2018年10月の記事一覧
トップページの写真を更新しました。
10月30日(月)
ホームページの最初の画面(PC用)を更新しました。
サポートティーチャーの川崎先生の協力により、ドローン
で空撮したものです。
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/704/big)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/705/big)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/706/big)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/707/big)
上空から見ると校舎の屋上に設置されたソーラーパネルがよく見えます。
遠くには、筑波山も見えます。
ホームページの最初の画面(PC用)を更新しました。
サポートティーチャーの川崎先生の協力により、ドローン
で空撮したものです。
上空から見ると校舎の屋上に設置されたソーラーパネルがよく見えます。
遠くには、筑波山も見えます。
合唱コンクールの結果
10月27日(土)
川創祭を行いました。
午前中に行われた合唱コンクールの結果をお知らせします。
※その他の各発表の様子は、後日お伝えします。
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/702/big)
☆最優秀賞 3年2組 曲目「君は地球が回転する音を聞いたことがあるか」
優秀賞 1年2組 曲目「COSMOS」
2年1組 曲目「明日へ」
シスター賞 2組シスター 曲目「Cantare ~歌よ大地に響け~
団結賞 ときわぎ学級 曲目「星に願いを」、「花は咲く」
上の写真は、2年2組の発表の時の会場の様子です。
ご来場の皆様、たくさんの拍手、ありがとうございました。
川創祭を行いました。
午前中に行われた合唱コンクールの結果をお知らせします。
※その他の各発表の様子は、後日お伝えします。
☆最優秀賞 3年2組 曲目「君は地球が回転する音を聞いたことがあるか」
優秀賞 1年2組 曲目「COSMOS」
2年1組 曲目「明日へ」
シスター賞 2組シスター 曲目「Cantare ~歌よ大地に響け~
団結賞 ときわぎ学級 曲目「星に願いを」、「花は咲く」
上の写真は、2年2組の発表の時の会場の様子です。
ご来場の皆様、たくさんの拍手、ありがとうございました。
明日、川創祭です。
10月26日(金)
川創祭を明日にひかえ、今日は、その準備の日となりました。
学年ごとに体育館練習を終えた後、シスター合唱の練習を行いま
した。体育祭でも同じ組で力を出し合い競技に取り組みました。
明日は、合唱で競い合います。
【シスター合唱の練習の様子】
❍1組シスター
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/692/big)
❍2組シスター
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/693/big)
❍3組シスター
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/694/big)
シスターごとの練習の後は、全校集会です。明日への意気込みを感じる集会
となりました。
【全校集会の様子】
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/695/big)
午後は、展示の準備や会場作り、合唱以外の発表の最終のリハーサルを
行いました。
【郷土芸能】
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/696/big)
【家庭科の作品展示】
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/697/big)
【美術部の展示と吹奏楽部の準備】
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/698/medium)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/699/medium)
合唱コンクールは、練習だけではありません。各学級でめくりプログラムも
とくりました。
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/700/medium)
トロフィーも準備されました。明日は、最優秀賞を目指した取り組みになります。
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/701/big)
川創祭の予定は、次の通りです。
※進行状況により、開始時刻を変更することがあります。
目安としてお考えください。
【午前の部】
❍オープニング 8:20~
❍合唱コンクール 8:40~
❍休憩・展示見学とバザー参加(生徒)
10:30~
❍英語スピーチ・弁論
11:10~
❍吹奏楽部の発表 11:30~12:00
❍昼食(休憩) 12:00~12:30
【午後の部】
❍郷土芸能 12:40~
❍休憩 13:00~13:10
❍フィナーレ 13:10~13:40
・合唱コンクールの結果発表と表彰
・生徒会等引き継ぎ式
川創祭を明日にひかえ、今日は、その準備の日となりました。
学年ごとに体育館練習を終えた後、シスター合唱の練習を行いま
した。体育祭でも同じ組で力を出し合い競技に取り組みました。
明日は、合唱で競い合います。
【シスター合唱の練習の様子】
❍1組シスター
❍2組シスター
❍3組シスター
シスターごとの練習の後は、全校集会です。明日への意気込みを感じる集会
となりました。
【全校集会の様子】
午後は、展示の準備や会場作り、合唱以外の発表の最終のリハーサルを
行いました。
【郷土芸能】
【家庭科の作品展示】
【美術部の展示と吹奏楽部の準備】
合唱コンクールは、練習だけではありません。各学級でめくりプログラムも
とくりました。
トロフィーも準備されました。明日は、最優秀賞を目指した取り組みになります。
川創祭の予定は、次の通りです。
※進行状況により、開始時刻を変更することがあります。
目安としてお考えください。
【午前の部】
❍オープニング 8:20~
❍合唱コンクール 8:40~
❍休憩・展示見学とバザー参加(生徒)
10:30~
❍英語スピーチ・弁論
11:10~
❍吹奏楽部の発表 11:30~12:00
❍昼食(休憩) 12:00~12:30
【午後の部】
❍郷土芸能 12:40~
❍休憩 13:00~13:10
❍フィナーレ 13:10~13:40
・合唱コンクールの結果発表と表彰
・生徒会等引き継ぎ式
川創祭まであとわずかです。
10月25日(木)
今日も1年生・2年生・3年生全てのクラスが全力で
合唱練習に取り組んでいました。下の写真は、教室に掲
示されている合唱曲の歌詞です。縦書きに書かれた文字
の行間には、赤い文字や記号で、音の強弱や表現の仕方
などが書かれています。保護者の皆様の中にも同じ曲を
同じように練習した記憶をお持ちの方もいらっしゃると
思います。いかがですか?同じ曲を歌っていれば家族で
合唱ができそうですね。
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/129/big)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/130/big)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/131/big)
イメージを深めるために絵を描いているクラスもあります。
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/132/big)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/133/big)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/134/big)
本番を間近に迎え、体育館では英語スピーチのリハーサルも行っています。
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/135/big)
※PTAバザーへの献品は明日も受け付けます。
よろしくお願いいたします。
今日も1年生・2年生・3年生全てのクラスが全力で
合唱練習に取り組んでいました。下の写真は、教室に掲
示されている合唱曲の歌詞です。縦書きに書かれた文字
の行間には、赤い文字や記号で、音の強弱や表現の仕方
などが書かれています。保護者の皆様の中にも同じ曲を
同じように練習した記憶をお持ちの方もいらっしゃると
思います。いかがですか?同じ曲を歌っていれば家族で
合唱ができそうですね。
イメージを深めるために絵を描いているクラスもあります。
本番を間近に迎え、体育館では英語スピーチのリハーサルも行っています。
※PTAバザーへの献品は明日も受け付けます。
よろしくお願いいたします。
全力合唱!
10月23日(火)
今週末、10月27日(土)、川創祭を行います。
この川創祭で行われる校内合唱コンクールに向けて、1年生から
3年生まで、全クラスが合唱練習に力を入れています。本番間近
となり、最後の仕上げの段階に入ってきたようです。フレーズの
強弱やハーモニー感だけでなく、歌う姿勢、口の形などにも細心
の注意を払いながら練習に臨んでいるようです。
下の写真は、帰りの会の時間に行われていた練習や交歓会の様
子です。
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/683/big)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/684/big)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/685/big)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/686/big)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/687/big)
![](https://schit.net/noda/jhkawama/wysiwyg/image/download/1/688/big)
川創祭では、3年生の選抜合唱、吹奏楽部、英語スピーチ、弁論、
郷土芸能の発表の他、PTAによるバザーも予定しています。
今週末、10月27日(土)、川創祭を行います。
この川創祭で行われる校内合唱コンクールに向けて、1年生から
3年生まで、全クラスが合唱練習に力を入れています。本番間近
となり、最後の仕上げの段階に入ってきたようです。フレーズの
強弱やハーモニー感だけでなく、歌う姿勢、口の形などにも細心
の注意を払いながら練習に臨んでいるようです。
下の写真は、帰りの会の時間に行われていた練習や交歓会の様
子です。
川創祭では、3年生の選抜合唱、吹奏楽部、英語スピーチ、弁論、
郷土芸能の発表の他、PTAによるバザーも予定しています。