宮崎小学校からのお知らせ
引き渡し訓練
悪天候の中でしたが、保護者の皆様のご協力により、スムーズに引き渡しを行うことができました。本当にありがとうございました。緊急時には、さらに悪い状況での引き渡しになる可能性もあります。私達、職員も今回の様子を振り返って、緊急時に備えようと思います。この機会に、ご家庭においても、何かあった場合のことをお子さんと話し合っててみてください。
ご協力いただきました学童の先生方も、ありがとうございました。
明日から4連休になります。事故やけがなく、楽しく過ごしてください。
気持ちの良い天気
気持ちの良い青空の下、なかよし、おおぞら学級の子ども達が元気に運動していました。
今日は1年生と2年生の聴力検査でした。1年生もとても静かに廊下に並んで待つことができました。
勉強も頑張っていますね!
今日の給食は、麦入りご飯、牛乳、ビビンバ丼の具、ナムル、トックスープ でした。ごちそうさまでした。
1年生防犯教室
野田警察署の生活安全課の方を講師に招いて、防犯教室を行いました。「いか・の・お・す・し」(ついていかない・のらない・おおきなこえをだす・すぐににげる・しらせる)について、お話をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
耳鼻科検診を行いました。校医の先生、お忙しい中、ありがとうございました。
今日の給食は、ご飯、牛乳、ししゃもいそべフライ、卵とキクラゲの炒め物、きのこけんちん汁、おかか入りふりかけ でした。ごちそうさまでした。
授業参観
授業参観、学級懇談会、PTA総会、保護者の皆様、ありがとうございました。お子さんの学級での様子はいかがでしたでしょうか。今後、何か心配なことやお気づきのことがありましたら、担任等へご連絡ください。1年間、よろしくお願いいたします。
1年生を迎える会
「1年生の笑顔がいっぱいの会にしよう!」というテーマのもと、1年生を迎える会を行いました。1年生の様子を見ていると、とてもうれしそうにしている子がたくさんいました。短い期間ではありますが、2~6年生もしっかり準備をして、テーマのとおり、1年生の笑顔がたくさん見られる会になりました。優しさあふれるとても素敵なひとときでした。
計画委員の皆さん、ありがとうございました!!
今日の給食は、チャーハン、牛乳、鶏肉の唐揚げ、もやしのナムル、春雨スープ でした。ごちそうさまでした。