宮崎小学校からのお知らせ
がんばった、市内陸上競技大会
6月8日、野田市総合公園陸上競技場で、陸上大会が
行われました。宮崎小の選手は、今までの練習の成果を、
十分に発揮し競技を行っていました。
結果は、男子総合3位、男女総合では7位という好成績を
残すことができました。この自信を、今後の学校生活にも
生かしてほしいと思います。
今まで、子ども達を支えていただいた、保護者の皆様に
感謝申し上げます。
閉会式後の集合写真 校長先生から励ましの言葉をいただきました。

行われました。宮崎小の選手は、今までの練習の成果を、
十分に発揮し競技を行っていました。
結果は、男子総合3位、男女総合では7位という好成績を
残すことができました。この自信を、今後の学校生活にも
生かしてほしいと思います。
今まで、子ども達を支えていただいた、保護者の皆様に
感謝申し上げます。
閉会式後の集合写真 校長先生から励ましの言葉をいただきました。
陸上部を励ます会
8日(水)に市内陸上競技大会に出場する選手を
励ます会が、3日に行われました。
選手が実際に高跳びや、ハードル等の演技を
披露し、見学していた児童から歓声があがりました。
最後に全校児童から応援をいただき、選手達の気持ちが、
またひとつ高まりました。
当日は、精一杯の競技ができることを願っています。
選手代表の言葉 計画委員より励ましの言葉

励ます会が、3日に行われました。
選手が実際に高跳びや、ハードル等の演技を
披露し、見学していた児童から歓声があがりました。
最後に全校児童から応援をいただき、選手達の気持ちが、
またひとつ高まりました。
当日は、精一杯の競技ができることを願っています。
選手代表の言葉 計画委員より励ましの言葉
6年出前授業
6月2日、3日に社会教育課の学芸員をお招きし、
6年生が歴史の出前授業を行いました。
宮崎学区で出土された土器の説明を熱心に聞いたり、
火起こし体験や石器を使っての調理を行ったり、
普段できない体験をすることができました。
今後の歴史の学習に生かしてほしいものです。
土器と学芸員の説明の様子 火起こし体験の様子

6年生が歴史の出前授業を行いました。
宮崎学区で出土された土器の説明を熱心に聞いたり、
火起こし体験や石器を使っての調理を行ったり、
普段できない体験をすることができました。
今後の歴史の学習に生かしてほしいものです。
土器と学芸員の説明の様子 火起こし体験の様子
松風大運動会
5月28日さわやかな天候のもと、平成28年度
松風大運動会が行われました。
「めざせ優勝 輝け!赤青黄」のテーマのもと、
子ども達は一生懸命競技や応援に取り組みました。
結果は総合優勝が黄色組、応援賞青組となりましたが、
どの児童も全力を出し切ったことに満足顔でした。
PTA本部や運動会係をはじめ保護者の協力のおかげで、
スムーズな運営をできることができました。
感謝申し上げます。
開会式・なの花体操 6年生騎馬戦


3・4年生 ソーラン 音楽部の演奏


1・2年生ダンス 5・6年生集団演技


全校応援 応援賞青組

松風大運動会が行われました。
「めざせ優勝 輝け!赤青黄」のテーマのもと、
子ども達は一生懸命競技や応援に取り組みました。
結果は総合優勝が黄色組、応援賞青組となりましたが、
どの児童も全力を出し切ったことに満足顔でした。
PTA本部や運動会係をはじめ保護者の協力のおかげで、
スムーズな運営をできることができました。
感謝申し上げます。
開会式・なの花体操 6年生騎馬戦
3・4年生 ソーラン 音楽部の演奏
1・2年生ダンス 5・6年生集団演技
全校応援 応援賞青組
運動会予行練習
24日(火)運動会の予行練習を午前中に行いました。
子ども達は暑さにも負けず、本番に向けて一生懸命に
取り組んでいました。当日の流れや動きを確認でき、
本番に向け良い予行練習となりました。
本番が今から楽しみです。
むらさき音頭の練習の様子 1年生玉入れ練習の様子

子ども達は暑さにも負けず、本番に向けて一生懸命に
取り組んでいました。当日の流れや動きを確認でき、
本番に向け良い予行練習となりました。
本番が今から楽しみです。
むらさき音頭の練習の様子 1年生玉入れ練習の様子