入ります。下校時には新登校班編制を行いました。地区委員さんには大変お世話になりました。留守にしていて挨拶もできず申し訳ありませんでしたが、時間通りに終了できたとの報告を受けています。  

さて、修了式ですが毎回の式で思いますが、全員しっかりした態度で式に臨むことができました。まったくすばらしいです。本校のよき伝統であると思います。みどりの学校日本一、式に臨む態度日本一・・・いっぱい日本一を目指していきましょう。本日328名の児童に修了証書、進級祝賞を渡しました。あゆみを親子で見ていただき、今年1年間のこと、進級学年のめあてなどを春休みに話し合う機会をもっていただける幸いです。よろしくお願いします。

   
   
   
   
   
   
 

校庭にも春の訪れ(@_@)

 
 

【校長室の独り言:休日編(2)】

  3連休もあっという間に終了です。卒業式の式辞の冒頭に「百年堀の水温み、ふるさとの森の風光り、めぐりめぐって上松山の校庭に春の訪れを感じる季節となりました・・・」と話をしました。3連休の校庭はまさにそんな感じです。花壇のチューリップもだいぶ大きくなってきました。パンジーは相変わらずきれいです。ふれあいの丘の山肌にも緑の色が付いてきました。百年堀の水温み、鯉が気持ちよさそうです。木々の芽もよくみればいろいろな春の装いがあると思います。(まだまだ木々の春に不案内のところがあるので学習中です)明日は修了式です。1年間のまとめと新年度への新たな意気込みをもって1年を閉じたいと思います!(^^)!

二十四節気:春分(3月21日)!(^^)!



【校長室の独り言:特別講義最終号】  3連休はいかがお過ごしですか。昨日はちょっと北風が強くて体感温度は低かったように思います。東北・北海道等では荒れた天候で停電などの被害も出ていました。   さて、4月の「清明」から始まった特別講義「二十四節気」も今日が最終の[春分]となります。二十四節気をとおして、季節というもの見ていく視点もあるという紹介でした。ぜひ今度は、1か月1度の朝会で子どもたちにも話していきたいと思います。季節を体感、また理解するのも教育の一環と考えています。3連休ですが、校内で仕事を進める職員の姿が見られます。事務処理は学校で行わなくてはならないものも多く、普段常に子どもと向き合っている教職員には勤務時間外の仕事も多くなります。年度末・年度初めは特に「忙中閑あり」でなく「忙中忙あり」ですね(*_*)

新聞記事から(2)(緑化表彰)!(^^)!


【校長室の独り言】

  予報どおりの雨となりました。気温もあまり上がらず寒い1日となりそうです。明日からの3連休はまた天気も回復し、穏やかなお彼岸となりそうです。

 さて、卒業式の余韻もそこそこに学校も今日と24日の修了式の2日間となりました。担任の先生方には「学級の締め」をお願いしました。4月には「学級開き」の大切さを話しましたが、今度は締めとなります。話は変わって上記のシートですが、昨日下野新聞の県央版に本校の記事が掲載されていたので紹介します。緑化で開き、緑化で閉じた1年でもありました。こうした学校紹介(活動について)が、子どもの自信となりまた愛校心にもつながるものと思っています(^o^)

卒業式すばらしかったです!(^^)!



【校長室の独り言】 

ちょっと肌に刺す風が冷たい午前中となりましたが、平成25年度の卒業証書授与式が無事終了しました。所要時間90分の式となりましたが、卒業生・在校生とも最後までしっかりした態度でした。終了後、幾人もの来賓の皆さんからお褒めの言葉をいただきました。無事子どもたちを中学校という対岸送り届けることができました。明日は早速氏家中学校のオリエンテーションがあります。感慨に浸るのは今日だけになってしまいそうですが、じっくり卒業をご家庭で味わっていただければと思います。あらためて卒業おめでとうございます。またご臨席いただきました来賓の皆様お世話になりました。

   

卒業生の贈り物!(^^)!

   
       手作りストーブカバー                      手作りカレンダー                   一人一人のメッセージ     

【校長室の独り言】

  卒業式前日となりました。今日も気温が上昇するとの予報が出ています。★昨日はインフルエンザによる欠席者が0となりましたしばらくは経過観察としたいと思いますが、やっと落ち着いた感じがします。今日は準備関係で慌ただしい1日ですが、氏家幼稚園卒園式、緑化コンクール表彰挨拶まわりで学校を留守にします。

 

さて、6年生から卒業にあたって2つのプレゼントをいただきました。教室などに備え付けのストーブのカバーと今年の卓上カレンダーです。ストーブカバーは色違いの手作り感あふれる温かみあるカバーです。これを見るたびに卒業生を思い出すでしょう。卓上カレンダーは一人一人の句とイラストからできています。味のあるカレンダーです。大切にします。ありがとうございました(^_^)v

主役を待つのみ(*^_^*)

 
                         玄    関                                     花卉(挾間田・小林さんより)

 
                         壇   上                                                 赤の絨毯

 
                        式場全景                                                 祝    詞

 
                    新作式次第                                             児童昇降口 

準備万端というところでしょうか。後は明日主役の6年生を待つだけです。教師の仕事は川の渡し船の船頭に似ているところがあります。客を安全に対岸に送り、そして新しい客を迎える。今は中学校という対岸に接岸したところです。明日は細心の注意を払い、下船させてお元気でと送ってあげたいですね(^-^)
      

春が一段と加速します!(^^)!

  
  
  
  

【校長室の独り言】 
春の日差し、3月下旬から4月上旬の陽気、乾燥注意報(20~30%)等々、春の訪れが身近に感じられる報道がされています。水曜日はもう卒業式です。木曜日に天候の崩れが予想されていますが、卒業式当日は春を感じさせる1日となりそうです。  さて、朝教室を巡りをして子どもたちにあいさつをしていますが、5・6年生の廊下に手作りの「卒業おめでとう、今までありがとう」のメッセージが掲示されていました。19日当日まで現実感はないように見える6年生ですが、あと3日学校生活を充分楽しんでほしいと思います(*^_^*)

上松山クラブ(野球部)の報告!(^^)!


【校長室の独り言:休日編(1)】

  春らしい陽気の続く週末です。何だか心も弾んでくるようです。昨日は上松山クラブ(野球部)の大会がありました。球春到来です。結果は惜敗でしたが、4月から始まる様々な大会での健闘を期待したいと思います。来週からは春の選抜甲子園です。栃木県からは久しぶりの2校出場で盛り上がっています(^_^)v

児童アンケート(学習のきまり)から!(^^)!



【校長室の独り言:休日編(2)】
 先日、「学習のきまり」について子どもたちにアンケート調査を実施しました。これは1・2学期に実施してその結果を比べて分析をしていき、今後の学習指導に生かしていこうというものです。学習の準備、姿勢(「ピン ピタ グー パー」の徹底)、学習の仕方などに伸びが見られました。まだ、改善すべきこともありますがデータから全体像をとらえ、個々の分析をとおして次年度の策を講じていきたいと思います。クリックするとアンケート結果と1・2学期の比較などが見られます(@_@)
H25アンケート集計表.グラフ(全児童)

本校職員の活躍!(^^)!

  

【校長室の独り言】

  今日も雲がたれて暗い天候です。雨は落ちてませんが1日こんな天気でしょうか?卒業式予行、同窓会入会式、さくら市文教厚生常任委員さんの給食訪問など行事の多い1日です。

  

さて、今日は本校職員の活躍を一つ紹介します。栃木県では若手教員と教員を志望する学生が共に教師としての基礎を学ぶ「とちぎの教育未来塾」を開講しています。今年4年目となります。土曜日10回開催の自主研修となりますが、本校では蓮沼教諭が参加をしていました。学生時代の参加を含めて2回目となります。最終の閉校式で塾生237名を代表して、閉校のあいさつをしました。たいへんすばらしいあいさつとのお褒めの言葉をいただきました。子どもたちばかりでなく、教職員も頑張っています(^_^)v

「特選」になりました(^_^)v



【「特選」受賞のお知らせ(1)】

  全日本学校関係緑化コンクールの特選受賞が決定しました。過日、通知をいただき昨日プレス発表されました。ちょっとオーバーですが特選校は1校ですので、全国の頂点に立ちました。本校の緑化活動の取り組みが高い評価をいただいたことを子どもたちと共に喜びたいと思います。また、常日頃からご協力いただいている保護者・地域の皆様はじめ、ご指導いただいた関係各位に心より御礼申し上げたいと思います。ありがとうございました。今後とも「水と緑と心の豊かな学校」づくりと進めていきたいと思います(*^_^*)

春の訪れ:水温み!(^^)!

 
 

【校長室の独り言】

  昨日とは打って変わっての1日となりましたが、肌をさす寒さから穏やかな寒さになっています。昨日のなかよしタイムは学年・学級の日でした。今年度最終となり、どの学級も自由に過ごしていましたが、じゃぶじゃぶ池では水温み、生き物観察を楽しむ子どもたちが・・・。本当にめぐまれた環境だと思います。「この魚?」、「ザリガニ発見」・・・みんなの池、じゃぶじゃぶ池のシーズン到来です(*^_^*)

緊急地震速報を利用した避難訓練!(^^)!



【校長室の独り言】

  朝はまだ厳しい寒さが残っていましたが、だんだん予報どおり気温が上昇してきました。15~6度ぐらいまでいくかもしれません。

 さて、昨日は各局TVで東日本大震災関連の特集が放映されていました。あらためて被害の甚大さを知るとともに、復興の加速化を願うとろこです。本校では避難訓練を実施しました。今回は予告なしの実施でしたが、子どもたちは迅速に、且つ冷静に行動できました。個々人の意識の高さを示す姿と思います。最後に黙とうを行い、被害者への哀悼の気持ちを表しました(-_-)

★欠席者情報:○3/11~12人(4) ○3/12~13人(4) あと1歩です。暖かくなりますので、落ち着いてくることを期待します。

あれから、3年・・・(*_*)

 

【校長室の独り言】

  今日は氏家中学校の卒業式があります。風は冷たいですが、この青空のもと15の門出をお祝いしたいと思います。また、3月11日はあの震災の日です。3年の月日が流れました。本校には震災の爪痕は残っていませんが、被災地はまだ復興途上です。震災、そして震災の教訓を風化させないことは大切です。本校には復興支援のシンボルのクロマツがあります。子どもたちと共に今後とも防災意識、復興支援の思いをつなげていきたいと思います。

  午後2時46分前に避難訓練、そして子どもたちへの話を予定しています。保護者の皆様もぜひご家庭の防災、減災について子どもたちと共に見つめる1日としてください(@_@)

今日の給食(3月11日)!(^^)!

   

3月11日(火)のメニュー 610kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 ぶりのてりやき ごまあえ にらのみそしる

 

中学校の卒業式はぴったり2時間、冷え込んだ体育館でしたが子どもたちの卒業、そして父母、先生方、地域の方々への感謝、そして熱い思いが伝わる式でした。来週はこんな式になればいいなあと思って参列をしてきました。

とちぎPTA新聞188号(@_@)


【校長室の独り言】

  天気予報で「今日は、最大級の防寒対策が必要です。」といっていましたが、まさにそのとおりの寒さです。「早春賦」に「♪春はなのみの~」という歌詞があります。この歌は2月の歌ですが、3月の今にぴったりう感じです。しかし、陽光はまさに春という感じですね。

  さて、先週栃木県PTA新聞188号を配付しましたが、各地区の活動報告というコーナーに本校の和田部PTA会長が寄稿されています。内容は本校で取り組む被災地復興支援活動:福島県いわき市の海岸林再生事業についてです。こうした活動をさまざま機会に紹介いただけるのはありがたいことです。ぜひお読みください。明日で震災3年目を迎えます。この活動で防災に対しては高い意識が継続されている本校です。(震災3年に関してはまた・・・)

寒い北風です(>_<)




【校長室の独り言:休日編(1)】

  青空のよい天気ですが、風が冷たく体感気温はかなり低いですね。週末にはインフルエンザ等による欠席者も徐々に減少してきたところですので、休日の体調管理には十分注意をしてほしいと思います。
  この2週間の欠席者数をお知らせしますが、依然10~30人台で推移しました。インフルエンザB型に感染した児童が一時増えたのが要因ですが、インフルエンザ対策も長期になりました。来週には現在休んでいる児童も登校しますので平常に戻ると考えていますが、3/19には卒業式を控えていますので体調管理については、ご家庭と連携して十分留意していきたいと思います(^^)/~~~

農園の土起こし!(^^)!

 
 
【校長室の独り言】

  今週は低温予報、寒い週末となりそうです。ただ、来週水曜日あたりから春らしい陽気・気温になるとの予報が出ていました。春の訪れを・・・この文言にふさわしい卒業式になることを願っています。

 さて、昨日鉢村公一さん(上松山)がトラクターで学校農園の土起こしをやってくれました。さすが機械の力です。30分ほどで広い農園が整地されました。食育プロジェクト講師の谷中さん、舟本さんにもお出でいただきました。ありがとうございました。今後は今年の食育プロジェクト、各学年の栽培活動、そして平成25年のクロマツ定植とまた活気づいた農園が戻ってきます(^_^)v

二十四節気:啓蟄(3月6日)!(^^)!


【校長室の独り言(2):特別講義(20)】

  二十四節気も残り少なくなってきました。昨日は「啓蟄」でした。まさに今の気候にぴったりの言葉です。残りは「春分」、そして1年が巡ります。二十四節気は記憶に残っているでしょうか。また次年度は違った角度から季節を見てきたいと思います(@_@)

体力向上クラブ活動終了!(^^)!

 

【校長室の独り言】

  青空が広がっていますが、北風が冷たい1日です。今日は県立学校の入試当日となりました。受験生には風の冷たさも感じない緊張の1日ですね。

 さて、10日間にわたって活動した「体力向上クラブ」ですが、3/4(火)に終了しました。途中、風邪の流行で中止した日もありますが当初の目的のとおり、楽しみながら体力向上に役立つことができたと思います。最終日は体育館で「すもう」です。本格的なすもうでなく、動きを工夫したさまざますもうを行いました。そして「平成25年度上松山場所」を開催しました。これは本格的です。盛り上がって無事終了です。来年度はBOX体操という形で全校的な体力向上に臨みたいと考えています。(^_^)v

表彰&校長講話朝会!(^^)!

 

【校長室の独り言】

  予報通り、雨の1日となりそうです。学校は朝会、そして3校時の6年生を送る会と熱く動いています。6年生の卒業式の準備も始まり例年の3月を迎えています。

 今日は、1~3月の表彰をしました。多くの児童が絵画・書道・理科展・スポーツ等表彰を受けました。写真は代表児童になってしまいましたが、たくさんの表彰すばらしいことです。おめでとうございます。卒業式予行では6年生関係の表彰(篤行善行表彰、体育優秀選手)をします。表彰の後は、最後の校長講話を行いました。テーマは「思いやり算」の話です。396名、表彰の20分でちょっと疲れモードがありましたが、どんなことが心に残っているか?あとで尋ねてみようと思います(*^_^*)

かえるのお守り!(^^)!

   

【校長室の独り言】
  昨日に比べると空の青さが違います。朝の寒さは厳しいものでしたがいい天気の1日になりそうです。また、明日の雨予報がうそのようです。

 さて、昨日交通安全母の会と市の交通安全担当の方が、お見えになり「交通安全・かえるのお守り」を新入生にいただきました。例年大変ありがとうございます。お守りは来年度の入学生にこの趣旨を話して渡したいと思います。いただいたリーフレットの巻末に次のようなことが書いてあります。


保護者の方へ:幼い子どもたちの交通安全は、保護者の方たちの手にかかっています。保護者の愛情あふれる心配りで、子どもたちを交通安全から守りましょう。
 幼い子どもたちは、大人の姿を見て交通ルールやマナーを学びます。大人が良いお手本を見せることが何よりも大切です。マナーある行動を心がけましょう。

  学校も子どもの交通安全について、保護者の皆様と共に今後とも取り組んでいきます(^_^)v

珠算教室の開催!(^^)!



【校長室の独り言】

  昨日の雨模様で寒い1日と比べ、風は若干冷たいですがやんわりした陽気です。水曜日は雨が予想されています。桜の開花予想も出ましたがまだまだ本格的な春はちょっと先かもしれません。

  さて、今日は3年生の「珠算教室」が開かれました。2回シリーズに1回目です。(2回目は3/6)算数の単元で「そろばんで計算しよう」があります。時間数は3時間と少ないのですが、そろばんによる数の表し方を学び、簡単な加法及び減法の計算ができるようになることがねらいです。初めての児童が多いので、講師の先生に基本から学ぶことができました。そろばんに興味をつこということも一つの目標であるので充実した2日間になればいいな、と思っています(*^_^*)  

★授業の実際は、上松っ子ニュースに更新されています。

珠算教室の開催!(^^)!



【校長室の独り言】

  昨日の雨模様で寒い1日と比べ、風は若干冷たいですがやんわりした陽気です。水曜日は雨が予想されています。桜の開花予想も出ましたがまだまだ本格的な春はちょっと先かもしれません。

  

さて、今日は3年生の「珠算教室」が開かれました。2回シリーズに1回目です。(2回目は3/6)算数の単元で「そろばんで計算しよう」があります。時間数は3時間と少ないのですが、そろばんによる数の表し方を学び、簡単な加法及び減法の計算ができるようになることがねらいです。初めての児童が多いので、講師の先生に基本から学ぶことができました。そろばんに興味をつこということも一つの目標であるので充実した2日間になればいいな、と思っています(*^_^*)  

★授業の実際は、上松っ子ニュースに更新されています。

また来年をめざして!(^^)!



【校長室の独り言:休日編(2)】

  本日開催予定のさくら市駅伝大会は中止となりました。雨模様の1日のため残念です。出場予定だった児童の皆さんは、ぜひあと1年後の出場を期待しています。この大会は氏家町当時から通算すると開催30回ぐらいになる歴史ある大会です。

  開催当初は、(1)293号バイパス~氏家新田地区内の道路を中心に、(2)櫻野運動公園をスタートしその周りの道路、(3)ゆうゆうパークと勝山地内の道路 そして (4)現在の外周コースと変遷をしました。私もずっと選手(若い頃です。速くはありません)、役員として関わってきたので思い入れのある大会です。また1年後を楽しみしています(*^_^*)
★新人ミニバスケ大会ですが、順位決定戦の結果4位となりました。頑張りました(^_^)v

新人ミニバスケ大会2日目&コンサート!(^^)!

 
 
 
 

【校長室の独り言:休日編(1)】

  昨日と一転、冷たい雨模様の1日です。明日は降雪も予想されていますが微妙なところです。

 さて、本日は先週に引き続き新人ミニバスケ大会です。今日は時間がとれたので2戦目を応援に行きました。1戦目はすでに終了し矢板クラブに勝利しています。この氏家ファイターズ戦に勝利すると上位進出となります。インフルエンザの流行で練習もままならっかたと思います。30点に迫る得点をあげましたが残念ながら敗退、3戦目の南が丘クラブと順位決定戦となりました。南が丘戦の結果は後ほど・・・

  帰りにお隣の公民館で開かれていたさくら市文化振興事業~いちごロックで繋がろうコンサート~におじゃましました。これは震災復興と絆をテーマにした事業です。『さくら市のパールキッズと宮城県亘理(わたり)町のいちごキッズが、イチゴの産地の栃木と亘理町の支援や繋がりを願って作ったPearl作詞作曲の「イチゴロック」を昨年に続き同じステージで歌い、更なる絆を深めます。』と説明がありました。本校もクロマツを通して復興支援を行っていますが、いろいろな形でこうした支援活動が行われているな、とあらためて感じました(^o^)

引き継ぎ(1)!(^^)!

   
   
 

【校長室の独り言】

  久しぶりの雨模様となりました。今週は1・2日とスポーツ行事がいくつか予定されています。ちょっと天候が気になるところです。

 

さて、3月を目前に控え卒業関連行事が始まるところですが、今日は国旗当番の6年生→5年生の引き継ぎが行われました。まずは6年生の手慣れた動作をみながら説明を受けました。5年生はみんな真剣です。そして、その後、来週の第1グループが代表して練習しました。これで一つの引き継ぎ式の終了です。これからこうした光景がいろいろなところで見かけることになります。何十年と行われてきたことですが、伝統が受け継がれるということです。来週からは5年生の手で国旗が掲揚されます(*^_^*)


★今日の欠席者数は、15名(10)です。横ばいです。3月に入りますが、陽気と共に落ち着いてくることを願っています。

最後の縦割り班活動(@_@)

   
   
 

【校長室の独り言:1年間学年間の交流ができました】

  本校の学年間交流活動のメインである「縦割り班活動」が本日最終日を迎えました。特に5・6年生がリーダーシップを発揮して下級生の面倒をよく見ていたと思います。いつも外を見て回る時間が多かったので、室内で行われていた「スライムづくり」を見学しました。2班が同時に活動していましたが、どのグループも上学年の子どもたちがやさしく教えてくれていたのが印象的でした。こうしたよき伝統が受け継がれていくのが本校のよさ、とあらためて思いました(*^_^*)

合唱クラブ演奏会のお知らせ!(^^)!


【校長室の独り言】 

ぐんぐん気温が上昇しています。予報どおり春めいてきました。来週は「啓蟄」、上松山の虫たちもそろそろお目覚めかもしれません。  さて今日は昨日の駅伝大会に続いてご案内をします。28日(金)に本校の合唱クラブが演奏会を行います。1年間の練習の成果を皆さんに披露をしてくれます。午後4時からになりますが、ぜひご都合のつく方はご来校ください。ソチオリンピックでNHKで流れてたテーマソング「今、咲き誇る花たちよ」を大会期間中、何回も聴きましたがいいでねえ~何か力が沸いてくる感じでした。音楽にはこうした不思議な力があります。28日(金)楽しみにしています(*^_^*)strong>>★本日の欠席者数は15名(7)です。昨日が20名(9)でしたので徐々に減ってきています。ピークは過ぎたようですが、新聞紙上をみると、まだまだ学級休業の学校があります。引き続き推移を見守りたいと思います。

穏やかな1日!(^^)!



【校長室の独り言:休日編(1)】

  2週続けての荒れた週末に比べて本当に穏やかな1日となっています。休日を利用して校庭南側の銀杏の木などの枝を伐採してもらっています。高所であるため危険な作業ですがさすがプロです。校庭・体育館では上松山クラブの練習が行われていました。ミニバスケは明日、氏家体育館で地区新人戦が行われます。勝利を目指して頑張ってください(^_^)v


   

欠席者情報(@_@)


【校長室の独り言】

  本日は14:00より授業参観となります。足下の悪い中ですが(現在の校庭)、ご来校をお待ちしています。

 さて、週間予報では来週の半ばから、気温の上昇が予想されています。「三寒四温」の頃ではありますが期待してしまいます。欠席者数ですが、最近の人数は上記のとおりです。この1週間は20名余で推移しています。今週、自宅で休んで来週から登校という児童もいると思います。陽気も温かくなる来週からまた元気に登校してくれることを願っています。また、引き続き風邪予防策を心がけていきましょう(^^)/~~~

   

ご来校お待ちしています!(^^)!



【校長室の独り言】

  明け方近く、ソチオリンピック女子フィギアーのショートプログラムが行われていました。「オリンピックには魔物がいる」この言葉が思い浮かびます。悲願の金メダルと言いますが、まさに悲願です。フリーでの巻き返しを期待してやみません。

 さて、明日は学年末の授業参観、学年PTAですがご来校をお待ちしています。公開授業については教科等を2月4日付けの文書で配付しましたが、確認の意味で下記に添付させていただきます。よろしくお願いします。生活科・総合的な学習の発表では子どもたちがいっしょうけんめい最後のまとめを頑張っていました(^o^)

授業参観

二十四節気:雨水(2月19日)!(^^)!



【校長室の独り言:特別講義⑲】

  4月から始めた二十四節気の特別講義も19回目を迎えました。昨日は暦をみると「雨水」と書かれています。雨水の説明は上記のとおりですが、春の本格的な訪れを意味するものです。予想されていた雪もなくなり、まさに雨水というところでしょうか。しかしまだまだ雪には油断大敵、そして気温も「三寒四温」の言葉にもあるように寒さの厳しい日もあります。今朝も寒かったですね。校庭は凍結→溶けるをくり返しだんだん状態もよくなってきましたが、通常とはまだまだです。二十四節気は3月の「啓蟄」、そして「春分」と続きます。春が駆け足でやってきます(*^_^*)


 

雪との闘い?(>_<)

     
              校舎北側                                    校舎北側                                     氷状態です

   
                 校庭                                          校庭                                         校庭

【校長室の独り言】

  木曜日も雪マークがなくなり一安心というところです。21日(金)の学年末PTA時、来校の際のお願いについて、本日保護者の皆様に通知文を配付しました。校庭の状況をご理解いただきよろしくお願いします。雪国の地方の方のご苦労には遠く及びませんが、日の当たらない場所の凍結した雪には手を焼きます。しかし子どもたちの安全を第1に考えて学校管理を進めていきたいと思います。

本日の欠席者数ですが、23人(12)です。学級により増加してところもあり、引き続き要注意です(@_@)

校庭の状況が(>_<)

   

【校長室の独り言】

  晴天です。気温も上昇していますが、校庭をみるとまだまだ雪が残っています。朝は凍結、そして昼の間に溶けてぬかるみの状態です。予報では低気圧の進むコースで降雪の違いがあるようで、雪マークが木曜日に動いています。今、心配をしていることは21日(金)の学年末PTAの駐車場のことです。校庭をいつもどおり開放する予定ですが、今の状況をみると履き物等も考えないといけないかなと思います。それを含めて前日に保護者の皆様に駐車場について文書でお知らせをいたします。(20日に雪が降らないことを願って・・・)(*_*)

いいところ見つけてます(@_@)

   

【イイトコメガネが増えてます】

  夏休み明け集会で「子どもたちにお願い4つ」を話しました。その中に、「イイトコメガネ」があります。友だちのいいところ、そして自分のいいところを見つけよう、という話です。公共広告機構のCMにもなっていてそれを子どもたちに見せながら視覚的にも記憶に残るようにしました。これは以前、学校だよりでも話をしましたが、自己肯定感を育てるのにも役に立つことと考えています。教室訪問をすると、「イイトコメガネ掲示板」のあるクラスがいくつか見られました。年度末、友だちの、そして自分の、さらには先生、家族の「いいところ」再発見です(@_@)

校庭が白一色です(>_<)

   
   

【校長室の独り言】
  この時間になってもまだ校庭の雪はいっこうに消えていません。朝は凍結をしていて子どもたちの靴スケートの遊び場となっていました。(遊び方の指導はしました)今回は雪の質が前回とは違い、木々の枝が重みで折れている箇所が何カ所かありました。通学路も歩道の雪が凍結をして注意して歩くことも必要です。朝、自転車を押す中学生の姿も多く見られました。水曜日~木曜日とまた降雪が予想されています。今回は平日ですので万全の対策を講じるようにしたいと考えています。

★本日の欠席状況:35名(内、インフルエンザよるもの17名)となっています。

強風の1日です(*_*)

 
【校長室の独り言:休日編(2)】

  明け方気がつくと、外は大変な強風です。大雪、雨、そして暴風に近い風・・・荒れた週末になりました。各地で開催予定の様々なイベントが中止・延期になっています。こんな天候ですが、遠くロシア・ソチから吉報が届きました。ジャンプの葛西選手本物のレジェンドになった銀メダル獲得です。徹夜したかいがありました。

  今日は休日ですが、2日続けた「環境とみどりの県民大会」の話題の3回目をお届けします。栃木県では『地球と人にやさしい”エコとちぎ”づくり:県民宣言 ~はじめよう!みんなのちからで つなげよう!未来のとちぎへ ひろげよう!地球のために』を策定しています。それを推進するとちぎの環境を守るキャラクター:「ふんべつくん」(ごみ減量化・再資源化キャラクター) エコキーパー(地球温暖化防止キャラクター)がいます。本校でも緑化活動を進めるキャラクターを子どもたちといっしょに考えていこうかな?と思います(^o^) 

記録的な大雪(*_*)

 

【校長室の独り言:休日編】

  各地で観測史上1位という報道がされています。栃木県も雪から雨に変わりましたが、先週を上回る雪となりました。雪解けにはやはり雨でなく、太陽の光が一番のようです。仕事以外は無理な外出はせずに・・・というところですね。

 さて、昨日お知らせした表彰式の賞状と楯をご紹介します。栄えある表彰と思います。

予報どおりの天気です(>_<)

   
   
 

【校長室の独り言】
  予報どおりの雪となりました。昼間は道路などはまだ凍結などはだしじょうぶと思われますが、下校時の積雪などが心配されます。十分な下校指導を行いたいと思います。週末であることが学校としては幸い、と先週からでありますが感じています。

 今日は降雪の前に、昨日お話しした「食育プロジェクト」土作りをスタートしました。ボランテイアのお二人(谷中さん・舟生さん)のご指導・お手伝いをいただき堆肥を畑にまきました。お世話になりました。この後、時期を見て耕していただけるそうです。学年の区割りして、次年度の野菜づくり計画を進めていきたいと思います。しかし、春のたよりの雪も続けてくると困った雪となります(*_*) 


★今日の欠席者数は54名で(内インフルエンザ40名)です。徐々にではありますが減ってきています

土づくりから!(^^)!



【校長室の独り言】

  おはようございます。学年・学級休業が解け、今日から全クラスが通常の授業を始めました。本日の欠席者は62名(43名)です。発症日によりまだ登校できない児童もいると思いますが、医療機関の指示を得ながら登校するようお願いします。(インフルエンザについて)

  さて、本日学校農園に堆肥を運んでもらいました。早速学校農園で現5年生がじゃがいもづくりに入ります。食育プロジェクト2年目のスタートです。まずはご指導により土づくりから始めます。今日は堆肥をまず入れ、明日5年生に畑にまいてもらいます。その後、耕して3月を迎えたいと思います。じゃかいもは教材として、そして野菜づくり体験として育てていきます。充実した活動になるようにしたいと考えています(^-^)

   

しだれ桜の移植!(^^)!



【校長室の独り言】

  今週末、また荒れた天気が予想されています。特に雪が心配です。今日は1年生全クラスと3年1組が学年休業です。本日の欠席状況は25名(16名:インフルエンザ)とほぼ2/10(月)と同数です。広がりはみせていませんが。引き続き警戒レベルと思っています。

  さて、さくら市よりしだれ桜の提供があり(2本)、校庭東側のふれあいの丘、そして百年堀近くに移植をしました。3~4mぐらいの木です。本校にはたくさんの樹木がありますが、数年後の春に子どもたちの目を和ませてくれる花を咲かせてくれると思います(*^_^*)

   

穏やかな1日!(^^)!

 
 

【校長室の独り言:休日編】
  風もなく穏やかな1日です。遠く高原の山がくっきり見えます。明日は4学級がインフルエンザによる学級休業となりますが、他学級の様子が気になる休日です。水曜日の朝の活動は「読み聞かせ」の予定でしたが、子供たちの健康観察・欠席状況の確認等のため中止としました。昨日、読み聞かせにお出でいただく予定の皆さん(アリスの会・学校支援ボランテイア)にはご連絡しました。申し訳ありません。
 写真は過日報告した増設のブランコ工事です。基礎から現在はブランの支柱が取り付けられました。2月末には使用できそうです。子供たちの楽しみがまた一つ増えます(^-^)

感謝状をいただきました!(^^)!

  

【校長室の独り言】

  心配された子どもたちの登校も無事完了しました。お世話になりました。今日はすでにご連絡したように1年3組がインフルエンザよる学級休業を行っていますが、他クラスも欠席者が増加しています。本日、その対応についてご連絡します。

  さて、過日学校緑化コンクールの現地審査が終了しましたが、本校が取り組んでいる福島県いわき市の海岸林再生事業に(クロマツの苗木植林活動)ついて6月に続き、主催者から感謝状が届きました。また、機関誌に本校の活動も紹介されていますのでお知らせします。再生途中ですが、今後も協力をしていきたいと考えています。

春の雪は・・・!(^^)!

 
                 校庭は白一色                                      青空が広がっています

 
                 みんなの池付近                                        クロマツ園に集中

【校長室の独り言:休日編】

  関東地方の一部では数十年ぶりという大雪になりました。昨日は終日、雪の中という感じでした。しかし、一転今日は青空が広がり、雪が急速に溶けて道路も一気に乾いてきました。明日の登校は場所により、凍結部分などがあるかと思います。充分ご注意ください。

 さて、この時期の春の雪はありがた迷惑ですが、南から送られてきた春の便りともいわれるそうです。明日は、まだ校庭に雪が残っていると思います。雪と遊ぶ元気な子どもたちの姿が目に浮かびます。インフルエンザの感染状況が気になる日曜の夕刻です(@_@)

寒~い朝の風景から(2題)!(^^)!

 

【校長室の独り言】

  日差しの恵みを感じる1日となりました。2日間の日中の寒さから比べると大きな違いがあります。しかし、明日から大雪情報が出されています。学校は休日ですが、週明けの凍結に注意したいところです。

  写真は昨日の朝の一コマです。1枚目は体育館の玄関の天井からといに氷がついていました。これは珍景。2枚目はみんなの池にカモが3羽。みんなの池は地下水で水温は15~6度、水蒸気がたちこめています。カモがのんびり浮かんでいました。ほのぼのとした風景でした(*^_^*)

2月の全校集会!(^^)!

 
【校長室の独り言】

  氷点下9度、車の車外気温の数字です。結構年数を重ねた車ですが、購入して初めての数字です。「寒い」のひと言です。こんな厳寒な中ですが、2月の全校集会を行いました。子どもたちは寒い中ですが、いつものとおりきちんとしていました。

  今日の私の話は、「99歳のスイマー 長岡三重子さん」の話をしました。80歳から水泳を始めて現在99歳、18の世界記録を作った人の話です。「情熱と努力があれば夢はかなえられる」、説得力のある言葉です。上松っ子宣言「夢にむかってがんばります」、みんな頑張っていますか?と話をしました。

  表現活動は5年生です。論語を暗唱しました。すばらしいですね。これで全校表現活動はすべての学年で実施しました。次年度もまた工夫改善して実施していく予定です(^_^)v


   
   

二十四節気:立春(2月4日)!(^^)!


【校長室の独り言:特別講義⑱】

  今日は二十四節気の「立春」です。まさに暦だけの寒い1日でした。そしてちょっと雪化粧も初めてでしょうか。昼休み、雪の中サッカーボールを蹴る子どもたちの元気な姿が記憶に残っています。寒明け、春に向かって何だか気分も明るく、温かくなってきます。今日は立志式参列(氏家中)、警察署見学同行(3年)、本校への訪問(塩谷南那須教育事務所)と結構タイトなスケジュールの1日でした。逃げる2月と言いますが、行事はまだまだ続きます(@_@)

あらためて自然の豊かさを感じます!(^^)!




みんなの池みどりの広場ぼうけんの丘



きらきら広場ハーブ園松の生垣



ふるさとの森ふるさとの森百年堀



ふれあいの丘・じゃぶじゃぶ池百年堀クロマツ園・学校農園
【校長室の独り言】 
  おはようございます。昨日からちょっと春めいて気温も上昇しています。本日は16~7度の気温が予想がされています。しかし、今夜半からまた寒気団の影響が出るようです。三寒四温はまだまだ先ですね。
  さて、連日環境緑化の話をしていますが、今日あらためて午前中校庭をまわりました。冬なので緑は限られていますが、流れる水、鳥の声、落ち着いた木々のたたずまい・・・心和む本校の自然環境です。あらためてそのすばらしさを感じました(^o^)

新たな一歩を踏み出す(^_^)v


【校長室の独り言(2)】

  気温がだいぶ下がってきました。本日の緑化活動に関するすべての日程が終了しました。ホッとひと息という感じですが、ご指導いただいたことを来年度の教育課程編制に生かしていきたいと考えています。今日を新たな1歩として今後とも保護者・地域の皆様のご理解・ご協力を得ながら活動の充実を図っていく思いです。今後ともよろしくお願いします。なお、本校の緑化活動の様子をパネル展示してありますので、学校へのお越し際はご覧ください。(★21日(金)の学年末PTAまで展示してあります:会議室前)


   
   

さくら市武道大会&こども絵画展表彰!(^^)!

   
   
   
   
   
                                                                                                        野火焼きをやっていました

【校長室の独り言:休日編(2)】

  今日は2つのイベントがありました。氏家体育館でのさくら市武道大会(9:00~)と喜連川公民館でのこども絵画展表彰式(10:00~)です。どちらも臨席の依頼を受けていましたので、武道大会は試合が見られず残念でしたが、2つとも開会式・表彰式に参加することができました。

  さて、絵画展の表彰式の講評で審査員の先生が2つ参考になることを話していました。(1)ものをしっかりみて描くこと (2)まねをして描くこと です。(2)については誤解のないようにと詳しく説明されていましたが指導上ためになる話でした。2つのイベントに参加した子どもたち、そして保護者の皆様大変お疲れ様でした(^-^)

  帰路、煙が田んぼ・畑、道路等を覆っていました。さくら市の野火焼きですね。春をまたまた感じました(@_@)

情報教育支援事業終了(1年生)!(^^)!

   
   

【校長室の独り言:休日編】

  穏やかな1日です。気温はそれほどありませんが、何か春の陽気さえ感じる1日です。

  さて、昨日で情報教育支援事業が終了しました。(1年生)2日間で1クラス2時間の実践です。昨日はパソコンを使い、お絵かきをしました。みんなかわいい自画像でしょうか、上手です。思わずシャッターを押しました。また、講師の先生の話をしっかり聞いて、学習リールを守りながらパソコン学習に取り組む1年生は立派です。交流会でも自信をもって幼稚園・保育園生を迎えていました。成長を感じています(^_^)v

学校給食週間終了!(^^)!



【校長室の独り言】

  今日の朝、日陰では道路が凍結し、交通事故が頻発していました。風は強いですが、気温の上昇も予想されています。

  さて、24~30日の給食週間が終わりました。今年度の給食も40日を切ってしまいましたが、今後も美味しい給食の提供について努力していきたいと思います。給食委員会で期間中に「給食標語コンクール」を行っていました。昇降口に掲示されていたので入選作品を紹介します(^_^)v

みんなの学校をきれいに!(^^)!

 
 

【校長室の独り言】 

おはようございます。天候がだいぶ下り坂のようです。昨日の水まきが呼び水になったのでしょうか、雨が予想されています。恵みの雨となりそうです。さて昨日から昼休みなどの時間に5・6年生を中心に「学校をきれいにしよう活動」を行っています。落ち葉も少なくなってきましたが、環境緑化コンクールの現地審査もあり、よい機会なので校庭の隅々まできれいにしました。みんないっしょうけんめい働いています。緑は少ない季節ですが、本当に豊かな自然環境だなと歩きながら思いました。子どもたちといっしょに育て、大切にしていきたいです(*^_^*)

★昨夜は学校ホームページのメンテナンスがありました。ご迷惑をおかけしました。

2回目の出動・放水隊!(^^)!



【校長室の独り言】

  昨日お話ししたように今日は校庭に水をまきました。すぐ地面にしみ込んでしまいますが、ちょっとした潤いになり,埃も若干押さえれたように思います。2時間目の休み時間にマッスルタイム(縄跳び)が行われ、子どもたちに好評でした。今のところ雨・雪の予報はしばらくありません。3回目の出動も予定しています。可能な限りより活動しやすい教育環境づくりに取り組んでいきたいと考えています(*^_^*)


   

ブロッコリーありがとう!(^^)!



【校長室の独り言】

  清掃の時間を利用して、農園のブロッコリーを抜いて整理しました。8月から今まで育て、そして食した野菜です。成長していく過程でいろいろなことを子どもたちは学びました。これで食育プロジェクトをはじめ、学年の農園の野菜もすべて終了です。農園も畑の土のみとなりました。今後は堆肥を入れて耕し次年度に備えます。外清掃の皆さん、お手伝いごくろさまでした(^_^)v


   
 

あいさつ運動終了!(^^)!


【校長室の独り言】

  おはようございます。今週はまた寒さが戻り氷点下の最低気温、そして一桁台の最高気温の日が続くと予想されています。寒さ対策と手洗いを徹底させたいと思います。

  さて先週3日間続いた児童会企画委員会主催のあいさつ運動が終了しました。また2月にも計画されているようですが、この委員会を核としたあいさつ向上運動の輪が広がればいいなと思っています。永遠の課題ではありませんが、あいさつに真剣に取り組む子どもたちの姿がうれしいです(^_^)v

次年度に期待を!(^^)!

 
 

校長室の独り言(2):若いチームで次年度への期待】

  連日PRした栃木県郡市町駅伝大会ですが、さくら市チームは大学生2名と中高生という若いメンバーで臨みました。結果は22位でしたが、次年度につながるすばらしい走りを個々人がしたと思います。私は5区中継点でさくら市のスタッフとして仕事をしていました。本校出身の中学生女子と高校生男子が出場してそれぞれ好走しました。特に高校生は5人抜きの快走でした。次年度のさくら市にご期待ください。またテレビ実況放送はいかがでしたか?

栃木県郡市町駅伝大会PR!(^^)!


【校長室の独り言:休日編(1)】 

 予報どおり穏やかな1日となりそうです。明日開催される駅伝大会のPRです。今年はとちぎTVで実況放送があります。さくら市チームの応援をよろしくお願いします。大会のPRをさせていただきました(^_^)v

職員研修(音楽実技)!(^^)!

 
 

【校長室の独り言】

  週末は春の陽気を思わせる暖かい天候が予想されています。また26日(日)は栃木県郡市町駅伝大会が開催されます。本校出身の選手もさくら市代表選手としてエントリーされています。活躍が楽しみです。

  さて、水曜日は教職員の研修日・会議の日と何回かお伝えしていますが、今週は実技研修(音楽)を行いました。小学校教員であるので音楽指導は必須ですが、指導技術の向上も必要です。今日は担当から、(1)発声練習 (2)鑑賞について (3)基本楽器の演奏 の3点について説明を聞きました。音楽の時間は歌・演奏を通して一体感の生まれる時間が私は好きです。体育、図工、家庭科などを含め、技能教科での指導技術向上を今後とも定期的・計画的に進めていく予定です(^o^)

あいさつにこだわり!(^^)!



【校長室の独り言】

  昨日の突然の雪、びっくりしました。校庭のお湿りは一瞬でしたが、本格的にならなくてよかったです。

  今日も朝のあいさつ運動は続いています。子どもたちのパワーはすごいです。前を通る子どもたちもつい大きな声を出します。やればできる、こんな思いをしました。子どもたちの力が何かを変えます。大変うれしく思っています。「おはようございます」「こんにちは」・・・私たちの声も自然と弾んでいきます(^_^)v

 

子どもたち自ら・・・!(^^)!


【校長室の独り言】

  雨が降ったのはいつ頃か、と記憶にないほどです。乾燥しきっているという感じで、校庭は砂埃が舞い上がっています。手洗い・うがいの励行を再度指導したいと思います。

  さて、今日は朝から昇降口で子どもたちの「おはようございます」、の元気なあいさつが聞こえます。先週のあいさつ強化週間で、クラス内からあいさつチャンピオンとして推薦された児童がいます。その子どもたちが上松山小学校あいさつ普及員に認定され、今日から3日間あいさつ運動をやっています。これは児童会企画委員会の子どもたちが計画をして実践しています。すばらしいことです。私たち大人も負けてはいられません(^_^)v


   
   
 

★上松山あいさつ普及員名簿は別途お知らせします(@_@)

樹木の手入れ!(^^)!

   

【校長室の独り言】

  予報では気温が2桁台で、さくらの開花時期を思わせるような陽気とありました。風は冷たいですが、日差しは予報どおりです。

  さて、本校には多くの樹木がありますが、落葉期を過ぎて剪定の必要と思われるものを業者に依頼し、2月から作業に入る予定です。その前に中嶌用務員が校舎前にあるトチノキの剪定を行っています。トチノキは大変丈夫な樹木で、『放任でも樹形が整うので、基本的に剪定の必要はありません。自然樹形が最も美しいです。落葉期に混みすぎて邪魔になった枝を整理する程度にとどめます。』と育て方の一例が出ていました。今回はきれいに剪定をしました。高所もなんのそのすばらしい作業ぶりです。樹形のそろったトチノキになっていくと思います。樹木も人間と同じ、育て方の大切さを感じます(^-^)

全日本学校関係緑化コンクール現地調査について!(^^)!



【校長室の独り言】

  穏やかな天候という言葉がまさにぴったりの1日です。今日は二十四節気「大寒」ですが、ちょっと今はそんな感じは受けませんね。
  さて、すでに本校の緑化活動について栃木県の最優秀校受賞の報告をしましたが、その際全国コンクール推薦され、現地調査があるかもしれないという話をしました。先週その正式な連絡が来て2月3日(月)に訪問が決定しました。現在、その準備中です。緑に包まれた豊かな環境の中で、元気いっぱい学習・運動に取り組んでいる子どもたちの様子を伝えたいと思います(^_^)v


二十四節気:大寒(1月20日)!(^^)!



【校長室の独り言:特別講義19】

  今年は2つめの二十四節気ですが、今年度は残り少なくなりました。今日は「大寒」、1年で一番寒い時期です。しかし、今日の昼間は寒さがちょっとお休みです。暦上は春に向かいます。寒さ厳しいおりですが、季節は流れていることを実感します(*^_^*)

寄贈図書の完了と新たな寄贈のお知らせ(-_-)


【ありがとうございました】

  冷たい強い風が吹く1日でした。鬼怒川運動公園サッカー場にいましたが凍えそうな寒さでした。
 さて12月24日のHPで紹介をしましたが、図書の寄贈をいただいた故・村上彦平様(松島)の図書が図書室に設置できました。お知らせをします。また、先週あらたに昨年お亡くなりになった故・鉢村好弘様から図書の寄贈がありました。現在、図書を発注しておりますので揃い次第報告をっせていただきます。ありがとうございました。子どもたちに何よりの贈り物です。

理科展、自作教具・教材展の開催!(^^)!


【校長室の独り言】

  寒気団が居座り、日本列島が冷凍庫状態です。来週は「大寒」です。

 さて、平成25年度の理科研究展覧会並びに自作教材・教具展が上記のとおり開催されます。(すでに通知を配布済:18~19日は9:00~16:00で矢板市文化会館)本校からも理科展17点、自作教材・教具展に20点を出品しました。お時間の都合がつきましたら、子どもたちの研究の内容や努力のようすをご覧頂きたいと思います。また併せて先生方の力作もご覧ください。会場案内を添付しました(@_@)
H25理科展会場地図

人権教育について研修!(^^)!

   
   

【校長室の独り言】

  今日は1年に1回の身体のメンテナンス(人間ドック)の日でした。年齢に応じた体となっていました。

  さて、昨日は水曜日でした。毎週会議あるいは教職員の研修になっています。年間の計画に従い、「人権教育」について研修をしました。学校教育には○○教育というものが多数あります。(特別支援教育、人権教育、環境教育etc・・・)教職員はそうした教育について常に研鑽を図り、児童生徒の指導に生かすようにしています。

  今日は塩谷南那須教育事務所から指導者を招いて、特に活動をとおして人権教育のあり方について研修をしました。人権教育の目的は、人権尊重の精神を涵養することにあります。そのためにも私たち教職員が人権ということについてより深い理解をもっていなければなりません。「ハッと」気づくことが多い60分の研修でした(@_@)

朝の声かけ運動!(^^)!


【校長室の独り言】

  関東南部は雪情報もありますが、この地域は曇り空の1日となりそうです。しかし、気温は相変わらずの低温です。

  今日は、第4回あいさつ強化週間の周知日です。学校では52名の卒業生が集合してくれました。頼もしい先輩方です。青少年センターの方々、そして5年生も参加し、100名近くの声かけ隊となりました。登校して来る子どもたちも圧倒されていたようです。こうした地域の力が本校教育推進の底力となっていることをあらためて感じました。後、3日間の強化日となっています、どうぞよろしくお願いします(^^)

   
   

明日(15日)はあいさつ運動周知日!(^^)!



【校長室の独り言】

  おはようございます。明日、降雪の予報もありますが、今日は雲一つない冬晴れです。

  さて、今日からあいさつ運動が始まりました。朝は3連休明けのせいか、あいさつ元気度60%というところでしょうか。明日はあいさつ運動周知日です。青少年センター、氏家中生、本校生徒がいつものように朝の声かけ運動を行います。保護者・地域の皆さんも玄関を一歩出て子どもたちへの声かけ運動にご協力よろしくお願いします(*^_^*)


   

何かを変える1週間!(^^)!



【校長室の独り言:3連休編3】

  今日も青空の広がるいい天気となりました。明日からまた学校が始まりますが、今週は第4回目のあいさつ運動週間となります。子どもたちのあいさつについては、何回か話をしていますが、まだまだとの評価を受けています。冬休み明けの集会では子どもたち、そして教職員にも「あいさつについては何かを変えよう。」と話をしました。あいさつは日常の基本的なものですが、この一週間は特に力を入れていきたいと思います。保護者・地域の皆様のご協力よろしくお願いします(^_^)v

駅伝・マラソン大会花盛り!(^^)!

 
 

【校長室の独り言:3連休編1】
  天気に恵まれた3連休です。朝夕の冷え込みは厳しいですが、日中の日差しは暖かいです。

 さて、本校の持久走大会はすでに終了しましたが、各地で様々な駅伝・マラソン大会のイベントが行われています。正月は毎年恒例の箱根駅伝に釘付けでした。今日はTVでは都道府県対抗駅伝(女子)が行われています。近隣では高根沢町で元気アップハーフマラソン大会が行われました。(競技役員で参加をしてきました)1月26日(日)には栃木県郡市町対抗駅伝大会(小学生の県駅伝大会も併せて実施されます)が開催されます。さくら市チームも出場します。今年から栃木TVで実況放送があります。ぜひご覧ください(@_@)

体力向上部募集!(^^)!



校長室の独り言:3連休編2】
 
  先日、冬休み編で「体力について考える」というテーマで話をしましたが、先日の新聞にも同様な記事が出ていました。体力向上に関しては本校でも重点目標に設定しています。

 本校では冬季期間限定で「体力向上部」設置し、子どもたちの体力向上の一助としてます。設置の主旨、また参加資格などの要件をご理解いただき、参加希望があれば担任まで申し込みください。

【今年度の変更点】 (1)対象を3年生からとした。 (2)回数を10回とした。(昨年6回) 以上です。

  なお、定員を大きく上回った場合は、協議させていただきます。


上松体力向上部

校庭が大変です(>_<)

   
【校長室の独り言】

  寒さはいろいろな環境に影響してしてきます。今日も気温が氷点下でしたが、日中は若干上昇してきました。昨日までは気温のせいでしょうか、校庭が砂埃の舞うような状態でしたが、今日は一転2時間目の休み時間頃から写真のようにぬかるみ状態となりました。校庭での遊びを取りやめ、アスファルト付近のみとしました。それでも子どもたちはわずかなスペースを利用して元気に遊んでいます。排水システムがしっかりしているので時間を追う毎にぬかるみは解消していきます。一部を除けば昼休み頃は子どもたちの元気な姿が戻ってくるでしょう(*^_^*)

自然の宝庫・上松山小学校!(^^)!

 
【校長室の独り言】

  寒いですね。予報を見ると3連休はもっとも厳しい寒さになるそうです。スポーツ大会がいろいろ予定されていますが、まさに”子どもは風の子”です。

  さて、今まで校庭にある木々、草花を紹介しましたが、写真のものを教頭が拾ってきました。よく落ちているそうです。この樹木は何でしょう。次がその樹木を簡単に解説したものです。『幹は直立し、樹高が20~30mになる。原産地では50mに達する。枝が水平に広がり、樹冠は円錐形になる。かつては公共の緑化樹木として、多く植えられた。』(ネット検索)とあります。右はその実で、乾燥すると左のような花形となります。自然の造形美ですね。上松山小学校はいろいろなものが見られる自然の宝庫です。子どもたちにみせてあげようと思います(@_@)