学校の様子

学校の様子

夏休み作品展

9/4.5

けやきルームで夏休み作品展を行いました。

長い夏休みを上手につかって、

一人一人が自分の思いをもって

作り上げた作品です。

苦労があったり、集中して楽しくできたり、

作品づくりも夏休みの思い出の

一つになったことと思います。

たくさんの方に見ていただきました。

今日の給食

9/3

今日の給食は、

「むぎごはん・牛乳・肉味噌丼・

手作り杏仁豆腐・五目スープ」

久しぶりの給食で、子供たちは、大喜び。

先生方も大喜びの給食でした。

栄養士も、

「ご飯は少し残りましたが、ほぼ完食でした!」と

にこにこ笑顔でした。

 

 

 

 

9月のスタート

9/2

夏休みが終わり、元気な子供たちの声が

学校に響きました。

久しぶりの友達との学校生活を喜んでいました。

集会では、夏休みの思い出を

各学年の代表児童が発表しました。

「ぼくの夏休みの思い出は~」と

楽しそうに、話していました。

聞いているみんなも楽しい気持ちになりました。

9月からも、自分も友達も「にっこり笑顔で」

勉強・運動がんばっていきましょう。

福二小の目標は、「笑顔の学校・福にっこり」です。

夏休みが終わります。

8/30

8月が明日で終わります。

暑い日がつづいていますね。

いよいよ9月2日(月)から学校がはじまります。

元気にすごしていますか。

は・な・び」のめあてで、

 がんばっていたことと思います。

 はやねはやおきをしよう。

 なつやすみの宿題をがんばろう。

 びょうきにならないようにしよう。

今日は、先生方が9月からの

準備をしていました。 

夏休み中にトイレの工事が

はじまりました。

9月2日、みんなの登校を楽しみにしています。

 

着衣泳講習会

7/26(金)夏休み・着衣泳講習会

4.5.6年生の参加希望者で行いました。

講師は、野田消防署の指導員とボランティアの方々です。

「ランドセル・くつ・クーラーボックスが浮くこと」

「救助の仕方」「浮いて待つこと」を教えてもらいました。

その後、実技で「ペットボトルの背浮き」を行いました。

最後に、3分間の背浮きにも挑戦し、全員合格しました。

子供たちは、服を着ていると重くて動きにくいことや、

浮くことの難しさ、待つことが大事なことを体験を通して

学びました。

 

 

 

夏休み・プール

7/25

夏休みのプール

明日は、4.5.6年生の着衣泳なので

今日が、低学年にとっては、最終回です。

どれだけの距離を泳げるようになったか、

どれだけのスピードで泳げるようになったか、

学年をこえて、競い合っていました。

後半は、自由時間を長くとって夏のプールを

楽しんでいました。

 

夏休み・太鼓部練習

7/25

太鼓部の夏休み練習がありました。

昨日から3年生が新たに参加し、にぎやかな

活動になってきました。

今日は、卒業生2名(高校3年生・中学1年生)が

指導のお手伝いに来てくれれました。

とても、心強いです。先輩の姿は、憧れです。

 

 

 

 

サンスマイル

7/23

野田市文化会館で行われた

「サンスマイル」に太鼓部が出演しました。

堂々と力強く演奏した「三ヶ尾獅子太鼓」

芽吹学園の方と一緒に演奏した「お日様樽太鼓」

会場から大きな拍手をいただきました。

演奏が終えた子供たちの表情は、満足の笑顔でした。

 

保護者の皆様に太鼓の積み込みや送迎に

ご協力いただきました。

ありがとうございました。

いよいよ夏休み

夏休み前集会をしました。

計画委員会から、夏休みのめあての発表がありました。

めあては「は・な・び」です。

やねはやおきをしよう。

つやすみの宿題をがんばろう。

ょうきにならないようにしよう。

元気に楽しい夏休みになるよう、

がんばりましょう。

 

2年生・劇の発表

7/19

2年生が国語の学習で

「きつねのおきゃくさま」という

物語を劇にして発表しました。

3グループとも、セリフを覚え、

登場人物になりきって演じていました。

ナレーターも上手で

お話のおもしろいところが、

よく伝わってきました。

今日の給食

7/18

夏休み前の最終の給食でした。

「麦ご飯・牛乳・ひじきのマリネ・

夏野菜カレー・すいか」

7月になっても雨が続き、

プールにもなかなか入れませんでしたが、

今日の給食は「夏」らしい献立。

全校で、楽しく食べました。

 

あすチャレ!スクール2019・車いすバスケット

7/10(水)

「あすチャレ!スクール2019」を福二小で開催しました。

講師は、2000年シドニーパラリンピック

車イスバスケットボール代表キャプテンの

根木慎志さんです。

根木さんのデモンストレーション、車いすバスケットの体験、

根木さんの講話、盛りだくさんの90分間。

だんだん子供たちの声が大きくなってきました。

子供たちが根木とさんの話を目を輝かせて聞いていました。

 

 

 

根木さんを「ネジー」と呼んで、交流し、

みんなと友達になれたことがうれしいと

話していました。

「がんばれ」「大丈夫」と応援されて

がんばることができる、

「障がい」をつくるのも、なくすのも「みんな」、

苦手なことやできないことは、恥ずかしいことじゃない、

「ネジー」からたくさんの心に残るメッセージと

熱い思いをいただきました。

 

 

 

 

 

 

サマーコンサート

7/9(火)

サマーコンサートを開きました。

各学年、音楽の授業で練習してきた

成果を発揮しました。

保護者や地域の方、学校評議員の皆さん、

たんさんの方に見ていただきました。

 

 

 

 

1年生の頑張った発表、2年生の元気な歌声、

3年生の楽しいリズム、4年生の息の合った演奏、

5.6年生の心に響く歌声。

子供たちの発表のあとに、ゲストから歌のプレゼント。

ゲストは野田市出身の吉野さん(ボーカル)と石川さん(ピアノ)。

歌声にうっとり。そして、「のんちゃん」登場。

のんちゃん音頭を石川さんが歌ってくれました。

そして、ゲストとのんちゃんと子供たちみんなで

『みどりのうた』を歌いました。

校内授業研究会

7/8(月)

校内授業研究会を行いました。

先生方の授業をよりよくしていくための研修です。

国語科と他教科の学習を結びつけて

より効果的な学習を目指す研究です。

2年生と5年生で授業展開しました。

PTAバレーボール大会

7/6(土)

野田市総合公園体育館で

野田市小中学校PTAバレーボール大会が

行われました。

福二小は、1回戦東部中学校と戦いました。

エースの力強いスパイクが何本も決まったり、

難しいコースのサーブをレシーブしたり、

ブロックが決まったりと、練習の成果を発揮しました。

たくさんの応援もありましたが、残念ながら

負けてしまいました。

粘り強いプレーと、チームワークのよさ

お母さんたちの笑顔が印象的でした。

 

1年生の発表

7/5(金)

1年生が福田第一小の1年生に

「学区探検」について調べたことを

発表しました。web通信で行いました。

福田一小の1年生は、校外学習で行った

「鉄道博物館」について発表しました。

お互いに発表を聞いた後、たくさん質問をして

交流し、楽しんでいました。

3年生・市内めぐり

7/5(金)

3年生が市バス「あさかぜ1号」で市内めぐりをしました。

南部工業団地、みずきの街、今上、けやきのホールを通り

市役所へ。市役所では、教育委員会の担当の方の説明を聞き、

8階から、市の様子を眺めました。

積極的に質問したり、メモをとったりしていました。

子供たちか野田市のことを知って、

野田市に関心を持ち、

野田市を好きに

になってほしいです。

4年生清掃工場見学

7/2(火)

4年生が清掃工場見学に行きました。

福田一小と一緒に見学しました。

係の方のお話を一生懸命に聞いて

メモをしていた4年生。

見学して思ったこともしっかり発表しました。

 

全校朝会で踊りを披露

7/1(月)

全校朝会で、5年生が林間学校の報告をしました。

林間学校の思い出を全校児童に話しました。

そして、キャンプファイヤーで踊った

「ジンギスカン」のダンスを披露。

全校児童みんなにも一緒に踊ってもらいました。

林間学校の楽しさを上手に伝えられた報告でした。

オリパラ給食「韓国料理」

6/25

今日の給食は、オリパラ給食「韓国料理」

ごはん・牛乳・ヤンニョムチキン・

チャプチェ・ワカメスープ・りんご

チキンのおかわりをもとめて、

集まった子供たち。

大きな声でじゃんけんを

していました。

避難訓練

6/20

火災を想定した避難訓練を行いました。

理科室から出火。前回の地震の避難訓練とは

違うルートで避難しました。

「自分の命は自分で守る」を合い言葉に

しっかり訓練することができました。

子供たちの避難とともに、職員の想定

されることへの対応についても確認する訓練をしました。

採れたての枝豆

6/19

今日の給食は、金剛寺さんの畑で採れた枝豆。

1.2年生が朝一番に採れたての枝豆の

枝取りをしました。

今日の給食は、玄米ごはん、牛乳、ふわふわキーマカレー、

ゆで枝豆、キャベツとウィンナーのスープ。

採れたての新鮮な枝豆。おいしかったですね。

 

プール開き

6/18

全校児童でプール開きをしました。

体育委員会の元気いっぱいの挨拶ではじまりました。

5.6年生代表による模範水泳もあり、

水慣れ・水遊びを全員で楽しみました。

1年生にとっては、はじめてのプール。

はじめは、緊張していましたが、

6年生のお兄さんと一緒に活動していくうちに

笑顔いっぱいになりました。

3校合同林間学校事前交流会

6/17

二ツ塚小学校で3校合同林間学校事前交流会を

しました。来週26.27日に福二小、福一小、

二ツ塚小の3校で林間学校に行きます。

グループごとに自己紹介をしたり、役割を分担したり

しました。

キャンプファイヤーの時の歌やダンスの練習もしました。

一緒に活動を楽しむ中で、交流を深めました。

グリーンボランティア

6/13

地域の方が学校に来て、

木の剪定や除草をしてくださいました。

校庭の環境整備に困っていたので、とっても助かりました。

暑い中、ありがとうございました。

これからも地域とともにある学校づくりの一環としても

グリーンボランティアをお願いしたいと思っています。

 

5年生調理実習

6/11

5年生は家庭科の時間に調理実習を

しました。

「ゆで野菜のサラダとおひたし」

手際よく、みんな上手にできました。

実習をした日に「家でさっそく作った」と聞きました。

すごいですね。5年生はみんな料理上手です。

 

交通安全教室

6/11

野田警察署と交通安全協会の方に来ていただき、

交通安全教室を行いました。

1.2年生は、道路の歩き方

おまわりさんとの3つの約束「とまる」「みる」

「まつ」を教えてもらいました。

「みる」では、キョロちゃんとパタちゃんを

比べて、パタちゃんのように首を動かしてよくみることを

学びました。

3.4.5.6年生は、自転車の安全な乗り方

まず「ブタはしゃベル」を合い言葉に自転車の点検の仕方を

教えていただきました。

「ブレーキ」「タイヤ」「反射材」「車体」「ベル」の

点検です。そして、実際に自転車に乗って指導を受けました。

市内陸上競技大会

6/5(水)

野田市総合公園陸上競技場で、

市内小学校陸上競技大会が行われました。

福二小の選手団は、6年生6人と5年生4人。

練習してきた種目に全力でのぞみました。

ほとんどの子が自分の記録を更新させ、

自己ベストを達成しました。

まじめに努力してきた成果が大会で出すことができました。

特に6年生全員の自分の力を出し尽くし、

やり遂げた表情は、必ず次への意欲につながるなと

思いました。

5年生は、あと一歩頑張りたかったという思いが

あったようです。

どの子も「頑張れば伸びる」ことを部活動・大会を通して

実感しました。

 

 

 

歯と口の健康週間

歯と口の健康週間に合わせて、

今日の給食は「かみかみ献立」

玄米ご飯・牛乳・竹輪のマヨコーンやき・

大豆のいそに・枝豆だんごじる・グミ

そして、今日の2校時に4年生が

「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。

テーマは「歯と自分を磨こう」

DVDを視聴しながら、歯ブラシとデンタルフロスの

正しい使い方を練習しました。歯肉炎や歯垢についても

学びました。「ずっときれいな歯でいられるように

歯磨きがんばりたい」という感想がありました。

ボッチャ体験学習

パラスポーツ「ボッチャ」の体験学習をしました。

はじめは、難しかったようですが、

だんだん慣れてきて楽しくなりました。

チームで作戦を立てたり、学年男女関係なく

競って楽しめました。

おうちの方にボッチャ体験の感想を伝え、

パラスポーツに関心を持ってほしいなと思っています。

職員研修・ボッチャ

6/3

職員研修でボッチャを体験しました。

講師は、野田特別支援学校の西村校長先生です。

ボッチャはパラスポーツです。

2チームに分かれてゲームを楽しみました。

誰もが楽しく参加できるスポーツでした。

明日は、ボッチャのおもしろさや難しさを

子供たちに伝えます。

聖華保育園児の学校見学

6/3

聖華保育園の園児、保護者、先生が

学校見学に来ました。

福二小の子どもたちは、

かわいい園児に声をやさしくかけていました。

学校の様子や小学生の勉強の様子をみてもらいました。

聖華保育園の先生が卒園した子供たちが立派に挨拶したり、

勉強したりする姿をみて、とっても喜んでいました。

 

リコーダー講習会

5/28

3年生がリコーダー講習会を受けました。

楽しいお話と実演に大喜びの講習会でした。

リコーダーのおもしろさをたくさん教えていただきました。

3年生のこれからのリコーダー演奏が楽しみです。

 

 

春季大運動会

5/25

暑い中での熱い運動会

一人一人が主役の運動会

力いっぱいがんばった運動会

たくさんの方たちに、見ていただきました。

令和元年度の運動会

応援賞を新たに設けました。

赤組・白組の競い合う姿がすばらしかったです。

玉入れや綱引き、じゃんけんピラミッドには、

いつもよりもたくさんの地域・保護者の方たちに

参加していただきました。

そして、後片付けは、保護者・中学生の協力を

いただきました。ありがとうございました。

 

明日は運動会!

5/24

いよいよ明日は運動会です。

今日の午後は3年生以上で

準備をしました。

自分の仕事が早くおわった児童がすすんで

校庭の石拾いもしていました。

子供たちの頑張る姿楽しみにしてください。

明日も暑い一日になりそうです。

十分気をつけて、運動会の成功に向けて

「チーム福二」で職員・子供たち

力を合わせて、がんばります。

 

太鼓部練習

5/23

いよいよ、土曜日は運動会。

太鼓部が校庭で最後の練習をしました。

いつもの体育館の練習の時とは違う様子でした。

「もっと強く」と先生が声をかけていました。

力強い太鼓の響きとともに子供たちのかけ声も

大きく、強くなってきました。

運動会当日の演奏が楽しみです。

 

 

 

 

運動会予行練習

5/22

運動会予行練習を行いました。

高学年は係の仕事の確認、

低学年は召集や入退場の確認を

中心に行いました。

いよいよ土曜日は運動会。

子供たちのがんばる姿が

楽しみです。

今日の給食

5/21

今日の給食は、スパゲティーペスカトーレ・

牛乳・キャベツのたくあんあえ・キャロットケーキ。

「おいしい!」と笑顔いっぱいでした。

 

今日は強い雨の一日でした。

子供たちの運動会練習も一休み。

係の活動や準備を進めました。

応急手当講習会

5/20

5.6年生が応急手当講習会を受けました。

講師は、野田消防署の方々です。

胸骨圧迫、AEDの使い方を体験学習しました。

少しの勇気が大切という話がありました。

子供たちは真剣に話しを聞いていました。

今日の体験が行動しようという勇気につながると

思います。

文化財出前授業

5/15(水)

野田市教育委員会生涯学習課の

文化財出前授業を6年生が受けました。

講師の星野さんにたくさん教えていただきました。

野田市内で発掘された縄文時代の土器や土偶など

たくさん見せていただきました。

そして火起こしにも挑戦しました。

縄文時代の暮らしの様子や生活の知恵の

おもしろさを味わいました。

 

花を植えました。

5/14

5年生が、花を植えました。

花は、子供会で用意してくださいました。

花壇が花いっぱいになることをイメージして

丁寧に植えました。

準備や後片付けも手際よく作業できた5年生。

チームワークがいいなと感心しました。

菜の花体操

5/13

運動会に向けて、菜の花体操の練習をしました。

菜の花体操の講師の土生谷先生に

教えていただきました。

スキップがなかなか上手くいかない子もいました。

練習するうちに上手になってきました。

高学年の体育委員はみんなの前で

お手本となって頑張っていました。

 

 

土曜授業・PTA除草作業・引き渡し訓練

5/11

土曜授業で、新聞を使った学習や

タブレットを使っての学習に取り組みました。

 

地域、保護者の皆さんに除草作業をしていただきました。

なかなかできない、環境整備をしていただき

ありがとうございました。

また、引き渡し避難訓練も行いました。

「もしも」の時を想定し、自分たちの行動を

考える機会になりました。

畑の活動

5/10

とってもよい天気で、暑い一日でした。

6年生と4年生が畑に行って活動をしました。

6年生は、ジャガイモの芽かきをしました。

4年生は、落花生の種をまきまきした。

カラスよけのシートもはりました。

5年生・田植え

5/9田植え

5年生が福田第一小と田植えをしました。

野田自然共生ファームの方々のお世話になりました。

はじめて入る田んぼ。はじめは、なかなか

うまくできなかったれけれど、

だんだんうまくできるようになりました。

福二の田んぼの田植えが終わると、すすんで

福一小の田んぼも手伝いました。

 

 

 

文化財出前授業

5/15(水)

6年生が、野田市教育委員会の生涯学習課による

文化財出前授業を受けました。

星野さんにたくさん教えていただきました。

縄文時代の人たちのくらしを知り

道具のこと、生活の知恵、興味深く

学習しました。

学校間web通話

4/24(水)

福田第一小学校と学校間web通話をはじめました。

今日は、1年生が福田一小の1年生とお互いに

自己紹介をしました。

画面を通して、いろいろな質問をしたり、

答えたりしました。

じゃんけんもして遊びました。

仲間が増えました。

 

 

3年生・枝豆の苗植え

4/23(火)

金剛寺さんの畑で、3年生が枝豆の苗を植えました。

畑の先生は、金剛寺さん。

ていねいに教えていただきました。

「根っこが長い!」「畑の土があったかい!」

「きゅぅりのようなにおいがする・・・」

はじめての体験にわくわくしながら、

楽しみ、一生懸命に活動できました。

今日の給食

4/22(月)

今日の給食

玄米ごはん、牛乳、ひじきハンバーグ

キャベツのソテー、たぬき汁、ピンキーオレンジ

ひじきのハンバーグが特においしかったです。

子供たちにも大人気でした。

全校なかよし遠足

4/19(金)

学校の近くの11号公園に全校で遠足に行きました。

全校なかよし遠足です。1年生を迎える会として行いました。

縦割りグルーで6年生が中心になって計画し

運営しました。

6年生のリーダーとしての活躍は素晴らしかったです。

1年生とたくさん遊び、グループみんなで楽しみました。

天気もよく、公園でお弁当を食べる子供たちと先生たちは

笑顔いっぱいでした。

1年生犯罪被害防止教室

4/18(木)

警察の方に来ていただき、

1年生犯罪被害防止教室を行いました。

「いか・の・お・す・し」

知らない人についていかない

知らない人の車にらない

お声をだす

ぐにげる

警察やおうちの人にらせる

「いか・の・お・す・し」を紙芝居や演技で

学びました。

 

ぐんぐん遊び

4/17(水)

昼休みに、全校で縦割りグループでの

活動がありました。

はじめに、19日の全校なかよし遠足の

打ち合わせをしました。

そのあと、校庭で

縦割りグループで遊ぶ「ぐんぐん遊び」になりました。

どのグループも1年生が楽しめるように、

声をかけ、手をつなぎ、一緒に遊びました。

こおりおに、かくれんぼ、缶けり・・・

たくさん遊びました。

 

全校給食スタート

4/15(月)

今日からけやきルームで、

全校給食がスタートしました。

献立は、げんまいごはん・牛乳

生揚げのみそ煮、はるさめスープ、ばんかん

楽しく、おいしく、みんなでいただきました。

 

今日の学校の様子

4/12(金)

・朝の運動部の活動

 元気いっぱいの挨拶をして、はじまりました。

 6年生のリードがすばらしい!

・視力検査と聴力検査がありました。

 待ち時間を静かに過ごす2年生はすばらしい![

・聖華保育園の園児のみなさんお散歩に来ました。

 保育園の先生が「小さい子にやさしく接すしてくれて

 うれしいです。」と言っていました。

・1年生の初めての体育。

 2年生が準備体操を教えてくれていました。

 1年生がとってもうれしそうに体を動かしていました。

 

 

 

元気いっぱい遊んでます!

4/11(木)業間の時間。

校庭でみんな元気いっぱい遊んでいました。

友達とおにごっこをする子。サッカーを楽しむ子供たち。

1年生の周りに集まってくる子供たち。

みんなの笑顔をみて笑顔になっている先生たち。

校庭の桜もまだまだきれいです。

 

平成31年度入学式

4/10(水)平成31年度入学式

福二小ならではの明るくあたたかい入学式。

全校児童の元気いっぱいの歌声と楽しい演奏、

そして、たくさんの来賓の方に

お祝いしてもらいました。

新入生3名、緊張ぎみでしたが、

6年生が本を読んであげたり、

校内を案内したりしているうちに

笑顔いっぱいになりました。

明日からの学校生活が楽しみですね。

 

31年度最初の給食

4/9(火)今年度、最初の給食です。

牛乳・菜の花ちらし・さわらのみそマヨネーズやき

さわにわん・ピンキーオレンジ

春らしい献立で、おいしかったです。

今日は、学級ごとに食べましたが、

来週からは全校で給食を食べる予定です。

 

平成31年度のスタート

4/8(月)

着任式では、6名の新たに着任した教職員を紹介しました。

5.6年生の代表児童が歓迎の言葉を発表し、

あたたかな雰囲気で先生方を迎えることができました。

始業式では、新しい時代となる今年度、

福二小の新しいこととして、にじいろ学級のことと

毎日全校給食の話をしました。

より一層、全校児童が互いに学びあい、助け合い、

競い合える仲間として、成長していってほしいと願っています。

福にっこりの福二小「笑顔いっぱいの学校にしていこう」と

子供たちと教職員、全員で思いを共にしました。

校庭の桜

校庭の桜が咲き始めました。

1.2年生のチューリップもきれいに咲いています。

児童のみなさんは、元気に過ごしていますか。

学童に来ている子供たちが元気いっぱいの

様子をみせてくれています。

先生方は、新学期の準備を頑張っています。

キャプテン福二

今年度末で異動になる

栄養士の熊谷先生が「卒業制作」といって

『キャプテン福二』をつくってくださいました。

熊谷先生が『キャプテン福二』の絵を描いて

キャラクターを完成させました。

先生の「自分らしく 頑張って」というメッセージと

おいしかった給食は、忘れられない思い出です。

 

 

平成30年度修了式

3/22 平成30年度修了式

この1年間で大きく成長した子供たちは、

とても誇らしげな表情でした。

児童会から春休みのめあて「さ・く・ら」の発表がありました。

「さあ 新しい学年にむけて」

「くりかえし ふくしゅうしよう」

「らい年度の じゅんびをしよう」

楽しい春休みになるように、

自分からすすんでがんばりましょう。

 

 

人形劇「王様の耳はロバの耳」

3/20

3年生が人形劇「王様の耳はロバの耳」を

上演しました。

手作りの人形で一人一人が精いっぱい演じ、

協力しあい、大成功でした。

ボランティアの方々の協力をいただき、

保護者、地域の方にも観ていただきました。

ほかの学年の子供たちも大喜びでした。

ジャガイモ種芋の植えつけ

3/19

5年生がジャガイモの植え付けをしました。

畑の先生「金剛寺さん」に教えてもらいました。

種芋を切って灰をつけてくさらないようにして

植えました。手際よく作業を進められた5年生、

金剛寺さんに「上手に植え付けができたね」と

ほめられました。

 

 

 

卒業証書授与式

3/18卒業証書授与式

6年生の行事は、雨のことが多かったのですが、

今日の卒業式は、とてもよい天気でした。

一人一人の力強いメッセージと明るく笑顔のある卒業式。

厳粛な雰囲気の中でも6年生らしい、

とってもよい卒業式でした。

たくさんの来賓の方々、保護者の皆様、

在校生、教職員、全員で

6年生の門出をお祝いできました。

ご卒業、おめでとうございます。

 

全校お別れ給食会

3/11(月)6年生との最後の全校給食です。

みんなで準備をして、6年生を招待しました。

今日の献立は、子供たちの大好きな

スパゲティナポリタン、牛乳、カシューナッツあえ、

もちもちドーナツ、フルーツポンチ。

楽しくおしゃべりしながら、全員で完食しました。

6年間の思い出のスライドも全校で見ました。

6年生が小さくとってもかわいい姿に、

大笑いする場面もいくつもありました。

楽しい時間でした。

 

 

 

3年生の授業

3/7(木)3年生で「赤ちゃんの誕生」の授業が

ありました。養護教諭と担任による授業です。

おなかの中でぐんぐん育っていく赤ちゃんの様子を

勉強しました。

おうちの方にインタビューしてきたことを発表したり、

赤ちゃん人形の「福ちゃん」を抱っこしたりしました。

子どもたちは、命の誕生が、かけがえのないものであること、

みんなに喜ばれて生まれてきたことを改めて知り、

自分や友達が大切な存在であることを

考えることができました。

 

 

サッカー部お別れ試合

3/6(水)昼休みにサッカー部の

お別れ試合がありました。

福二小全校児童の応援の中で試合をしました。

まずは、6年生チーム対3.4.5年生チーム。

「さすが6年生!」 みごと、勝利。

次は、6年生チーム対先生チーム。

何度も3年生キーパーに助けられた先生チーム。

失点なしで、引き分けでした。

みんなのあこがれ、たのもしい6年生。

いい試合をみせてもらいました。

これからは、5年生がみんなを引っ張っていくことでしょう。

お別れ試合の終わりには、

「ありがとうございました!」と5年生の

力強い声が、響きました。

 

 

太鼓部お別れコンサート

3/4(月)体育館で太鼓部お別れコンサートを行いました。

保護者、地域の方、30人を超える方々に

見ていただくことができました。

6年生の最後の演奏ということで、

太鼓部全員が精いっぱい取り組みました。

特に、6年生の「旅たち」には、感動しました。

これからも、福二小の太鼓部の伝統を

子どもたちがつないでいってほしいです。

 

 

ありがとうの会

3/13(水)「ありがとうの会」を行いました。

1~5年生が全員で作ったプレゼントと歌で

感謝の気持ちを伝えました。

6年生がとってもうれしそうでした。

見ている私たちもとってもうれしくなりました。

6年生は、卒業制作として、手作りの本棚を

みんなのために作ってくれました。

「本をたくさん読んでほしい」という願いと一緒に

本棚を披露しました。みんな大喜びでした。

6年生、福二小のみんなのためにありがとう。

たくさんのやさしい気持ちをもらいました。

みんなの気持ちで、あったかい

「ありがとうの会」になりました。

 

全校お別れ遠足

2/28(木)雨の中でしたが

全校お別れ遠足でアンデルセン公園に行きました。

異学年での活動です。6年生のために

5年生がリーダーとなってグループをまとめました。

互いにやさしく接して声をかけあう姿がたくさんありました。

外での活動はできませんでしたが、

室内でいろいろなモノづくりに挑戦しました。

楽しい思い出を全校児童でつくり、

大成功の全校遠足でした。

 

ミニバスケットボール部お別れ試合

2/27(水)お昼休みに

ミニバスケットボール部のお別れ試合をしました。

まずは、6年生との最後の部活動。

ミニバスケットボールを楽しみました。

6年生対4.5年生。そして先生方も参加。

全校児童が集まっての声援も大きく、

6年生のかっこいいプレーがたくさん見られました。

 

本の読み聞かせ

2/27(水)お昼休みに1.2年生の

「本の読み聞かせ」

森さん、磯野さん、竹田さんの3名が

今年度も福二小に21回読み聞かせに

きてくださいました。

各学年7回の読み聞かせに参加しました。

いろいろな楽しい本を読んでいただきました。

今日の1.2年生からは「その本どこにあるの?」

という質問もあり、

今度は、自分で読んでみたいと思ったようでした。

子供たちの読書生活が豊かになる取り組みです。

 

 

お昼休みの校庭

2/25

今日は、暖かい日でした。

福二小の校庭は、

元気いっぱいに走って

友達と遊ぶ子供たちの姿が

ありました。

六年生と一緒に下級生が

うれしそうに遊んでいました。

 

 

命の学習

2/22

東日本大震災・南三陸町から学ぶ「命の学習」を

行いました。授業をしてくださったのは、

川上先生です。川上先生は、野田市の学校の先生です。

東日本大震災が起きた2011年から毎年、

南三陸町の志津川小学校に行って、

写真を撮ったり、地元の方と話をしてきているそうです。

そのことから、命の大切さをみんなに伝えたいという

思いで、授業をしてくださいました。

子供たちは、川上先生の話を

真剣に聞いていました。一人一人がいろいろな思いや

考えを持った学習になったと思います。

 

授業の中で、志津川小の様子を話した後に、

川上先生が、子供たちに

「どんな人になりたい?」

「今、自分ががんばりたいことは?」と

たずねました。子どもたちは、

「こんな人になりたい」「こんなことをがんばりたい」と

発表しました。発表を聞いていて、

「命を大切にする」ということは、

「なりたい自分になるために、

今できることを頑張ることなんだな」

と思いました。

2年生・おへその授業

2/21

養護教諭が2年生で、おへその授業をしました。

おへそのひみつを探ることを通して、

生命誕生、親子の絆について考える学習です。

生活科の学習と関連付けての授業です。

自分や友達の成長を喜ぶとともに、

かけがえのない命を大切にする心を

育んでいいきたいてす。

校内縄跳び記録会

2/19校内縄跳び記録会を
体育館で行いました。
冷えきった体育館が
子どもたちの熱気で
あたたかく感じられるくらい
頑張っていました。
縄跳びの得意な子も苦手な子もいます。
緊張している子もいます。
でもどの子もみんな
「頑張るぞ」と
真剣なまなざしでした。
今まで、一生懸命に練習してきたから
「頑張るぞー」と挑戦できた
縄跳び記録会になりました。

おひなさま

2/14おひなさまを昇降口に飾りました。
福二小のおひなさまは、
地域の方から寄贈いただいたもの。
毎年、大切に飾らせていただいています。
飾るのは、毎年6年生です。
卒業まであと24日。
手際よく、みんなで声をかけあって
飾る6年生の姿に、一緒に手伝っていた職員が
「落ち着いた6年生。いい子たちだね」と
感心していました。
ありがとう、6年生。
近くで見ていた1年生が、
「6年生になったら私たちが飾るんだね」
とうれしそうに言っていました。

 

 

明日の天気予報

明日、降雪の予報が
出ています。
明日9日の土曜授業は
2時間目までとし
10時30分下校です。

明日の天気予報
校庭のプールわきの梅の花が
とってもきれいに咲いています。
明日は、とっても寒い日になりそうですが、
確実に春は近づいていることを感じます。

3.4.5年生・学校の様子

現在、1.2.6年生がインフルエンザによる
学年閉鎖です。
学校内では、3.4.5年生が頑張っています。
今日は、昼休みに
3.4.5年子供チームと先生チームで
ドッジボールをしました。
先生チームの負けでした。

3.4.5年生・学校の様子
放課後、太鼓部の練習がありました。
6年生がいなかったので、4.5年生が
リーダーとなって頑張っていました。
3年生は、「昨日より上手になったね」と
担当の先生にほめられていました。

引き締まった表情で練習する姿をみて
もっともっと上手になっていくなと
感じました。

3.4.5年生・学校の様子

インフルエンザの流行

2/4(月)福田二小も
インフルエンザで欠席する児童が
増えてきました。
特に6年生です。手洗い、うがいをし、
感染予防に努めましょう。
かかってしまったら、ゆっくり休んで
早くよくなってください。
みんなで気をつけていきましょう。

2/3ドッジボール大会

2/3(日)午前中、関宿体育館で
青少年相談員cupドッジボール大会に
参加しました。
6年生を中心にしたチームで、
作戦を立て、チームプレーを
練習してきました。
結果は、勝つことができませんでしたが、
チームとしての力を出して取り組んだ
大会でした。

2/3ドッジボール大会2/3ドッジボール大会2/3ドッジボール大会

3.4年生・体育授業

3.4年生の体育の授業。
今日は、マット運動の
グループ演技発表会でした。
回る方向や、タイミングを
グループごとに工夫していて
見ていて、とつても楽しかったです。
側転が上手な子が多かったです。

3.4年生・体育授業3.4年生・体育授業3.4年生・体育授業3.4年生・体育授業

新1年生となかよくなろう会

来年度入学に向けて
説明会を行いました。
来年度入学は、3名です。
今日は、1年生が、
今度入学してくる子たちの
お世話をしたり、
一緒に遊んだりしました。
1年生は、やさしい言葉をかけたり、
手をつないであげたり、
上級生らしい態度ですばらしかったです。
お兄さん・お姉さんの表情で
とてもたのもしかったです。

新1年生となかよくなろう会