学校の様子

学校の様子

林間学校事前交流会

福田地区3校(福一小・福二小・二ツ塚小)で
林間学校に行きます。
今日は,二ツ塚小)で
事前の交流会を行いました。
今年度の幹事校は,福二小。
中心となって進めました。
しっかりとリードする姿をみて、
今年の5年生もたくましいと
感心しました。

4年生消防署見学

4年生が消防署に見学にいきました。
福田一小の4年生12人と
一緒に行きました。
他校との学習は,いろいろな考え方を知ったり
刺激を受けたりすることもあるなと感じました。
「消防士になりたい」と興味関心を高くもって
見学した子もいました。
目の前ではしご車を見たり、質問をしたり、
有意義な見学学習となりました。

ぐんぐん遊び

ふれあい給食でのインタビュー
1年生からは,「おいしい」「楽しい」・・・
もぐもぐ、にこにこ食べるのに
一生けん命でした。
13日(水)いつもより長い昼休み。
たてわりグループで遊ぶ時間・ぐんぐん遊びをします。
グループ対抗ドッビー大会をしました。


1年生がとっても積極的で、
遊びを楽しんでいました。

ふれあい給食

今週は,全校児童と職員が
けやきルームで給食を食べる
ふれあい給食です。
1年生にとっては,はじめてのふれあい給食。
どんな感想を持ったかな。明日
インタビューしてみたいと思います。

福田地区4校PTA親善ソフトバレー大会

福田地区4校PTA親善ソフトバレー大会が
午後、福田体育館でありました。
福二小は,昨年度の優勝校です。
今年度も優勝目指してがんばりました。
結果は準優勝。決勝戦で福田中に惜敗。
選手も応援も精一杯がんばって,
楽しんだ大会になりました。

土曜授業参観

土曜授業参観日。
たくさんの方に参観していただきました。
ありがとうございました。
今年度は,土曜授業でタブレットを活用した学習を
行っています。自分のペースで
学習をすすめています。
昨年度も行っていた新聞を活用した学習も
すすめています。いろいろなことに興味関心を
もって学んでほしいなと考えています。

フレンドタイム

今日の昼休みは、フレンドタイム。
30分間、ゆっくり遊ぶことができます。
雨のため、体育館でドッジボールをしました。
1年生から6年生までまじってのドッジボール。
ボールは2個。熱戦でした。

交通安全教室

野田警察交通安全課のおまわりさんと
交通安全協会の方から、交通安全を学びました。
1.2年生は,下三ケ尾コースを歩き,
実際に歩道橋や横断歩道をわたりながら
教えていただきました。
3~6年生は、自転車の乗り方を
模擬道路を使って教えてもいました。

どんな危険があるのか。どうしたら,安全なのか。
一人一人がよく考えていました。

みんな真剣に取り組んでいました。
おまわりさんからも,子供たちのしっかりした態度を
ほめられました。

図書館学校

1.2年生が図書館学校に参加しました。
バスで南図書館に行き、
お話を聞いたり、本を借りたりしました。
図書館に来ている人たちがいるのに、
とっても静かな図書館。子供たちも
静かに静かに過ごしていました。
図書館での過ごし方を実際の図書館で
学ぶことができました。
これからも、図書館に出かけて
たくさんの本と出会ってほしいです。

聖華保育園・学校見学会

聖華保育園の年長組「ひまわり組」さんが
学校見学会に来ました。
学校の中を案内しました。
お兄さん、お姉さんたちが
勉強するところをみてもらいました。
「小学校ってどんなところかな」
「楽しそうだな」「行ってみたいな」・・・
入学は、まだ先だけれど、この時期に
小学校の様子にふれることは、
園児にとって、
よいイメージを持てる機会になるなと思いました。

陸上選手を励ます会

陸上部が,市内大会に向けて
練習を頑張っています。
今日は、励ます会を開いて
全校で選手を応援しました。
部長の力強い挨拶、選手の元気な返事。
3年生応援団の大きな声。
選手一人一人の名前を呼んで応援する
「名前コール」は、とってもいい応援でした。
練習の成果を発揮して、自分のベスト記録を
だしてほしいです。頑張れ!福二小陸上部!!

6年生調理実習

6年生が家庭科の授業で
朝ごはん作りをしました。
自分で作って食べることの
難しさ、楽しさを味わったことと思います。
ぜひ,次は家族のために
作ってあげてほしいです。

歯科検診

歯科検診がありました。
歯医者さんときいただけで
緊張ぎみの子供たちでした。
たねむら歯科の先生に丁寧に
みていただきました。

後日、結果のお知らせがあります。
むし歯があったら、早めに歯医者さんに
いって治療しましょう。

今日の給食

今日の給食を紹介します!

かみかみサラダ
は、さきいかが入っていて、
噛めばかむほど、おいしさ倍増。
ふんわり卵の中に具がぎっしりの
ぎせい豆腐
ごまが入った栄養満点のりきゅう汁
そして牛乳・げんまいご飯・バナナ。

子どもたちは、しっかり食べて、
元気いっぱい活動しています。

読み聞かせ

本の読み聞かせを毎週水曜日の昼休みに
行っています。森さん、磯野さん、竹田さんが
図書室で本を読んでくださいます。
今日は、5.6年生の日でした。
子どもたちは、三か所に分かれます。
どのお話を聞きたいかで自分で場所を選びます。
子どもたちの「お話を聞きたい」という思いを
大事にした読み聞かせの時間です。

学校図書館

福田二小の図書室には、約5千冊の本があります。
今年は、学校図書館司書の
砂川先生が火曜日と金曜日に図書室に
来てくれています。
今月は図書室の図書整備をしてくれています。
子どもたちが本を選びやすくなると思います。
いろいろな本と出会ってほしいです。

運動会・大成功!

天気にも恵まれ、
たくさんのお客様に来ていただき
運動会ができました。
ありがとうございました。
子供たちの力は素晴らしい
と、改めて感じる1日でした。

太鼓部は、今までで最高の演奏ができました。
高学年の集団演技は、23人の心を一つになった
すばらしい演技ができました。
低学年のダンスは会場からアンコールを
もらうほどでした。
特に、応援団長、6年生全員が自信をもって
取り組む様子は、たくましく、
輝いていました。
心に残る大成功の運動会でした。

がんばる子供たち

がんばる子供たちの様子を取材しました。(5時間目)
1年生は、学校探検をしていました。
探検バックをもっていろいろなものを見つけていました。

2年生は、音楽室で「かえるの合唱」を演奏。
大館先生に「上手になったね」とほめられていました。

3年生は、むし歯予防のポスターを描いてしました。

大きく開けた口の中の様子、
表情豊かなポスターでした。

4.5.6年生は運動会の種目練習。
体操服、ひざ、ひじ・・・砂だらけになりながら
がんばっていました。当日の演技が楽しみです。


放課後の太鼓部の練習。
新しい樽太鼓で、気合いが入っています。
子供たちの真剣な表情を見ていて
熱い気持ちを感じました。

のんちゃん音頭

運動会で「のんちゃん音頭」を
全校で踊ります。
今日は,のんちゃん音頭の踊りをつくった
藤間先生に学校にきてもらって
教えてもらいました。
おおきなかけ声も入り、元気いっぱい
楽しく踊りました。
運動会では,会場の皆さんと踊る予定です。

“いかのおすし”

年生の犯罪被害防止教室がありました。
講師は,千葉県警察本部
東葛地区少年センターの方々です。
不審者への対応「いかのおすし」を
紙芝居と劇で教えてもらいました。
実際に声をかけられたらと思うと
本当にこわいです。とにかく
「助けて」と大きな声を出して
逃げることです。

「いかのおすし」
知らない人についていかない
知らない人の車にらない
お声を出す
ぐにげる
らせる

ドッジボール

今日は,6年生が全国学力学習状況調査,
4.5年生が野田市の到達度調査という
テストを受けました。
高学年のみんなは,集中して
取り組んでいました。
いつもの授業よりも疲れた様子でした。

そんな中,昼休みは,体育館で
ドッジボールをやっていました。
思いきりボールを投げているのかと
思うと・・・やさしく,声をかけながら
ボールを投げている高学年。
1年生も一緒のドッジボールだったのです。
1年生も高学年もみんなみんな
楽しそうでした。

1年生給食開始

今日から1年生の給食がスタート。
福二カレーは、ジャガイモ,カボチャ,
野菜がたくさん入っていて人気のメニューです。
チーズが入ってまろやかな味。
みんな残さず食べました。

給食の時間も2年生がリードして
すすめてくれていました。
朝の準備の時間もやさしく声をかけて
手伝う2年生。すばらしいです。

入学式

平成30年度入学式
14名の新入生。
緊張ぎみでしたが、全員
しっかり返事ができました。
進級したばかりの6年生が
やさしく手助けする姿が
たくさん見られました。

平成30年度スタート!

平成30年度着任式
6名の先生方が着任しました。
新たな出会いに緊張ぎみの
子どもたちでした。

平成30年度前期始業式
目標をたてよう。
校歌に「進取」とあるように、
自分から進んで取り組んでいこう。
6年生は学校のために頑張ってほしい。と
話しました。

卒業おめでとう

3/16(金)卒業式
卒業生12名。卒業おめでとう。
卒業式で一人一人がメッセージを会場のみんなに
大きな声で伝えました。
心のこもったたくましいメッセージに
感動しました。
卒業生に歌声、在校生の歌声もすばらしく
心に残る卒業式になりました。
地域の方々、来賓、保護者、全校児童、全職員で
お祝いすることがでまきした。
ありがとうございました。

卒業生のみなさん,これから
福二小の応援サポーターを
よろしくお願いします。

6年生をお祝いして・・・

明日は,卒業式。
今日は小学校最後の給食でした。
6年生には特別なランチマットがついていました。
給食のデザートは「そつぎょうカップケーキ」
給食室からのお祝いでしたね。

染谷さんがサプライズで福二小に
来てくださいました。卒業のや祝いに
「ちょうちん風車」を6年生に作って
プレゼントしてくれました。
ありがとうございます。

ありがとうの会

3/14(水)
卒業式予行のあとに児童会で
「ありがとうの会」をしました。
1~5年生からのプレゼント。
少しずつ時間をかけて,みんなで協力して
一つ一つていねいに仕上げた
心のこもったプレゼントです。
歌もとっても上手でした。
6年生からのプレゼントは
「今月のうた」の手作り布けい示板。
アイデア,できあがり,すばらしい!
きれいな歌声も心に残りました。
先生方からの歌のプレゼント。
子供たちからアンコールをもらって
うれしかったです。
6年生,ありがとう。

サッカー部お別れ試合

3/13(火)サッカー部お別れ試合をしました。
3.4.5年生チーム対6年生&先生チームです。
さずが6年生というプレーがたくさんありました。
勢いのある5年生のプレーもひかっていました。
試合が終わって,6年生からの熱いメッセージや
5年生の決意を聞いて,
学年をこえたつながりの強さを感じました。

ミニバスケット部お別れ試合

3/12(月)昼休みにミニバスケットボール部の
お別れ試合がありました。
全校児童が集まり,応援しました。
6年生のスピードとシュート、スタミナは素晴らしい。
先生チームも,頑張りました。
6年生が部活動を通して
「あきらめない気持ちをもつことができた」
「仲間と力を合わせることを学んだ」
と,話してくれました。ありがとう!6年生。


太鼓部お別れコンサート

3/7(水)
太鼓部お別れコンサート。
昼休み,体育館に力強く太鼓の音が響きました。
6年生との最後の演奏でした。
6年生の堂々と自信をもって演奏する姿に
感動しました。すばらしかったです。
福二小の太鼓部の伝統が子どもたちの力で
確実に引き継がれています。
6年生の姿を見ていた1.2年生が
「太鼓部に入りたい」「かっこいい」
と話していました。

福中生が来校

福田中学校生徒会の生徒3名が
来校して,中学校生活について
説明をしてくれました。
6年生は,少し緊張ぎみで話を聞いていました。
福田中の教頭先生に
「しっかり返事ができることが大事」と言われ,
突然の呼名。さすが6年生!
しっかり大きな声で返事をしていました。
「もうすぐ中学生になるんだな」と実感しました。

お別れ給食

全校児童での給食も今日が最終回。
6年生のリクエストメニューを取り入れた献立です。
たてわりグループごとに楽しく食べました。
また,6年生の思い出のスライドも披露されました。
笑いあり,さみしさありのお別れ給食会でした。


全校お別れ遠足

2/28(水)
「さしま少年自然の家」に行きました。
全校お別れ遠足です。
5年生が中心になって計画しました。
たてわりのグループで,たくさん遊びました。
おにごっこ,ボール遊び,芝すべり,オリエンテーリング・・・。
「楽しかった」「5年生ががんばった」
「卒業前にいい思い出ができた」
仲良く,グループで思い切り遊んだ1日でした。


英語劇発表会

2/19(月)英語劇発表会
英語活動の時間に練習してきた成果を披露。
どの学年も,堂々と英語で話すことができました。
最後に6年生がダンスも踊りました。
みんなを楽しませる子どもたちの頑張りが
すばらしかったです。


サッカーチャレンジカップ5年生大会

2/18(日)小学校20校が参加して
サッカーチャレンジカップがありました。
5年生の大会ですが,福二小は
3.4.5年生が参加。
4試合戦いました。惜しくも負けてしまいましたが,
東部小・二川小との試合では,ゴールを決めました!
チームワークよく,全力プレーを見せてくれました。

2年生・おへその授業

2/16(金)
2年生の生活科授業。
「おへそは,なんのためにあるのだろう」
養護教諭のさき先生に教えてもらいました。
おへそのはたらきを勉強しながら,
家族に大切に育ててもらっていることを
一人一人が感じられた授業でした。

なわとび記録会

2/15(木)縄跳び記録会をしました。
業間の時間に練習をしてきた成果を発揮しようと
みんな,がんばりました。
はじめは,一人一人の短縄とび。
「今日は調子がいい!」「新記録がでた!」
次は,たてわり活動グループでの長縄とび。
高学年がやさしく励ましながら
低学年をリードする姿が
すばらしかったです。声をそろえて
「ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!・・・・」と
リズムをとって,1分間跳び続けました。


最後に5年生と6年生がそれぞれ1分間の
長縄とびに挑戦。
5年生が98回,6年生が110回。すごい。
集中力とチームワークのよさを見せてくれました。

1・2年生の活躍

2/9(金)福田保育所との交流会がありました。
園児28名が福二小に来ました。
1.2年生が歌や合奏を披露しました。
校内を案内したり,昔遊びを教えたりしました。
1.2年生は,たよれるお兄さん,お姉さん。
立派な態度でやさしく接していました。
いつも以上にやさしい表情の1.2年生。
活躍していました。

4年生齋藤先生とのお別れ会

2/7(水)
担任の酒井先生が出張の時に
勉強を教えに来てくださった齋藤先生は,
7日が最終日でした。サプライズでお別れ会を
お昼休みに計画。担任の先生がいなくても,
自分たちで実行できるたくましい4年生。
齋藤先生におくった歌はとっても心にひびきました。
齋藤先生に感謝の気持ちがしっかり伝わった
すてきなお別れ会でした。

5年生調理実習

2/7(水)5年生の
「ご飯とみそ汁」の調理実習。
栄養士の熊谷先生がだしの取り方を
教えてくださいました。
こんぶだしとかつおだしの飲み比べも
しました。「うまみ」を実感。言葉で表現するのは
なかなか難しいようでした。

青少年相談員CUPドッジボール大会

2/4(日)青少年相談員CUPドッジボール大会が
関宿体育館でありました。
5.6年生から選手が参加。
5校ごとのリーグ戦で優勝すると
決勝トーナメントにすすみます。
福田小は,清水台・二ッ塚・川間・関宿と対戦。
2勝2敗で惜しくも決勝にはすすめませんでしたが
すばらしい2勝でした。
当日のチームワーク・勢いは,練習の成果です。
作戦もよかった。みんなの動きもよかった。
福二小の応援団も大喜び!

サッカー福にっこり杯

1/31昼休みに
サッカー福にっこり杯を開催しました。
サッカー部と職員チームの試合です。
結果は,サッカー部が7-3で勝利。
先生方の技やパワーも
すごかったのですが,
子どもたちのエネルギーと
日々の練習の積み重ねには,
勝てませんでした。

6年生琴体験教室

6年生が音楽の時間に
琴体験教室をしました。
琴の音色を聴いたり,演奏したりして
日本の伝統楽器を身近に感じられる
体験ができました。
授業のおわりに全員で
「さくらさくら」を演奏し講師の先生方に
「一生懸命練習しましたね。
上手にできたね」と大変ほめられました。

5.6年生薬物乱用防止教室

5.6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。
キャラバンカーの中で学習したり,
講師の先生のお話を聞いたりしました。
学んだことを家族に伝えることが大切と
講師の先生が言っていました。
ぜひ,今日,知ったこと,考えたこと,
思ったことを家で話してみてほしいなと思います。

6年生国会見学

1/25(木)6年生の校外学習。
科学技術館と国会議事堂の見学をしました。
国会見学では,参議院体験プログラムに参加。
男子4名が代表で委員となり,堂々とした態度で
意見を述べたり,進行したりしました。

6年生のバスレクは,大変な盛り上がりでした。
クラス全員が企画し,全員が参加し,
全員が楽しんでいました。
クラスの団結・あたたかさを感じました。

給食週間

24日から,全国学校給食週間。
栄養士の熊谷先生が
「おはなし給食」と題して,
本の中に出てくる料理を取り入れた
献立を作ってくれています。
今日は「わすれられないおくりもの」から
「しょうがパン」でした。

雪遊び

どの学年も,雪遊びを
楽しみました。雪だるまを作ったり,
雪合戦をしたり,夢中になりすぎて・・・。
心に残る思い出の一つになったことと
思います。

除雪ありがとうございました

1/23昨日の雪のため10時登校でした。
一番心配していたのは,
子どもたちが歩いてくる通学路。
朝,学校に来てみると,学校のまわりの道路は
きれいに除雪されていました。
地域の金剛寺さんが朝早くから
作業してくださっていました。
ありがとうございました。

毎日登下校を見守っている保護者や
地域の皆様,本日も雪かきや登校時の見守り
ありがとうございました。
おかげさまで子どもたち・職員共に,
今日も元気に頑張ることができます。

雪が積もった!

午後から雪が激しくなってきました。
校庭は一面真っ白です。

PTA研修視察や
6年生の福田中での体験入学が
中止になったり,
明日の登校時刻が10時になったりと
雪による影響がさまざまあります。

たくさんの心配がありますが,
雪が降っている中,下校していく子どもたちは
なんだか,うれしそうでした。
雪景色いいですね。
慣れない雪にワクワク感もありますが,
十分気をつけてすごしましょう。

6年生租税教室

6年生租税教室を行いました。
講師は県税事務所の方々です。


6年生に租税教室の感想を聞きました。
「税金がなかったら・・・
道路をわたるのも,
火事を消すにも,
救急車に乗るにも,
お金を払うと聞いて驚いた。」
「税金の大切さがわかった。」
「租税教室の前と後では
税金に対する考えがかわった。」
とってもいい勉強をしたなと
6年生の感想に感心しました。

6年生キャリア教育講演会

6年生の学習でキャリア教育
講演会を行いました。
講師は,キッコーマン総合病院の
看護師さんです。
看護師さんの患者さんへの思い,
仕事に対する誠実さ,
働くための自分の健康や生活の大切さを
学ぶことができました。

校内書き初め展

1/15(月)~1/17(水)
校内書き初め展です。
児童昇降口に展示しています。
どの作品も大きく,伸び伸びと
書けています。
緊張しながら一文字一文字書き上げた力作。
たくさんの方に見てもらいたいです。


冬休み明け集会

1月の学校生活がスタートしました。
冬休み集会で
1年生・3年生・5年生の代表が
「今年がんばること」を発表しました。
勉強をがんばりたい、早寝早起き、あいさつ・・・
具体的に目標がありました。立派です。

い日が続きそうですが、
先生方と、友達と 
がんばっていきましょう。

新年あけましておめでとう

平成30年がスタートしました。
本日1/4(木)から,
先生方のお仕事がはじまりました。
登校は,1/9(火)からです。
福二小のみんなは,元気ですか。
冬休みに入る前、インフルエンザが流行して
とても心配でした。
1月9日(火)元気にみんなが登校してくるのを待っています。

1年生がつくった「いもばん」の年賀状です。

今年も,笑顔いっぱい「福にっこり」で
勉強・運動をみんなでがんばっていきましょう。

今日の給食

12/21今年の給食は,今日でおしまい。
今日のメニューは,
牛乳・えびピラフ・ちいさなチキン・
ブロッコリーのあえもの・
ミネストローネ・クリスマスカップケーキ

見ても,食べても
「おいしい,おいしい」楽しい給食でした。

6年生調理実習

6年生家庭科での調理実習。
野菜のベーコン巻きとはんぺんのチーズ焼きを
作っていました。手際よく、上手に作っている姿は、
さすが6年生だなと思いました。
「おいしい!」と笑顔いっぱいの実習でした。
今度は,ぜひ家族のために作ってください。

全校ふれあい給食

12/11(月)から全校ふれあい給食会が
はじまりました。
全校児童と教職員,全員で食べる給食。
準備や片付けも全校児童で協力しあいます。
何気ない,子どもどうしのやりとりに
成長を感じます。

朝の校庭


寒い日が続いていますが,
朝から福二小の子どもたちは
元気いっぱいに活動しています。
低学年は、縄跳び。
サッカー部,ミニバス部も
頑張っています。

持久走記録会

持久走記録会を行いました。
雨はあがりましたが,寒い中での
記録会となりました。
たくさんの保護者の方や地域の方が
応援に来てくださいました。
子どもたちは,自分の記録を少しでも
よくしようと,最後まで頑張っていました。
一生懸命に走る仲間を応援する姿も
すばらしかったです。


1年生教室

11/28(火)みずき小の先生が研修で
1年生教室に入りました。
また,今日から3日間,福田中2年生が
職場体験で1年生教室に入ります。
はじめは,緊張ぎみの1年生でしたが,
いろいろな方とのふれあい,かかわりを
楽しんでいました。

4校文化的行事

柏市立柏高等学校の演奏を楽しんできました。
この4校文化的行事は,福田地区4校のPTAが主催で,
社会福祉協議会のご支援をいただいて開催されます。
福田中学校の体育館に
福田地区の小中学校の児童生徒全員が集まり、
地域の方たちとともに音楽を鑑賞しました。
市立柏高校の迫力ある音楽に,引きこまれました。

たぬき!

11/27(月)
朝,理科室前の廊下から
体育館の方をみると
「たぬき」が,いました。
子どもたちもびっくり。
見ている私たちを見ながら,
そっと出ていきました。

わくわく理科授業

11/21(火)
「東京理科大学パートナーシップ連携事業
わくわく理科特別授業」を行いました。
東京理科大学の先生と学生さんが
5.6年生に「水溶液の性質」について
実験を通して教えてくださいました。
実験のおもしろさを体験し,
さらに理科に対する興味関心が高まったと思います。

歯磨き

11/20(月)
1年生に保健師さんから歯磨き指導を
していただきました。
歯ブラシの選び方,歯のみがき方など
実際にやりながら学習しました。
忘れ物はなく,一生懸命に話を聞く態度がよく,
保健師さんに大変ほめられました。


保健師さんから,聞きました。
・甘い飲み物の飲みすぎに注意。むし歯になりやすい。
・4年生くらいまでは,
 毎日でなくても,保護者の方が仕上げ磨きや点検を
 してあげるとよい。
・歯ブラシは,年齢に応じた大きさのものを使う。
・歯みがきこは,歯ブラシの1/3程度で。

歯みがきのよい習慣をつくりたいですね。

バザー

11/11午後から,PTAバザー。
保護者の皆さん,地域の皆さん,
子ども会育成会の皆さん,先生方が,
お店を出してくださいました。
ありがとうございました。



福二フェスタ

11/11(土)福二フェスタ
1.2年生は,聖華保育園と交流会をしました。


3.4年生は,芽吹学園と交流しました。
お日さま樽太鼓を教えていただき,
一緒に演奏しました。



5.6年生は,ケアハウス昴と交流しました。
おはじき,お手玉,かるた,福笑い,
けん玉,こま…。
子どもたちのやさしい笑顔が
たくさん見られました。


野田市教育研究会理科授業

11/9(木)
野田市教育研究会理科部会の研究会として
5年生の理科授業を公開しました。
市内小中学校の30名くらいの先生方が
参観してくださいました。
「ものの溶け方」の授業。少人数を生かして
一人一実験を行うよさ,
学んだことを使って考える学習を
見てもらいました。

学校保健委員会

11/7
学校保健委員会を開きました。
学校医の新村先生,学校歯科医の種村先生
学校薬剤師の西村先生とPTA本部の方と
校長・教頭・教務・養護教諭との話し合いです。
・福二小は,今年度、「けがが少なくなっています」という
お話がありました。それは,保健室にある
「けがマップ」の効果もあるようです。
「とってもいいことですね」と皆さんにほめられました。
・食生活の方では,「朝食はよく食べている」
児童が増えていますが、
「給食を残さず食べる」という児童が
少なくなってきていることがわかりました。
きらいなものを少しずつ減らし、残さず
食べられるようにしていきたいですね。

3.4年生・芽吹学園との交流会に向けて


11/7
芽吹学園の鈴木施設長さんと増田さんが
来校してくださり、芽吹学園についてのお話を
していただきました。そして,11日の交流会に向けて、
障害の理解のためのワークをしました。
「自分にとって簡単と思っていることが
すべての人に簡単なことではない」といことを
子どもたちは,ワークを通して学びました。

ワンポイント避難訓練

子どもたちに時間を知らせずに、
避難訓練をしました。
掃除が始まってすぐの時間に
訓練用の緊急地震速報を放送ました。
「倒れてこない・落ちてこない・移動してこない」
場所を判断して自分の身を守るという
一次避難の訓練をしました。

修学旅行⑦

五十嵐漆器での日光彫の工場見学を終え、
日光を出て学校に帰ります。

天気に恵まれ、たくさんの思い出を
つくることができました。
多くの みなさんのおかげで、修学旅行ができました。
ありがとうございました。

芽吹学園の学園祭

10/29(日)芽吹学園の学園祭に太鼓部が出演。
雨でしたので、ホールでの演奏でした。
すばらしい演奏に大きな拍手をいただきました。

演奏もすばらしかったですが、
子どもたちの態度が堂々としていて
立派でした。すごい!!太鼓部。

校内授業研究会

第1回校内授業研究会を行いました。
3年生「リサーチして報告しよう」
コウノトリのことについて調べたことを
発表するための台本を作る授業でした。


6年生「パネルディスカッションをしよう」
職場体験をしてきたことをもとに
「自分が社長だったら~」という視点で提案する
パネルディスカッションの準備をする授業でした。

4年生校外学習

10/25(水)雨
4年生の校外学習。
千葉県庁と千葉市科学館に行って来ました。
千葉県庁では、進んでたくさんの質問をして
全員がほめられました。自分の考えを
しっかり発言する姿がとてもすばらしかったです。

後期のクラブ活動スタート

10/20(金)
後期のクラブ活動がスタートです。
●Englishクラブ‥英語カルタに挑戦


●自然科学・写真イラストクラブ…
パソコンでイラストづくり


●スポーツクラブ…体育館でドッジボール


●ものづくりクラブ…調理実習の計画

市内音楽発表会・太鼓部出演

10/19(木)
野田市小中学校音楽会に太鼓部が出演。
午後のスタートに力いっぱいの演奏を
披露しました。
講師の先生からの講評を紹介します。
「大変興味深く聴かせていただきました。
基調リズムを刻む締太鼓の安定感に支えられ、
樽太鼓たちのアンサンブルや表現が輝いていました。
リズムの変化、時折入る掛け声、音色の変化。
短い楽曲ですが構成がよく考えられていており
パフォーマンスも楽しく、聞いていて大変面白く
良い演奏だと思いました。完成度高いですね。
すばらしい!!
旗持ちの二人。静止状態をずっと。立派です。すごいです。」