学校からのお知らせ
落ち葉掃き
3連休が終わり、校庭はたくさんの落ち葉できれいになっていました。
持久走の走路にも、イチョウの葉っぱが落ちていたので、
6年生が走路をきれいに掃いてくれていました。
市長と話そう会
4校時、「市長と話そう会」を実施しました。
例年、給食を食べながら懇談していたのですが、現在感染症対策をとって、
各クラス黒板の方を向いて給食を食べています。
そこで今年度はZoomによぐWeb会議の形式で行いました。
6年生一人一人質問をして、その質問に市長さんが丁寧に答えてくださいました。
貴重な体験になりました。ありがとうございました。
1年・2年 外国語にふれる活動
1校時、1・2年生の「外国語にふれる活動」をイングリッシュルームで行いました。
Goalを『1から12までのかずをしろう。』とし、12までの数を英語で練習しました。
ゲームを取り入れながら楽しく学習しました。
眼科検診
9時から眼科検診を行いました。
全校児童が、検診を受けることができました。
2年 まちたんけんパート2
2年生のまちたんけん。
今日は、赤コースです。
福田公民館、駐在所、農協、郵便局等に行ってきました。
天気がよく、地域にある建物についてたくさん学びました。
業間休み
今日はとても気持ちのいい青空の一日でした。
業間の時間、3・4年生は、持久走の練習を行いました。
美化委員会と体育委員会の高学年の児童が、落ち葉を掃いてくれていました。
南門の大きなケヤキの木は、だいぶ葉が落ちました。
土曜授業
今月の土曜授業、国語や算数を中心に子ども達は問題に取り組んでいます。
体育館の雨樋工事
体育館の雨樋の工事を昨日から行っています。
高所作業車が入り、道路側と校庭側と作業が進んでいます。
2年 まちたんけん
2年生が「まちたんけん」に出かけました。
今日は、ピンクコースの見学です。
「楽しい!」「初めてこの道、通った。」と子ども達の声が聞こえました。
来週は、赤コースに出かけます。
けやきっ子集会
今日の学級の時間は、「けやきっ子集会」を行いました。
5年生、3年生、4年生、6年生、計画委員からの学校クイズです。
どれぞれの問題に楽しく回答していました。