宮崎小学校からのお知らせ
PTAバレー発足会
5月13日(金)17:20より体育館でPTAバレーの発足会
を行われました。今年度新たなメンバーを加え11名での
スタートとなります。一人一人の選手が豊富を述べ、
最後に選手にエールを送りました。
発足会後は、若手教員チームと試合を行いました。
圧倒的な強さで、Pバレーが勝利をおさめました。
大会での活躍が大いに期待できる試合内容でした。
Pバレーの活躍が、子どもたちにより元気を与えます。
選手への応援をお願いいたします。
大会は7月2日(土)総合公園体育館で行います。
を行われました。今年度新たなメンバーを加え11名での
スタートとなります。一人一人の選手が豊富を述べ、
最後に選手にエールを送りました。
発足会後は、若手教員チームと試合を行いました。
圧倒的な強さで、Pバレーが勝利をおさめました。
大会での活躍が大いに期待できる試合内容でした。
Pバレーの活躍が、子どもたちにより元気を与えます。
選手への応援をお願いいたします。
大会は7月2日(土)総合公園体育館で行います。
部活動説明会
5月13日(金)16:00より体育館で部活動説明会を行いました。
運動部、音楽部の保護者約80名の保護者に参加していただき、
今後の活動内容や、注意事項なと゜の説明を行いました。
こども達が希望して行う部活動なので、目標を持ち継続して
活動できるよう支援していきます。
全体での説明の様子 音楽部の説明の様子

運動部、音楽部の保護者約80名の保護者に参加していただき、
今後の活動内容や、注意事項なと゜の説明を行いました。
こども達が希望して行う部活動なので、目標を持ち継続して
活動できるよう支援していきます。
全体での説明の様子 音楽部の説明の様子
2年生校外学習
5月13日(金)2年生が「ふなばしアンデルセン公園」に
校外学習に行きました。天気にも恵まれ、緑がきれいに
生い茂る中を力いっぱい遊ぶことができました。
こども達だけで行動するグループ遊びでは、約束を守り
行動する様子や、他の小さいこどもに順番をゆずる様子が
見られました。少しずつお兄さん、お姉さんになっていることが
実感できる校外学習でした。

校外学習に行きました。天気にも恵まれ、緑がきれいに
生い茂る中を力いっぱい遊ぶことができました。
こども達だけで行動するグループ遊びでは、約束を守り
行動する様子や、他の小さいこどもに順番をゆずる様子が
見られました。少しずつお兄さん、お姉さんになっていることが
実感できる校外学習でした。
1年生を迎える会
4月27日(水)3校時に「1年生を迎える会」が体育館で
行われました。6年生と手をつないで入場し、3年生からはペンダントの
プレゼントをかけてもらいました。全校合唱で「さんぽ」を元気よく歌った後、
恒例の宮小クイズで宮小について1年生に答えてもらいました。
最後に1年生が覚えたての校歌を歌いました。とても温かみのある会でした。

行われました。6年生と手をつないで入場し、3年生からはペンダントの
プレゼントをかけてもらいました。全校合唱で「さんぽ」を元気よく歌った後、
恒例の宮小クイズで宮小について1年生に答えてもらいました。
最後に1年生が覚えたての校歌を歌いました。とても温かみのある会でした。
1年生犯罪被害防止教室
25日、野田警察署の職員を講師にお迎えして、1年生対象の「犯罪防止教室」
を開催しました。
危険に合わないための方法や、危険にあった時の対応等、紙芝居等を使って
わかりやすく説明していただきました。
「い・か・の・お・す・し」の言葉を常に意識し、自分の命は自分で守ることを
学びました。

を開催しました。
危険に合わないための方法や、危険にあった時の対応等、紙芝居等を使って
わかりやすく説明していただきました。
「い・か・の・お・す・し」の言葉を常に意識し、自分の命は自分で守ることを
学びました。